黄色コーデとは?
![黄色の種類の画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/32bd23ea7d73ce27b820d607c366194f.jpg)
- からし色(マスタード)は【ベージュ・ブラウン】で上品に
- レモン色に【濃色】が究極マッチ!
- 山吹色は【黒・ネイビー】で辛口に
- 黄土色は【モノトーン】と合わせてクールな印象に
- シャーベットイエローは【淡色】を合わせて旬顔に
からし色(マスタード)は【ベージュ・ブラウン】で上品に
くすみカラーである「からし色(マスタードイエロー)」。おすすめなのは、からし色をより淡くした「ベージュ」、より濃くした「ブラウン」などの同系色でグラデーションに仕上げるテクニック。コーデ全体に上品な落ち着きを与えてくれます。
マスタードパンツにベージュのストライプシャツを肩掛けしてラフに
![マスタードパンツにベージュのストライプシャツを肩掛けしてラフにしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/b636657bf005e9ec1e3785c5c3a0ff14.jpg)
からし色のタックコクーンパンツを、ブラウンのストライプリネン素材のシャツ×白でやわらかく仕上げたコーデ。大きめのかごバッグとストリングサンダルで、リラクシーな大人のスタイルに。
からし色×ブラウンで落ち着いた着こなしに
![からし色×ブラウンで落ち着いた着こなしにしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/69cefad219d1d7a319cbaafe375394d1.jpg)
カジュアル感のあるスウェットにからし色を選ぶと、落ち着いた印象に。ブラウンのベロアロングスカートの光沢感で、こっくりカラー同士ながらも華やぎのあるコーデが完成。黒のパンプスに白ソックスを合わせると、こなれ感たっぷり。
オールグレージュコーデにマスタードのブルゾンをON
![オールグレージュコーデにマスタードのブルゾンをONしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/b70e3badd53964776daed3643da7b63c.jpg)
ベージュのスウェット×チノパンで作ったワンカラーコーデ。からし色のキルティングブルゾンを羽織ったら、ほどよいコントラストに。黄色の補色であるパープルの巾着バッグを添えると、おしゃれ指数がアップ。
レモン色に【濃色】が究極マッチ!
レモン色を取り入れたコーデは、濃い色のアイテムを合わせるのがおすすめ! レモン色を濃色で引き締めるのがおしゃれ見えのコツ。
レモン色ニット×インディゴデニムでハッピーに
![レモン色ニット×インディゴデニムでハッピーにしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/59f6e90b214d44bc0326b9787233f137.jpg)
レモン色トップスは、インディゴデニムなどダークカラーのボトムスを合わせることで、落ち着いた印象に仕上がる。アイキャッチーなクリア素材のトングサンダルと白のトートバッグを合わせて、夏らしく。
白T×デニムをレモン色カーディガンとスカーフで春色に
![白T×デニムをレモン色カーディガンとスカーフで春色にしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/6c608996d80a52a7fd83bd52a0315738.jpg)
白T×デニムの定番コーデにレモン色カーディガンを投入するだけで、一気に春の装いにアップデート。さらにスカーフ使いで華やぎもプラス。袖をまくって抜け感を出すと、グッドバランスに!
テーパードパンツをネイビーのニットで引き立たせて
![テーパードパンツをネイビーのニットで引き立たせたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/5a3fe8ffc8d0063543821b8afb901a1e.jpg)
スマートな印象のテーパードパンツにレモン色を採用し、ネイビーのコンパクトなノースリーブニットで引き算コーデを実現。トップスをINして、ポインテッドトゥパンプスを合わせたら、脚長効果も狙える!
