
編み込み×ボブで好バランスをゲット!ボブでもできるアレンジをご紹介
シルエットがそのままでもかわいいボブヘア―は、アレンジしても楽しめるスタイル。襟足の長さが少しあるボブならアップスタイルだってお手の物。今回はボブの編み込みアレンジをピックアップしてみました。結婚式や浴衣シーンにも使えるセルフアレンジも盛りだくさんで紹介していきます。せひ参考にしてみて。
ボブでも簡単に編み込みアレンジを楽しみたい!
ボブヘアは襟足部分が短いので、トップの長い髪で編み込みをするのがおすすめです。サイド編み込みやハーフアップならセルフアレンジでも気軽にチャレンジできるので、簡単なものからトライしてみて。
基本の「編み込み」のやり方
「裏編み」の場合
- 編み込みにしたい部分を3つの毛束に分ける。
- 右の毛束を真ん中の毛束の下にくぐらせる。
- 地肌の髪をすくって右側の毛束に合わせる。
- 右側の毛束を真ん中の毛束の下にくぐらせる。
- 地肌の髪をすくって左側の毛束に合わせる。合わせた左側の毛束を真ん中の毛束の下にくぐらせる。
- 地肌の髪をすくって左側の毛束に合わせる。
- 左側の毛束を真ん中の毛束の下にくぐらせる。
- 地肌の髪をすくって右側の毛束に合わせる。
- 左側の毛束を真ん中の毛束の毛束の下にくぐらせる。
「表編み」の場合
- 編み込みにしたい部分を3つの毛束に分ける。
- 右の毛束を真ん中の毛束の上に渡す。左の毛束も真ん中の毛束の上に渡す。
- 地肌から髪をすくって右の毛束に合わせる。
- 右の毛束を真ん中の毛束の上に渡す。
- 地肌から髪をすくって左の毛束に合わせる。
- 左の毛束を真ん中の毛束の上に渡す。
- 地肌の髪をすくって右の毛束に合わせる。合わせた右の毛束を真ん中の毛束の上に渡す。
- 地肌の髪をすくっての左毛束に合わせる。合わせた左の毛束を真ん中の毛束の上に渡す。
- 地肌の髪をすくって右の毛束に合わせる。合わせた右の毛束を真ん中の毛束の上に渡す。
【ボブ×前髪編み込み】は鏡を見ながらトライ
前髪は鏡を見ながらセルフでできるので、編み込みが苦手な方も挑戦しやすいかも。前髪を7:3に分けて7の方の髪を分け目側から編み込むだけで、こなれたスタイルが完成します。伸ばしかけの前髪を留めるのにもとっても便利。
【ボブ×サイド片編み込み】は初心者でも自分でできる
サイドの編み込みは顔回りを華やかに見せてくれるアレンジ。輪郭を顔回りの髪でぼかして小顔効果を狙ってみて。アイロンでふんわりウェーブにしてフェミニンな印象に仕上げましょう。
【ボブ×編み込みカチューシャ】で華やかに仕上げる
編み込みカチューシャは、ちょっとしたドレスアップシーンにもおすすめのアレンジ。品よく仕上がるので結婚式やパーティーにももってこいのスタイルです。ふんわりほぐして立体感を出すのがポイント。
【ボブ×編み込みツイン】なら大人可愛いが叶う
編み込みツインテールはサイドがスッキリ見える大人かわいいアレンジ。ゴムで留める位置を高めにすると幼い雰囲気に、低めにしてバック側に留めると大人っぽい雰囲気に仕上がります。
【ボブ×編み込みハーフアップ】は落ち着いた印象に
編み込みハーフアップはトップの髪が長いボブヘアにピッタリのスタイルです。トップを丸くとって上から編み込みにしたら、ゴムで留めた後にルーズにほぐしましょう。よりこなれたスタイルが完成します。
【ボブ×編み込みアップ】で大人可愛いをゲット
襟足の長さが少しあるボブヘアなら低めのアップスタイルにも挑戦できます。高めのアップは襟足の長さが足りなくなるので、シニヨンなどのアップスタイルGOOD。
- 両サイドをこめかみより少し上から襟足に向かってV字に分け取る。
- 真ん中の毛束を編み込んでいく。襟足まで来たら三つ編みにして毛先をゴムで留める。ざっくり編み込みをほぐしておく。
- 編み込みした毛束を毛先から外巻きにくるくる巻いて、襟足にピンで留める。
- サイドの毛束を後ろに引っ張りながら編み込みして毛先をゴムで留める。
- サイドの編み込み下髪を真ん中のお団子に巻き付けてピンで留める。
- 全体的にほぐして完成。
シーンに合わせてボブを編み込みアレンジ
編み込みアレンジは華やかな雰囲気を引き出してくれるテクニック。デートやライブ、結婚式など特別な日のアレンジにピッタリです。シーンに合わせてボブのアレンジをピックアップしてみたのでぜひ取り入れてみて。
「デート」はとことん可愛さをプラスして
