
【リボン編み込みのやり方】ガーリーに仕上がるリボンアレンジ特集!
編み込みアレンジは簡単に凝って見える人気のスタイル。もっとガーリーな雰囲気に仕上げたいなら編み込みアレンジにリボンを取り入れてみて。ただ結び目に巻き付けるだけではなく、レースアップ風やリボン編み込みなど注目のアレンジが盛りだくさんです。リボンの選び方や、おすすめの購入場所も詳しくご紹介します。仕上がりがぐんと可愛くなるリボンアレンジを試してみて。
- リボンアレンジで編み込みをもっとキュートに
- 【編み込みのやり方】基本をまず覚えよう!
- 【リボンの探し方&選び方】人と被りにくい可愛いリボンをGET
- 【リボンアレンジのやり方】どの編み込みが1番好き?
- 【サイドアップ】ならショートでも編み込みできる
- 【カチューシャ風】でボブにも映える編み込みアレンジに
- 【ハーフアップ】の編み込み×リボンで上品なのに可愛らしく
- 【ポニーテール】の編み込み×リボンならスッキリ大人みえ
- 【ツインテール】の編み込み×リボンはガーリー感を底上げ
- 【アップスタイル】で華やかさが際立つ編み込みスタイルに
- 【リボンの種類】によってガラッと印象が変わる!
- 【ヘアアクセ】をリボンと合わせてもっと華やかに
- その他の編み込みスタイル記事もチェック!
リボンアレンジで編み込みをもっとキュートに
編み込みアレンジにリボンを組み合わせると周りと差がつくフェミニンな雰囲気に仕上がります。ライブなどのイベントシーンや浴衣などの特別なシーンにもピッタリなのでぜひ取り入れてみて。
【編み込みのやり方】基本をまず覚えよう!
まずは基本の編み込みのやり方をご紹介します。編み込みは網目が表に立体的に出る「裏編み」と網目が立体的に出ない「表編み」があります。やりたいスタイルによって編み方を変えるのがおすすめ。
「裏編み」の場合
- 編み込みにしたい部分を3つの毛束に分ける。
- 右の毛束を真ん中の毛束の下にくぐらせる。
- 地肌の髪をすくって右側の毛束に合わせる。
- 右側の毛束を真ん中の毛束の下にくぐらせる。
- 地肌の髪をすくって左側の毛束に合わせる。合わせた左側の毛束を真ん中の毛束の下にくぐらせる。
- 地肌の髪をすくって左側の毛束に合わせる。
- 左側の毛束を真ん中の毛束の下にくぐらせる。
- 地肌の髪をすくって右側の毛束に合わせる。
- 左側の毛束を真ん中の毛束の毛束の下にくぐらせる。
※リボンも一緒に編み込む場合
リボンを半分に折り、真ん中の部分を1の真ん中の毛束の根元に入れて結んでからスタート。
「表編み」の場合
- 編み込みにしたい部分を3つの毛束に分ける。
- 右の毛束を真ん中の毛束の上に渡す。左の毛束も真ん中の毛束の上に渡す。
- 地肌から髪をすくって右の毛束に合わせる。
- 右の毛束を真ん中の毛束の上に渡す。
- 地肌から髪をすくって左の毛束に合わせる。
- 左の毛束を真ん中の毛束の上に渡す。
- 地肌の髪をすくって右の毛束に合わせる。合わせた右の毛束を真ん中の毛束の上に渡す。
- 地肌の髪をすくっての左毛束に合わせる。合わせた左の毛束を真ん中の毛束の上に渡す。
- 地肌の髪をすくって右の毛束に合わせる。合わせた右の毛束を真ん中の毛束の上に渡す。
※リボンも一緒に編み込む場合
リボンを半分に折り、真ん中の部分を1の真ん中の毛束の根元に入れて結んでからスタート。
【リボンの探し方&選び方】人と被りにくい可愛いリボンをGET
オシャレ女子はレースやシースルーなど可愛いリボンを使ってアレンジしているとか。そんなオシャレなリボンが買える場所と、アレンジに必要なリボンの長さをご紹介していきます。
「探し方」どこで買えばいいの?
