
もこもこニットで愛され大人女子!着ぶくれしないコーデ術
見た目も着心地も、女心をくすぐるモコモコニット。「かわいいけど、着ぶくれしないか・・・」など、気にしている人も多いはず。今回は、モコモコニットを着るときに気を付けることや、真似したい注目のコーディネートなど、着こなし術をご紹介!
着ぶくれ対策!もこもこニットの着こなし術
ふんわりした見た目が魅力的なモコモコニット。その反面、実際に着ると太って見えないか不安…。そんなアナタへ、着ぶくれしないために意識する3つのポイントをご紹介!ぜひ参考にしてみて。
Iラインを強調する
▼タイトスカートで縦ラインを強調!
ボトムをタイトにすると、コーディネート全体がすっきりとした印象に。ニットのやわらかい雰囲気にレースの組み合わせで女性らしさを最大限に引き出して。トップスにボリュームがあるので、まとめ髪にするなどヘアスタイルまでこだわるとおしゃれ上級者に。
▼パンツは細身をチョイスして
印象的なモコモコニットを主役にするときは、細身デニムなどでボトムは控えめに。上下のメリハリをつけることで、下半身がほっそり見える効果も得られて良いことづくし。
ハイウエスト・ベルトで引き締め
▼華奢な細ベルトは万能アイテム
腰回りが膨れてしまうと、寸胴に見えてしまう原因に!華奢な細ベルトでウエストを強調して、女性らしいポイントを作ってみて。グレーやベージュのニットにライトブラウンのベルトを合わせれば、優しさのある好印象スタイルが実現。
▼ハイウエストのボトムで、美人度UP
ボリュームのあるニットをハイウエストボトムに少しだけイン。腰を高い位置に見せることで、スタイルアップ効果◎。女性らしさを強調する「首・手首・足首」をバランス良く出すと、より品のあるレディスタイルに。
ダークトーンで引き締める
▼落ち着いたカラーで統一して着ぶくれ対策
モコモコニットの女性らしさを残しつつ、ブラックとダークブラウンでまとめた上品な大人スタイル。Vネックのさりげない鎖骨見せで抜け感を作って、重たすぎない印象に。
▼オールブラックで怖いものなしの無敵コーデ♡
引き締めカラーの代表格「ブラック」。全身をオールブラックにすれば、着ぶくれとは無縁の完璧スタイルに。モコモコニットの持つやわらかさと、ブラックのクールさが合わさった甘辛MIXコーデ。
アウター何着る?【もこもこニット×アウター】
モコモコニットを着るときにもうひとつ気になるのがアウター。「合わせが難しそう・・・」と諦めていませんか?どんなアウターとの相性が良いのかをご紹介します!
ルーズな着こなしができるアウターは優秀!
「首が抜ける・肩が落ちてる」など、ルーズなアウターは、モコモコニットのボリュームと相性抜群◎。ゆるっと1枚羽織るだけでこなれ感を演出できる優秀アイテム。スタイル全体が重たくなりすぎないように、ヒールパンプスですっきりスタイルアップさせて。
アームホールが広いものを選ぶ
ニットの袖が詰まって動きづらい・・・。そう感じたことがある方も多いでしょう。そんなときは、アームホールが広いアウターを選んでみて。普通のアウターと比べて肩回りに余裕があるので、モコモコニットでも難なく合わせることができます!
オーバーサイズでカジュアルに
ショート丈のアウターは、思い切ってオーバーサイズを選んでとことんカジュアルに仕上げて。あえて上半身にボリュームを持たせても、プリーツスカートなど動きのあるボトムを選べば軽やかな印象に。
肩掛けもOK!
腕が細くて諦めがちなレザージャケット。モコモコニットに肩掛けするだけでまわりと差がつくおしゃれスタイリングに!インディゴカラーのデニムやレザーブーツなど、クールなアイテムでまとめて辛口に振るのがベスト。
ピックアップコーデ6選
モコモコニットを着こなすポイントを抑えたところで、おすすめのコーディネートをみていきましょう!
