【年代別】グレーパーカーコーデのポイント
『20代』は<お目立ちアイテム>で冒険

はっと目を惹くインパクト大のアイテムを取り入れて、スタイリングを盛り上げるのが◎。グレーパーカーのシンプルさをうまく使って、自由自在にコーデを操って。
『30代』は<力を抜いた>大人コーデ

きれいめアイテムと合わせたリラックスコーデを楽しんで。レディ×カジュアルの抜け感で、大人の余裕を演出。
『40代』は<きちんと見え>を意識

カジュアルなグレーパーカーは、アウターや小物使いできちんと感を意識したスタイリングがGOOD。オバさん見えを阻止するコーデを心がけて。
【グレーパーカー×パンツ】はラフでおしゃれに
大人カジュアルなムードが楽しめる、パーカーとパンツの掛け合わせ。スニーカーでラフさをキープしながら、レイヤード術で部屋着っぽく見せないのが鍵。
『秋冬』コーデ
▼ロゴパーカーで遊びゴコロを

ロゴ入りパーカーでモノトーンに遊びゴコロをプラスしたカジュアルスタイル。ピタッと脚のラインに沿うレギンスでトップスとのメリハリを強調させればグッドバランス!
▼カジュアルなのに大人見えの理由って?

コンパクトなパーカーでボトムスとのバランスをとったスタイリング。カジュアルアイテムぞろいのなか、1点レザーの細ベルトを投入することでグッと大人の雰囲気をプラス。
▼チャコールグレーパーカーならシックにまとまる

チャコールグレーのパーカーに、グレージュのニットパンツを合わせたリラックス感漂うコーデ。肩の力を抜いた大人っぽさのなかに、ファーバッグや足袋パンプスのユニークな小物使いが光る。
『春』コーデ
▼レイヤードを駆使して奥行きをつくる

ボーダーTシャツとパーカー、そしてライダースジャケットで奥行きをもたせたレイヤード術なら、防寒対策としてもバッチリ。小物をスポーティーにまとめたら、アスレジャーMIXスタイルが完成。
▼バランスとカラートーンをそろえる

ゆったりシルエットのワイドパンツなら、ジャストサイズのパーカーが好バランス。ライトグレーの色味に合うように、デニムもライトブルーでトーンを統一して。
▼明るい色とフェミニンボトムスで大人可愛く

ジャストサイズのパーカーと、フレアラインが女性らしいワイドデニムパンツの組み合わせ。ライトグレーとホワイトで全体が明るい印象に。
【グレーパーカー×スカート】で大人かわいく
スカートを合わせることで、甘すぎない大人かわいいカジュアルを作れるパーカー。フレアやシフォンで軽やかにしたり、タイトシルエットで色香をプラスしたりと変幻自在。媚びないフェミニンを作りたいのなら、パーカー×スカートはマストです!
『秋冬』コーデ
▼立体感と奥行きを作る

季節感たっぷりのブラウンニットスカートは立体感のあるデザインで、プレーンなパーカーとのメリハリもバッチリ。パーカーの下にタートルニットを重ねれば、いつものコーデも新鮮な印象に。
▼小物技でおしゃれ見え

ゆったりパーカーに膝丈タイトスカートを合わせたシンプルコーデを、小物使いでブラッシュアップ。ブーツからくしゅくしゅソックスをのぞかせて、足元に立体感をプラス。耳元のオレンジピアスが、モノトーンの単調なイメージをがらりとチェンジ。
▼女っぽさを高めるなら、パステルグレーをチョイス

やさしいパステルグレーのパーカーはフェミニンな印象に。ボトムスはベージュのフレアスカートで、リラックスムードをまとったスタイリング。手元にはロゴライン入りのPVCバッグを持って、甘いだけじゃないコーデを完成させて。
▼カジュアルなのにさりげなく色っぽい

単体だと子どもっぽく見えがちなパーカーも、ダスティパープルのタイトスカートに合わせれば色香が漂う大人のムードに。ちらりとのぞく華奢な足首とチェーンバッグで、女っぽさをさらに際立てて。
『春』コーデ
▼ソフトな色合いにブルーを利かせる

