
【ワンカールパーマ】で朝のセットも楽ちん!大人の女性におすすめなパーマの魅力をたっぷり紹介!
簡単なスタイリングでおしゃれを楽しめる「ワンカールパーマ」。朝のセットが楽になるので忙しい大人の女性にもおすすめのヘアスタイル。今回はワンカールパーマの魅力と種類、スタイリングのコツや髪の乾かし方も紹介。レングス別のヘアカタログや年代別におすすめのパーマのかけ方までたっぷりお届けします♪
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※定期購入商品の「休止・ご解約」等につきましては、販売サイトに直接お問い合わせください。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
セットが楽ちん!ワンカールパーマの魅力
シンプルなおしゃれさが目を惹くワンカールパーマ。パーマは髪を濡らして乾かすだけでカールがつくので、セットも楽ちんです。忙しい女性にもおすすめなワンカールパーマの魅力を紹介していきます!
- コテを使わなくてもおしゃれにキマる
- 髪へのダメージを抑えられる
- クセ毛を活かしたカールがつくれる
【魅力1】コテを使わなくてもおしゃれにキマる
毎日コテやアイロンを使ってセットするのは意外と大変。慣れてしまえば大丈夫ですが、せっかくなら朝の時間も有効活用させてみませんか? 髪を濡らしたあとにドライヤーで乾かし、スタイリング剤をつけるだけでおしゃれなヘアスタイルが完成します。
【魅力2】髪へのダメージを抑えられる
毎日コテやアイロンを使うと少なからず熱のダメージは発生します。パーマは一度かけてしまえばコテを使わなくてもスタイリングできるので髪への負担が軽減します。
【魅力3】クセ毛を活かしたカールがつくれる
クセ毛さんにもおすすめなワンカールパーマ。いつもなら気になるハネもパーマでおしゃれにきめて。また、髪のボリュームを出したい人にもおすすめ。伸ばしかけの肩ハネも気にならなくなるはず!
【内巻き・外巻き】どんなワンカールパーマにする?
ワンカールといっても、種類はひとつだけではありません。主に3種類のワンカールがあります。「内巻き」「外ハネ」「ミックス巻き」それぞれの印象の違いをチェックしてみましょう。
「内巻き」で女性らしいフォルム
内巻きのワンカールは丸みのある女性らしいヘアスタイル。柔らかさのある魅力ある髪型に。ボブなら首元がすっきりみえて大人っぽい。ロングならキュートでガーリーな印象を与えやすいです。
「外ハネ」でカジュアルなこなれ感
外ハネのワンカールはカジュアルでこなれ感のあるヘアスタイルに。明るくフレッシュな大人の女性を連想させます。伸ばしかけで肩の髪のハネに悩んでいる方はぜひ外ハネのパーマをかけてみて。
「ミックス巻き」で無造作な大人の余裕
ミックス巻きとは内巻きと外巻きをミックスさせた髪型のこと。髪に動きが生まれ大人の余裕感あるヘアスタイルに。空気が含まれ、軽さが出るので髪の量が多めの人にもおすすめ。レイヤーカットと合わせるのも可愛いですよ♪
【パーマの種類】はなにがある?
