紺
「ニット」で着まわす
どんな色も包み込んでくれる紺のチェスターコートは、この冬のトレンドカラーであるブラウンやグリーンとも相性抜群!
インナーコーデでは、積極的にカラーや柄物を取り入れて、ちょっぴり冒険したおしゃれにトライしてみるのもgoodです。
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/news/detail/4a31acc5889fcbbcfb227d8dd6c483808db9246c.jpg)
ざっくりニットとベイカーパンツのカジュアル同士のコーデを、紺のチェスターコートでピリッと引き締めて。気負わないカジュアルスタイルですが、こっくりとしたブラウンのニットが今っぽさを演出。コーデにマッチするベージュのファー巾着で、さりげなく可愛らしさをプラスして。
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/news/detail/b58fedeb34195475f3c752cad49c43a2e1b293a2.jpg)
ヴィヴィッドカラーのグリーンニットを、程よく抑えてくれる紺のチェスターコート。
ワイドパンツにニットをタックインして、コンパクトに見せているのもすっきり見えのポイントです。
グリーン×ベージュのほっこりとした組み合わせを、正統派チェスターコートと黒のポインテッドトゥパンプスが、キレイめコーデに引き上げます。
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/news/detail/affc8cd2113173eaa0a4ee6da58f65960f027665.jpg)
グレーのニットと紺のチェスターコートは、失敗知らずの組み合わせ。そんな時は、ボトムスの柄や色で、思いっきり遊んでみるのもおすすめです。キュートなドット柄パンツも、シックな着こなしにまとまります。
「パーカー」で着まわす
大人の遊び心と余裕を感じさせる、トラディッショナルな紺のチェスターコートとスポーティーなパーカーの組み合わせ。
フードをしっかり出してギャップのある着こなしにするのが、こなれて見えるポイントです。
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/news/detail/6a6340e0df126ccafeecb0c70584adff709859db.jpg)
白のパーカーと紺のチェスターコートのコントラストの効いた着こなし。トップスがボリュームある分、ボトムスはスキニーデニムでコンパクトに。
デニムをしっかりロールアップすることで、白っぽい裏地とパーカーに統一感が生まれ、コーデがまとまります。
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/news/detail/3ba1f1d98d0f6cb9c03266457ab55274ad0ab800.jpg)
こちらも白のパーカーとかっちりチェスターコートで、色&アイテムでコントラストを効かせた着こなし。パーカーとキャップを白で統一することで、明るくクリーンなカジュアルコーデに仕上がります。足元も白のソックスをはさむことで、トータルで見てメリハリのある着こなしに。
「デニム」で着まわす
同じブルー系に属する紺のチェスターコートとデニムは、落ち着きのあるグラデーションコーデを楽しめます。
トップスや小物使いで、オリジナリティを出すのがおすすめ。
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/news/detail/3ee328793e3b82c3652724a7f5a12ed631b87c52.jpg)
カジュアル感の強い淡色デニムと、紺のロング丈チェスターコートの組み合わせは、それだけでギャップを感じさせる着こなしに。
白ベースのボーダーTと白のミニショルダーと、インナーをとことん淡色でまとめるのが、垢抜けて見えるポイントです。
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/news/detail/d3ef1f6ef6a9a97e697dfb999b4e5f6952237012.jpg)
紺のロングチェスターコートと濃紺デニムの組み合わせは、パリジェンヌのようなシックさを感じさせます。トップスも黒でまとめて、イエローのミニショルダーを一点主役に。その潔い着こなしが、軽やかな印象を与えます。
「ワイドパンツ」で着まわす
紺のチェスターコートとワイドパンツ、どちらも縦ラインが強調されるアイテムなので、メンズライクで大人っぽい印象になります。トップスや小物、ボトムのカラーで、適度にフェミニンさをプラスしましょう。
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/news/detail/4e230603a24eaffcf4232ea703ad641afeb0adad.jpg)
紺のチェスターコートとセンタープレスの入った黒のワイドパンツ、辛口なアイテム同士の組み合わせ。トップスを袖コンシャスな甘いベージュブラウスにして、グッと女性らしい着こなしに。さらに、ヌーディーなベージュパンプスが、コーデに抜け感と色っぽさをプラスします。
ブルー
「ニット」で着まわす
有彩色であるブルーのチェスターコートとニットを合わせる時は、白やグレー、黒といった無彩色のニットを選ぶと失敗しにくくなります。ボトムスもニット同じく、無彩色や同じブルー系のデニムと合わせると、まとまりのあるコーデになります。
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/news/detail/dfb818bfbcf4ff004b146d7662df76a05ea36ab4.jpg)
コーデの主役となる鮮やかなブルーのチェスターコート。ニットとパンツをグレー系でまとめて、コートを際立たせるのが正解。パイソン柄のサンダルで、さりげなくエッジを効かせて感度の高い着こなしに。
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/news/detail/82609dae06fd27ad48b520dbe8285ccfd875b04d.jpg)
ペールブルーのチェスターコートと白ニットは、女性らしい柔らかい雰囲気になる組み合わせ。デニムのワイドパンツを合わせて、冬に映えるブルーのグラデーションコーデに。知的さを感じるかっちりフォルムのバッグが、大人っぽい着こなしに仕上げてくれます。
「パーカー」で着まわす
ブルーのチェスターコートとパーカーは、より軽快で爽やかな着こなしになります。
パーカーを合わせる時は、ニットと同じく、白やグレー、黒の無彩色や、ブルー系のパーカーを合わせるところから始めてみましょう。
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/news/detail/6cd20c200ed3ae9c90fd4e5366a0dc9499f211cd.jpg)
チェスターコートとチェックのテーパードパンツの、きちんと感あるアイテム同士を、白のパーカーでカジュアルダウン。さらに、ヘアスタイルもラフにまとめて、リラックス感あるスタイルを作り込んで。
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/news/detail/ad218ac667f662bec4ed32c0324439e50a226e8a.jpg)
ネイビーのパーカーとブルーのコートも、同じブルー系同士で相性抜群!
ニット帽からボトムスまでをダーク系カラーで統一したストリート風コーデに、ペールブルーのチェスターコートを羽織った新鮮な組み合わせ。
チェスターコートの存在感が際立ちます。
「デニム」で着まわす
同じブルー同士のチェスターコートとデニムの組み合わせでは、ニュアンスコーデが楽しめます。
寒々しくならないよう、コーデを明るくする白を上手に効かせましょう。
ペールブルーのチェスターコートと淡色デニムの、淡い色同士のブルートーンコーデ。白のタートルトップスを合わせることで、明るくメリハリのある着こなしになります。
黒のバッグとショートブーツでコーデを引き締めて。
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/news/detail/efa8ea129867744f9684c0051024ff8d47d5a8a8.jpg)
デニムチェスターコートとデニムパンツの、デニム同士の組み合わせ。デニムの濃さでコントラストをつけることで、野暮ったさを回避。インナーを白と薄いベージュにすることで、より繊細なニュアンスコーデに。足元をトップスのベージュと合わせることで、すっきりとしたコーデに仕上がっています。
【色別】チェスターコートのコーデ集
▼ハンサムな「黒」
▼「グレー」の着回し力を検証
▼定番「キャメルブラウン」