info icon 本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

【お団子ヘアの作り方】だれでも簡単にできる!写真でわかりやすく解説
ヘアスタイル(髪型)

【お団子ヘアの作り方】だれでも簡単にできる!写真でわかりやすく解説

2021/07/28

季節をえらばず取り入れられるお団子ヘア。今回はそんなお団子ヘアの作り方を徹底レクチャー! 基本のお団子ヘアから、外人風やゴムだけで簡単にできるお団子ヘアの作り方まで詳しくご紹介します。さらに、《ボブ・ミディアム・ロング》のレングス別アレンジも合わせてお届け! これをマスターしてお団子アレンジを楽しんじゃいましょう♪

【お団子ヘアの作り方】まずは基本をしっかりおさえて

基本のお団子ヘアは「結ぶ・ねじる・とめる」を中心にした6STEP。簡単だからこそ、しっかりマスターしておくといろんなアレンジに応用ができるんです! アレンジが苦手な人もぜひチャレンジしてみてくださいね。

〈1.髪をひとつにまとめて結ぶ〉
髪を結ぶときはしっかりトップにブラシを通しながらまとめましょう! きっちりまとめて結んだあとにトップをほぐすことで、ボサボサな印象になるのを防げます。

〈2.結んだ毛束をねじる〉
毛束をねじるときもしっかりねじるのがポイント。このあとのほぐし作業で、引き出しすぎるのをおさえてくれます。

〈3.ねじった毛束をほぐす〉
第一難関の“ほぐし”作業。上手くほぐすコツは少しずつ引き出すこと! 爪で引き出すのがおすすめです。引き出しすぎてしまってもまだやり直しができるので、鏡をみながら納得できるまでトライしてみて。

〈4.毛束を結び目に巻きつける〉
次に毛束を結び目に巻きつけていきます。ねじった方向にひねりながら巻きつけると崩れにくくなるのでおすすめ!

〈5.ピンでとめる〉
第二難関の“ピンどめ”。ピンの使い方はこのあと詳しく説明するので、ぜひ参考にしてみてください! お団子ヘアのときは巻き終わりの毛先からとめていくのがポイント。対角線上に×のような感じで4か所にピンをとめるとしっかりまとまりやすいです。

〈6.完成!〉
お好みで後れ毛を巻いたら完成! 先にほぐしておくことで崩れずらいのがポイント。形が気になるときはUピンを使って調整してみて。

【ピン&スタイリング剤】を使いこなしてアレンジ上手を目指そう!

アレンジに欠かせない“ピンとスタイリング剤”ですが、皆さん正しく使えていますか? お団子ヘアが崩れたり、だらしなくみえてしまう場合はその使い方が原因かも。ここではそんな今さら聞けない「ピン・スタイリング剤」の正しい使い方をレクチャー! 使い方を見直してアレンジ上手を目指しちゃいましょう!

《ピンの使い方》をマスターして崩れ防止

いろんな種類があるピン。今回はそのなかでもよく使う3種類の使い方をご紹介します。アレンジが崩れやすい人や初心者さんは必見です!

▼スモールピンのとめ方

スモールピンは、主に出すぎた後れ毛をまとめるのに使うのが◎。とめたい後れ毛とクロスするように垂直にとめるのがポイント! 他にも、毛が細い人のアレンジにもおすすめ。

▼アメピンのとめ方

アレンジといえばこのアメピン! 一番使うことの多いピンです。アメピンは先を開いて持ち、ベースの髪ととめたいお団子部分の髪を挟んで頭皮と垂直になるようにします。しっかり髪が挟めたらそのままピンを横に倒し、頭皮と平行になるようにしましょう。その角度のまま、お団子部分にグッと押し込めばOKです!

▼Uピンのとめ方

Uピンはお団子から飛び出てしまった毛や、毛をほぐしすぎてしまったときに使うのがおすすめ。1本だけだと抜けてしまいがちなので、2本をクロスさせて使うのがポイントです。とめたい部分にピンの半分ほどさしこんだら、お団子のなかのベースの髪をすくうようにして最後までさしこんで。

《スタイリング剤》を正しく使って崩れ防止

「髪がパラパラ落ちてきてしまう」「髪がまとまらない」なんてお悩みありませんか? そんなときはスタイリング剤を使って解決しちゃいましょう! さまざまな種類があるスタイリング剤ですが、ここではそれぞれの使い方をレクチャー。正しくスタイリング剤を使ってきれいなお団子ヘアに仕上げて。

