info icon 本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

レシピ

【簡単レシピ集】彼氏に作るご飯!胃袋をつかんで愛され彼女に

2018/11/06

料理のメニュー決めは女性にとって一苦労。そこで今回は、簡単だけど手が込んでいるように見える、彼を喜ばせるレシピを紹介します。

初めての手料理は王道で!簡単レシピ

男性にオススメな、がっつり肉料理の簡単レシピを紹介します。

男性は味の濃いものが好きな傾向にあります。ご飯が進むトンカツや角煮などの王道メニューが好みという男性は多く、好きな料理は毎日食べても飽きないという男性も多いようです。初めて彼氏に手料理を振る舞うときには、失敗の少ない王道のレシピを選ぶのも一つの手です。

合わせ調味料で焼くだけ!簡単「しょうが焼き」

生姜焼きは誰でも一度は彼氏に作るといっても過言ではないほど王道のおかずです。付け合わせにレタスやトマトを添えるだけでも彩り豊かに見せることができます。

■材料
豚ロース:300g
(a)生姜チューブ:4cm
(a)砂糖:小1
(a)酒:大1
(a)醤油:大2
(a)みりん:大2

<作り方>
1.(a)の材料を混ぜ合わせる
2.肉を軽く焼く
3.肉に焼き目がついたら1で混ぜ合わせた材料を入れる
4.軽く水気が残る程度まで煮詰めたら完成

トマトジュースで簡単「煮込みハンバーグ」

普通のハンバーグだと生焼けになってしまうこともありますが、煮込むのでその心配がありません。ハンバーグを煮込んでいるときは焦げないように途中で中を確認すること。

■材料
合い挽き肉:200g
玉ねぎ(みじん切り):1個
パン粉 :1/2カップ
牛乳:大さじ3
卵:1個
塩コショウ:少々
サラダ油:大さじ1/2
マッシュルーム:小1缶
(a)トマトジュース:1カップ
(a)ウスターソース:大さじ2
(a)トマトケチャップ:大さじ1
(a)砂糖:大さじ1
(a)みりん:大さじ1
(a)固形コンソメ:1個
バター:10g

<作り方>
1.玉ねぎはみじん切りにして耐熱皿に入れ、ふんわりラップをしてレンジで3分加熱する
2.ボウルにパン粉と牛乳を入れて浸しておく
3.パン粉を浸したボウルに、合い挽き肉と卵と塩コショウと加熱した玉ねぎを入れてよくこねる
4.中央は窪ませて、小さめに4つ形成する
5.フライパンにサラダ油を熱し、ハンバーグを並べ入れる
6.両面に強火で焼き色をつける
7.火力を中火にし、マッシュルームと(a)を入れ、蓋をして7~8分煮込む
8.煮込んだらバターを入れて軽く混ぜる(※バターは風味が飛んでしまうので最後に)
9.器に盛り付けてできあがり

万能たれで簡単にできる柔らか「トンテキ」

豚ロース肉は、できれば常温に戻しましょう。冷たすぎると中まで火が通りにくくなります。
たれの量は、お好みで調整してください。

■材料
厚切り豚ロース肉:4枚
片栗粉:適量
万能たれ(醤油:みりん:酒 1:1:1):100~150cc

<作り方>
1.豚ロース肉の赤身と脂身の間に切れ目を入れ、焼いた時反り返らないようにする
2.裏表全体に片栗粉を軽くまぶす
3.フライパンに油をひき、豚ロース肉を焼く
4.焼き色がついたらひっくり返し、弱火にして蓋をして、3分蒸し焼きにする
5.蓋をとり、中火にして「万能たれ」を加え煮詰める
6.たれにとろみがついたら完成

簡単だけど彼氏も満足!激ウマ「豚キムチ」

キムチは商品により調整してください。キムチが多すぎるとお肉の存在感がなくなるので注意です。

トンテキと同じ万能たれで作れます。たれの量も、お好みで調整してください。

■材料
豚バラ肉:400g
キムチ:200~400g
万能たれ(醤油:みりん:酒 1:1:1):100~150cc
ねぎ: 適量

<作り方>
1.豚バラ肉は食べやすい大きさに切る
2.フライパンに軽く油をひき、豚バラ肉を炒める
3.肉に8割程度火が通ったらキムチを加える
4. 「万能たれ」を加え、さっと炒める
5.彩りに万能ねぎを散らしたら完成

毎日作るなら!簡単な丼ものレシピ

忙しくて時間がないときでも手軽に作ることができる丼ものレシピを紹介します。

丼ものは手軽に作れるにも関わらず、三色丼や海鮮丼のように、彩りに少し気を遣うだけで手が込んでいるように見せることができます。仕事が忙しくても毎日彼氏に手料理を食べさせてあげたいときは、適度に丼ものを取り入れるのがおすすめです。また、洗い物も少ないので、片付けでもスムーズです。

めんつゆで意外と簡単にできる「親子丼」

めんつゆ一つで味付けができてしまうため、失敗が少なくおすすめの親子丼。卵は半熟かしっかりと火を通すか、彼氏の好みに合わせてあげましょう。

■材料
鶏もも肉:100g
玉ねぎ:1/2個
ごま油:小さじ1杯
(a)めんつゆ(2倍濃縮):40cc
(a)水:80cc
卵:2個
ご飯:1合

<作り方>
1.鶏肉は1cm四方を目安に切る
2.玉ねぎは幅1cmを目安にくし切りにしてほぐしておく
3.ごま油をひいて強火で熱したフライパンに、皮目を下にして鶏肉を入れて焼く
4.皮目に焼き色がついたら、鶏肉をひっくり返して(a)を加え、蓋をして中火で煮る
5.中まで火がしっかり通ったら鶏肉を取り出す
6.玉ねぎを入れて蓋をして中火で5分ほど煮る
7.卵を器に割り入れて、菜箸で黄身を数回程度ほぐす
8.鶏肉がめんつゆ色に染まってきたら、卵を3分の2程度まわししかけ、蓋をして煮る
9.卵が半熟になってきたら、残りの溶き卵を回しかける
10.蓋をして、表面が半熟になりかける手前まで弱火で煮たら火を止める
11.器に盛り付けて三つ葉、切り海苔等、お好みの薬味を加えたら完成

