
今年度中に浪費をやめたい…今すぐできる5つのこと
今年に入って早速セールで買い物をしすぎてしまった、今年も節約無理かも?と諦めている方はいませんか?
そんなあなたに今からできる浪費を止める5つのコツをご紹介します。
いつの間にかお金がない… 浪費って?
「浪費」を検索してみると、コトバンクで「金銭・時間・労力などを無駄に使うこと、無駄づかい」と出てきます。まさにその通りで、浪費は「むだづかい」を指すと言えるでしょう。
「むだづかい」というと何を思い浮かべるでしょう?
「結局着なかった洋服」、「腐らせちゃった食べ物」「結局取れなかった資格の授業料」「やせなかったダイエット器具」……などでしょうか。
浪費の原因は何?
どうして浪費をするか考えて見ましょう。「なぜそれを買うの?」と言えば「欲しいから」この一言につきるでしょう。
なぜ欲しくなるのでしょう?
欲しくなるのは「おいしそう、食べたい。」「楽しめる」、「あの人からキレイに見られたい」、「勉強すれば評価が上がりそう」「やせられそう」……。いろいろな理由がありますね。
俗世に生きている限り、人としての欲望はなかなか抑えられるものではありません。
浪費を止める5つのポイント
こんな「欲望」から浪費をしてしまうのですが、いきなり無欲になるのは難しいこと。
今すぐできる、浪費を止める具体的方法を考えてみましょう。
(1)お金は少なめに持ち歩く
買い物をするときは、予定購入品のギリギリのお金を持っていきましょう。多めに持っていると「ついでに」余計な物を買ったり、コンビニ買いしがちですよね。
(2)クレジットカードを使いすぎない
「家計簿代わりに積極的に使う」なんて意見もあるクレジットカードですが、後払いです。使いすぎないようご注意を!
持ち歩くのは1枚で必要なときだけにした方が無難かもしれません。
(3)他の人(家計が別の人)の消費を気にしない
「みんなが持っている」ということに惑わされないようにしましょう。
平成29年4月朝日新聞の報道で「埼玉県では、お金の使い方や日常生活の必需品に関してアンケートを行ったら7割が必需品という物を買うには月収50万円必要」という記事がありました。
子持ち家庭が主のアンケートだったようですが、独身者でも同じではないでしょうか?
「知り合いのうち7割の人が持っている物」でも高額な物は特に「本当に自分に必要か」検討するようにしましょう。どこにお金を使うか、はっきり基準を持つことにもつながります。
(4)収入を把握する
額面の給与だけでなく、手取りを把握しましょう。そうすれば5%でも10%でも手取りの1部を貯金することもできます。
(5)少し先のことを考えるようにする
今を楽しむのはとても大切なこと。
ただ「今これが欲しい。」だけでお金を使うと「来月の家賃支払い」や「続けたい趣味の発表会費」や「友人との旅行費用」や「友人の結婚式お祝い」や「彼との結婚費用」など少し先の支払いが苦しくなることもあります。
食べ物なら消費期限に注意し、家にあるストックも思い出してみましょう。
収入や貯金も加味し、出費をざっと計算して無理ない額のお金を使いましょう。
Editor:拝野洋子(ファイナンシャルプランナー)
他の記事もCheck!
▼「貯金ゼロの女子」が今すぐ実践すべきことって?
▼「貯金できない女子」あなたは何タイプ?
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
ライフハック
大事なのは保湿!?ジェルネイルの持ちを良くする方法【ライフハック】
数週間するとどうしても浮いてきてしまうジェルネイル。今回は、そんなジェルネイルの持ちを良くしてくれる方法をご紹介します。
2019/05/09 -
ゴシップ
リリー・コリンズの私服が、めちゃめちゃ可愛い!【ファッションスナップ集】
リリー・ジェーン・コリンズ(Lily Jane Collins)が着こなす最新の私服ファッションをお届け。私服スナップから、リリーお気に入りのアイテムやブランドも調...
2021/01/29 -
トレンド情報
やっぱり泣けた…。MINE編集者が漫画『モブ子の恋』にハマったわけ【今日これ】
MINE編集部員が推せる!と確信したモノ・コトを紹介する連載企画「今日のこれ買わなきゃ!」。今回は、編集部内でも一二を争うマンガ好き、アラフォーエディターTERUM...
2019/08/18 -
トレンド情報
プレイリスト、秋の新色は極細アイブローや初のパウダリーアイテム!
「PLAYLIST」の秋の新色が現在発売中。PLAYLISTは、資生堂ビューティークリエイションセンターに所属する約40名の現役ヘアメイクアップアーティストの経験と...
2017/09/20 -
トレンド情報
大人のアミューズメントパーク! シャネルのゲームセンターが原宿に登場
シャネルのリップカラー「ルージュ ココ」の世界を体感できるイベント スペース「ココ ゲーム センター」が、原宿に期間限定で登場。ゲームセンターを思わせる、遊び心たっ...
2018/03/04 -
インタビュー
miimaさんの愛用のスキンケアグッズ、時計、得意の料理を披露!【MINES ROO...
MINESの愛用アイテムや日常のことを紹介してもらう新コーナー【MINES ROOM】。 第一回目はセレクトショップGRANDCROSSのプロデューサーを務めるm...
2019/05/09