▼スタイリング剤の「種類と使い方」

・「オイル」
髪をまとめてツヤをあたえてくれます。アレンジ前に髪全体にになじませるだけでOK。
・「ワックス」
髪にまとまりをあたえて、オイルよりも束感をつくることができます。後れ毛や前髪に少量つけて使いましょう。いきなりたくさん付けるとベタっとしてしまうので、少量ずつつけるのがポイント!
・「バーム」
髪をまとめてウェットな質感にしてくれます。少量を手に取り、手のひらの体温で温めてから髪につけましょう。毛先の方からつけるのがポイント!
・「スプレー」
髪を固めてくれるので、仕上げに使いましょう。30センチほど離して手を振りながらつける。前髪や浮き毛はコームにつけてとかすのが正解

【ゴムだけ】で結ぶお団子ヘアの作り方はこれ!

ゴムだけで簡単にできるお団子ヘアは、時間がないときでもパパっとできるのが魅力的。とっても簡単なので初心者さんにもおすすめ!

〈1.髪をひとつにまとめて結ぶ〉
まずは髪をひとつ結びするところからスタート。耳より下の位置で結ぶのがおすすめ! 手ぐしよりブラシを使ってまとめたほうがきれいな仕上がりになります。

〈2.結び終わりを輪っかにする〉
ひとつ結びの最後は、毛束を全部通さず“輪っか”の状態にしてフィニッシュ。髪の量が多い人はシリコンゴムより普通のヘアゴムを使うとしっかりまとまります。

〈3.輪っか部分を横に開いてほぐす〉
輪っかのお団子部分をまずは横にひらくようにほぐします。ぎゅっとやりすぎるとだらしないお団子になってしまうので、毛をつまみだすようにするのがポイント!

〈4.輪っか部分を縦に開いてほぐす〉
次は縦にお団子部分をほぐしましょう。横のときと同じく、少しずつほぐすのがポイント! お団子部分を割くようにほぐしてみて。

〈5.完成!〉
お好みで毛先を巻いたり後れ毛を出したら簡単お団子ヘアの完成! ぐるぐる巻きつけたりしないので、髪が短くてもトライできちゃう。レングスをえらばずトライできるので、ぜひ試してみて。

【メッシーバンの作り方】ゆるっとお団子ヘアでこなれ感アップ

海外初のメッシーバンアレンジ。トレンド感たっぷりな外国人風のお団子ヘアで、おしゃれ度がグンとアップしちゃいます!

〈1.髪をひとつにまとめて結ぶ〉
まず髪をひとつ結びします。あらかじめスタイリング剤をつけておくとまとめやすくなるのでおすすめ。

〈2.輪っかになるようにお団子を作る〉
結び終わりのとき、毛束を輪っかの状態にしてお団子にします。このとき、お団子部分をしっかりほぐしてルーズさをプラスしましょう!

〈3.毛先を巻きつけピンでとめる〉
毛先の部分を結び目に巻きつけ、ピンでとめます。ベースの髪と毛先部分をしっかり合わせてとめるのがポイント。

〈4.完成!〉
これでメッシーバンの完成! このアレンジはルーズさがポイントなので、後れ毛を出して巻くとさらにこなれ感がアップします。メッシーバンでトレンドを取り入れてみてはいかが?

【きっちりお団子ヘアの作り方】仕事やスポーツのときはしっかりまとめて

お団子ヘアって崩れやすい……なんて思ったことはありませんか? そんなときは毛束を編んで作るきっちりお団子ヘアがおすすめ! お仕事のときや、スポーツのときにもピッタリなアレンジなので、崩れに悩んでいる人はぜひトライしてみて。

〈1.髪をひとつにまとめて結ぶ〉
まずは髪をひとつ結びにします。あらかじめ髪を巻いておくことで崩れ防止&アレンジしやすくなるのでおすすめ!

〈2.髪をふたつに分けロープ編み〉
ひとつ結びした毛束をふたつに分け、ロープ編みにしましょう。こうすることで崩れにくいお団子になります。髪が多い人は三つ編みにしても◎。

〈3.ロープ編み部分をほぐす〉
毛束を全部ロープ編みにしたら、ロープ編み部分をほぐしていきます。ピタッとしたお団子にしたい人はこの工程を省いてもOK!

