アロマディフューザーとは?
アロマディフューザーとは空気中にアロマオイルの香りを拡散してくれる機器のこと。効率よく香りを届けてくれるのが最大の魅力で、アロマの香りに包まれながら部屋を彩りたいときはもちろん、気分を変えたいときにもおすすめです。また、アロマディフューザーのなかにはインテリア映えするものや光で癒し効果を高めたもの、音楽機能がついたものなど+aの効果が期待できるものが多いのも特徴。ただし、アロマディフューザーは種類によって香りの拡散方法や運転時間などが異なるため、ライフスタイルに合わせて選ぶのが◎。以下、種類別の特徴をまとめたのでここでチェックしておきましょう。
「超音波式」は振動で香りを拡散
メリット | ・部屋中にほのかな香りが広がる ・ミスト状になるので視覚的にも楽しめる ・おしゃれなデザインのものが多い ・アロマオイルの使用量が抑えられて経済的 |
---|---|
デメリット | ・カビや雑菌予防のためのお手入れが必要 ・周囲が水滴で濡れやすい |
「超音波式」のアロマディフューザーは、少量の水にアロマオイルを数滴垂らして使用するタイプ。アロマオイルが入った水を超音波で振動させ、ミスト状にして香りを拡散します。また、最大の特徴はほのかな香り立ちにあり、ミストが部屋中に広がっていく様子を視覚的に楽しめるのも魅力。少量で効果を得られるので、経済的に活用でき、ライトが点灯するモデルなどおしゃれなものが多いのも人気要因のひとつに挙がります。ただし、水を使用するためカビや雑菌が繁殖しないよう日頃のお手入れが必須。こまめなメンテナンスさえできれば、インテリア性も抜群のアイテムです。
「噴霧式」は水なしで使える
メリット | ・香りを広範囲かつダイレクトに届けられる ・水なしで使用でき、お手入れも簡単 |
---|---|
デメリット | ・アロマオイルの消費が早い ・モーターの動作音が気になる場合もある |
「噴霧式」のアロマディフューザーは、アロマオイルの原液をそのままセットし、霧状に噴射することで香りを拡散するタイプ。アロマオイルのボトルを本体に直接セットする「ネブライザー式」と本体のガラス容器にアロマオイルを垂らす「アロマドロップ式」の2種類がありますが、どちらも水なしで使用でき、オイルの原液を使用するため強い香りを広範囲に届けられるのが特徴。アロマオイルの消費が早いといったデメリットはありますが、気軽にセットできるほかお手入れも簡単。好みの香りをダイレクトに味わいたい方におすすめです。
「リードディフューザー」はスティックを挿して置くだけ
メリット | ・電気や水などを使用せず手軽に香りを楽しめる ・リードの本数で香りの強さや持続時間を調整できる ・コンパクトなものが多く、設置スペースをとらない |
---|---|
デメリット | ・香りを拡散するのに時間がかかる場合もある |
「リードディフューザー」は、アロマオイルの入った瓶にリードと呼ばれるスティックを挿して香りを広げるタイプ。リードがアロマオイルを吸い上げて香りを拡散します。最大のメリットは、電気や水、熱を使わず手軽に香りを楽しめること。小さなお子様がいるご家庭でも安心してご使用いただけます。また、リードの本数によって香りの強さや持続時間を調整できるうえにコンパクトなものが多いため、玄関やトイレなど限られたスペースに設置しやすいのもおすすめポイント。ただし、香りを拡散するのに時間がかかる場合もあるので、その点は留意しておきましょう。
「加熱式」でリラックス
メリット | ・ふんわりと穏やかに香る ・火の灯りや揺れによってリラックス空間を演出できる ・リーズナブルなものが多く手軽に始められる |
---|---|
デメリット | ・芳香力がやや弱い傾向にある ・熱を用いるため、使用時には注意が必要 |
