
男性が恋人ではなく結婚相手に求めること
付き合っていてとても仲が良かったはずなのに、結婚に至らなかったというカップルが近くにいませんか?
やはり結婚となると、男性にとっても「可愛い可愛い」だけの相手では不安。覚悟を決められる相手でなければいけません。
では、男性が結婚相手に求める条件とは?
(1)安らげる
恋人に対しては、ドキドキ感を求めるところが大きかったはず。何をしでかすか分からないような相手と一緒にいるのは、とても楽しいものです。しかし、結婚となるとそうはいきません。
一緒に過ごす時間も増えるわけですから、そうなると終始ドキドキしていなければならなくなります。それでは心もカラダも休まりません。
結婚するにあたって、男性が女性に求めるのは“安らぎ”です。仕事から帰って来て、落ち着ける場所があるというのはありがたいこと。穏やかな空間で、二人でゆっくりと歳を取っていきたいと、男性は考えています。
(2)包み込んでくれる
「男は敷居をまたげば七人の敵がいる」と古くから言われるように、男性は社会で戦い続けなければいけません。それはこれから先、何十年と続きます。
ときには戦いに敗れ、傷付いて帰ってくることもあるでしょう。そんなとき男性は、優しく包み込んで欲しいのです。そんな女性を求めています。
恋人であれば、ただ甘えていれば良かった。甘えれば男性も喜んでくれたかもしれません。もちろん結婚してからもそういった時間はあってもいい。しかし、支えるときは支えるという、メリハリは必要です。
(3)自立している
恋人時代、食事のお会計などは男性に任せたり、多めに払ってもらっていたりしたかもしれません。男性もそれによって優越感を味わっているところもあるので、問題はありません。しかし、結婚となってくると、そうはいかないでしょう。
家庭を持ち、子どもなど生まれれば、生活費としてかかる金額は莫大なものになります。それをすべて賄わなければならないかと思うと、男性も憂鬱でなりません。結婚にも及び腰になってしまいます。
ですから結婚するのなら、女性も働き、共に家計を支えていってくれることが望ましいです。男性に頼りすぎることなく、自立していることが大事です。
(4)一緒に成長できる
人生は山あり谷あり。良いこともあれば悪いこともあります。大変な時期が来たとしても、一緒に乗り越えていけるような相手と男性は結婚したい。
そこには「成長したい」という意思が不可欠です。その意思があれば、辛いことも試練だと乗り越えていける。一緒に成長することで、関係も深まり、より良い夫婦になっていきます。
成長したいという意思がないと、どうしても不平不満が多くなります。愚痴ばかりこぼすような相手と一緒にいても気が滅入るだけ。結婚相手として、到底相応しいとは言えませんよね。
(5)家族を大事にする
自分の家族を大事にするのは当然。男性が求めているのは、男性側の家族を大事にしてくれるような相手です。
両親は自分を生んでくれた人。結婚する相手には、仲良くして欲しいし、自分の家族同様に大事にしてもらいたい。
結婚すれば、親戚付き合いなどもしなくてはいけません。そんなときに円滑にテキパキとこなすような姿を見たら、男性も惚れ直すでしょうね。
男性も結婚相手を選ぶとなると慎重になります。
これから何十年と一緒に生きていくわけですから、当然と言えば当然。
男性は上記のような基準をもとに、ふとしたときに女性をふるいにかけています。満たしていない者は落ちていく。まあ、大人の女性であれば困難な条件はないはず。油断しすぎなければ問題ないのでは?
Editor:Annu Oki
他の記事もCheck!
▼彼を上手に転がす「キラーフレーズ」って?
▼彼が感動した「優しい嘘」って?
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
人間関係
どういうつもり?男が「気がない女」に優しくするワケ5つ
男性から優しくされたら、「私に気があるのかな?」なんて思ってしまったりもするでしょう。 でも、男性は特に興味を持っているわけではない女性に対しても、優しく接したり...
2018/11/28 -
人間関係
あの頃は若かった…離婚して学んだこと5つ
結婚といえば人生の重大なイベントのひとつですね。多くの人に祝福され、幸せになることを誓い合う……。そして残念ながら離婚も人生の重要なイベントのひとつです。 今回は...
2019/02/13 -
人間関係
浮気の疑いアリ!「カレが怪しい…」と感じた時の確かめ方
恋愛において青天の霹靂ともいうべき事件が「浮気」ではないでしょうか。 彼と結婚したくて尽くしていたのに、実は浮気をしていた。そうなってはもう彼のことを信じられない...
2018/12/27 -
人間関係
「彼氏が気持ち悪い」と感じたら。原因や対処法をチェック
彼氏が気持ち悪いと感じる原因はさまざまです。話し合って改善してもらうにしろ別れるにしろ、まずは感情的にならずに自分の気持ちに向き合い、彼氏にまだ愛情を持っているかを...
2019/07/10 -
人間関係
どんな人にもときめかない?ときめきたいと思った時にするべきこと
どんな男性にもときめかないなら、あなたはときめかない症候群かもしれません。しかし、ときめかない男性の中にも素敵な人はいるはずです。長く付き合いたいなら、ときめかない...
2020/02/07 -
恋愛心理学
会話中に彼が不機嫌になる理由!絶対してはいけないNG対応
デート中、彼が急に不機嫌になって困った経験はありませんか?理由を聞いても答えてくれず、ますます不機嫌になるばかり……。 彼が不機嫌になったとき「絶対にしてはいけな...
2022/03/11