【スカート編】
▼ブラウン×ホワイトは優しい印象に
やわらかい素材感のブラウンニットは、ホワイトのタイトスカートでコーデのバランスをぐっと引き締めて。トレンドのファーアイテムやフラットシューズを合わせて、季節感を意識した大人カジュアルな装いに。
▼ グリーン×ブラックでいつもとはひと味違う気分を
鮮やかなグリーンに、フェザースカートを合わせた上級者スタイル。ボリューム×ボリュームを合わせたコーデのときは、足元にちらっと肌見せをすることで抜け感を加えてみると軽い印象になるので好バランス。
【パンツ編】
▼オールホワイトで清潔感のある冬コーデ
ホワイトのモコモコニットは、きれいめのパンツで上品に。オールホワイトで季節感と清潔感を同時に演出しているお手本にしたいコーデ。グレージュのバッグで引き締めも忘れずに。足元は馴染みの良いベージュのパンプスがおすすめ。
▼ブルー×デニムは印象的なおしゃれコーデに
目を引くブルーニットに同系色のデニムで統一感を出した、おしゃれな大人オフスタイル。ホワイトのスニーカーと小さめのバッグで全体の爽やかな印象はそのままにすると◎。
【カーディガンとして】
▼ベージュのルーズカーディガン
モコモコニットのやわらかさを活かしたルーズな着こなし。鎖骨見せ&柄スカートで女性らしさを引き出しながらも、気になるラインをカバーしてくれる魅力的な装いに。
【ワンピースとして】
▼ライトグリーンのワンピース
馴染みの良いライトグリーンとモコモコニットのやわらかい素材の特性を活かした、落ち着きレディスタイル。
シューズやバッグなどの小物類は、ブラックで統一してメリハリをつけて。
BACKNUMBER
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
色合わせ
くすみピンクで可愛さを引き出す、25の秘策【コーデ集】
ネイルや髪色、リップ、アイシャドウなどヘア&メイクに多く使われる「くすみピンク(ダスティピンク)」。ファッションに取り入れると、どうしてもフェミニンによりがち。甘く...
2020/12/07 -
ワンピース
ワンピの足元は、定番コンバースでこなれ見え♡ 2020春夏お手本コーデ
これからの季節、一枚でさらっと着ることができるワンピースには、コンバースを合わせて適度にカジュアルダウンがgoodバランス! 中でも今年人気のロング丈ワンピースに、...
2020/05/28 -
トレンド
カラーで春を感じるフェミニンシックスタイル【miima/MINES】
気になるMINESの私服を紹介する、「MINES デイリーコーディネート」コーナー。 今回はヴィヴィッドカラーを取り入れつつ、フェミニンシックに仕上げたmiima...
2019/05/09 -
色合わせ
パステルカラーを春夏秋冬楽しむ!色別コーデ【35選】
大人の女性のコーデは、ベーシックカラーに落ち着きがちで着こなしがなんだかマンネリ…… という方も多いのでは? それならば、気持ちまでアップするような「パステルカラー...
2020/02/03 -
靴
この春は「あの靴」合わせで軽快に♡ 大人の今っぽ綺麗めLOOK
季節感を高めながら、コーディネートに抜け感を加えてくれる「白シューズ」。この春、大人が選ぶならどんな白シューズがおすすめ? 早速お手本スタイルをチェック!
2020/05/15 -
トレンド
【トレンドを先取る色vol.2】モデル気分で秋オシャレを先取る!「深緑」色のファーコーデ
【この秋流行る色】にフォーカスして、今すぐ役立つ先取りコーデをご紹介するシリーズ。2回目では、「深緑」をカジュアルに着る方法を指南します。トレンドアイテム筆頭のファ...
2019/05/09