
【日焼け止め乳液のおすすめランキング10選】UVケア&保湿を1本で!塗る順番まで徹底解説《プチプラ・デパコス》
【日焼け止め乳液のおすすめランキング10選!】肌の保湿を叶えながら、日焼け止めの役割も果たしてくれる「日焼け止め乳液」。乳液によるスキンケアと日焼け止めを一度でまかなえるので、メイク時間を短縮できるのが魅力。そこで今回はMINEがおすすめする日焼け止め乳液をプチプラ・デパコス別にランキング形式でご紹介します。化粧下地効果を兼ねたものや敏感肌さん・メンズにおすすめなものまで、いま人気のアイテムが続々登場! 記事の最後には日焼け止め乳液を塗る順番や使用上の注意点についても解説しているので、今年こそ焼けたくない方必見! 日焼け止め乳液を取り入れて、紫外線に負けない潤い肌を手に入れて♪
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※定期購入商品の「休止・ご解約」等につきましては、販売サイトに直接お問い合わせください。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
【選び方】日焼け止め乳液を選ぶ際のポイント5つ
肌馴染みがよく、優しい付け心地のものが多い日焼け止め乳液。メイク時間を短縮したいとき・肌への負担感を抑えたいときなどさまざまな場面で活躍してくれるアイテムですが、どれを選べばいいのか迷うところ……。そんなときは以下5つのポイントに注目して♪ 自分にぴったりの日焼け止め乳液をGETしましょう!
- 使用シーンに適した「SPF/PA値」を選ぶ
- 「紫外線吸収剤」・「紫外線散乱剤」に注目して選ぶ
- 肌質に合う「テクスチャー」を選ぶ
- 「保湿効果の高さ」で選ぶ
- 落としやすさ重視なら「石鹸で落とせる」タイプを選ぶ
【1】使用シーンに適した「SPF/PA値」を選ぶ
日焼け止め乳液に表示されている「SPF」と「PA」の数値。まずはこれらが何を示しているのか、理解しておくと◎!
▽SPFとは
紫外線B波(UV-B)の防御効果を示す数値。紫外線B波(UV-B)は別名レジャー紫外線とも呼ばれ、主に屋外で浴びている紫外線。肌が赤くなる日焼け(サンバーン)やシミ・そばかすの原因を招きます。
▽PAとは
紫外線A波(UV-A)の防御効果を示します。紫外線A波(UV-A)は別名生活紫外線とも呼ばれ、室内にいても浴びてしまうことも。肌が黒くなる日焼け(サンタン)を招くとされています。
SPFは数値が高いほど、PAは+の数が多いほど紫外線をカットする効果が高まりますが、その分肌への負担も大きくなるので注意が必要。以下を目安に、使用シーンに合った「SPF/PA値」の日焼け止め乳液を取り入れるのがおすすめです。
▽シーン別「SPF/PA」のおすすめ数値
・SPF50~50+・PA++++→ 海やプールなどのレジャー、スポーツなど炎天下で長時間過ごすとき
・SPF30~・PA+++前後→ 通勤・通学などの日常生活
・SPF10~20・PA+~++→ 買い物や家事など短時間の外出
【2】「紫外線吸収剤」・「紫外線散乱剤」に注目して選ぶ
日焼け止め乳液には紫外線をブロックする成分として、「紫外線吸収剤」か「紫外線散乱剤」のどちらか、または両方が含まれています。どちらも異なるメリット・デメリットを兼ねているため、自分の肌質や目的に合わせて選ぶのがおすすめです。
▼野外の長時間レジャーには「紫外線吸収剤配合タイプ」がおすすめ
マリンレジャーやフェス・スポーツシーンなど長時間外にいる場合は、UVカット効果の高い「紫外線吸収剤」を配合した日焼け止め乳液がおすすめ。ただし、紫外線をブロックする力が強い一方、肌への負担がやや大きいので注意が必要。心配な方は事前にパッチテストを行うのがおすすめです。