ライトグレーとホワイトのシフォンスカートが軽やかな組み合わせには、差し色ブルーで個性派に仕上げて。
▼グリーン合わせでナチュラルに

ライトグレーパーカーに、ダークグリーンのスカートを合わせてナチュラルな印象に。
キャンバス地のポシェットとスニーカーはホワイトで統一して、大人のリラックスムードを加速。
【グレーパーカー×靴】で印象チェンジ
スニーカーならスポーティーに、フラットなら大人カジュアルに、ヒールではきれいめカジュアルになるなど、合わせるシューズで印象が変わるパーカー。シューズのアイテム別にコーデをピックアップ。
スニーカー
▼ホワイトスニーカーで楽ちん休日スタイル

休日リラックスにぴったりなカジュアルスタイル。グレーパーカーと黒スキニーのモノトーン合わせには、デニムジャケットとホワイトスニーカーでストリートムードをON。
▼カジュアルコーデをワンランク上げる

パーカーにデニム、そしてスニーカーのカジュアルコーデは、きちんと見えするチェスターコート、レザーバッグ、そして足元は靴下を覗かせてランクアップ。
レインブーツ
▼レインブーツにもカジュアルパーカーがマッチ

雨の日が待ち遠しくなるようなレインコーデをご紹介。パーカー×ロングレインブーツで作ったカジュアルスタイルに、ベージュのステンカラーコートをON。力を抜いた大人のリラックスムードを演出。
ヒール
▼縦長ラインをヒールで更にスタイルアップ

ジップアップパーカーにジレを羽織って縦長ラインを強調したら、ポインテッドトゥパンプスでさらにスタイルアップ。色数を抑えて統一感をもたせれば、まとまりのある大人カジュアルコーデに。
▼きれいめヒールをリラックシーに着こなす

グレーとなじませたきれいめシルバーパンプスには、パーカーとデニムでリラックスムードをまとって。カーキアウターやオレンジのファーバッグで季節感もしっかりプラス。
【グレーパーカー×アウター】はレイヤードを楽しむ
アウターが必須な冬は、パーカーとのレイヤードが楽しめる季節。フードで首まわりに立体感が出るから、防寒対策としてもおすすめ。おのずと縦長ラインが強調されるロング丈アウターならスタイリッシュに、コンパクトなショート丈ならメンズライクな印象に。
ロング丈アウター
▼ボアアウターとパーカーでぬくもりたっぷり

ロング丈で一層存在感が増すボアアウターは、パーカーと重ねて温感高めに着こなして。ボトムスにスキニーをチョイスして、ヘアもスッキリまとめれば細見え効果大。
▼フェミニンレジャースタイル

ユニセックスなアイテムをふんだんに取り入れたスタイリングには、装いに鮮度をもたらすホワイトボアアウターをプラスして華やぎをON。
▼きちんとアウターも程よくリラックス

パーカーワンピースとチェック柄チェスターアウターを重ねた都会派スタイリング。ラフお団子ヘアに華奢フレームのアイグラス、そして大きめキャンバストートできちんとアウターのお堅さを和らげて。
ショート丈アウター
▼トレンドのキルティングダウンとも相性良し

コンサバなイメージが強かったキルティングダウンも、今年はビッグシルエットでストリートムードにもマッチ。トップスにボリュームをもたせたら、ボトムスはすっきりまとめるのが安心。
▼ミリタリージャケットもバッチリはまる

軽やかな広がりがあるミリタリージャケットは、ジャストサイズのパーカーと合わせればコンパクトにまとまる。黒のニットタイトスカートで女っぽさをプラスして、レオパード柄バッグをアクセントにON。
▼デニムジャケットで王道スタイル

グレーパーカーにデニムジャケットをレイヤードした失敗しらずの鉄板コーデ。フリンジのショルダーバッグで、王道スタイルに個性をプラスして。
その他のカラーパーカーコーデ記事もチェック!
今回ご紹介したパーカーコーデ以外にも、他のカラーのパーカーコーデも知りたい方は、以下の記事も合わせてチェックしてみてください。より自分の気になるファッションアイテムを見つけて、オシャレを楽しみましょう。