
ここは女子校!? 周りから嫌われる「ネチネチ女」の特徴
女性でも男性でも、あまりしつこいタイプは敬遠されます。そのうち危害を加えてくるんじゃないか……と予測してしまうからでしょう。そういうタイプの人は自覚していない場合も多いので、もしかしたらあなたもその可能性が……。
では、周りから嫌われるネチネチ女の特徴とは?
(1)ひとりに集中攻撃
「職場に新しく派遣の女性が入ってきたんですね。まだ若くて、経験もそれほどない感じです。だから、分からないことがあっても仕方ない……って思うんだけど、ひとりの先輩女性社員に目を付けられてしまった。
ことあるごとに、注意されてるんです。とにかく口調が厳しくて、もっと優しく教えてあげればいいのに……って思うんだけど、私からは言えない……。そういえば、前にもこの先輩が原因で辞めていった派遣さんがいました。見ているこっちが嫌になります……」(27歳/事務)
ひとりに集中攻撃。弱い者いじめに近い状態でしょう。
こういう人が厄介なのは、自分のしていることが正義だと思っているところです。誰かが注意しない限りは、悪循環が続いてしまいます。
(2)陰口が酷い
「同じ職場の女性社員なんですが、よく飲みに誘ってくれる人がいます。この人は、女性にはすごく優しくて、頼られる人なんですね。でも、お酒を飲むとちょっと性格が変わる……。
上司に対する、悪口や陰口をずっと言ってるんです。飲んでいる最中、そればっかり。お酒が全然美味しくない。前向きな話なんて一切ない。家に帰ると、ドッと疲れが押し寄せてきます。なので、仕事終わりはみんな、その女性に掴まらないように逃げるように帰っています」(29歳/金融)
悪口や陰口は、聞いて気分が良いものではありません。むしろ陰鬱な気分になります。
本人は話せてスッキリしているかもしれませんが、周りが付いてきていないことを早めに自覚すべきでしょう。
(3)自慢話が多い
「友だちに、すごく可愛くて男性にもモテる子がいるんです。たまに二人で遊んだり食事にも行くんだけど、その子の話すことがほとんど自慢話なんです。
“彼からの連絡がしつこい”とか“海外旅行に連れて行ってもらった”とか“車買っちゃった”とか、自慢話のオンパレード。それでいて、私が何か話すと、“ふ~ん”と言うだけ。まるで聞く気なし。一緒にいてもストレスがたまるので、そろそろ関係を切りたいです」(29歳/営業)
自分の恵まれた環境を、人に伝えたくて仕方ないのでしょう。頭のなかは、自慢話でいっぱい。次から次へと溢れ出してきます。
話すのは構わないのですが、自分が話したぶん、相手の話を聞くことを覚えなければいけませんね。
(4)自分では「サバサバしてる」と言う
「職場の同僚に、背がスラッと高くて、髪も短く、見た目が男性っぽい同僚がいます。本人も男性っぽいのは自覚していて、自分でも“サバサバしてる”と言うんです。でも、実際はちょっと違う。
まず、“私はサバサバしてるから”としつこいぐらいしょっちゅう言うんです。その時点で、もうサバサバしてないですよね?
それと、ちょっと気になる男性がいると、ずっとソワソワしてる。仕事中なんか、連絡が来てないかと、スマホばかり見てるんです。で、“こういう場合どうなの?”と男の気持ちを聞いてくる。自称サバサバ女は面倒くさい」(32歳/広告)
自分の性格を正しく認識できていないんでしょう。自分で“サバサバしてる”なんて言ってしまうと、余計にネチネチした部分が目立ってしまいます。
揚げ足を取られやすくなるので、あまり自分の性格は公表しないほうがいいかも?
(5)SNSによくコメントする
「私はSNSをやっていて、旅行したとき、美味しいものを食べたときなど、写真を撮って投稿していました。週に一回ぐらいのペースでアップするんだけど、そこに必ずコメントしてくる女性がいるんです。
その子とは、友だちの紹介で一度会っただけ。なのに、毎回のようにコメント。しかも、“お土産よろしく~”なんていう、馴れ馴れしい内容のものを……。
どういう意識で送っているのか分かりません。こっちも返答に困る。面倒くさくなって、しばらくSNSをやめています」(30歳/保険)
人のSNSを頻繁にチェックするのも、ネチネチ系の特徴と言えます。さらにコメントまで添えてくるとは、なかなかのもの。
SNSは第三者にも見られていますからね。そういった自覚が足りないのかもしれません。
誰も、好きでネチネチしているわけではありません。気付いたら、している。いや、気付いていないからネチネチしてしまうんです。
周りにそういうタイプの女性がいたら、教えてあげたほうが本人のためです。あなたがそう思われている可能性もありますが……。
Editor:Annu Ooki
他の記事もCheck!
▼私って近寄りがたい…?「隙」の作り方って?
▼「社内恋愛」って実際のところどうなの?
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
人間関係
扱いにくい『自称サバサバ女子』の特徴や対処法を知って上手に付き合おう
細かいことはあまり気にせず、物事に対してサバサバと前向きな人っていますよね。しかし、なかにはあえて自分はサバサバしている女子!ということをアピールしてくる「自称サバ...
2019/05/16 -
人間関係
アレに弱い人は注意!「結婚後に女性を不幸にする男」の特徴5つ
「結婚」は人生の中でもとても大きな出来事のひとつであるので、後悔するようなことにならないようなパートナー選びが最も重要になってきます。なので、「こういう男との結婚は...
2018/07/18 -
人間関係
動物に好かれる人の特徴【チェックリスト】
動物に好かれる人は、優しい性格や言動などが共通しています。どんな行動を心がければ動物が歩み寄ってくるかについて、動物の生態と合わせてまとめました。動物に好かれる行動...
2019/05/23 -
人間関係
尽くしすぎてない?彼氏を「ダメ男」にするNG行動
大好きな彼を支えたい、少しでも彼に仕事に集中してほしい、という素直な気持ちだったり、結婚するために家庭的に思われたいという打算的な気持ちだったり。理由はどうであれ、...
2018/11/13 -
人間関係
結婚できない女性の特徴って?
結婚は女性の幸せと考える人は多いですよね? しかし、結婚を望めば全員が結婚できるわけではありません。周りの友人たちがどんどん結婚していくなかで、自分ひとりがいつまで...
2021/08/26 -
恋愛心理学
好きバレしちゃった…好意を知った男性の脈ありサイン3選
相手を好きな気持ちがバレることを表す『好きバレ』という言葉。まだ伝えるつもりがなかった自分の好意が相手に知られるのは、一大事ですよね。今回は、好意を知った男性が見せ...
2022/04/09