アレンジに使うリボンは手芸やさんや布屋さんで選ぶのがおすすめ。手芸屋さんや布屋さんはリボンの種類が豊富で、使いたい分のリボンを長さで量り売りしてくれます。シースルーやベロア、レースなど可愛いリボンをセレクトしてみて。
「選び方」リボンの幅と長さはどのくらいがベスト?
リボンの長さや幅はやりたいアレンジに合わせて変えるのがおすすめ。リボン編み込みアレンジをする場合は細めのリボンで、長めに用意しておきましょう。ワンポイントでリボンを取り入れる場合は太めのリボンを15~30センチほど用意するのがいいかも。
【リボンアレンジのやり方】どの編み込みが1番好き?
リボンアレンジといってもスタイルはさまざま。リボンを使ったアレンジから、髪の毛でリボンをかたどるアレンジまで、シーンや気分に合わせて取り入れてみて。
リボンと一緒に編み込むスタイル
リボンと一緒に編み込むスタイルは、網目を目立たせてくれるお目立ちスタイル。長めのリボンを用意して、髪の根元から一緒に編み込んでいきましょう。余ったリボンの部分はゴムを隠すようにリボン結びして完成。
編み込みにリボンを通してレースアップ風
編み込みにリボンを通して仕上げるレースアップ風アレンジは、ドーリー感を底上げしてくれる髪型。2本の編み込みにリボンを交差させながら通していくのがポイントです。お人形さんのような洋服との相性がいいかも。
リボンを使ってゴム隠しアレンジ
1番簡単に取り入れやすいリボンアレンジはゴム隠しアレンジです。編み込みをしてゴムで留めたら、ゴムの部分にリボンを巻きつけて結ぶだけ。ただの編み込みアレンジよりも特別感のあるスタイルが楽しめます。
髪の毛で作るリボンスタイル
髪の毛で作るリボンスタイルは上級者向け。チャレンジしたいという方は、自分では難しいので、ヘアセットサロンでお願いするのがおすすめです。ゴム隠ししながら、ワンポイントにもなるので一石二鳥!
【サイドアップ】ならショートでも編み込みできる
髪の毛が短いショートヘアやボブだって編み込みスタイルに挑戦することができます。サイドアップアレンジならいつもと違った印象に仕上がりそう。リボンをつけてガーリーさをプラスしてみて。
両サイドを編み込みすると顔回りがすっきり清潔感のあるスタイルが叶います。ショートヘアでアレンジをあきらめていた方はぜひサイド編み込みにチャレンジしてみて。ゴム隠しでリボンを結んで完成。
【カチューシャ風】でボブにも映える編み込みアレンジに
カチューシャ風の編み込みは、ボブでも簡単に取り入れやすいアレンジ方法。襟足の長さが足りないボブはアップスタイルなどは難しいですが、カチューシャ風で顔回りを華やかにすることができます。
左右で見たときに違ったスタイルを楽しめるアレンジ
左右で見たときに違った印象を楽しめるリボン編み込みアレンジは、ライブやイベントなどたくさん写真を撮るシーンにピッタリ。2wayで楽しめる髪型は写真映えが叶いそう。
カチューシャのようなレースアップリボンがワンポイントに
編み込みカチューシャの端から端までレースアップで仕上げたアレンジ。カチューシャで簡単に済ませるよりも、手の込んだ編み込みカチューシャは周りからも褒められちゃうかも。シースルーのリボンで重たくならないように仕上げましょう。
【ハーフアップ】の編み込み×リボンで上品なのに可愛らしく