「加熱式」のアロマディフューザーは、アロマオイルをライトやキャンドルで温め、香りを拡散するタイプ。「アロマポット」や「アロマランプ」などが代表的です。ふんわりと穏やかに香るのが特徴で、ライトや火の揺れによってリラックス空間を演出できるのも魅力。また、リーズナブルなアイテムが多く手軽に使用できるので、アロマディフューザーを初めて試す方にもおすすめです。ただし、熱を用いるため就寝時の使用は避けるのがベター。火災の原因にならないよう十分に注意してください。
アロマディフューザーの選び方3ポイント
ここでは、アロマディフューザーを選ぶ際に注目したい3つのポイントをご紹介します。香りの効果を感じたい方はもちろん、おしゃれなムード作りや生活臭抑制にもアロマディフューザーは大活躍! 以下のポイントを抑えて、自分好みのアロマディフューザーを見つけましょう。
- 使用場所に合わせて選ぶ
- 持続時間で選ぶ
- +aの機能で選ぶ
【1】使用場所に合わせて選ぶ
アロマディフューザーは種類によって効果範囲が異なり、狭いもので6~8畳、広いものなら60畳程度と差が大きく開くため、使用場所の広さに見合ったアイテムを選ぶことが大切。以下、使用場所に対するおすすめのアロマディフューザーをまとめたので、参考にしてみてください。
リビングなどの広いスペース | 超音波式・噴霧式 |
---|---|
6畳程度の部屋・玄関・トイレなど限られたスペース | リードディフューザー・加熱式 |
アロマディフューザーによっては、芳香の畳数目安を表記しているものもあるので、事前にチェックしておきましょう。
【2】持続時間で選ぶ
超音波式 | 約3~6時間程度 |
---|---|
噴霧式 | 20滴のアロマオイルで約1時間 |
リードディフューザー | 100mlで約1カ月 |
アロマディフューザーは種類により香りの持続時間も異なります。上記はおおよその目安。使う場所や頻度にもよりますが、持続時間が長いものを選ぶとその都度アロマオイルを足す手間が省けて◎。より快適に使い続けられるのはどれか、ライフスタイルと照らし合わせてご検討ください。
【3】+aの機能で選ぶ
アロマディフューザーによっては、タイマー機能で使用時間をコントロールできるものや除菌・抗菌機能を備えているものなど便利機能に富んだアイテムも存在。なかでもベッドサイドライト代わりになるライト付きのアロマディフューザーは人気が高く、香りだけでなく灯りによる視覚効果を楽しみたい方におすすめ。また、内蔵されたオリジナル曲を流せるタイプや音楽機器と接続して使用できるタイプもあり、香りと音楽の相乗効果でより心地よい時間を演出してくれます。
アロマディフューザーのおすすめランキング16選
MINE編集部おすすめのアロマディフューザーを、利便性・機能性をポイントにランキング形式でご紹介。「水なしで手軽」「安くてハイコスパ」「デザイン性抜群」など抑えたい項目をクリアした優秀なアロマディフューザーが続々登場! 自分用にはもちろん、プレゼントにも◎。とっておきの一台を見つけてみてください。
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋ランキングを参考にMINE編集部にて順位付けしました。
1位. ラサーナ(La Sana) / アロマディフューザー
ラサーナ(La Sana)
アロマディフューザー
心地よい香りで極上の癒しを演出
・インテリア映えするおしゃれなデザイン
・超音波式による安心設計
・便利なタイマー&ルームライト付き
女性らしさを象徴する、美しい曲線ボディが目を惹くアロマディフューザー。コンパクトサイズのため、リビングはもちろん、玄関・寝室など活用シーンはさまざま。インテリアとしても楽しめるデザイン性の高さが魅力です。
また、火を使わず熱くならない超音波式のため、お子様やペットがいるご家庭でも安心。2段階の明るさが選べるルームライト付きで空間を鮮やかに彩るほか、就寝時に便利なタイマー機能を搭載。タンク内の水がなくなると自動で電源が切れるため、空焚きの危険性もありません。
