info icon 本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

ライフハック

どう伝える?「妊娠報告」で気をつけたいこと7つ

2018/11/26

とてもおめでたい妊娠報告ですが、初めてとなると、実際どのように報告をすれば良いのか分からなかったり、少々気恥ずかしくなったりしてしまうものでしょう。
しかし、「妊娠」という人生の大切な節目において、マナーをきちんと守って報告をしないと、今後の人間関係にも影響が出てしまう恐れがあります。
今回は、妊娠報告のマナーについて解説してます。

(1)まずは上司に報告

結婚や出産などプライベートなことを上司に報告することは、少々気恥ずかしく勇気がいることと感じる方もいるでしょう。
しかし、出産後は働き方を変えたいと思っている場合など、勤務体制の変更や仕事の引き継ぎが発生するため、上司にはきちんと報告するのがマナーとなります。
一般的には、安定期といわれる5ヵ月(16週~)に報告をする方が多いようですね。メールや電話で済ませずに、一対一の対面で報告することが良いでしょう。

(2)家族には早めに連絡を心がける

身内の妊娠報告は人により気にしたり気にしなかったりする人もいます。まずは自分の身内に報告するのが先決といえるでしょう。
しかし、パートナーの両親にまだ話をしていない場合は、自分の両親から話が伝わってしまわないように、まだ相手の両親には話をしていないことを一言伝えておくのが良いと思われます。
後々、おめでたいはずの妊娠報告がきっかけで些細なトラブルに発展しないよう、気をつけましょうね。

(3)直接会って報告する

妊娠報告は家族や親族にとってとても重要な事柄になるため、直接会って報告をすることが無難な対応といえます。
くれぐれもメールや電話で簡易的に済ませないようにしましょう。しかし、仕事の都合などでスケジュールが合わない人にはメールや電話での報告を事前にしておくと良いです。

(4)友人には礼儀を持って報告する

友人への報告となると、職場の上司などと違い、そこまで気を遣わなくても良さそうですよね。しかし、“親しき中にも礼儀あり”、相手の気持ちや現状を理解したうえで報告をするのがマナーです。
自分の喜びを押し付けすぎたり、「やっぱり女性の幸せは結婚、妊娠だよね」なんて上から目線になってしまわないよう注意してくださいね。
また働いている友人の場合ですと、生活リズムも違い慌ただしい中での連絡のやりとりになることもあります。既読がついたのに返事がないと不安になり、相手の都合おかまいなしに連投……というのは避けましょうね! 相手が忙しい勤務時間の時間帯は避けるように連絡するのもマナーのひとつですよ。

(5)子育て中の友人への報告は時間に気を付けて

子育て中となると相手にも都合があるため、夜遅くに連絡するのは控えるようにしましょう。
たとえ電話で報告したくても、まずはメールやLINEで先に「今、電話しても大丈夫?」などと確認するのがベター。
また報告をした後に、「子育てに関して分からないことがあったら連絡することがあるかもしれない」と一言伝えておくのもよいと思われます。
実際に、インスタグラムなどSNSへ子育てのポイントやコツなどをよくアップしていた友人に「先輩ママとしていつもSNS参考にしているよ!オススメのアイテムとかがあれば教えてね」と連絡をして、今でも色々子育てグッズのアドバイスをもらっているというエピソードもありました。
このように、子育て中の友人から人生の先輩として、色々なアドバイスが聞けるかもしれませんね。

(6)妊活中の友人への報告は慎重に

なかなか子供が出来ないと妊活中の友人へは、相手の立場と状況を理解したうえで報告するようにします。あなたの何気ない一言で相手を傷付けてしまう恐れもあるので、「すぐに赤ちゃんができた」など相手を傷付けるような発言はしないように注意してください。
また、気を使いすぎたあまり、どう報告してよいのか悩んでしまい、報告が遅れたことで周りから情報が伝わってしまった……というエピソードも。
本来喜ばしいはずの妊娠報告がきっかけで、大切な友人との関係性がこじれてしまっては残念ですよね。気をつけましょう。

(7)独身の友人へはさりげなく

独身である友人に、あまりにも喜びを伝え過ぎてしまうと不快感を与えてしまう恐れも。さりげなく伝えるようにしましょう。嬉しさのあまり聞かれてもいないことを話してしまいがちですが、そこはグッと我慢して、聞かれた内容に簡単に答えるように心がけるのがよいかもしれませんね。
中には、独身の友人に妊娠報告をして以来、疎遠になってしまった、という悲しい経験談もありました。相手が遠慮がちになることもありますが、せっかくの友情がこじれてしまわないように気をつけたい、デリケートなシーンでもありますね。
女性はお互いのライフスタイルの変化によって、話題なども変わりやすいもの。そのとき「合わなくなったな」と感じても、またタイミングを改めることでポジティブな関係に変化するでしょう。
最初の報告の仕方を誤って、険悪な雰囲気にならないよう、気をつけましょうね!

妊娠報告のマナーについて解説しましたが、いかがでしょうか? 今回の記事を参考にきちんとマナーを守り、みんなから快く祝福してもらえるよう、心遣いをお忘れなく! 

Editor:Hitomi Maehama

他の記事もCheck!

▼SNSでの「結婚報告」はここに注意!

▼上手な「お礼」ができる女性に♡

▼出産費用っていくら必要?

RELATED ARTICLES

RECOMMEND ARTICLES

WHAT'S NEW