info icon 本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

思慮深いとは?読み方・意味・使い方から類語・例文・反対語まで紹介
言葉の意味

思慮深いとは?読み方・意味・使い方から類語・例文・反対語まで紹介

2021/08/10

『思慮深い』と聞いて、あなたはどんな人物を想像するでしょうか?『思慮深い』という言い回しの正しい意味を知り、言葉の理解を深めましょう。思慮深い人物の特徴や長所・短所にくわえ、付き合い方のポイントについても紹介します。

思慮深いとは?

そもそも、『思慮深い』とはどのような意味を持つ言葉なのでしょうか。

くわしい意味についてはもちろん、類語や対義語についても確認しておきましょう。

思慮深いの意味

『思慮深い』とは、ものごとについて慎重かつ充分に思いを巡らせるさまを表す言葉です。

思慮深い人というと、「聡明」「冷静沈着」「頼りがいがある」といった特徴の人物がイメージされることから、基本的にポジティブなニュアンスで使われることの多い言い回しといえるでしょう。

思慮深いの類語と対義語

『思慮深い』の類義語・対義語には、以下のようなものがあげられます。言葉のニュアンスをより深く理解するためのヒントとして確認しておきましょう。

似たような意味を持つ類義語には、「考え深い」「洞察力に富んだ」「奥深い」などがあります。

一方、反対の意味を持つ対義語には、「考えの浅い」「表面的な」「軽率な」などの言葉があげられます。

思慮深いの使い方と類語

では、『思慮深い』というのは実際にどのような使われ方をする言葉なのでしょうか?

具体的な使い方や混同しやすい言葉についても確認していきましょう。

思慮深いの使い方

『思慮深い』という言葉は、基本的に人物を表現するときの形容詞として使われます。 一つのものごとについてじっくりと向き合い、用心深く答えを導く人物を表現する言葉として、次のように使われることが多いでしょう。

(例文1)彼ほどに思慮深い人物がリーダーならば、このプロジェクトもきっと成功するに違いない

(例文2)この現代社会を生き抜くには、思慮深さが必要不可欠だ

ものごとの表面しか見ないタイプの人や、考えるよりまず行動というタイプの人には適さない言い回しといえるでしょう。

▼意味の近い四字熟語

『思慮深い』と近い意味を持つ言葉に、『思慮分別』という四字熟語があります。

思慮分別の「思慮」は、注意深く思い巡らした考えを指します。「分別」は、ものごとの道理を考えて判断することを指します。

つまり、思慮分別とは「ものごとを注意深く考え抜くさま」を意味する言葉なのです。

「ものごとについて、慎重かつ充分に思いを巡らせるさま」を表す『思慮深い』と、ほとんど同じ意味合いの言葉といえるでしょう。

意味を混同しがちな言葉

『思慮深い』と混同されがちな言葉に、『慈悲深い』『情け深い』といった言葉があります。

これは、『思慮深い』について「思いやりがある」という誤ったニュアンスで解釈をしてしまうことに原因があります。

たしかに、『思慮』の「思」は思いに通じる言葉ですし、「慮」は心配りという意味合いを持つ言葉です。

誤解してしまうのも無理はありませんが、思慮深いという言葉に思いやりがあるといった意味はありません。

ここを誤解したままで『思慮深い』を使ってしまうと、よかれと思ってかけた言葉が嫌味と解釈されてしまうなど、人間関係がこじれる原因となりかねないので注意しましょう。

思慮深い人とは?

では、『思慮深い人』というのはどのような人のことを指すのでしょうか?

くわしい特徴を性格・行動に分けて見ていきましょう。

性格的な特徴

思慮深い人は、基本的に考えることが好きで、得意です。

目の前のことに対して一つ一つ考え抜く癖がついているため、頭の回転が早い人が多いでしょう。

話題も豊富で、相手を楽しませる会話が得意な傾向にあります。

また、自分自身のなかで思考が完結するため、多くの場合口数が少ない傾向にあります。

とはいえ、思慮深い人は、決して話すことが嫌いなわけではありません。「無駄なこと・よけいなことは言いたくない」というのが実際のところでしょう。

なお、こうした特性の背景には慎重さのほか、未知のものへの不安や失敗や挫折に対する恐れがあります。

思慮深い人にとって、自信を持って答えを出せるまで徹底的に考え抜くことは、心の安定を得るための大切な手段でもあるのです。

行動的な特徴

思慮深い人の行動的な特徴に、「あらゆる情報を集め、記録に残す」というものがあります。

まず、思慮深い人は、ものごとを先回りして考える性質があるため、いつか役に立つ可能性を考えてあらゆる情報を集めようとします。

また、大切なことを忘れてしまうといった万が一のリスクを回避するために、そうして得た情報や、それ以外の一見取るに足らないような予定や事実もすべて記録に残そうとします。

たとえプライベートでの外出だったとしても、常に鞄のなかにメモ帳と筆記用具が入っていなければ落ち着かない、あるいは、スマホのメモ帳を頻繁に使うという人は、思慮深い人である可能性が高いといえるでしょう。