〈4.結び目に毛束を巻きつける〉
つぎに、ロープ編みにした毛束を結び目に巻きつけていきます。このとき、ロープ編みを作ったときと同じ方向にねじりながら巻きつけると崩れにくくなります。

〈5.ピンでとめる〉
最後にピンで巻き終わりとお団子部分をとめます。お団子部分にピンをクロスするようにとめるとさらに崩れにくくなるのでおすすめ!

〈6.完成!〉
これで完成! 少しルーズさをプラスしたいときは、後れ毛を出したりトップをほぐしてみると◎。仕上げにスプレーで固めるとさらに崩れにくさがアップします。

【レングス別】でお団子ヘアアレンジをCHECK

最後はレングス別のおすすめお団子ヘアアレンジをご紹介。ボブ・ミディアム・ロングそれぞれのアレンジと、合わせておすすめのスタイリング剤もお届けしちゃいます! お気に入りをみつけて毎日のアレンジを楽しんで。

《ボブ》はちっちゃめお団子ヘアがかわいい

▼パラパラ落ちてくる毛はピンでとめればOK!

髪が短いボブさんは余分な後れ毛がパラパラと出てきてしまいがち。そんなときはピンでとめて首元をスッキリさせてみて。ゴールドピンやカラーピンを使えばおしゃれもできるのでおすすめ!

▼ヘアバンドで崩れ防止&おしゃれ度UP

こちらもヘアバンドで余分な後れ毛をスッキリまとめたアレンジ。ヘアバンドは一見使いこなすのが難しそうなアイテムですが、つけるだけでグッとおしゃれ度が増すアイテムなんです! 無地のくすみカラーならはじめてでも取り入れやすくて◎。

▼ハーフアップのお団子ヘアなら髪が短くても大丈夫

髪が短くてどうしてもお団子にできない……なんて人にはハーフアップお団子ヘアがおすすめ。これならトップの髪だけでお団子にするから、短くてもお団子アレンジが楽しめます。ダウンヘアを外ハネにするのが今っぽい!

《ミディアム》は質感で差をつけて

▼きっちりまとめてできる女度を上げる

ツヤ感のあるきっちりお団子はできる女度がグンとアップ! あまりほぐさず、タイトにまとめるのがポイント。パラパラ出てくる浮き毛は、コームにスプレーをつけてそっと撫でつけると◎。

▼簡単なのにバツグンのこなれ感!

ゴムだけでできる簡単お団子アレンジ。あらかじめ髪を巻いておいて、しっかりスタイリング剤を仕込めばこなれ感たっぷりな仕上がりに! 後れ毛は出しすぎるとだらしなくなってしまうので、顔まわりだけにとどめて。

▼ふんわりお団子ヘアでエレガント&キュートに

トップからサイドまでしっかりほぐしたお団子ヘア。ふんわりした空気感がエレガントさとキュートさを両立してくれます。サイドは耳の半分が隠れるぐらいほぐすのがポイント。

《ロング》はアレンジ無限大!

▼ウェット感×前髪スッキリでカジュアルに

高めの位置で作ったお団子ヘアは、前髪も一緒にまとめることで顔がパッと明るい印象に。サイドの後れ毛で小顔効果もバツグンです! あらかじめワックスやバームでウェット感を出しておくのがポイント。

▼波ウェーブ巻きでうしろ姿美人

アレンジ前にベースを波ウェーブ巻きにすることで、トップがぺたんこにならず印象的なうしろ姿に! シンプルなお団子ヘアでも、髪の巻き方で仕上がりが変わってくるのでぜひトライしてみて。

▼ツヤ×ストレートで、きっちりなのに女性らしさも忘れない

ツヤのあるストレートヘアをきっちりまとめたお団子ヘア。高めの位置でお団子にすることで、ただ髪をまとめただけの“おばさん感”をなくしましょう。あらかじめオイルでしっかりツヤを出すことで、きっちりしてるのに女性らしさをプラスできます。

イマドキお団子ヘアはこちらもCHECK!

いま人気のお団子スタイルがもっと見たい! という方は以下の記事もCHECKしてみて。低め・高め・ハーフアップなど、お団子ヘアにスパイスを加えたモテアレンジを特集しています。本記事と合わせて、参考にしてみてくださいね♪

RELATED ARTICLES

RECOMMEND ARTICLES

WHAT'S NEW