山吹色は【黒・ネイビー】で辛口に
黄色のなかでもオレンジ色に近い「山吹色(やまぶきいろ)」。「黒」や「ネイビー」と組み合わせれば、お互いの色が引き立ち、簡単にメリハリコーデを作れます。
山吹色Tシャツ×黒のトラウザーパンツでマニッシュに
![山吹色Tシャツ×黒のトラウザーパンツでマニッシュにしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/c7af8f88d397d958382de4250dc35203.jpg)
オーバーサイズTシャツをトラウザーパンツにIN。ミニマルなコーデも、山吹色×黒の配色なら落ち着いた印象に。ベルトでウエストマークをして、白のダッドスニーカーを合わせたら、ストリートカジュアルが完成。
山吹色×黒&グレーのニュートラルカラーでコントラストを効かせて
![山吹色×黒&グレーのニュートラルカラーでコントラストを効かせたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/34e8e7c8210bc070653ba25859516ea2.jpg)
グレーTシャツに黒のレースビスチェをレイヤード。ニュートラルカラーに山吹色のテーパードパンツを合わせれば、絶妙なコントラストが実現。ショルダーバッグやサンダルも黒をセレクトすると、全体の印象が引き締まりGOOD。
山吹色スカートが主役のスポーティーMIXスタイルで垢抜け
![山吹色スカートが主役のスポーティーMIXスタイルで垢抜けしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/news/detail/bb96fca6448ffe6bff483456f282832663de8cac.jpg)
トップグレーのパーカーに黒ボアのショートジャケットを羽織り、スニーカーでまとめたスポーティースタイル。パッと目を引く山吹色のタイトスカートを投入すれば、コーデが一気に垢抜けます。
黄土色は【モノトーン】と合わせてクールな印象に
黄色のなかでもディープで濃い色味の黄土色は、モノトーンと合わせるとクールに仕上がる。黄土色の面積が大きいときは、黒で引き締めるとGOOD。
黄土色パーカー×グレンチェックパンツなら即こなれ感が出せる
![黄土色パーカー×グレンチェックパンツなら即こなれ感が出せるコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/b681f3a6136183193b82f7b3cb712d0b.jpg)
ドロップショルダーのパーカー×ストレートパンツを合わせて、ボーイッシュな印象に。黄土色とグレーの配色は、ニュアンスあるソフトな印象に仕上がります。黒のミニショルダーがポイントになり、引き締め効果を発揮。
黄土色オールインワンも黒でまとめてエレガントに
![黄土色オールインワンも黒でまとめてエレガントにしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/6b608547e8a992b299a4e5580f2c7f35.jpg)
黄土色のオールインワンをメインにしたコーデ。コンパクトなブラックのインナーで、バックスタイルのリボン使いを引き立たせて。リュクスなキルティングショルダーバッグとヌーディーなサンダルで、大人の品格漂うスタイルに。
オールブラックコーデを黄土色ロングコートで格上げ
![オールブラックコーデを黄土色ロングコートで格上げしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/8d3859c4632258c7f128164c17242ed7.jpg)
マットなタートルニットと光沢のあるレギンスの異素材合わせで、磨きをかけたオールブラックコーデ。そこへ黄土色のノーカラーロングコートを肩掛けして羽織れば、ドラマチックな装いに。オフホワイトのバッグが、ほどよいアクセント。
シャーベットイエローは【淡色】を合わせて旬顔に
今季注目のシャーベットカラーは、パステルカラーよりも淡く冷たい印象のあるカラー。シャーベットイエローには淡い色味を合わせつつ、小物でメリハリをつけるのがおすすめ。
白のフレンチスリーブニット×シャーベットイエローでクリーンに
![白のフレンチスリーブニット×シャーベットイエローでクリーンにしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/a64aef7c483dc25a81fb0a93a513f80f.jpg)
フレンチスリーブのサマーニットにリネンライクなロングフレアスカートで、夏仕様のスタイルに。白×シャーベットイエローの淡い配色で、清涼感もアップ。黒小物でコーデにメリハリをつけると◎。
シャーベットイエローのリブニットを黒で辛口に
![シャーベットイエローのリブニットを黒で辛口にしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/641f4ba146ebb516e2c14a8aad903134.jpg)
緑系統のカーキとイエローは色味が非常に似ているため、コーデも相性が抜群! だから、強い色に分類されがちなイエローも、カーキと合わせることで変化が少なく優しい雰囲気を演出できます。
ケーブルニット×シャーベットイエローパンツでリラクシーに
![ケーブルニット×シャーベットイエローパンツでリラクシーにしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/e1920bad3ea437d2c9e88913ba8b720e.jpg)
オーバーサイズケーブルニット×ワイドパンツのゆったりとしたコーデ。クリーム色×シャーベットイエローの優しい配色が、ぬくもりある着こなしに。白ソックス×バレエシューズで、ガーリーに仕上げて。
シャーベットイエローのコート×薄色デニムの優しいトーン
![シャーベットイエローのコート×薄色デニムの優しいトーンのコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/77c56c602239d9eb0f2a405668360e01.jpg)
シャーベットイエローの淡い色には、薄色デニムがぴったり! コートのインナーの白やショルダーバッグのアイボリーが、コートの引き立て役に。スニーカーの色をボトムスに合わせたのもGOOD。
迷ったら【カーキ・緑】と合わせて!
