
マッチングアプリで“胡散臭いプロフィール”あるある言いたい
新しい出会いを探すため、マッチングアプリに挑戦したいと思う人も多いかもしれませんね。すてきな相手を見つけるには、まずプロフィールに着目しましょう。要注意の男性を見極めるチェックポイントを紹介します。
(1)プロフィールに空欄がある
プロフィールのデータがきちんと記入されていない相手には注意したほうがいいかも。
職業や趣味など、基本的な情報も書いていないのは分かりやすいサインの一つです。
プロフィールを書くことすら面倒がる男性は、体目当てでアプリを利用している可能性も。長く付き合える相手を探しているなら、避けたほうがよいでしょう。
(2)使われている写真が不自然
相手の見た目が分かる写真は、マッチングアプリ利用者がよく見ているポイントです。
顔がはっきり見えにくい写真を使っているのも、注意したほうがよい男性の特徴といえます。
加工が激しかったり、後ろ姿だけを映したりしているのは、自分に自信がないからかもしれません。
逆に、顔がしっかり映った写真を使っている男性は比較的信頼できますね。
(3)上から目線に見える発言
プロフィール欄の短い文章だけでも、嫌な印象を与える人は存在します。
特に、女性に対して上から目線な発言をしている男性は要注意。
男性がプロフィールで高圧的な発言をするのは、自分が相手を選ぶ立場にあると思っているからです。
女性を大事にしない可能性があるため、誠実な相手とはいえないかもしれませんね。
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
恋愛心理学
「彼女いる?」気になる男性にさりげなく確かめる方法
気になる男性ができた時、真っ先に気になるのは、本命彼女がいるのか、ということですよね。 でも、仲良くないし、怖くてストレートに聞けない、という奥手女子も多いのでは...
2018/12/21 -
人間関係
気になる彼の連絡先・SNSをさりげなく聞く方法
気になる彼ともっとお近づきになりたい……そんなときに手に入れたいのが、彼の連絡先やSNSといった繋がることのできるツールでしょう。 いきなり単刀直入に聞いて断られ...
2019/01/16 -
恋愛心理学
奥さんと別れる気がないのに、不倫相手に「好き」と言う理由【調査】
「愛してるよ」「子どもが成人したら離婚するから……」いい言葉ばかり並べて、ズルズルと不倫関係を続けようとする既婚男性。本音がわからず、先行き不安になってしまう。 ...
2021/07/27 -
人間関係
結婚式を欠席する場合の連絡マナーとお祝いメッセージのポイントを紹介
大切な友人の結婚式なのに、仕事や用事があって行けない…。そんな状況になってしまった人は少なくないはず。そこで今回は、結婚式を欠席する場合の連絡マナーとお祝いメッセー...
2021/08/03 -
人間関係
今年こそ始めたい!女子力が上がる習い事5つ
新しい年がスタートした今。何か新しいことを始めたい!と思う気持ちが湧いてくる人も多いのでは?せっかくなら、習い事なんていかがでしょう。今回は、アラサー女子に人気の女...
2019/01/09 -
恋愛心理学
キャリア女子でもモテる女・敬遠される女の違いは?
仕事もできて、周りからの信頼もあついキャリア女子。ですが、恋愛対象としては敬遠されてしまうことがるのも事実ですよね。同じキャリア女子でも、モテる彼女には一体どんな秘...
2019/03/06