(1)モノを少なく
掃除を楽にするには、モノを少なくすることが一番の近道です。
トイレに置くものは必要なものだけとし、雰囲気作りにと飾るインテリアアイテムなどは、極力置かないようにします。トイレが殺風景で寂しい場合には、ポストカードなどを壁に貼るなどの方法で、埃がかぶらないように飾ると、掃除の手間が増えることがありません。
そして、一番のポイントは、床にはモノを置かないようにすること。床にものがなければ、掃除の際に“モノをどかす”という手間が省けるため、格段に楽になるはずです。
また、トイレにあるのが当たり前だと思っているトイレマットやスリッパも、場合によっては、置かない方が掃除しやすく、清潔を保ちやすいこともあります。
掃除の際のアクションが少なければ少ないほど掃除は楽になります。トイレに置くものをできる限り少なく、床に置かないようにして、掃除にかかる手間を減らしましょう。
(2)つっぱり棒を上手に利用
トイレの床にものを置かないことで、掃除は楽になりますが、次に問題になってくるのは収納スペース。賃貸のトイレなどは、トイレに造り付けの収納スペースがない場合も多いですよね。
そんな時に役立つアイテムが、「つっぱり棒」。収納が少ない場合に、つっぱり棒を使うことで、簡易的な収納スペースを作ることができます。強度のあるつっぱり棒を使えば、トイレットペーパーを置くことも可能です。
また、つっぱり棒にバッグを掛けても、収納として使えますね。掃除グッズや消臭スプレーなども、スプレーボトルタイプのものはそのまま引っ掛けることができます。それ以外のものは、引っ掛けタイプのワイヤーバスケットなどを使うことで、すっきりまとめることができます。
そして、つっぱり棒を取り入れる場合は、取り付ける高さもポイントになります。目線より高い位置に取り付けてしまうと、圧迫感が出てしまう場合もあるので注意が必要です。
また、掃除グッズなどを掛けるためのつっぱり棒は、低い位置に取り付けることで、目立ちにくくなり、トイレをすっきりした印象にすることができます。
(3)毎日決まったタイミングで
ものを少なくし、掃除が楽になったら、最後に一番大切なポイントの「習慣化」を考えましょう。
トイレのような小さなスペースは、汚れが溜まってから掃除するのではなく、毎日のちょこっと掃除が効果を発揮します。
毎日のちょこっと掃除を習慣化するためには、掃除するタイミングを決めてしまうのが一番確実です。朝一のトイレのついでや、入浴前のタイミングがおすすめです。
毎日のちょこっと掃除はあくまでサッとで十分なので、自分にあったタイミングで習慣化しましょう。
トイレ掃除を楽に済ませることができれば、気分もすっきりするだけでなく、急な来客にも困りませんよね。
ぜひ、ポイントを押さえて、“楽に済ませるトイレ掃除”を習慣化してください。
Editor:maiko
他の記事もCheck!
▼プロ直伝!失敗しない収納アイテムの選び方って?
▼ムダ買いを防いで節約もできる!?