カーキや緑は、黄色と色味が近く相性も抜群! 強い色に分類されがちな主張の強い黄色も、カーキや緑と合わせることでコントラストが抑えられ、優しい雰囲気を演出できます。
カーキグレーのオーバーシャツが黄色パンツを中和
![カーキグレーのオーバーシャツが黄色パンツを中和したコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/news/detail/1b6125ab34743621029199a6f384dc4fe2062c05.jpg)
着こなしによっては、派手になりがちな黄色のスティックパンツ。淡いカーキのシャツと合わせれば、コーデ全体に調和が生まれます。クリアなトートバッグとフラットサンダルに黒を採用し、引き締め効果と軽やかさの両方をGETして。
山吹色パーカーとスニーカーのリンクコーデにカーキジャケットをON
![山吹色パーカーとスニーカーのリンクコーデにカーキジャケットをONしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/058c735c1b02355cde8e996b80078af6.jpg)
山吹色のパーカーとスニーカーをリンクさせつつ、チノパンを合わせたグラデーションコーデ。そこにカーキのオーバーサイズキルティングブルゾンをONしたら、一気にストリートスタイルに。黄土色のショルダーバッグで、スタイリングに統一感を。
シャーベットイエローのカーディガン×カーキパンツでラフに
![シャーベットイエローのカーディガン×カーキパンツでラフにしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/dad44f58cec5561999eb1a7c795ddeb5.jpg)
Vネックカーディガンを一枚で着れば、即フェミニンに。ボトムスにはあえてメンズライクなカーゴパンツを選び、ゆるピタコーデに仕上げて。足元はナチュラルカラーのレザーのトングサンダルで力を抜くとGOOD。
白×カーキのさわやかコーデに山吹色バッグが絶妙なコントラスト
![白×カーキのさわやかコーデに山吹色バッグが絶妙なコントラストのコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/07b98be345354a998a905311ef9ffdbd.jpg)
白ロンT×カーキのロングサロペットが大人っぽいコーデ。山吹色のショルダーバッグを添えれば、絶妙なコントラストが完成。足元は、白のトングサンダルでさわやかに。
【春夏】の黄色コーデはシンプルアイテムが◎
春夏のイメージが強い黄色。目を引く色なので、シンプルなアイテムと合わせるのが大人女子流。
ロゴT×黄色カーディガンのリンクコーデ
![ロゴT×黄色カーディガンのリンクコーデの画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/f1ce0a20f9045995e7d56860b9546d8e.jpg)
Tシャツとデニムの定番スタイルも、ロゴとカーディガンを黄色でリンクさせれば、おしゃれ指数がアップ! ブルーではなくグレーデニムを合わせたら、スタイリッシュな装いに。
ボーダー×黄色スカートのコントラストがモードな雰囲気
![ボーダー×黄色スカートのコントラストがモードな雰囲気のコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/45a0f72f5d204a67369b2904b2ce0c05.jpg)
鮮やかな黄色のロングタイトスカートに白×黒の細ボーダーをINして、Iラインシルエットをメイク。黒のサンダルでメリハリを出したら、大きめのシルバーのトートバッグでカジュアルに。
レディな山吹色のスカートを黒アイテムで辛口に
![レディな山吹色のスカートを黒アイテムで辛口にしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/91411eab1827169ed0c0df2aa4d8983e.jpg)
レディな山吹色のタイトスカートを主役に、オールブラックでまとめたツートーンコーデ。コンパクトなノースリーブをINして、ヌーディーなヒールサンダルを合わせたら、スタイルアップ効果抜群。シルバーフープのイヤリングをアクセントに。
【秋冬】は黄色でコーデに彩りを添えて
コーデに彩りを与えてくれる黄色は、目立ちやすいので秋冬のコーデに取り入れづらいことも……。こっくりとしたからし色や黄土色をアウターに取り入れて、寂しくなりがちな秋冬コーデを彩ってみて。
白×黒のミニマルコーデをからし色コートでブラッシュアップ
![白×黒のミニマルコーデをからし色コートでブラッシュアップしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/e275116e78f4dca1556e871dbc7c52b5.jpg)
白ロンT×黒のスキニーパンツのミニマルスタイル。からし色のロング丈ダッフルコートをONすれば、コーデが一気に格上げ。小物は黒で統一し、ニット帽とハイカットスニーカーでリラクシーに仕上げて。
パープル×黄土色のシックな配色をウォッシュドデニムでカジュアルに
![パープル×黄土色のシックな配色をウォッシュドデニムでカジュアルにしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/1ae80659360604a3729a9ec34ac9686b.jpg)
黄土色コートのインナーに、黄色の反対色であるパープルニットをON。こっくりカラー同士の組み合わせで、着こなしがドラマチックに進化。ボトムスは薄色デニムを採用し、白ソックス×ギンガムチェックのバレエシューズで抜け感を出して。
オールブラックコーデをマスタード色のスニーカーでほどよく引き算
![オールブラックコーデをマスタード色のスニーカーでほどよく引き算したコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/721b005f4fad4f57db32d158858d0713.jpg)
黒のオーバーオールとインナーで作ったカジュアルなブラックコーデに、黄土色のスニーカーを添え、シックな装いに。レオパード柄のファー巾着で大人の遊び心を加えて。シルバーのピアスで輝きをトッピング。
ファッションアイテムはSHEINで探すのがおすすめ!
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/fa31d68d69385835195e0b1878df878c.png)
『SHEIN(シーイン)』とは、約150以上の国と地域で展開するファストファッションの通販ブランドのことです。
韓国系の服やアクセサリーなど、約60万点以上の豊富なトレンド商品がお手頃価格で販売されています。
黄色に合う色のファッションアイテムは、ぜひSHEINで見つけてみましょう!