実はパーマのかけ方は1種類だけではありません。種類を大きく分けると『コールドパーマ』と『ホットパーマ』の2種類があります。スタイルや悩みに合わせて自分に一番ぴったりなパーマをみつけて。
「コールドパーマ」さまざまなスタイルをつくれる
コールドパーマは一般的な美容院でよく使われているパーマの種類。水パーマ、クリープパーマ、コスメパーマなどが該当します。濡れたときに髪に動きが出ます。さまざまなスタイルに対応できるパーマです。
「ホットパーマ」熱でパーマ力を促進
ホットパーマとは、熱を加えるパーマのこと。髪への負担はコールドパーマよりも増しますが、パーマがかかりにくい縮毛矯正をした髪などにもかけられるのが特徴です。エアウェーブパーマはふわっとした柔らかい髪の質感を表現できます。
毛先ワンカール《スタイリングのコツ》と《乾かし方》
ワンカールパーマはスタイリングが簡単なのが魅力のひとつですよね。パーマをかけてもよりキレイなスタイリングを求めてヘアアイロンやコテを使う方もいるはず。そこで、ヘアアイロンを使ったスタイリングのコツとワンカールパーマをかけた方におすすめの髪の乾かし方をお届けします♪
ヘアアイロンを使ったスタイリングのコツ
- ショート~ボブはストレートアイロンが使いやすい
- 自然なカールをつくるときはコテのカールが大きめのものを使う
- 髪は下半分と上半分に分けてアイロンするときれいにカールがつくりやすい
- 一番外側の髪の毛束を何本かすくって熱を通すとふわっと立体感が出る
▼泡で簡単にパーマもどし
リーゼ(Liese)
パーマもどしフォーム
泡タイプのパーマ戻しフォーム。水なしでも、もみこむだけでパーマが復活します。内側からもみこんで髪にうるおいを与えましょう。ナチュラルなやわらかウェーブにおすすめの商品です。
乾かし方のポイント
ワンカールパーマは水で濡らし、ドライヤーで乾かすだけでスタイリングが完成します。ヘアオイルやワックスなどを使うとより髪の毛にうるおいとツヤが出てまとまりやすくなります。
- ドライヤーは上から乾かすとカールの形が崩れてしまうので、下から乾かすようにしましょう。
- 夜、髪を洗ったあとはしっかりドライヤーで髪を乾かしましょう。
- クシでカールに巻きをつけながらドライヤーで乾かす。
- 水でぬらすとき寝ぐせ直しウォーターを使うのもおすすめです。
【お悩み】はワンカールパーマで解決!
クセ毛や髪の毛のハネ、髪の毛の量にお悩みの方は多いのではないでしょうか? パーマはクセ毛を活かしたスタイルが得意です。それぞれの悩み別におすすめのパーマをご紹介!
クセ毛
クセ毛はパーマでなじませて。いつもなら悩んでいたクセ毛もパーマをかければおしゃれに活躍。とくにショートヘアさんはクセ毛がおしゃれになりやすいですよ◎。
伸ばしかけの肩ハネ
肩につくかつかないかくらいの髪の長さ、髪の毛のハネに悩んでいませんか? 髪の毛の肩ハネは外巻きワンカールでおしゃれに活かして。パーマをあてたら寝ぐせ直しとスタイリング剤だけでヘアスタイルがキマります。
多毛
髪のボリュームはパーマで活かして。とくにボブヘアは重めの質感がレトロ感が出てとても可愛い♪ 髪の量が多い人はただのストレートよりも毛先に動きをつけたほうが軽さと立体感が出ます。
【レングス別】ワンカールパーマのヘアカタログ
髪の長さ別におすすめのワンカールパーマをピックアップ! ワンカールパーマをしてみていけど、どの種類にしよう……と迷っている方は参考にしてみて。
ショートのニュアンスチェンジに
▼ふんわりさりげない内巻きカール
カールの強すぎないさりげないパーマで、シンプルな大人の魅力を引きだして。セットをしなくてもスタイリング剤だけでおしゃれにキマるので手間もかかりません。忙しい女性にもおすすめなヘアスタイル。
▼クセ毛風な大人のショート
無造作にハネた毛先はアクティブで元気な雰囲気に。前髪をセンター分けにしたりかき上げたらより大人っぽさが増します。ヘアワックスでウェット感をだすのもgood◎。
ボブはワンカールでイメチェンしやすい
▼触れたくなるほどやわらかい内巻きボブ
ふんわりと柔らかいシルエットが女性らしい内巻きボブ。柔らかさを出したいときはコスメパーマやエアウェーブがおすすめです。
▼クールにキマる外ハネ×前髪なし