▼「紫外線散乱剤使用のノンケミカルタイプ」もチェック
肌のバリア機能が弱っているときは、「紫外線散乱剤」を使用した「ノンケミカルタイプ」の日焼け止め乳液がおすすめ。紫外線吸収剤よりも刺激性が低く、肌負担を抑えることができます。ただし、UVカット効果がやや弱くなるため、こまめな塗り直しが必要になることも忘れずに。
【3】肌質に合う「テクスチャー」を選ぶ
日焼け止め乳液には、「さっぱりタイプ」と「しっとりタイプ」の大きく分けて2種類があります。それぞれの特徴を踏まえ、自分の肌質や好みに応じたテクスチャーのものを選びましょう。
さっぱりタイプ:すーっと伸び広がる軽い使用感が魅力。ベタつきが気になる方や脂性肌の方にとくにおすすめ。
しっとりタイプ:潤いヴェールで包み込み、しなやかな肌に整えてくれるのが魅力。とくに乾燥肌の方におすすめ。
【4】「保湿効果の高さ」で選ぶ
肌の調子を整えるためにも保湿効果の高さは大切。とくに、セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲン・スクワランなどの保湿成分を含む日焼け止め乳液は、潤いをキープしてくれて◎。紫外線をカットしながらしっかり保湿することで、外部刺激による乾燥ダメージを抑えることができますよ。
【5】落としやすさ重視なら「石鹸で落とせるタイプ」を選ぶ
毎日使用することを考えれば、「石鹸で落とせる日焼け止め乳液」が便利。洗顔時の手間を省くことができるだけでなく、クレンジングによる肌負担を減らすこともできて◎。洗い残しがあると肌荒れを招く恐れもあるため、簡単に落とせるものを選んでおくのが賢明です。
日焼け止め乳液のおすすめランキング10選《プチプラ・デパコス》
ここからは、おすすめの日焼け止め乳液を塗り心地・使いやすさをポイントに、ランキング形式で紹介していきます。化粧下地効果を兼ねた大人女性にぴったりのアイテムから、敏感肌さん・メンズにおすすめのものまで優秀アイテムが多数ランクイン! お気に入りの日焼け止め乳液を見つけて、UV&美肌ケアを徹底しちゃいましょう!
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋ランキングを参考にMINE編集部にて順位付けしました。
《プチプラ部門》日焼け止め乳液のおすすめランキング7選
1位. エリクシール ルフレ(ELIXIR) / バランシング おしろいミルク
エリクシール ルフレ(ELIXIR)
バランシング おしろいミルク
滑らかに潤うツヤ玉肌へ
・おしろい効果でテカリ&毛穴を自然にカバー
・スキンバランス処方採用で潤いを維持
・ファンデーションノリ、モチをよくする下地効果付き
下地機能がプラスされたスキンケア発想の朝用乳液。おしろい効果でテカリ・毛穴を自然にカバー。さらにスキンバランス処方採用により、潤いを保ったツヤ玉肌へと導いてくれます。また、SPF50+/PA++++の高いUVカット効果を兼ねながら、みずみずしくライトな使用感でベタつきを抑えてくれるのも嬉しい魅力。少しメイクを休みたいときの1本にもおすすめですよ。
※1 すべての方にアレルギーが起きないというわけではありません。
※2 すべての方にニキビができないというわけではありません。
2位. ソフィーナ ボーテ(SOFINA beaute) / 高保湿UV乳液(しっとり)
ソフィーナ ボーテ(SOFINA beaute)
高保湿UV乳液(しっとり)
ハリ肌を目指す大人女性におすすめ!
