おこもり美容で「毎日のケアを丁寧に」やってみて
おこもり美容と言っても、いざ考え始めたら「何をしたらいいの……?」と考えてしまいますよね。でも、難しく考える必要はありません。まずは“日常のケアを普段より丁寧にやってみる”ことから始めてみて。
普段であれば、多忙な毎日を過ごす私たち。毎日のケアも流れ作業のようになっていませんでしたか? こんな時だからこそ、じっくりゆっくり基本に立ち返ってデイリーケアをやってみましょう!
とにかく、楽しむことが大切!
「美は一日して成らず」という言葉がある通り、美容で一番大事なことは“継続”。そのためには毎日出来ることから続けてみるのが美への一番の近道。継続するために一番大切なことは、とにかく「楽しむ」こと。どんどんキレイになっていく自分を思い浮かべながら、お気に入りのアイテムで毎日楽しく続けてみて。
リラックス&自分を見つめ直す時間に
「ダイエット頑張ろう!」「あれもこれも取り入れてみよう!」と頑張るのも素敵ですが、「リラックス」することもとっても大切。リラックスすることで自分自身ともゆったりとした気持ちで向き合えますよ。こんな時だからそこ、見た目も中身もワンランク成長した自分を目指しましょう♪
【正しいスキンケア方法】おこもり美容で肌のケアを丁寧に
「おこもり美容」を始めるならまずはスキンケアから始めてみませんか? 毎日当たり前にやっていることですが、実は意外と間違ってやっていること多いんです! せっかくお気に入りのスキンケアアイテムを生かし切れてなかったらもったいないですよね。ここでは、基本に立ち返って丁寧なスキンケアのやり方をレクチャー!
《クレンジング》は時間をかけて
まずは、クレンジング。普段なら一秒でも短くしたい工程ですが、取り込む美容よりも落とす美容のほうが実はとても大事。この機会にじっくりこすらず優しくメイクを落としてみましょう! ただし、長時間クレンジング剤を肌にのせるのは厳禁ですよ。
▼メイクも心もオフにするクリームクレンジング
オルビス(ORBIS)
オルビス オフクリーム
【初回限定】約2ヶ月分(オルビスユー7日間トライアルセット入り)2,530円(税込)!
オルビスから2020年2月に発売されたクリームクレンジング。「肌と同時にこころまでもほぐし*、オフモードに切り替えるクレンジング」がコンセプト。さくらんぼ一粒大を顔全体に乗せて大事なものをなでるように“秒速5センチメートル”でゆっくり肌に馴染ませるとオイル状に変化。ウォータープルーフのマスカラやティントタイプのリップまでしっかりオイルと馴染んでオフできますよ。
(*こわばった肌にうるおいを与え、やわらかくすること、そのここちよさを感じること)
《洗顔》のカギは、濃密泡!
毎日洗顔すると思いますが皆さん、ちゃんと洗顔料泡立ててますか? しっかり泡立てないと肌と指が触れてしまい無意識に摩擦を起こしてしまいます。摩擦はすべての肌の悩みにつながっていくので要注意。時間のある今だからこそ丁寧にもっちり泡を作って贅沢に洗顔していきましょう。
《化粧水》は「601円塗り」で水分量アップ
普段ならコットンに乗せてパパっと終わらせてしまう化粧水も、この機会なのでじっくり手で押し込むように肌に取り込みましょう! 有名美容家さんがおすすめする「601円塗り」なら保水力抜群に。ぜひ試してみて。
- 洗顔後の肌に<500円玉>ほどの量の化粧水を顔全体にパパっとのせる
- 次に<100円玉>ほどの量を手に取り肌の温度に温めてから顔全体に押し込むように塗る
- 最後に<1円玉>ほどの量で乾燥が気になる部分を重点的に塗っていく
人差し指・中指・薬指の三本指を目の下に置き、ひんやり感を感じたら肌に十分な水分が生き渡ったサイン。次のスキンケアへ進みましょう。
▼シンプルなパッケージと成分でお肌を優しくいたわる化粧水
イプサ(IPSA)
ザ・タイムR アクア
フォトジェニックなパッケージと、使い心地のいい優しい肌あたりでロングセラー。シンプルな成分でもしっかり保湿してくれます。
《プラスワンスキンケア》で美肌力を高める
▼化粧水をパワーアップさせる「ブースター」
最近よく耳にする「ブースター」。商品によって使うタイミングが異なることが多いのですが、“洗顔の後か化粧水の前”に使うのがおすすめ。「洗顔後はたった3秒で乾燥が始まる」と言われるくらい、洗顔したての肌は無防備。でもブースターを取り入れておけば無防備な肌を守ってくれるだけじゃなく、その後の化粧水の浸透力を高めてくれますよ!
▼「美容液」はプチプラで手に入れよう
「美容液」と聞くと敷居が高く感じる方もいると思いますが、今ではプチプラでも優秀なアイテムがそろっているんです。正しい美容液を使うタイミングは“化粧水の後、乳液・クリームの前”。美容液はさまざまなお肌のお悩み一つに特化したアイテムなので、自分の肌悩みに合わせて選んで。
▼「スクラブ」でつるすべ素肌
「なんだか肌がクリアじゃないな」と思ったら、フェイススクラブの出番。砂糖や塩な自然由来の材料で優しくお肌の古い角質や溜まった汚れを落としてくれます。ただし、必ず「顔用」のスクラブを使うこと。「ボディ用」は肘や膝などの落としにくい部分の汚れを落とすために摩擦力の強い大き目の粒で出来ているので、顔に使ってしまうとかえって肌が傷ついてしまうので絶対にNG。
▼ミントの香りでひんやり気持ちいい!
