
【ハチ張りさん向けの髪型】最旬ヘアカタログ!ハチを目立たせないコツを徹底解説
日本人に多い「ハチ張り」。頭が大きく見えてしまい「似合う髪型が分からない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか? そんなハチ張りの女性必見! 出っ張ったハチをカバーするさまざまな髪型を【悩み別】【レングス別】でご紹介していきます♪
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※定期購入商品の「休止・ご解約」等につきましては、販売サイトに直接お問い合わせください。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
そもそもハチ張りって何?
まず「ハチ」とは、頭のてっぺんからサイドにかけての最も出っ張った部分のこと。ハチ張りとはここにボリュームが出やすく、頭が四角く見えてしまいがち。でも大丈夫! ヘアスタイルを変えることでそんな悩みをスッキリ解決しちゃいましょう。
ハチ張りさんに似合う髪型のポイント
ハチ張りさんのお悩み「四角いシルエット」を隠すための、大きな3つのポイントがあります。 普段からこの3つを意識すれば、今の髪型でも十分ハチ張りをカバーできる! 是非毎日のセットに取り入れてみて。
- トップにボリュームを出してシルエットを隠す
- 丸みのあるフォルムにする
- ひし形シルエットがポイント
トップにボリュームを出してシルエットを隠す
ハチ張りさんはハチにボリュームがあるため、トップが平坦に見えてしまいます。そんなときはトップにボリュームを出してシルエットをカバーしましょう。分け目をいつもと逆にするだけでも簡単にトップにボリュームを出すことができます。
丸みのあるフォルムにする
こちらはショート~ボブの方におすすめ。きっちりとしたフォルムのヘアスタイルだと「四角いシルエット」が目立ってしまうので、パーマやカールでふんわりさせたヘアスタイルで丸みを強調して。
ひし形シルエットがポイント
ひし形シルエットとは、トップからふんわり頬のあたりまでボリュームをもたせ、襟足あたりはきゅっとボリュームダウンさせたシルエットのこと。頬あたりにボリューム感が出るので「四角いシルエット」をカバーしてくれます。
ハチ張りさんの髪型悩みの解決法〈4選〉
悩みはハチ張りだけじゃない! そんな方ももちろん多いのではないでしょうか。ここでは、それぞれのお悩み別に解決法をご紹介! 是非参考にしてみて♪
ハチ張り×「面長」は縦長シルエットが気になる......
面長さんは、トップにボリュームを出すと顔が間延びしてしまいがち。トップはふんわりさせる程度にして、毛先にボリューム感を出すことでシルエットが横に拡張して縦長シルエットを和らげることができます。
ルシードエル(LUCIDO-L)
ニュアンスデザインワックス
くせ毛のようなふんわり感が出せるワックス。ゴワつかず軽やかにセットできるので、初心者さんにもおすすめ。プチプラなのも嬉しい!
ハチ張り×「丸顔」は頭が大きく見えがち......
ハチ張り×丸顔さんは頭全体が大きく見えてしまい、全体のバランスが悪くなってしまうことがありませんか? 分け目からボリュームを出し、丸みのあるシルエットに仕上げることで角ばった頭部を自然にカバーすることができます。顔周りにハラリと落ちる毛で小顔効果も抜群です♪
ナンバースリー(no3)
ミディアムソフトワックス 3
固すぎないほどよいテクスチャーで、初心者さんでも扱いやすいミディアムワックス。軽さを保ちながらしっかりと毛束の動きも演出してくれます。
ハチ張り×「絶壁」はより頭が四角く見えてしまう……
絶壁はハチ張りと同じく日本人に多く、両方で悩んでいる方も多いはず。そんなハチ張り×絶壁さんには後頭部にコテなどで丸みを持たせたショートヘアがおすすめ。髪が長いと重みで後頭部の真っ直ぐなシルエットが目立ってしまいます。ショートヘアにすることで後頭部にボリュームをプラスしましょう! ロング派の人はポニーテールやシニヨンなどのアレンジをして後頭部にボリュームを持たせると◎。
アイビル(AIVIL)
DHセラミックアイロン 32mm
プロも愛用しているヘアアイロン。髪に優しいセラミックコーティングを採用していて、ツヤのある巻き髪に仕上がります。すぐに温まるのも魅力的!
ハチ張り×「多毛」は膨らんでシルエットが崩れる......
