
「コンバース ハイカットスニーカー」コーデ【26選】定番で季節感溢れる着こなし
幅広い年齢層に愛され、スニーカーの定番中の定番ともいわれるコンバースのALL STAR。歩きやすく、かつおしゃれで、カジュアルにはもちろんきれいめなコーデにもぴったりなので、スニーカー好きなら誰もが一足は持っているはず。
中でもハイカットのデザインはローカットに比べ、よりカジュアルさを演出してくれ、足首をキュッと引き締めてくれるんです。今回は、そんな万能アイテムの「コンバース ハイカットスニーカー」の着こなしを、色別・季節別にご紹介します。ぜひ、お気に入りのコーデを見つけてみて。
コンバースの≪黒≫ハイカットスニーカーコーデ
パンツにもスカートにもぴったりで、あなたの「なりたい」を叶えてくれる、黒のコンバースハイカットスニーカー。しかし、「いつもとコーデが同じになってしまう……」とマンネリにお悩みの方も少なくないのでは?そんなあなたにもマンネリを簡単に回避できる、今季のトレンドを取り入れた、簡単おしゃれに決まる黒のハイカットスニーカーの着こなしをご紹介します。
春夏編
▼オールブラックに定番のトレンチを取り入れて
オールブラックでまとめたコーデに、春の装いにぴったりのトレンチコートをまとったコーデ。足首からさり気なく見せた白の靴下で抜け感をプラスして。シルバーのショルダーをアクセントに、エレガントかつほんのりモードに。
▼ドローストリングでウエストを引き締めて
春の着こなしに欠かせないこちらのスプリングコートは、ウエストの紐でアレンジ自由自在、かつ軽やかな印象を与えてくれます。定番のアイテムでまとめ、ハイカットスニーカーを効かせれば誰からも愛される王道コーデの完成。
▼オールブラックの着こなしに、鮮やかな赤色のカーディガンをオン
トップスとパンツ、スニーカーともに黒で揃え、赤色のカーディガンをさらっ羽織ったモードかつ軽やかな着こなし。身体のラインを綺麗に見せてくれる黒のタンクトップとスキニーパンツで足首を引き締めつつスタイルアップ。
秋冬編
▼シンプルなニットワンピースでもきれいめに仕上がる
オールブラックでシンプルにまとめたスタイル。コートとバッグをブラウンにして、秋冬らしい差し色を忘れずに。フリルのついた靴下とハイカットでさり気なく上品にきめて。
▼フレアスカートと合わせて抜け感を
肩出しのほんのりセクシーなブラウンのニットに、ペールベージュのふわっと広がるフレアスカートと合わせたコーデ。パンプスやブーツだときれいめのまま仕上がりますが、あえてコンバースのハイカットスニーカーをチョイスして外しているところが◎。
▼ボーダーニット×ハイカットで秋冬のカジュアルの定番
そのままボーダーのトップスを着ると着膨れしてしまいますが、リブデザインのスッキリとしたパンツを合わせてバランスの取れたコーデに仕上げています。ハイカットスニーカーとともに、小物を黒でまとめて統一感を。
▼シフォンプリーツスカートと合わせてきれいめカジュアル
黒だけど軽やかな素材のVネックコートの中に白のプリーツスカートをちらりとのぞかせ、パーカーとハイカットでカジュアルの中にほんのりきれいめをプラス。レオパード柄の巾着をアクセントに。
コンバースの≪白・ベージュ≫ハイカットスニーカーコーデ
白やベージュのハイカットスニーカーは、足元をパッと明るい印象に、また洗練した雰囲気を叶えてくれます。また、シンプルやカジュアルな着こなしでも抜け感をプラスしてくれるので、黒とあわせてぜひ一足は持っておきたい万能アイテム。
春夏編
▼シャツワンピとパナマハットで夏らしく爽やかに
グリーンのシャツワンピでラフにきめつつ、足元は靴下とともに白で合わせ明るく清潔な印象に仕上げています。夏のマストアイテムのパナマハットを合わせれば、端正な大人の女性に。
▼レモンイエローの上品コーデにカジュアルさをプラスして
今季トレンドカラーの一つ「レモンイエロー」に、ハイカットのデザインを生かした着こなし。ひらひらと揺れる、レモンイエローとアイスブルーを用いたプリーツスカートが、春の空気をたっぷりと吸い込んでくれるような、エアリーな雰囲気を演出。淡い色でまとった全身がぼやけないように、バッグには黒をチョイス。
▼淡い色の着こなしも、ハイカットスニーカーで外して大人っぽくきめる
ベージュと淡いパープルでまとめたカジュアル×エレガントな着こなしに、ハイカットスニーカーで抜け感を演出。小物を白色で統一しているのも上級者ポイント。