・セラミドケア(※1)成分(※2)配合で紫外線、エアコンによる乾燥をブロック
・高保湿成分inでみずみずしさを纏ったツヤ肌を演出
・清涼感漂う花雫の香り
潤い密度を高める日焼け止め乳液。優れたUVカット効果で紫外線A波・B波をしっかりブロック。さらに、配合されたセラミドケア(※1)成分(※2)が紫外線・エアコンによる日中の乾燥からも肌を守ってくれます。また、高保湿成分配合で肌の潤いを保ってくれるのも◎。キャップがカチッと閉まるので液だれの心配もなく、持ち運び用としても重宝しそうなアイテムです。
※1 セラミドの働きを守り補い、潤いを与えるケアのこと
※2 セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド
3位. 無印良品(MUJI) / 薬用美白日焼け止めミルク
無印良品(MUJI)
薬用美白日焼け止めミルク
メンズも使いやすい日焼け止め乳液
・有効成分(※)配合
・すーっと伸び広がるみずみずしいテクスチャー
・利便性の高いポンプ式ボトル
デイリー使いに最適! コスパに優れた日焼け止め乳液。紫外線から肌を守りながら、有効成分のトラネキサム酸・グリチルリチン酸2K配合でメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすの発生を抑制してくれます。また、ベタつきを感じさせないさらっとしたテクスチャーで、全身に使えるのも◎。大容量かつ便利なポンプ式ボトルなので、ご家族揃ってのご使用もおすすめです。
※ トラネキサム酸/グリチルリチン酸2K
4位. ラロッシュポゼ(La Roche-Posay) / UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ
ラ ロッシュ ポゼ(LA ROCHE-POSAY)
UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ
敏感肌さんも試しやすい低刺激設計(※1)
・紫外線、PM2.5などの大気中微粒子(※2)をブロック
・肌馴染みのいいピンクカラーで澄んだ血色感をプラス
・スキンケア成分配合で肌の健やかさをサポート
負担感を抑えた低刺激設計(※1)の日焼け止め乳液。光を反射し、肌をきれいに魅せるトーンアップテクノロジー採用で、くすみや色ムラを自然にカバー。澄んだ血色と潤いを纏うツヤ肌へと導いてくれます。さらに、エイジングケア(※3)を考えたスキンケア成分配合で肌を健やかに保ち、さらっとした仕上がりと保湿を両立してくれるのも◎。UVカット効果も十分なので、幅広いシーンで頼れるアイテムになりそうです。
※1 すべての方に皮膚刺激が起きないわけではありません。
※2 物理的な肌の付着からの防御。すべての大気中物質をさすわけではありません。
※3 年齢に応じた潤いを与えるケア
※4 すべての方に肌トラブルが起きないわけではありません。
※5 すべての方にアレルギーが起きないわけではありません。
※6 すべての方にニキビのもとができないわけではありません。
5位. コーセーコスメポート(KOSE COSMEPORT) / サンカット(R) パーフェクトUV ミルク
コーセーコスメポート(KOSE COSMEPORT)
サンカット(R) パーフェクトUV ミルク
海・スポーツシーンもおまかせ!
・紫外線、環境ストレス(※1)から肌をガード
・汗、水、皮脂、擦れに強いストレッチフィット処方採用
・化粧下地効果でメイク崩れを抑制
濡れた肌にも使用できる日焼け止め乳液。国内最高レベルのUVカット効果(※2)で紫外線はもちろん、花粉・チリ・ホコリなどの環境ストレスから肌をガード。日焼けによるシミ・そばかすを防いでくれます。さらに、スーパーウォータープルーフ&ストレッチフィット処方採用で、汗・水・皮脂・擦れに強く落ちにくいため、マリンレジャーやスポーツシーンでの使用も◎。+下地効果付きと高い機能性を兼ねたアイテム、今年のUVケアに取り入れて損はないかも。
※1 花粉・チリ・ホコリなど
※2 コーセーコスメポートにおける国内基準最高値
6位. アネッサ(ANESSA) / パーフェクトUV スキンケアミルク a
アネッサ(ANESSA)
パーフェクトUV スキンケアミルク a
最強UV(※)なのにスキンケアまで
・広範囲に塗り広げやすい滑らかなテクスチャー
・汗、水、擦れに強いアクアブースターEX技術採用
・スキンケア成分50%配合で乾燥ダメージをケア