さらに、アロマオイル6種&アロマブック付属で初めての方でも手軽に楽しめるのが嬉しいポイント。自分用にはもちろん、誕生日や記念日などのプレゼントにもおすすめです。ぜひ、ラサーナのアロマディフューザーでオイルの豊かな香り立ちを堪能してみてください。
2位. ラドンナ(LADONNA) / スピーカー&アロマディフューザー トモリ(ナチュラル)
ラドンナ(LADONNA)
スピーカー&アロマディフューザー トモリ(ナチュラル)
「香」「音」「灯」を届ける優秀ディフューザー
・癒しの音を届けるスピーカー機能搭載
・やわらかな灯りをともすインテリアライト付き
・天然木を採用したナチュラルなデザイン
アロマ・スピーカー・ライティングが楽しめる、機能性に富んだアロマディフューザー。夕暮れの海や水辺でさえずる鳥の鳴き声など、全5種類のヒーリング音が内蔵されており、サウンドとともに癒しの空間を演出。お手持ちの音楽プレイヤーなどを繋げて好きな曲を流すことも可能です。
また、強・弱・ゆらぎの3モードから選択できるインテリアライト搭載で、やわらかな灯りが極上のリラックス体験を叶えてくれるのも◎。本体には天然木、カバーにはすりガラスを採用し、インテリアにナチュラルな存在感を放ちます。
さらに、超音波式によりアロマオイルの消費量が抑えられ、経済的に使用できるのもポイント。香りだけでなく、音楽や灯りのもつ魅力も堪能できる、おすすめの一台です。
※ ACアダプター含まず
3位. 無印良品(MUJI) / 超音波うるおいアロマディフューザー MJ-UAD1
無印良品(MUJI)
超音波うるおいアロマディフューザー MJ-UAD1
シンプル、だから使いやすい
・濃密ミストで香りとうるおいを効果的に拡散
・インテリアに融合するシンプルなデザイン
・ぬくもりを感じるLEDライト搭載
抜群の使いやすさから男女問わず支持を集める、無印良品のアロマディフューザー。丸みを帯びたシンプルなデザインで、和洋室・オフィスどこに設置しても違和感なく馴染むのが魅力。
また、超音波の力で濃密なミストを噴射し、広い空間にも香りを効果的に拡散してくれるのが嬉しいポイント。軽量かつコンパクトな設計で移動も楽に行えます。
さらに、目にも優しいオレンジ色のLEDライトを搭載し、間接照明として活用できるのも◎。4段階から設定できるタイマー機能完備で就寝前の使用も安心。汎用性に優れた一台をお求めの方におすすめです。
※ 本体のみ
4位. COLONY 2139 / アロマディフューザー
COLONY 2139(コロニー トゥーワンスリーナイン)
アロマディフューザー
置いてあるだけで上品な空間を演出するクールでモダンなデザインのアロマディフューザー
・男女共に人気の高いクールでモダンなデザイン
・優しい香りで上品な空間を演出
・6種類のこだわりのフレーバー
COLONY2139のアイテムの中でも人気が高いアロマディフューザー。置くだけでふわっと香りが部屋全体に広がり、上品な空間を香りで演出してくれます。
フレーバーはグリーン&サボン、ミュゲ&ホワイトムスク、ドライネロリ、ハーバルアロマティー、フィグドロップ、ラム&マンダリンの6種類から選択可能。どれも上品な香りなので、自分の好みに合わせて選ぶのがおすすめです。
さらに、置く場所を選ばないクールでモダンなボトルデザインもポイント。強調しすぎずスタイリッシュなデザインなので、お部屋のインテリアとしてもおすすめです。
5位. ジョンズブレンド(JohnsBlend) / アロマディフューザー
ジョンズブレンド(JohnsBlend)
アロマディフューザー
マットブラックのシンプルなデザインがGOOD
・使用シーンを選ばない据え置きタイプ
・連続&断続2つの運転モードを採用
・7色に変化するLED搭載でイルミネーションライトにも◎
マットブラックにJohnsBlendのロゴを添えたシンプルなデザインで、空間をクールに彩るアロマディフューザー。オーソドックスな据え置き型&締まりのある佇まいでユニセックスに使いやすいのが特徴です。