秋冬編
▼マウンテンハットでも、ハイカットスニーカーではずして頑張りない
秋冬に映える爽やかなブルーのニットとデニム。小物をベージュと白で統一すれば、シンプルながらもカラーを上手に使った上級者な着こなしの完成。
▼寒色系のコーデの差し色に
胸元が大胆に開いたブラウンのリブニットと、足首を細く見せてくれるテーパードデニム。全体が暗く重たくならないように、白のハイカットスニーカーを合わせて足元から明るく見せて。
▼グリーンのゆったりタートルニットと白の小物で冬も明るく
冬に映える、パキっと鮮やかなターコイズグリーンのニット。ハイカットスニーカーと、ころんと丸いデニム素材のバッグを白で統一し、清潔で活発な印象に。
コンバースの≪グリーン・カーキ≫ハイカットスニーカーコーデ
グリーンやカーキのコンバースのハイカットスニーカーは、落ち着いた印象でどこか知的な雰囲気も漂わせてくれます。「カラーのスニーカーに挑戦してみたいけど、どの色にしようか迷う……」と考えているあなたにぜひおすすめのカラー。取り入れやすく、さりげないカラーアクセントにもなるのでおすすめ.
春夏編
▼オールホワイトのスポーティースタイルに差し色を
チャンピオンのロゴがポイントの白Tに、スリットが入ったほんのりセクシーなスポーティーコーデ。グリーンのハイカットスニーカーは、紐を足首にぐるっと回して結ぶとキュッと引き締まった印象に。
▼アクティブなコーデもハイカットで少しはずして
昨年に引き続き、今年も流行すること間違いなしのビスチェと、お団子ヘアにバンダナをアクセントで効かせ、洗練されたアクティブな着こなし。足元にカーキを取り入れると、ぐっとこなれ感がアップ。
▼ダークグリーンのハイカットならより落ち着いた印象に
クロスデザインのサスペンダーが特徴的なベージュのタイトスカートとフリルブラウスでフェミニンさを演出。ダークグリーンのハイカットスニーカーを合わせれば、子供っぽくなりがちなサスペンダー付きスカートもぐっと大人っぽく着こなせます。
秋冬編
▼定番のカジュアルコーデにも、鮮やかなグリーンをポイントに
シンプルな黒のTシャツ×スキニーのスタイルに、グリーンのハイカットスニーカーを取り入れることでコーデのアクセントに。ソックスには白をチョイスして、コントラストをつけて。
▼冬に欠かせないケーブルニットとも相性抜群
もこもことあたたかいケーブルニットを、シャツワンピースの上から重ねた冬の上級者スタイル。全体を引き締めるために、レオパード柄のトートバッグとモスグリーンのハイカットスニーカーをアクセントに。
コンバースの≪ブルー・ネイビー≫ハイカットスニーカーコーデ
清らかで爽やかな印象を与えてくれるブルーとネイビー。グリーン系に続き、こちらも取り入れやすい色なので、足元と一緒にアクセサリーやバッグなどの小物にもブルーやネイビーを取り入れると、一気に上級者の着こなしが完成します。
春夏編
▼小物をブルーで統一し、夏らしく涼しげに
1枚できまるカーキのノースリーブワンピースに、キャップ、リュック、ハイカットスニーカーをブルーで合わせ、爽やかさを演出。暑い夏も、涼しげなカラーを上手に取り入れれば乗り越えられそう。
▼モードな雰囲気にもハイカットスニーカーを合わせて抜け感を
デザイン性の効いたトップスに、大振りのピアスを合わせたモードスタイル。重たい印象になりすぎないように、ブルーを上手に取り入れているところがポイント。
秋冬編
▼フレアスカート×ハイカットスニーカーは誰からも愛される組み合わせ
ふわっと大きく広がるカーキのフレアスカートには、丈が短めのスウェットと合わせて脚長効果を狙って。ブルーのハイカットスニーカーと、歩くとちらりを見えるボーダーのソックスがアクセントに。
▼コンバースのロゴを、スリットからちらりと見せて
大きくスリットの入った美脚効果抜群の白のフレアパンツから、コンバースのロゴをちらりと覗かせた上級者テクニック。トップスにはざっくりニットを合わせて、バランスの取れた着こなしに。
コンバースの≪赤・ピンク≫ハイカットスニーカーコーデ
コーデのアクセントカラーといえば赤。少しくすみのかかった赤であれば、シンプルで定番の着こなしの差し色に取り入れやすく、こなれ感をアップさせてくれます。
一方ピンクは、かっちりときめすぎてしまったときなどに差し色で取り入れると、ふんわりと優しく、女性らしい印象を与えてくれます。これから訪れる、春にぴったりのピンクに挑戦してみてはいかがでしょうか?