焼けにくさ・落ちにくさに優れた日焼け止め乳液。汗・水・擦れに強いアクアブースターEX技術採用で、紫外線から肌をしっかり守ってくれます。また、スキンケア成分50%配合で潤いを与え、乾燥ダメーをケアしてくれるのも嬉しいポイント。シトラスソープの爽やかな香り&ベタつきを感じさせないエアリータッチな使用感で、汗ばむ季節のUVケアに頼れる1本となりそうです。
※1 「最強とは」SPF50+/PA++++、及びアネッサ内ウォータープルーフ効果を意味します。
※2 すべての方にアレルギーが起きないというわけではありません。
※3 すべての方にニキビができないというわけではありません。
7位. 雪肌精(SEKKISEI) / ホワイト UV エマルジョン
雪肌精(SEKKISEI)
ホワイト UV エマルジョン
潤いバランスを保った滑らかな肌へ
・高いUVカット効果と軽やかな伸び広がりを実現
・下地効果付きで肌に自然な明るさを演出
・雪肌精共通、モダンフローラルの優しい香り
優れた保湿効果で潤いを与える日中用美白乳液。美白有効成分トラネキサム酸配合でメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすの発生を防いでくれます。さらに、SPF50+/PA++++とは思えないほど軽く、滑らかな伸び広がりを実現し、肌負担を軽減してくれるのも嬉しいポイント。スリムなチューブ型なので、持ち運びにも便利ですよ。
《デパコス部門》日焼け止め乳液のおすすめランキング3選
1位. イプサ(IPSA) / プロテクター デイタイムシールド EX
イプサ(IPSA)
プロテクター デイタイムシールド EX
まるで美容液のような使用感
・紫外線、空気中のチリ、ホコリの付着をブロック
・美容液のように滑らかなテクスチャー
・通常の洗顔料でオフOK
肌にしっとり溶け込む日焼け止め乳液。優れたUVカット効果で紫外線はもちろん、空気中のチリ・ホコリの付着もしっかりブロックしてくれます。さらに、肌馴染みのいい滑らかなテクスチャーで白浮きを抑制し、自然な仕上がりを叶えてくれるのも◎。使用感がマイルドなアイテムをお探しなら、ぜひ試してみてくださいね。
2位. 資生堂(SHISEIDO) / ホワイトルーセント デーエマルジョン
資生堂(SHISEIDO)
ホワイトルーセント デーエマルジョン
潤いに満ちた明るい肌を演出
・みずみずしく滑らかなテクスチャー
・紫外線、空気中微粒子による肌ダメージを抑制
・グリーンフローラルの華やかな香り
潤いを纏う明るい肌印象へと導く日中用乳液。みずみずしく滑らかなテクスチャーで肌に馴染み、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすの発生を防いでくれます。また、SPF50+/PA++++と高いUVカット効果で紫外線・空気中微粒子による肌ダメージをケアしてくれるのも◎。肌馴染みのいいピンクベージュカラーで、無垢な輝きを演出してくれますよ。
※1 すべての方にアレルギーが起きないというわけではありません。
※2 すべての方にニキビができないというわけではありません。
3位. クラランス(CLARINS) / UVプラス 5P モイスチャライジング マルチ デイ スクリーン(ローズ)
クラランス(CLARINS)
UVプラス 5P モイスチャライジング マルチ デイ スクリーン(ローズ)
素肌感が活きるピュアな仕上がり
・紫外線、ブルーライト(※1)などの外的刺激をブロック
・潤いヴェールで包み込むさらりとしたテクスチャー
・肌馴染みのいいピンクカラーで自然な血色感をプラス
植物由来のケア成分&保湿成分をたっぷり含んだ日焼け止め乳液。クラランス独自の5Pテクノロジー(※2)搭載で、紫外線はもちろん、ブルーライト(※1)・チリ、ホコリなどの微粒子・乾燥からも肌を守ってくれます。また、SPF50/PA+++と高いUVカット効果を兼ねながら、さらりとライトな付け心地を叶えてくれるのも◎。通勤・在宅、インドア・アウトドアとマルチな活躍が期待できるアイテムです。
※1 紫外線領域のブルーライトのこと
※2 UV-A/UV-B/ブルーライト(紫外線領域)/チリ・ホコリなどの微粒子/乾燥から肌を守るクラランス独自のテクノロジー
【使い方】日焼け止め乳液を塗る順番と使用上の注意点
日焼け止め乳液を塗る順番&使用上の注意点を解説。これからお届けするポイントを抑えて、健やかなツヤ肌を目指しましょう♪
日焼け止め乳液を塗る順番は「スキンケア後・ベースメイク前」が◎!