切って混ぜるだけ!超簡単「ネバシャキ海鮮丼」

火を使わず簡単にできるので、料理初心者でも楽に作れます。醤油の量などは味見しながら調整しましょう。長芋やカイワレなどを入れるので醤油は少し多めの方が薄くならためおすすめです。

■材料
お好みの刺身:好きなだけ
長芋: 好きなだけ
カイワレ大根:1パック半
大葉:3枚
(a)砂糖:大さじ2
(a)醤油:大さじ3
(a)ごま油:大さじ1/2
(a)みりん:大さじ1
わさび:適量

<作り方>
1.ボウルに(a)を入れる
2.長芋の皮を剥いて角切りにする
3.お刺身のネタを半分〜1/4くらいの大きさに切る
4.材料を全てボウルに入れて混ぜる
5.ご飯の上に乗せて完成

みんな大好き「牛丼」

煮込むだけで工程が少なく、調味料を分量どおり入れるだけ。テクニックは必要ありません。牛肉はできるだけ薄いものだとやわらかく食べられます。

■材料
牛薄切り肉:250g
玉ねぎ:1/2個
(a)水:200ml(1カップ)
(a)醤油:大さじ3
(a)みりん:大さじ3
(a)砂糖:大さじ2
(a)和風顆粒だし:小さじ1強
(a)生姜:少々

<作り方>
1.玉ねぎをくし切りにして(a)の調味料と煮る
2.玉ねぎのふちが透明になってきたら牛肉を広げて入れる
3.中弱火で10分ほど煮込んで完成

料理に慣れたら挑戦!和食レシピ

肉料理や手軽に作れる丼ものを紹介してきましたが、時には和食で彼氏の健康を管理してあげましょう。
「まごわやさしい」を取り入れるように意識すると、栄養バランスの良い食事がとれます。

ま:まめ
ご:ごま
わ:わかめ
や:やさい
さ:さかな
し:しいたけ
い:いも

めんつゆで味が整う優しい味の「肉じゃが」

炒めて煮込んで分量どおり調味料を入れるだけでできます。めんつゆを使用しているので味付けが簡単。味を濃くする場合はめんつゆとしょうゆを少し足してみましょう。

■材料
じゃがいも:大きめ2個
にんじん:1/2個
玉ねぎ:1/2個
しらたき:一袋
豚肉こま切れ:70〜80g
めんつゆ:大さじ3
しょうゆ:大さじ1
砂糖:大さじ3
出しの素:小さじ1
塩:少々
みりん:大さじ1
酒:大さじ1

<作り方>
1.にんじんは乱切り、じゃがいもは大きめなら3分割・普通の大きさなら2分割に切る
2.玉ねぎを1センチ幅に切る
3.鍋に油を引いて豚のこま切れを入れて炒める
4.色が変わったら野菜を入れて軽く炒める
5.野菜が3分の1浸るくらいまで水を入れて蓋をして沸騰させる
6.沸騰したらしらたき(又は糸こん)を入れて調味料をすべて入れる
7.じゃがいもやにんじんが柔らかくなったら完成

たまには魚も食べて欲しい!簡単「鮭のちゃんちゃん焼き」

好きな野菜と一緒に炒められるので、簡単で工程も少ないのがうれしいレシピです。味噌の量はお好みで調整してください。今回はしっかりした味付けをするレシピのため、にんにくをいれてもおいしいです。

■材料
生鮭の切り身:2切れ
もやしやキャベツ等お好みの野菜:適量
(a)味噌:大さじ2
(a)酒:大さじ2
(a)みりん:大さじ1
サラダ油:適量

<作り方>
1.サラダ油をひいて熱したフライパンに鮭を入れて火を通す
2.鮭の下に野菜を入れて(a)の調味料を入れる
3.中火でフタをして野菜がしんなりとするまで蒸す
4.フライパンのフタを外し味噌を全体に絡ませたら出来上がり

彼氏に凄い!と言わせてみせる「ブリの照り焼き」

一見難しそうに見えますが、調味料が1:1:1で簡単にできる初心者向けです。余分な脂は拭き取ってから調味料を加えましょう。

■材料
ブリ:2切れ
(a)醤油:大さじ2
(a)砂糖:大さじ2
(a)酒:大さじ2
サラダ油:大さじ1

<作り方>
1. (a)の調味料を混ぜ合わせる
2.ブリはキッチンペーパで軽くおさえ、水分をとる
3.フライパンで油を熱しブリの両面を焼く
4.蓋をして蒸し焼きにする
5.余分な油をしっかり拭き取る
6.調味料をからめて煮詰めたら完成

彼氏のご飯はシーンに合わせて決めよう

「男性の胃袋を掴む」というのは、やはり重要なポイントです。彼氏が食べたいものを優先する日もあれば、身体のことを考慮したメニューの日もある、というバランスを上手に保知ましょう。
そして時には、丼ものなど簡単なメニューも取り入れて、自分に負担がかかりすぎないように楽しく料理をしましょう。

RELATED ARTICLES

RECOMMEND ARTICLES

WHAT'S NEW