春夏編
▼オールブラックも、足元に赤を入れればアクティブに
シンプルでゆったりシルエットのオールブラックコーデに差し色として赤色を取り入れると、パッと明るくはつらつとした印象に。足元のみを赤色にすることで、スニーカーをコーデの主役にすることもできるんです。
▼優しい桜色のハイカットはフェミニンな印象に
春にぴったりの桜色のハイカットスニーカーは、足元から女性らしさアップ。デニムには爽やかなアイスブルーをチョイスして、アウトドアデートにぴったりな装いに。
秋冬編
▼定番ワンピーススタイルにもこっくり深い赤を取り入れて
秋冬にぜひ取り入れたいダークレッド。全体を寒色系でまとめることで、よりダークレッドのハイカットスニーカーが映えています。ジャケットを肩を落として着ることで、頑張りすぎないこなれ感のあるコーデに。
▼ライダースにもピンクのハイカットはぴったり
ライダースジャケットでかっちりをきめたシンプル×モードな着こなしに、ざっくりと結んだお団子ヘアとピンクのハイカットスニーカーで、甘辛MIXコーデの完成。ピンク色を取り入れて、女性らしい印象と、ほんのりラグジュアリー感も漂わせて。
その他のコンバースコーデの記事もチェック!
今回ご紹介したコンバースを使ったコーデ以外にも、他のカラーのコンバースコーデも知りたい方は、以下の記事も合わせてチェックしてみてください。より自分の気になるファッションアイテムを見つけて、オシャレを楽しみましょう。
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
春コーデ
フェミニンミックスが好バランス♡「マウンテンパーカー」最新着こなし術
春の肌寒い時に重宝する「マウンテンパーカー」。カジュアルでスポーティな印象のアイテムなので「フェミニンミックス」で着こなすとこなれたバランスに。お洒落さんが実践した...
2022/03/13 -
コート
「チェスターコート×マフラー」カラーリング別コーデ集【20選】
冬の定番、チェスターコートにマフラーを合わせると、なんだか野暮ったくておしゃれに決まらない……。そんなお悩みを抱えていませんか? もしかしたら、それは”色合わせ”に...
2019/05/20 -
トレンド
ちょうどいい抜け感!「チュニック」で作る大人のこなれバランスコーデ
トップス以上ワンピース未満、ヒップを覆うくらいの丈でちょうどいい抜け感を醸してくれる「チュニック」。大人に似合う、最新コーデ術をお洒落さんの私服からピックアップ。
2021/08/31 -
靴
今年のブーツは、ロングブーツが復活!今っぽくみせるコーデ術【2022】
足元のトレンドが激変し、膝丈のロングブーツが2022年大復活! ロング丈のボトムスとはレイヤードスタイルとして活用できるし、ミニ丈のボトムスとは肌の露出をほどよく抑...
2022/04/15 -
トレンド
ニューヨーカーのワントーンコーデを単調に見せないテクとは?
今回のグローバルスナップは、流行の最先端をゆくニューヨークから、おしゃれに敏感なファッショニスタたちの最新スナップをお届け。彼女たちの着こなしを参考に、毎日のおしゃ...
2018/06/15 -
トレンド
冬の定番アイテム!愛され白ニットのコーデ術
女性らしいふんわりした優しい印象と、いろいろなアイテムとの着回しが効く魅力的な白ニット。冬のコーデに大活躍するアイテムの1つです。素材やサイズ感によっても印象がガラ...
2018/01/14