
円満のコツ!彼に嫌われずに「上手に不満を伝える」方法
恋人ができれば、いつも幸せな気分でいたいと思うのが自然です。しかし、相手に対する不満やすれ違いが起こってしまうこともまた自然といえます。ケンカにならずに相手にそのことを伝えることができればいいですが、ポイントを間違えてしまうと反感をかってしまいます。
そこで、今回は上手に彼に不満を伝える方法をご紹介します。
(1)タイミングを選ぶ
不満を相手に伝える時というのはタイミングが大事になってきます。仕事が忙しくて疲れがたまっているときに伝えても「うるさいなぁ」となってしまう恐れがあるので、彼の精神的なコンディションがいいときに伝えるようにするといいでしょう。
また、人によっては「なんでその時に言わなかったの?」となってしまう人もいます。こういったタイプの場合は不満があるときにすぐに伝えるようにした方がいいです。言い方を考えてから伝えたいという気持ちは理解できますが、彼らにとっては言い方よりもタイミングの方が大事なのです。
(2)同意を求める話をする
不満を伝えるときの一つの方法は相手にまずは同意してもらうような話しをするということが挙げられます。
「お前」とか「バカ」といった言い方をされることが嫌という場合は、「友達から『お前ってホントバカだよな』って偉そうに言われて腹が立ったことない?」といったようにまずは自分に置き換えて考えてもらいましょう。その時に同意してもらえるような質問をすることがポイント。
「あるね」と言ってもらえたら話は早いです。「私もあなたからそう言われて傷付いているんだよ」といった感じで指摘してあげましょう。
(3)相手を褒めることも忘れない
不満を伝えるときに注意してもらいたい次なるポイントは「俺だっていろいろ気を遣ってるのに、その言い方はない」といったように努力を分かってもらえないことに腹を立ててしまう人もいるということです。
なので一度、相手を褒めることがポイント。「LINEの返信とか、いつも早いから寂しくないようにしてくれてるんだなってことは分かってる。ありがとう」と具体的に例を挙げた方がいいでしょう。
(4)ボディータッチをつける
面と向かって言葉のやりとりだけではケンカに発展してしまうことも、さりげないボディータッチを交えることでケンカにならずに話し合いができるということもあります。相手を褒めるときではなく、不満を口にするときに相手の手を握ったりして伝えてみるといいでしょう。
責めるような口調になってしまってもボディータッチが柔らかい印象にしてくれることもあります。抱き合いながらケンカをする人はいないと思います。ケンカしやすい距離感というものがあるので、その距離を外すことがポイントとなります。
(5)責めずに悲しさを強調
不満を伝える時は責める口調にならないことが大事です。「付き合っているのになんで既読スルーなの?」といった言い方をすれば「それは仕方ないだろ。こっちだって忙しいんだよ」といったようにケンカに発展してしまう恐れがあります。
ここはグッと堪えて、「会った時はいつも優しいからさ、既読スルーされると突き放されてるような気がして悲しくなるんだ」といったようにその時どう思ったのかを伝えることで相手からの「ごめん」を引き出しやすくなります。
「『了解』ってだけでもいいから返信もらえない?」といったように改善案を提案するとなおいいでしょう。
いかがでしたか?
不満をため込んでケンカになってしまっては、不要なストレスを感じるだけ。できれば感情的にならずに話し合いで解決したいところ。そのためにはタイミングや責めない口調、フォローや同意を求める言い方をすると効果的です。
「なんでその時言わなかったの?」といったように人によって嫌がるポイントが違うのでそこを分かっておくとスムーズに話し合いに移行できるでしょう。
Editor:Tsumugu Kusanagi
他の記事もCheck!
▼彼を上手に転がす会話テク
▼LINEで言ったらトラブルになること
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
人間関係
彼氏との旅行!おすすめの行き先や必須な持ち物、NG行動を紹介
彼との旅行を成功させるには、事前準備が重要。 そこで今回は、彼氏との旅行でおすすめの行き先や必須な持ち物、NG行動などをまとめて紹介していきます。初めての旅行で不安...
2021/07/27 -
恋愛心理学
仲直りできると思ったのに…破局を招いた「意外な3つの原因」
「どうせいつもの喧嘩だから」と思っていたら別れ話にまで発展してしまった、なんて経験はありませんか?アラサー女性が後悔した、破局を招いた意外な言動を紹介します。
2022/02/24 -
恋愛心理学
文句ばかり言う人が本当にストレス…特徴や心理を知って上手く対処するには?
自分の周りに文句ばかり言う人がいて、ストレスを感じていませんか? 文句や愚痴ばかりずっと聞かされていると、とても疲れるものです。 文句ばかり言う人の特徴や心理、付...
2022/05/17 -
人間関係
実は淡白な男性は恋愛向き?一見冷たい彼と上手に付き合う方法
いつもクールな『淡白な人』は「なにを考えているかわからない」と感じる人もいるかもしれません。しかし、付き合いが長くなるにつれて表情の下に隠れている魅力的な性格に気づ...
2020/04/02 -
恋愛心理学
婚前交渉について知りたい!日本での割合やしないメリットは?
婚前交渉についてご存知ですか?日本で婚前交渉する人・しない人の割合とともに、婚前交渉しないメリットも見ていきましょう。
2022/02/27 -
恋愛心理学
好きバレしちゃった…好意を知った男性の脈ありサイン3選
相手を好きな気持ちがバレることを表す『好きバレ』という言葉。まだ伝えるつもりがなかった自分の好意が相手に知られるのは、一大事ですよね。今回は、好意を知った男性が見せ...
2022/04/09