また、本体には連続・断続2つの運転モードを採用し、連続モードで約7~9時間、断続モードは30秒ミスト噴霧を繰り返し約14~18時間稼働します(※)。加えて、60分・120分から選択できるタイマー機能付きで切り忘れ防止にも◎。空焚き防止機能完備と安全性にも配慮されています。
さらに、上部には赤・オレンジ・黄色・緑・青・水色・紫の7色に変化するLEDを搭載。インテリアランプやイルミネーションライトとして使用できるのも魅力。香りを楽しみたいときはもちろん、お部屋の表情を変えたいときにも活躍してくれるおすすめのアロマディフューザーです。
※ 噴霧時間は使用環境によって異なります。
6位. 生活の木(Tree of life) / アロモア ウッド
生活の木(Tree of life)
アロモア ウッド
ナチュラルな癒しをあなたに
・豊熟な香りを漂わせるネブライザー式
・温かみのあるウッド調デザイン
・ACアダプター&USB電源2種に対応
オイルボトルを本体内部に搭載。手軽にセッティングできるネブライザー式のアロマディフューザー。水に薄めたり熱をかけたりしないため、天然アロマの豊かな香りを存分に味わえるのが魅力。30mlのアロマオイルで1日2時間稼働の場合、約1カ月ご使用いただけます(※1)。
また、香りの効果範囲が6~40畳と広く、さまざまな場所で活用できるのも嬉しいポイント。ACアダプターとUSB電源2種に対応しており、デスク上に設置するのもおすすめです。
さらに、30分・60分・120分から選択できるタイマー機能が付いているので、就寝前にも◎。タイマーなしでも約8時間後に自動で停止するため、お出掛け前の使用も安心です。温かみのあるウッド調デザインはナチュラルテイストのお部屋にもよく映え、「使えば使うほどに愛着が湧く」そんな心安らぐ一台です。
※1 使用環境やエッセンシャルオイルの種類によって消費量や香りの広がり方が異なります。
※2 生活の木調べ
7位. ブルーノ(BRUNO) / ノスタルアロマランプ(ダークウッド)
ブルーノ(BRUNO)
ノスタルアロマランプ(ダークウッド)
懐かしさと香りが漂うアロマランプ
・灯りと香りに癒されるアロマランプ式
・空間を美化するノスタルジックな佇まい
・ガラスカバーでお手入れも簡単
ぬくもりを感じるフィラメントの灯りが、どこか懐かしい加熱式のアロマディフューザー。上部のくぼみにアロマオイルを垂らして灯りをつけると、ランプの熱でオイルが加熱され蒸発。ゆっくりと穏やかに香りが広がるのが特徴です。
さらに、ランプを覆うカバーはガラス製のため、残ったオイルを簡単に洗い流せるのも◎。お手入れが楽にできるのは嬉しいポイントです。
また、こちらのダークウッド以外にも、シルバー・ピンクゴールドと全3種類が展開されており、いずれもインテリアに融合するおしゃれなフォルムが魅力的。美しい灯りと癒しの香りで、空間をノスタルジックに演出したい方におすすめです。
※ 素材の特性上、サイズ・重量に個体差があります。
8位. 生活の木(Tree of life) / センサーアロマ ECOFEEL(ブラウン)
生活の木(Tree of life)
センサーアロマ ECOFEEL(ブラウン)
おしゃれで便利なコードレスディフューザー
・コードレス&水なしで使用可能
・人感センサー機能搭載で経済的
・LEDランプ付きでインテリアライトとしても◎
専用パッドにアロマオイルを含ませ、香りを風にのせて送る送風式のアロマディフューザー。単三電池で稼働するので、コードレス&水なしでシーン問わずどこでも香りを楽しめるのが魅力。玄関やトイレなどコンセントが近くにない空間でも手軽にご使用いただけます。
さらに、人が近づくと自動で香りを届けるセンサー機能を搭載。必要な時だけ活用できるため、節電になり経済的。約30秒または約3分から選択できるタイマー機能も完備されています。