髪の長さにかかわらず「多毛」で悩む人は多いはず。ハチ張り×多毛さんはボリュームが出すぎてしまうので、オイルやミルクをつけてボリュームダウンさせるのが◎。ストレートよりもウェーブにすることでハチ張りのシルエットを隠せます。ほどよくウェットな質感を出せば今っぽい雰囲気に。
ナプラ(napla)
N. ポリッシュオイル
これひとつで流行りのウェットヘアが手に入る! さらりとした質感なので、べっとりとしたウェット感ではなくほどよく束間を残してくれます。柑橘系の香りも魅力的。
ニゼル(nigelle)
ドレシア ジェリーM
スプリングフィットポリマーというセット成分配合で弾力のある動きを実現。重くならず、気軽にウェットヘアを楽しめます♪
【レングス別】ハチ張りを目立たせないおすすめの髪型集
最後に「自分に合ったヘアスタイルが知りたい!」そんなあなたに レングス別のおすすめヘアをたっぷりご紹介します! コンプレックスを克服して毎日を楽しみましょう♪
『ショートヘア』の場合
▼ マッシュショートで丸みをもたせる
マッシュのショートヘアは、丸みを出しハチの出っ張りを上手にカバーしてくれます。前髪はほどよくラフさを残した長めが◎。
▼くるくるパーマでカモフラージュ
ショートヘアはボリューム感を出すのが難しいヘアスタイルですが、くるくるのパーマでしっかりボリュームを出せばハチ張りもしっかりカバーできます。セットも簡単なので是非試してみて。
『ボブヘア』の場合
▼ゆるふわ巻きでナチュラルにカバー
ゆるく巻いたボブヘアは、アンニュイな雰囲気を醸し出して大人っぽさも演出してくれます。前髪はセンターパートで頬にかかるようにすると小顔効果も期待できちゃう♪
▼外ハネで重心を下げる
外ハネで下のほうに重心をもってくることで動きが生まれ、ハチ張りを自然にカバーできます。トップにも少しボリュームをもたせるのがポイント。
『ミディアムヘア』の場合
▼ふわふわパーマでボリューム感を
くせ毛風のパーマヘアにすることでボリュームを出しハチ張りをカバー! かき上げ風の前髪やセンターパートの前髪と相性抜群のヘアスタイルです。
▼眉下バングで縦幅を強調
ハチ張りさんの前髪は、長めにすることで縦のシルエットを強調できるので眉下バングがおすすめ。前髪を薄めにして抜け感をプラスすると◎。
『ロングヘア』の場合
▼ゆる巻きでAラインを意識
トップにボリュームの出しづらいロングさんは、Aラインのシルエットにするのがポイント! きっちり巻きすぎるとボリュームが出すぎてしまうので、ゆるめに巻くのを意識して。
▼高めお団子ヘアでハチ張り&絶壁をカバー!
高めのお団子ヘアにすることで、ハチ張りだけでなく絶壁もカバーできちゃいます! おくれ毛を出してこなれ感もプラスして。
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
ヘアアレンジ
【最新版】ベリーショートの人気アレンジ26選!コテやピンで簡単に印象CHANGE
【ベリーショートの巻き髪・ヘアアレンジ】かっこいい女性代表といえばベリーショート。でもアレンジって何が正解かわからない、と悩む方も多いのでは? 実は、手の込んだアレ...
2021/07/13 -
ヘアケア用品・スタイリング剤
《ツヤ髪が美人をつくる》おすすめシャンプー&トリートメントやケア方法をレクチャー
いつもきれいなあの人、その秘密は「ツヤ髪」にあった。髪が変われば美しく生まれ変わる。シャンプーやブロー、スタイリングまでこだわれば自分でもツヤ髪がつくれます。これを...
2021/08/26 -
ヘアカラー(髪色)
黒髪だからこそ、インナーカラーが映える!人気色からヘアアレンジまでご紹介
清楚な黒髪はかわいいけど、アレンジがワンパターンになっているのでは? インナーカラーを入れるだけで雰囲気はがらりと変わるんです。黒髪はどんなカラーと合わせても馴染む...
2021/07/01 -
ヘアケア用品・スタイリング剤
【ヘアミストの使い方】朝から夜まで手放せない!おすすめアイテムもPICK UP
ヘアミストを上手く使いこなせていますか? 実は、何気なく使ってるだけではもったいないほど多機能なアイテムなんです! 今回は、ヘアミストの朝・昼・夜ごとの使い方から正...
2021/07/27 -
ヘアカラー(髪色)
【セルフカラー】コツと基本的なやり方を覚えて脱プリン!楽々きれいな仕上がりに
なかなか美容室に行ける時間が取れなかったり、美容室に行くお金が無かったりすることってありますよね。そんなときは短時間で安く染められるセルフカラーに頼ってみて。最近の...
2021/07/21 -
ヘアスタイル(髪型)
【ストレートボブ】顔型やカラー別の似合わせ方をご紹介!あふれる好感度は試す価値あり!
清楚で可憐、好感度抜群のストレートボブ。は20代から40代まで、さまざまな年代にの方におすすめです。そこで、トレンドのウルフボブや、切りっぱなしボブなどのボブストレ...
2021/07/31