タイトにまとめたさりげない外ハネボブ。前髪が長ければクールに、短ければキュートにキマります。スタイリングはヘアオイルがとくにおすすめ。
セミロングは大人っぽさをだして
▼服装を選ばないミックスワンカール
メイクやファッション次第でガーリーにもクールにもトレンド顔にもなれるセミロングのミックスワンカール。黒髪ならよりクールにきまります。
▼ガーリーさの中に潜むシンプルな大人っぽさ
肩より長めのセミロングはさりげない外ハネでいまっぽガール。ヘアオイルやヘアワックスでうるおいをプラスして。
ロングはナチュラルな毛先カールが可愛い
▼ふんわり内巻きで守りたくなるロングヘア
ふわっと軽い内巻きでエアリー感をだして。女性らしく清楚なヘアスタイルの完成。万人受けする王道モテヘアスタイルです♪
▼スーパーロングはゆるやかなミックス巻き
毛先はゆるやかなカールで韓国風ロングヘア。毛先はそろえずに無造作に巻くのが今っぽい。
【年代別】おすすめワンカールパーマ
年代を問わず人気のあるワンカールパーマ。20代、30代、40代と年代別におすすめのワンカールパーマを厳選。年齢を活かした大人のワンカールボブで魅力を最大限に引きだして。
《20代》切りっぱなし×ワンカール
きりっぱなしの毛先にふわっとカールをかけてトレンド大人女性。カールは内巻きでも外ハネでもミックス巻きでもOK◎。ボリューム感がでて顔周りの華やかさが増します。
《30代》レイヤーカット×ワンカール
レイヤーカットで軽くしたらカールをプラス。内巻きや外ハネもレイヤーを入れれば大人っぽい。動きと立体感がでて軽やかなヘアスタイルの完成です。
《40代》シンプル×ワンカール
40代女性は飾らないシンプルな大人のワンカール。ストレートに毛先だけ内巻きも可愛い。毛先はそろえてカットするのがおすすめです。
ワンカールパーマが活きるヘアスタイルを深掘り!
簡単におしゃれ見せが叶うワンカールパーマ。なかでも、「ボブ」「ミディアム」スタイルがかわいいってウワサ。以下の記事では、ワンカールの魅力をたっぷり詰め込んだ、トレンドスタイルを特集しています。気になる方はぜひ、CHECKしてみてくださいね♪
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
ヘアケア用品・スタイリング剤
炭酸シャンプーのおすすめランキング10選!市販やサロンで買える商品をご紹介
炭酸シャンプーのおすすめアイテムをランキング形式で紹介! ここ最近美容院でも使用されている「炭酸シャンプー」。実はおうちでも簡単に炭酸シャンプーを使ってケアができる...
2022/04/18 -
ヘアアレンジ
オフィスにも使える!編み込み風アレンジ
大人気美容室"allyshair aoyama"とのコラボ企画。 今回はオフィスにもして行ける編み込み風の上品なダウンスタイルをご紹介します。髪を巻かなくてもでき...
2017/10/12 -
ヘアスタイル(髪型)
【2022】あなたに似合うベリーショートヘア!黒髪・パーマからアレンジまで
ベリーショートヘアは前髪の“ありなし”やパーマ、アレンジなどで印象を変えられる魅力的な髪型。そして黒髪でも重くならないのも魅力のひとつ。短いからこそヘアアレンジが映...
2022/01/12 -
ヘアカラー(髪色)
ブリーチなしでもアッシュカラーは叶う!明るめ・暗めどちらも透明感たっぷりのヘアに
人気のアッシュ系カラーはブリーチなしが新定番! 豊富なカラー展開でピンクやグレージュ、ブルーなど選び放題。なかでもブラウンやベージュ系が取り入れやすくトレンドとなっ...
2021/07/07 -
ヘアスタイル(髪型)
【前髪・毛先・根元】どこに、ポイントパーマをかける?ちょっとの変化でCUTEに変身!
簡単にナチュラルなふんわり感で大人可愛いを手に入れられる『ポイントパーマ』。ここではポイントパーマの4つのメリットと共に「前髪・毛先・根本」やレングスごとにおすすめ...
2021/07/22 -
ヘアのお悩み
これを読めば丸わかり!【キレイな髪の育て方】4つのポイントを押さえて触れたくなるツヤ...
つるんと艶やかな髪はとってもキレイで思わず触れたくなってしまいますよね。しかし、トリートメントをしてみても変わらない……なんて方もいるはず。実は、キレイな髪を手に入...
2021/08/26