また、LEDライト付きで寝室のベッドサイドランプとしても便利。すりガラス調の本体と木製の土台を採用したシンプルなデザインで、インテリアとしても楽しめるおすすめの一台です。
9位. フィールライフ(feellife) / アロマディフューザー SILO
フィールライフ(feellife)
アロマディフューザー SILO
ムダを削ぎ落としたシンプルなデザイン
・スマートフォン並みのコンパクトサイズ
・水がなくなった際のお知らせブザー付き
・稼働音は40dB以下で静音性も◎
「欲しい機能だけ」を備えた、シンプルで使いやすいアロマディフューザー。水とアロマオイルを入れてボタンを押すだけの簡単操作で、誰でも気兼ねなく香りを味わえるのが魅力。30分・60分・120分・180分の4段階タイマー機能完備で、就寝前も快適にご使用いただけます。
また、「Light」ボタンで3段階から明るさを調整でき、間接照明として活用できるのも嬉しいポイント。稼働音は40dB以下と、図書館と同程度の静かさを実現しているのも特徴です。
さらに、スマートフォンくらいのサイズ、重量感で持ち運びも簡単。約6畳まで対応しており、一人暮らしのご自宅用としてはもちろん、卓上用としてもおすすめ。アロマの心地よい香りと穏やかな光で癒しのひとときを届けてくれます。
10位. Laundrin(ランドリン) / ボタニカル ルームディフューザー ベルガモット&シダー
Laundrin(ランドリン)
ボタニカル ルームディフューザー ベルガモット&シダー
スパイシーな香りでリッチなひとときを
・天然木スティック採用
・アレンジ自在な麻紐付属
・天然精油配合の安らぐ香り
洗練されたデザインが魅力的なリードディフューザー。スティックに天然木を採用しており、自然を思わせる特徴的な形状はインテリアのアクセントとしても◎。空間をリッチに装飾してくれます。
また、そのときの気分やお好みに応じて結び方をアレンジできる麻紐付属で、遊び心もしっかりキャッチしているのはさすが。
さらに、オイルには天然精油を配合。ベルガモットとシダーの爽やかさに、ジュニパーベリーやカルダモンのアクセントを効かせたほんのりスパイシーな香り立ちで、ユニセックスで楽しめるのも◎。約1.5~3カ月香りが持続する(※)ので、長期間愛用したい方にもおすすめです。
※ 持続期間は環境・気候・使用スティック本数により異なります。
11位. 生活の木(Tree of life) / エッセンシャルオイルディフューザー ラウンド
生活の木(Tree of life)
エッセンシャルオイルディフューザー ラウンド
水なし簡単、アロマで愛しの空間に
・オイルの濃厚な香りを放つアロマドロップ式
・香りの強弱が調節できるダイヤル付き
・香水瓶のように上品なデザインでプレゼントにも◎
高級感漂うガラス製のアロマディフューザー。アロマオイルの微粒子を空気にのせ、効率的に拡散するアロマドロップ式により、豊熟な香りを存分に堪能することができます。
また、コンパクトながら芳香範囲は約6~20畳(※)と広く、タイマー機能も搭載されているため使用ニーズに合わせて活用できるのも嬉しいポイント。ダイヤルで香りの強弱が調節でき、リビングや寝室など空間の広さに合わせてベストなパフォーマンスを叶えてくれます。
さらに、香水瓶のように上品なデザインでインテリア性も◎。自分用にはもちろん、お友達・ご家族・日頃お世話になっている方へのプレゼントとしても喜ばれそうな、おすすめの一台です。
※ 生活の木調べ
12位. ZNT / 超音波式 アロマディフューザー 萌えニャンコ ZNT-E201
ZNT
超音波式 アロマディフューザー 萌えニャンコ ZNT-E201
一家の相棒に猫型アロマディフューザー
・加湿器としても使用可能
・子供部屋に置いても安心な食品用シリコン素材
・コスパ重視派さんにもおすすめのお手頃価格