日焼け止め乳液を塗るタイミングは、洗顔→化粧水→日焼け止め乳液→化粧下地→ファンデーションが◎。化粧下地を塗ってから日焼け止め乳液を重ねてしまうと、化粧下地の効果が半減し、ファンデーションのノリも悪くなってしまうので注意が必要。また、下地機能のついた日焼け止め乳液なら、洗顔→化粧水→日焼け止め乳液→ファンデーションの簡単STEPでOKです。
▼日焼け止め乳液の塗り方4STEP
- 適量(一円玉硬貨大が目安)を両頬・額・鼻・あごの5箇所に置く
- 指の腹を使って、面積の広い方から全体に馴染ませる
- 額は中心から生え際に向けて、鼻筋は上から下に、あごは中心からフェイスラインに向けて馴染ませる
- ハンドプレスで浸透を促す
顔の5箇所に置いてから塗ることで、塗りムラや薄づきを防ぐことができてGOOD! 指の腹を使って均一に広げ、顔全体に馴染ませましょう。余った分は、うっかり焼けしがちな首や耳裏・手の甲に馴染ませると◎。
日焼け止め乳液は夜に使用しない
日焼け止め乳液を夜に使用するのは、控えるのがベター。乳液といえども日焼け止めの成分が含まれているため、できるだけ日中に使用しましょう。また、夜は日焼け止め乳液をしっかり落として保湿ケアを徹底し、肌を労わってあげてくださいね。
日焼け止めと乳液を混ぜて使うのは避けて
日焼け止めと乳液を混ぜて、オリジナルの日焼け止め乳液をつくることはおすすめできません。化粧品は他のアイテムと混ぜることを前提に作られていないので、思わぬ肌トラブルを招いてしまう恐れがあるだけでなく、混ぜることで本来の効果を得られない可能性もあります。こうしたトラブルを防ぎ、UVケア・保湿の効果をしっかり得るためにも、日焼け止めと乳液を混ぜて使用することは控えるようにしてくださいね。
その他の日焼け止めもチェック
お肌が揺らぎがちな敏感肌さんへ。以下の記事では敏感な肌にも使いやすい、低刺激性の日焼け止めを特集しています。この夏、あなたの肌を守る救世主アイテムが見つかるはず。こちらもぜひ、チェックしてみてくださいね。
この記事で紹介された日焼け止め乳液の一覧
全10商品RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
美容液
オイル美容液おすすめランキング21選!プチプラ・デパコスの人気商品をPICKUP
きれいなツヤ肌に導いてくれる、オイル美容液! 今回はそんなオイル美容液をランキング形式でご紹介していきます。プチプラからデパコスまでおすすめのオイル美容液を集めたの...
2022/02/22 -
香水
【香水の種類・特徴】を知って香り美人に!匂いが持続する付け方やおすすめ香水を特集
印象を決定づける香水の香り。パルファムやオードトワレ、コロンなどよく耳にはするもののそれぞれの違いをちゃんと理解できていますか? この記事では大人女性なら覚えておき...
2021/08/23 -
基礎化粧品
ハリ肌をメイクするスキンケア「OLAY(オレイ)」が日本上陸!
毎年約8,000万人の女性たちが魅了され、60年にもわたる歴史を持つスキンケアブランド「OLAY(オレイ)」。そのプレステージライン「オレイ リジェネリスト」が、2...
2019/02/19 -
美容液
シミ対策できる美容液おすすめ20選!プチプラからデパコスまでランキング形式で全部お届け
年齢を重ねるにつれて現れる肌悩みのひとつ「シミ」。今回は、そんなシミにおすすめの美容液をランキング形式でご紹介! 編集部イチ押しの美容液もピックアップしているので、...
2022/05/24 -
基礎化粧品
メンズスキンケアおすすめ人気アイテム26選!乾燥肌や敏感肌にもオススメの商品をお届け
今回はメンズにおすすめなスキンケアアイテムをたっぷりまとめてご紹介! メンズスキンケアってブランドやアイテムの種類がありすぎてどれを使ったらいいかわからない……なん...
2022/02/28 -
美容液
まつ毛美容液のおすすめ人気ランキング16選!伸びる効果は本当?
まつげ美容液のおすすめ人気アイテムをランキング形式で紹介! 今回は、おすすめの市販まつげ美容液16選を〈プチプラ〉〈デパコス〉別にランキング形式でご紹介します。選び...
2022/05/24