info icon 本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

「腋」と「脇」の違いは?それぞれの意味や使い方を紹介
言葉の意味

「腋」と「脇」の違いは?それぞれの意味や使い方を紹介

2021/08/11

体の『わき』と表現する漢字には、『腋』と『脇』があります。どちらを使えばよいか、迷ったことある人も多いのではないでしょうか。それぞれの意味や使い方を知り、文脈に合わせて正しく漢字を使い分けられるようにしましょう。

「腋」の意味や成り立ち

「腋」の意味や成り立ち
出典:pexels.com

そもそも『腋』という漢字を目にする機会は少なく、意味や使い方を知らない人も多いかもしれません。まずは、腋の字の意味や成り立ちを把握しましょう。

腋は体の「わき」の意味を持つ言葉

『腋』は音読みで『えき』、訓読みで『わき』と読みます。この漢字の意味は『腕の付け根のすぐ下、腕を下ろしたときに腕と胴に挟まれる部分』です。体のわきを意味し、腋の1文字で『わきのした』と読む場合もあります。

「腋」の漢字の由来

漢字の『腋』の由来は、『月』と『夜』を組み合わせた漢字です。夜はさらに『月』と『亦』に細分化できます。

腋の字の部首にあたる月と、夜を分解したときの月は、同じ意味ではありません。部首の月は『肉月(にくづき)』といい、筋のある柔らかい肉の象形文字です。腰や肘など、体の部位を表す漢字に使われます。

夜を分解したときの月は、天体の月です。もう一方の亦は、繰り返しの『また』を意味します。この2文字を組み合わせると、『月が出てまた月が出る』という意味になります。『月と月の間には昼がある』から『昼の両側は夜』に転じ、日没から日の出までの意味になったと言われています。

「脇」との違いは?

「脇」との違いは?
出典:pexels.com

体のわきを表す漢字として、『腋』以外によく使われるのは『脇』です。腋と脇の違いを理解し、正しく使い分けましょう。

「腋」と同じ意味を持つ

『脇』は音読みで『きょう』、訓読みで『わき』と読みます。この漢字の意味は『両腕の付け根のすぐ下のところ、体側と肘との間』です。腋の字と同様に、体のわきを意味します。

腋との大きな違いは、脇には体のわき以外の意味があることです。体のわきを意味する以外で脇の字を使う場合に、間違えて腋の字を使わないよう注意しましょう。

体以外にも使用できる

体のわき以外の意味で脇の字が使われるのは、以下のような場合です。例文とともに一つずつ確認しましょう。

  • すぐそば・かたわら
  • 目指すものからずれた方向
  • 主役を助ける役割(脇役)

▼すぐそば・かたわら

すぐそば・かたわらといった意味では、『脇に置く』という使い方が一般的です。物理的に離れる以外に、問題から一度距離を置くという意味でも使われます。

  • 単身赴任中の部長はデスクの脇に家族の写真を飾っている
  • 期限に余裕のある話は脇に置いて、緊急性の高い問題を解決しましょう

▼目指すものからずれた方向

目指すものからずれた方向という意味は、わきが体の横にあることが由来です。

  • 脇見運転による交通事故が原因で、道路渋滞が発生している
  • 思いつくままを口にした結果、話が脇に逸れてしまった

▼主役を助ける役割(脇役)

主役以外や補佐を担う人に対して、脇を使うこともあります。

  • このプロジェクトが成功したのは、彼が脇に徹してくれたおかげだ

「脇」は常用漢字

『腋』と『脇』には、体のわき以外の意味を持つかどうかのほかに、常用漢字かどうかの違いもあります。常用漢字とは、公文書や新聞など、一般の社会生活における漢字使用の目安を内閣告示で定めたものです。

腋と脇で常用漢字に該当するのは脇だけです。日常で体のわきについて書く機会があったら、脇の字を使っておけば間違いありません。

では、どういう場面で腋の字を使うのでしょうか。体のわきを腋と書くのは、医学的な意味でわきを取り上げるときです。わきについての悩みでクリニックや病院を調べたり、医療分野の文献を探したりするときは腋の字を使うとよいでしょう。

「腋」を使った例文や四字熟語を紹介

「腋」を使った例文や四字熟語を紹介
出典:pexels.com

『腋』の意味や『脇』との違いを理解しても、具体的な使い方が分からなければ、自分では使えません。腋の字を使った例文や熟語の例を学びましょう。

「腋」の例文

まずは、『腋』を使った例文を確認しましょう。医学的な内容以外の文章でも、体のわきを意味すれば腋の字を使って構いません。

  • ノースリーブの季節に向けて、腋を脱毛する予定です
  • 腋の下と足の裏をくすぐられ、人目をはばからず大声で笑ってしまった
  • 腋の下が見えるのが恥ずかしくて、袖のある服ばかりを選んでしまう
  • 口にくわえるタイプの体温計もあるが、私は腋に挟む体温計の方が使いやすいと思った
  • 腋臭(わきが)についての悩みを医師に相談する

「腋」の四字熟語

  • 一狐之腋

『腋』を使った四字熟語に『一狐之腋(いっこのえき)』があります。貴重なものや非常に価値のあるもののたとえです。狐の腋の下にある毛皮は白くて美しい上に量が少なく、珍重されたことに由来します。

これから派生したのが『千羊の皮は一狐の腋に如かず(せんようのかわはいっこのえきにしかず)』です。中国・前漢時代の歴史書『史記』に由来します。凡人が束になっても、1人の優秀な人物には及ばないことのたとえです。

派生語には『千金の裘は一狐の腋にあらず(せんきんのかわぎぬはいっこのえきにあらず)』もあります。これも『史記』に由来します。1人では国を治められず、大勢の力が必要なことのたとえです。

これと似た意味の四字熟語には『集腋成裘(しゅうえきせいきゅう)』があります。大勢の力で大きな目標を達成することのたとえです。

まとめ

『腋』は体のわきを意味する漢字で、特に医学的な意味で使われます。『脇』は体のわき以外にも意味を持つ常用漢字で、迷ったら脇の字を使うのが無難です。

正しい『腋』の使い方を知り、シーンに合わせて漢字を使い分けましょう。

RELATED ARTICLES

RECOMMEND ARTICLES

WHAT'S NEW