見ているだけでも癒される、猫モチーフの超音波式アロマディフューザー。お好みの水溶性アロマオイルを垂らすと微粒子ミストを噴射し、オイルの成分を損なうことなく約6畳まで香りを拡散。加湿器としてもご使用いただけます。
また、運転時間を「1時間連続運転モード」「6時間間欠運転モード」から必要に応じて選択できるのもポイント。タンクの水が少なくなると自動で電源が切れる空焚き防止機能も完備されており、就寝・お出掛け前の活用も安心です。
さらに、優しく温かい灯りを宿す暖色ナイトライト搭載で、ベッドサイドランプやインテリアとしても◎。柔らかい食品用シリコン素材を採用しているため、子供部屋に設置するのもおすすめ。価格も比較的安いので、コスパを重視する方やかわいいアロマディフューザーをお求めの方はぜひチェックしてみてください。
13位. ニールズヤード レメディーズ / アロマソケット(コンセントタイプ
ニールズヤード レメディーズ(NEAL'S YARD REMEDIES)
アロマソケット(コンセントタイプ)
コードレス対応キュートなアロマバーナー
・場所をとらないコンセント式
・英国生まれのナチュラルなデザイン
・初心者さんでも使いやすいシンプルモデル
場所をとらないコンセント式のアロマバーナー。コードレスのため、リビングや寝室はもちろん、玄関・トイレなど狭い空間にも設置しやすいのが魅力。
また、使用方法も至ってシンプル。本体上部のくぼみにアロマオイルを数滴垂らし、コンセントに差し込むだけでやわらかな香りが漂います。複雑な操作が不要なので、初めてアロマディフューザーを使用する方にもおすすめです。
さらに、白いボディをふんわりと包み込むような、ほのかな灯りはナイトライトとしても効果的。空間のイメージを少し変えたいとき、リラックスしたいときに役立つおすすめの一台です。
14位. メルシーユー(mercyu) / Nordic Collection リードディフューザー
メルシーユー(mercyu)
Nordic Collection リードディフューザー Desire MRU-12-CL(クリアエアー)
毎日にささやかな彩りを
・シンプルながら存在感のあるシルエット
・デザイン性の高いパッケージボックス
・暮らしに寄り添うクセのない香り立ち
ナチュラルカラーで安らぎの空間を演出する、北欧風デザインのリードディフューザー。ボトルの全長約22cm、リードを含めると全長約50cmと、シンプルながらも存在感のあるシルエットが魅力です。
また、白を基調とした円柱形のパッケージボックスは、ボトルの後ろに置いておくだけでも素敵なインテリアに。暮らしにささやかなときめきを与えてくれます。
さらに、内容量430ml、芳香期間は約6カ月と香りが持続するのも嬉しいポイント。詰め替え用のアロマオイルや交換用リードもリリースされているので、ひとつの本体で長く愛用いただけます。クセのない穏やかな香りのため、あらゆるニーズにマッチすること間違いなし。MINE編集部おすすめのディフューザーです。
※ 重量・製品サイズはリードスティックを含みません。
15位. キシマ(KISHIMA) / Cubico(クービコ)アロマランプ KL-10165 Amber
キシマ(KISHIMA)
Cubico(クービコ)アロマランプ KL-10165 Amber
幻想的な灯りと香りにときめく
・高級感漂うプレスガラス仕様
・男女問わず使用できるニュートラルデザイン
・インテリアを邪魔しないコンパクトサイズ
厚みのあるガラスキューブを採用したアロマディフューザー。上部のガラストレイにアロマオイルを数滴垂らして香りを味わうアロマドロップ式で、心地よい香りとともに贅沢な時間を演出してくれます。
また、ガラストレイは取り外しできるのでお手入れも簡単。アロマオイルを入れず灯りによる視覚的な楽しみ方もできるため、おしゃれなテーブルランプとしても◎。サイズもコンパクトなので、圧迫感なくご使用いただけます。