ハーフアップスタイルは上品な印象に仕上がるので、大人っぽさを出したいときにおすすめ。髪の長さが少し必要なので、最低でもセミロングやミディアムくらいの長さはあったほうが◎。
パールとリボンでさりげなく可愛いスタイル
小ぶりのリボンとパールをさりげなくあしらった、編み込みが主役のハーフアップアレンジ。中央と左右の合計3本の編み込みが、頭の形をきれいに見せてくれます。編み込みをモコモコにほぐしたら可愛さがアップしそう。
インパクト重視の大きめリボンアレンジ
インパクトのあるリボンスタイルに仕上げたいなら、幅が太めの大きなリボンを使いましょう。シースルーの大きめリボンはふんわり風になびき、女の子らしさを底上げしてくれます。
【ポニーテール】の編み込み×リボンならスッキリ大人みえ
ポニーテールはリボンスタイルが映える人気のヘアアレンジ。編み込みと組み合わせる場合は、サイドやカチューシャラインに編み込みを取り入れるのがGOOD。高めのポニーテールはセミロングからロングくらいの長さがあったほうが、きれいに仕上がります。
サイド編み込みならトップに高さを出すことができる
サイド編み込みのポニーテールは横を向いたときのシルエットが可愛いヘアスタイル。トップに高さが出せるので、今風なバランス叶います。サイドの編み込みにパールをプラスして華やかに仕上げるのもおすすめ。
編み込みカチューシャと組み合わせたお目立ちヘア
ボリューム感のある編み込みカチューシャとポニーテールを組み合わせたゴージャスなスタイリングは、ここぞというシーンに試してみて。大きなリボンと小ぶりのリボンを付けたら、周りと差がつくスペシャルな印象に。
【ツインテール】の編み込み×リボンはガーリー感を底上げ
ツインテールとリボンの組み合わせは女の子らしさをアップしてくれます。高めのツインテールならかわいらしく、低めのツインテールなら落ち着いた雰囲気に仕上がります。気分によって高さを変えてみて。
かわいらしさを引き立てたいなら高めツインテール
高めのツインテールは、バックで編み込みを取り入れて後ろ姿まで可愛く仕上げて。ツインテールの結び目にリボンを結ぶのも可愛いけれど、トレンドはバックをレースアップ風に編み上げるスタイルです。
おさげ風で落ち着いた雰囲気に
地味と思われがちなおさげスタイルは、編み込みとリボンを取り入れて今風のスタイリングへ昇華しましょう。編み込みにはリボンを通してレースアップ風に、おさげにはほぐしたフィッシュボーンを取り入れて抜け感をプラス。
【アップスタイル】で華やかさが際立つ編み込みスタイルに
リボンや編み込みを大人っぽく取り入れたいならアップスタイルにトライ。スッキリ品のあるスタイルに仕上がるので、特別な日のディナーやフォーマルシーンにも活躍しそう。
シンプルな編み込みスタイルは大振りリボンが主役
クラシックな編み込みのまとめ髪は、一歩間違えると古臭い印象になってしまいます。そんなときはリボンを取り入れてトレンド感をプラスしましょう。落ち着いたカラーのリボンなら、大人見えが叶います。
羊へアと話題のツインアップスタイル
襟足に三つ編みをまとめるツインアップスタイルは羊ヘアと話題のヘアスタイル。羊の巻き角のような三つ編みで、かわいらしさが引き立つアレンジです。仕上げにリボンを巻きつけて、とことん可愛くしてみて。
【リボンの種類】によってガラッと印象が変わる!