バックの編み込みハーフアップはゆるくほぐすとカジュアルな服装とも相性のいいアレンジ。程よいトップのボリュームが抜け感を演出します。サイドや襟足の髪は外ハネや波ウェーブにしてエアリーに仕上げて。
「イベント・ライブ」はお目立ちヘアが◎
イベントやライブにはお目立ちアイテムのリボンが必須。推しのカラーをリボンで取り入れたり、服装のアクセントとして取り入れてみて。サイドからバックにかけての編み込みなら髪が短いボブヘアでも挑戦できそう。
「浴衣」はアップにして普段と違った一面を
浴衣のアップスタイルには、編み込みとロープ編みを組み合わせた凝ったアレンジがおすすめ。サイドをロープ編み、バックを裏編み込みにしてツインお団子にしてまとめるだけでキュートな編み込みアップが完成します。
美容室でオーダーしたいボブ×編み込み
セルフの編み込みアレンジもいいけれど、高クオリティに仕上げたいならヘアセットサロンや美容室で仕上げるのがおすすめ。セルフアレンジでは難しいバックのアレンジは、プロに頼んでやってもらうのがいいかも。
ふわくしゃアップはどんなシーンにも活躍しそう
髪の毛が短いボブヘアでもプロの手を借りたら手の込んだアップへアに。サイドの髪をバックで交差させた編み込みアレンジは、ふわふわにほぐしてボブに見えないくらいのクオリティを叶えます。
ふわふわに巻いたら編み垂らすだけでかわいい
ボブのコンパクトなシルエットを活かしたいなら、編み垂らしアレンジがおすすめです。編みたらしアレンジは反対側のトップの髪を編み込みしながらもってきて、毛先まで編んで垂らすスタイル。全体をしっかり巻いてドーリーな仕上がりに。
ドライフラワーと合わせて特別感をプラス
編み込みアレンジは卒業式や成人式などの和装スタイルとも相性◎。シンプルな編み込みハーフアップには飾り紐やドライフラワー、水引などのワンポイントアクセが活躍しそう。振袖や袴の色に合わせてチョイスしてみて。
その他の編み込みスタイル記事もチェック!
気になる編み込みヘアアレンジは見つかりましたか? 今回ご紹介したヘアアレンジ以外にも、もっと多くの編み込みアレンジ法が知りたい方や、レングス別に編み込みアレンジの結び方を知りたい! という方は、以下の記事も参考にしてみてください。
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
ヘアカラー(髪色)
《ピンクグレージュ》で叶える、大人のピンクは圧倒的モテ色!セルフカラーのやり方もお届け
最近はやりのピンクカラーのなかでも、大人っぽくてチャレンジしやすいと話題なのが「ピンクグレージュ」です。そんな旬のヘアカラーである、ピンクグレージュの魅力をたっぷり...
2021/07/27 -
ヘアアレンジ
【超簡単】横顔まで可愛いサイド編み込みでショート・ボブもイメチェンを狙って
サイドの編み込みアレンジは、横顔を華やかに見せてくれる簡単アレンジ。鏡をみながらトライできるので初心者さんでも簡単にできるスタイルです。今回はそんなサイド編み込みの...
2021/05/27 -
ヘアスタイル(髪型)
面長さんに似合う前髪は?【あり・なし】で似合う髪型を徹底解説
顔型によって似合う前髪はそれぞれですが、面長さんにはいったいどんな前髪が似合うのでしょうか? 前髪は「あり」「なし」でイメージが異なります。絶対はずしたくないから前...
2021/07/02 -
ヘアアレンジ
360度美人ヘア! スカーフで簡単三つ編みアレンジにTRY
フェスにも街にも映える、スカーフ使いのアレンジが今話題! 今回ご紹介するのは、スカーフと髪を一緒に編むだけの簡単アレンジ。手軽なのに横顔もバックスタイルも決まるから...
2018/05/18 -
ヘアスタイル(髪型)
あえて巻かない!つい触りたくなるストレートへアを作るコツ
デートといえば、ゆるふわなイメージがあるけれど、つい触りたくなるような、ちゅるんとしたツヤツヤなストレートへアがいま新鮮! 特別なアレンジをしなくても、引き算された...
2018/12/29 -
ヘアスタイル(髪型)
【ローポニーテール】3分でできるおしゃれヘア!仕事や結婚式でも使えるアレンジ14連発
毎日のヘアアレンジを「かわいく簡単にお洒落に」まとめたい! 女の子なら誰でも一度は思ったことがありますよね。実はそんな願いを3分で叶えられるアレンジが「ローポニー...
2021/07/29