加えて、インテリアに馴染むニュートラルなデザインで、男女問わず愛用できるのもおすすめポイント。シンプルかつ上品でさまざまな表情を見せてくれるアロマランプは、まさに大人のためのアロマディフューザーです。
16位. 陶香(Touka) / 陶香 超音波アロマディフューザー TO-102(ホワイト)
陶香(Touka)
陶香 超音波アロマディフューザー TO-102(ホワイト)
ぬくもりを感じるモダンな佇まいに一目惚れ
・和洋室問わずマッチする陶器製デザイン
・毎秒250万回の振動で微粒子ミストを噴射
・お好みで選べる2つの運転モードを搭載
温かみのある陶器製デザインが特徴の超音波式アロマディフューザー。毎秒250万回の振動で、微粒子ミストを噴射。熱を使用しないため、アロマオイル本来の香りを損なうことなく芳香できるのが魅力です。
また、「連続3時間運転」「間欠7時間運転」の2つのモードから選択でき、グリーン・オレンジの点灯ライトで現在の運転モードを確認しやすいのもポイント。コンパクトボディのため、限られたスペースにも圧迫感を与えず設置できます。
さらに、家電を思わせない落ち着いた風合いで、和洋室問わず調和するのも人気要因のひとつ。友人・ご家族への贈り物にもおすすめです。
アロマディフューザーの効果的な使い方&お手入れ方法
《種類別》アロマディフューザーの効果的な使用法&お手入れ方法を伝授。以下を参考に、アロマディフューザーを日々の暮らしに賢く取り入れ、香りに包まれた心地よいリラックス空間を創ってみてください。
「超音波式」使用法&お手入れ方法
- 本体に規定量の水を入れる
- アロマオイルを数滴垂らす
- スイッチを入れる
▼水は水道水を使用する
超音波式のアロマディフューザーには、ミネラルウォーターなどではなく水道水を使用しましょう。水道水は塩素による消毒が施されており、ディフューザー内でのカビや雑菌の繁殖を抑える効果に期待がもてます。
▼アロマオイル使用量は2~3滴から始めて
アロマオイルはまず2~3滴垂らし、香りが薄いと感じたら少しずつ足して調整するのがおすすめ。一度にオイルを入れすぎるとディフューザーが目詰まりを起こすこともあるため、製品の注意書きをよくご確認のうえ、使用を開始してください。
▼お手入れ方法
- タンク内の水を全て排水する
- 本体からアダプターが取り外せる場合は取り外す
- ぬるま湯で薄めた中性洗剤をキッチンペーパーなどに含ませ、タンク内を拭き取る
- タンクに水道水を入れ、30分程稼働させる
- 排水し、乾拭きしてよく乾燥させる
超音波式のアロマディフューザーは定期的なお手入れが必須。カビや雑菌の繁殖を防ぐためにも、1.2週間に一度の目安でお手入れすることをおすすめします。また、タンクに水を入れたまま放置しておくのもNG。1日に1回は新しい水に交換するようにしてください。
「噴霧式」使用法&お手入れ方法
▽ ネブライザー式
- アロマオイルのボトルを本体にセットする
- スイッチを入れる
▽ アロマドロップ式
- フラスコにアロマオイルを数滴垂らす
- スイッチを入れる
▼お手入れ方法
▽ ネブライザー式
- 空のボトル2/3程度まで無水エタノールを入れる
- 部屋を換気する
- 無水エタノールがなくなるまで稼働させる
▽ アロマドロップ式
- フラスコに無水エタノールを入れる
- 部屋を換気する
- 無水エタノールがなくなるまで稼働させる
超音波式よりもお手入れ頻度が少なくて済む噴霧式ですが、目詰まりを防ぐためにも定期的なお掃除は必要。3~4回の使用に一度お手入れするのが理想的です。また、使用するエタノールには無水と消毒用がありますが、無水のほうが洗浄力が高く揮発性が高いので、電気製品のお手入れに適しています。そのため、無水エタノールを使用することをおすすめします。
「リードディフューザー」使用法&お手入れ方法
- アロマオイルの入ったボトルにリードを挿す
- 香りを漂わせたい場所にディフューザーを設置する