リボンアレンジではリボンの選び方が重要。季節やシーンに合わせたリボンを選ぶとアレンジのクオリティが高まるはず。よく使われる人気のリボンをピックアップしてみました。
ノーマルリボン
ノーマルなリボンは100均でも手に入る手軽さで、リボンアレンジに初心者さんにおすすめ。どんな服装にでも比較的合い、季節を問わずに取り入れることができます。太さや色の種類が豊富なので、アレンジに合わせてチョイスしてみて。
シースルーリボン
抜け感が出るシースルーのリボンは春夏などの暖かい季節にピッタリ。淡い色合いが特徴で、パステルカラーの色合いの服装と相性がいいです。黒や白などモノトーンカラーもあるのでゴシック調にも仕上げられます。
フリルリボン
両脇がフリルになっているリボンは、もっとガーリー感を出したいと思ったときに取り入れてみて。ノーマルなリボンよりも売っているのところを見かけることは少ないですが、手に入れたらハイクオリティなアレンジになりそうな予感。
ベロアリボン
ベロアリボンは高見えを叶えてくれる。秋冬におすすめの素材感です。高級感のあるベロアは厚みがあるので編み込みなどには不向きですが、ひとつあるだけで大きな存在感をプラスしてくれます。
【ヘアアクセ】をリボンと合わせてもっと華やかに
リボンアレンジをもっと華やかにしたいなら、リボンとヘアアクセを組み合わせるのがいいかも。プラスで組み合わせることでオリジナリティのあるアレンジが叶いそう。
「パール」なら品よくまとまる
リボンを品よくまとめたいならパールとの組み合わせが◎。パールもコットンパールや淡水パールなどいろいろな種類があるので、やりたいスタイルに合わせてチョイスしてみるのがいいかも。
「ドライフラワー」で今風ルックに
浴衣シーンや成人式、結婚式にもおすすめなのがドライフラワーです。結婚式では花嫁と被る生花はNGですが、ドライフラワーはOK。リボンと組み合わせてロマンティックな仕上がりに。
「ティアラ」で狙うお目立ちヘア
ライブやイベントなどのお目立ちヘアに取り入れたいのがティアラです。リボンと組み合わせて、オリジナリティのあるヘアスタイルが完成しそう。さらにファーアイテムをプラスしてもっと注目が集まる仕上がりに。
その他の編み込みスタイル記事もチェック!
気になる編み込みヘアアレンジは見つかりましたか? 今回ご紹介したヘアアレンジ以外にも、もっと多くの編み込みアレンジ法が知りたい方や、レングス別に編み込みアレンジの結び方を知りたい! という方は、以下の記事も参考にしてみてください。
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
ヘアカラー(髪色)
即オシャレみえ!毛先カラーで暗髪も一気に垢抜ける!【人気色】
毛先カラーとは毛先にカラーリングを施すことをいい、純粋に毛先だけにカラーを入れたり、グラデーションになるように徐々に毛先へと向かって色が明るくなっていくようにしたり...
2021/07/03 -
ヘアカラー(髪色)
髪色はピンクベージュ が旬!【暗め・明るめヘアカタログ】色落ち防止策もご紹介
今年流行りの髪色「ピンクベージュヘア」。ピンクというと初心者向けではないヘアカラーの印象を受けますが、実は誰でも気軽に挑戦できる髪色なのです! ブリーチなしの暗めカ...
2021/07/16 -
ヘアスタイル(髪型)
圧倒的美人に!《面長×ロングヘア》最旬ヘアスタイルの作り方HOWTO
縦に顔が長い面長さんの中には「ロングヘアだと長さが強調されてしまうのでは……?」と思っている方も多いのではないでしょうか? 実は、ちょっとしたポイントを抑えれば、面...
2021/07/09 -
ヘアスタイル(髪型)
“オン眉×ボブ”は大人女子でも似合う!丸顔・面長の似合わせスタイルやメイク術を徹底解説
今回は「オン眉×ボブに挑戦したいけど似合うか不安……」と感じている方、必見。オン眉×ボブのヘアスタイルをご紹介! 丸顔・面長さんにぴったりなセットと似合わせメイクも...
2021/07/22 -
ヘアカラー(髪色)
【黒髪×メッシュ】でどんな髪型にする?セルフの染め方やカラー剤もPICKUP!
黒髪でもカラーを楽しみたい! そんな人におすすめなのが【黒髪×メッシュ】スタイル。メッシュと聞くと、なんとなくひと昔前のヘアスタイルをイメージする人もいるはず。でも...
2021/07/15 -
ヘアスタイル(髪型)
結婚式のお呼ばれ【ハーフアップ】をレングス別に総まとめ!髪型のマナーもおさらいしよう
王道ハーフアップは上品さが求められる結婚式のヘアスタイルにぴったり! 華やかな女性らしさと洗練された魅力を演出することができちゃいます。そこで今回はショートからロン...
2021/08/26