思慮深い人の長所と短所

思慮深い人について解き明かすのであれば、その長所と短所についても知っておきたいものです。くわしく見ていきましょう。

真面目で誠実

思慮深い人に共通する長所に「真面目で誠実」という性格があります。

思慮深い人は、ものごとについて慎重に考え抜く性質を持つ人ですが、これも元々は「誤った決断をくだしたくない」「人に迷惑をかけたくない」という真面目さや誠実さが土台にあってのものといえるでしょう。

なにごとにも真剣なので、ときには「融通の利かない人」「面白味のない人」と評価されることがあるかもしれません。

とはいえ、思慮深い人のまっすぐな性格は、基本的に好感を持たれ、必要とされるものです。

一つ一つの問題に対し、決して手を抜かずに真剣に向き合う『思慮深い人』は、多くの人から信頼を集め、頼りにされる存在といえるでしょう。

聞き上手で気配り上手

聞き上手や気配り上手というのも、『思慮深い人』に多く見られる特徴です。

思慮深い人は、考えることが習慣化しているため、思考の種になるような新しい情報を本能的に求めています。

人との会話は、そんな新しい情報を得るための素晴らしいチャンスですから、思慮深い人は会話のなかで自然と聞き役になることが多いでしょう。

また、話している相手の状態についてもたくさんのことを考えるので、相手が話しやすいよう自然に気配りができます。

相手の話に真剣に耳を傾け、なおかつ話しやすいよう気づかってくれるのですから、思慮深い人は話し手にとって最高の聞き手といえるでしょう。

計画的

『思慮深い人』の行動的な特徴に、「計画性が高い」というものがあります。

思慮深い人は、あらゆる行動をまず頭の中で徹底的にシミュレーションするため、思い付きで行動することがありません。

効率やコストなどを多角的に考え、ここぞというタイミングで最適なアクションを起こすでしょう。

ときには、周囲が驚くほど突発的な行動を起こすこともありますが、思慮深い人にとってはそれもすべてあらゆる可能性について徹底的に考え抜いた結果です。

思慮深い人の行動には、すべて思考に裏打ちされた明快な理由があると考えましょう。

考えすぎてすぐに行動できない

多くの長所を持つ『思慮深い人』ですが、一部短所もあります。

考えすぎてすぐに行動できないというのは、その最たるものといえるでしょう。

『思慮深い人』は、一つの問題に対してあらゆる視点から徹底的に思考を重ねてゆきます。

とても慎重なので、これだ!と感じられる答えが見つかるまでは行動を起こすことがありません。

時間的な猶予のある問題であればそれでもよいのですが、そうでない場合には結果的にアクションを起こせないまま終わってしまうことが少なくないのです。

「せっかくの大きなチャンスをみすみす逃してしまった…」そんなことが起こりやすいのも『思慮深い人』の特徴といえるでしょう。

思慮深い人のお付き合い

『思慮深い人』の人間関係の特徴はどのようなものなのでしょうか。

恋愛傾向も含め、くわしく見ていきましょう。

人との関わりは狭く深い

思慮深い人の人との関わり方は、狭く深くが基本です。

というのも、思慮深い人は、ものごとについて深く考えるぶん、よけいな言動をしてしまうリスクにも敏感で、対人面について非常に慎重な傾向にあるからです。

そのため、広く浅い交友関係を広げるよりも、信頼できる特定の人物との落ち着いた交流を好むでしょう。

思慮深い人が築く人間関係は、狭く深いぶん、心からの信頼と絆で結ばれたものとなります。

いったん交流がはじまれば、一生ものの関係になる可能性が非常に高いのです。

傍から見ると、あまり友人がいない人と思われがちな思慮深い人ではありますが、当の本人にとってはそれこそがベストな環境といえるでしょう。

思慮深い人の恋愛傾向

思慮深い人の恋愛は、多くの場合、「相手を立てて支える」のが基本のスタイルになります。

思慮深い人は、相手の態度や目線、しぐさなどからたくさんの情報を読み取ります。

たとえ自分自身では意識していなくても、それらの情報をもとに、相手を居心地よくさせられる言葉やふるまいを導き出して実践できるのです。

自分が相手を引っ張っていくというよりは、相手の行動に対してリアクションしていくのが思慮深い人にとって自然体でいられる付き合い方といえるでしょう。

誠実で軽率な行動はしないので、正式なお付き合いがはじまれば、大きなトラブルもなくゴールインに至りやすいという特徴もあります。

まとめ

『思慮深い』とは、ものごとを慎重に深く考えることを表す言葉です。

一般的に人物に対して使われ、『思慮深い人』というのは、洞察力に優れた落ち着きのある人を意味する言い回しです。

思慮深い人には、考えすぎてすぐに行動できないなどの短所もありますが、基本的には真面目で誠実、聞き上手で気配り上手といったたくさんの長所があります。

このことから、思慮深いというのは基本的にポジティブなイメージで使われる言葉といえるでしょう。

類義語や意味を混同しやすい言葉もチェックして、『思慮深い』という言葉を日常のなかで効果的に使っていきましょう。

RELATED ARTICLES

RECOMMEND ARTICLES

WHAT'S NEW