- 香りが弱くなってきたらリードをひっくり返して挿し直す
▼リードの材質は「ラタン」「ヨシ」がおすすめ
リードディフューザーの魅力を最大限味わいたいなら、リードにこだわってみるのが◎。リードにはさまざまな材質のものがありますが、なかでも「ラタン」「ヨシ」は香りの拡散効果が高いためおすすめ。アロマの心地よさを堪能できるはずです。
▼アロマオイル使用量は部屋の広さに合わせて
アロマオイルの量は、多ければ多いほど香りを広く拡散することができます。玄関やトイレなど限られたスペースには100ml程度、6~8畳の部屋には200ml前後、10畳以上の広い部屋なら複数設置するか、200ml以上のセットがおすすめです。
▼お手入れ方法
リードディフューザーはとくにお手入れの必要がありません。リードの吸い上げが弱まり、香りを感じられなくなったら新しいものに交換しましょう。
「加熱式」使用法&お手入れ方法
▽ アロマポット
- 受け皿に水、またはお湯を7分目程度まで注ぐ
- アロマオイルを数滴垂らす
- キャンドルをキャンドルホルダーにセットし、火を灯す
▽ アロマランプ
- オイル皿にアロマオイルを数滴垂らす
- スイッチを入れる
▼お手入れ方法
- 無水エタノールを布やキッチンペーパーに含ませ、ランプのくぼみやオイル皿に残ったアロマオイルなどを拭き取る
加熱式のアロマディフューザーは、雑菌が繁殖するリスクは比較的少ないものの、汚れやすいためこまめなお手入れを心掛けて。快適に使い続けられるよう清潔性を保ちましょう。
アロマディフューザーに関するQ&A
最後に、アロマディフューザーに関するQ&Aをご紹介します。よくある疑問をまとめたので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
Q1. アロマディフューザーに加湿効果はあるの?
A. アロマディフューザーに加湿効果はほぼありません。
アロマディフューザーはアロマオイルの香りを拡散させ、香りを楽しむための機器です。よく似ていますが、部屋の湿度を上げるための加湿器とは目的が異なるため注意が必要。アロマディフューザーよりも香りの持続や効果は劣るものの、香りを楽しみながら加湿機能も欲しいとなれば、アロマ加湿器がおすすめです。
Q2. オイルを噴射させることによる電化製品への影響は?
A. 大きな影響はないものの、電化製品とは距離を置くのが賢明です。
アロマディフューザーは空気に向かって噴射するので、とくに大きな影響はありません。ただし、超音波式の場合は電化製品と近い場所で使用すると、噴射した水の影響で故障を招く可能性もあります。そのため、電化製品とは一定の距離を置き、設置するのが賢明です。
Q3. 天然精油と合成香料どちらを使用すればいい?
A. 重視したいポイントに合わせて選ぶのがおすすめです。
天然精油は植物から抽出して作られる純度100%の自然物をさし、植物がもっている抗菌・抗ウイルス・消毒などの作用をそのまま活用していることから、心身ケアに効果的。一方、合成香料は人工的に作られており、比較的安価で香りの強さが一定に保たれやすいものの、アロマテラピーの効果は得られにくいとされています。そのため、リラックスしたいなら天然精油、手軽に購入するなら合成香料が◎。ただし、アロマディフューザーのなかには天然精油しか利用できないものもあるため、事前に確認しておくことをおすすめします。
Q4. アロマオイルの香りを感じられないときは?
A. サーキュレーターの活用、または香りを変えてみるとよいでしょう。
人は同じ香りを嗅ぎ続けるとその香りを弱く感じたり、感じなくなったりすることがあるため、ある程度の期間で使用するアロマオイルの香りを変えてみるのがおすすめ。また、アロマディフューザーの近くにサーキュレーターを置くことで空気が効率よく循環し、アロマオイルの香りが広がりやすくなります。おうち時間を香りに包まれながら、より有意義なものにするためにもぜひ試してみてください。