サボン(SABON)
フェイスポリッシャーリフレッシング(ミント)
サボンのロングセラー商品。女度があがるエレガントな瓶のパッケージで大容量。「毎日使えるスクラブ洗顔」というだけあって優しく汚れや古い角質をオフ。毎日使えるアイテムですが、お肌が敏感な人などは週に一度の使用などに留めて。
《フェイスマスク》には“乳液”を合わせて贅沢ケア!
▼惜しみなく使える「プチプラマスク」がおすすめ!
もはや一大ブーム、というくらいに種類豊富になってきているシートマスク。使うタイミングは化粧水で肌を整えてから。最近では洗顔後すぐに使えるアイテムも。最近ではプチプラマスクも優秀なアイテムが勢揃い。それぞれさまざまなお悩みに合わせて使えるようになっているので、自分に合うものを見つけて。ただし、使いすぎは厳禁。週に一度程度の使用で十分とされています。お手軽なので使いたくなりますが、多くても週3日ほどに留めておくのがベター。
▼ゆらぎ気味なお肌を優しく落ち着かせる人気のシートマスク
メディヒール(MEDIHEAL)
ティーツリーケアソリューションアンプルマスクJEX
日本でも取り扱い店舗増加中のメディヒールのシートマスク。本場の韓国でもこのマスクが人気! ゆらぎ気味なお肌を優しく落ち着かせてくれるので敏感な肌の人にも◎。
▼週に一度!高級フェイスマスクと乳液を合わせて贅沢ケア
週に一度、スペシャルケアの日を設けてみるのはいかがですか? スペシャルケアをする日と決めたなら、日常使いは出来ないような贅沢な高級シートマスクを使ってみるのもいいですね。でも、もったいないからといってシートマスクの長時間の使用はかえって乾燥を招くので推奨されていません。そんなときにおすすめなのは、シートマスクと乳液を合わせた贅沢すぎるケア。手持ちの乳液でシートマスクの力が格上げされるので、お試しあれ!
- シートマスクを記載されている時間、肌に乗せます。
- その後、乳液をシートの上にまんべんなくのせて馴染ませます。
- そのまま裏返しにして肌にのせ、1と同じ時間置きます。
- 時間になったらシートを外して、押し込むように液を肌に馴染ませて終了。
【ボディケア】おこもり美容で隅々までケア!
おうちで過ごす時間が長いとサボりがちになってしまうところといえば、顔から下のケア。しかし、油断は大敵! これからの時期は薄着になることも増えるので、お出かけできるようになったとき悲惨な状態にならないように万全にケアをして。見えないところまでとことん女を磨いて、美人度あげていきましょう♪
《触れたくなるカラダ》はお気に入りの保湿アイテムでつくる!
▼「ボディスクラブ」で触れたくなるマシュマロ肌に
毎日体を洗うと思いますが、週に一度はボディスクラブにして、古い角質や日々の落としきれない汚れをオフしましょう。プチプラで大容量のアイテムなら惜しみなく使えて、くすみのないマシュマロ肌に。
▼好きな香りの「ボディバター」でしっとりボディ
とくに、ボディスクラブのあとはお肌がとってもデリケート。すぐに濃厚なボディクリームで保湿して。保湿力の高いクリームを選んで、しっとり思わず触れたくなる肌に仕上げて。クリームを塗布しているときに一緒にマッサージをしてあげるとなお◎。
薄着になる前に…《ムダ毛ケア》も抜かりなく
▼基本はセルフシェービング
時間に余裕のある今、ぜひやっておきたいケアのひとつにムダ毛ケア。人と会わないとどうしても放置してしまう人も多いですよね。いざ、お出かけできるようになったときに慌てないために、時間に余裕のある今のうちにしっかりケアしておきましょう! ジェルやクリームなどで滑りを良くして肌を傷めないように注意して、丁寧に剃って行きましょう。使用後は、保湿もお忘れなく。
▼「脱毛器」でおうちエステできちゃう!
エステサロンでの施術のようなムダ毛処理が自宅でできちゃうアイテム「家庭用脱毛器」。フラッシュ式やレーザー式などの種類があります。どれもテレビを見ながら、簡単にできるものばかりなのでぜひチェックして。
《ネイルケア》で爪先まで視覚的にハッピー!
▼健康的な爪をつくる基本のケア
おうち時間が長引くと「ネイルサロンに行けない!」なんて人もいますよね。実は今、セルフネイルがブーム。ジェルネイルは可愛いですが、爪への負担も大きいのでこれを機会に爪を休ませてあげまるのはいかがですか? 誰でも簡単にセルフお手入れができるセットなども売っているので、ネイルに行けない分は丁寧なケアで爪をいたわってあげましょう。
▼トレンドカラーで「セルフネイル」
最近では、プチプラで速乾の優秀なマニキュアたちが豊富なこともあり、人気のセルフネイル。トレンドカラーを取り入れやすく、飽きてもすぐに落とせて、また新たなデザインにできるのも嬉しい魅力。
【ヘアケア・お風呂】極上のおこもり美容を楽しもう
「おこもり美容」といえば、お風呂時間を充実させることも素敵な美容法。「現代の人は湯船につからない」といわれていますが、湯船につかることは美容と健康にとってメリットがたくさん! 普段は疲れて帰宅してシャワーで済ませてしまうという方も、このおうち時間を機会に極上のお風呂時間を過ごしてみませんか? お風呂時間が楽しくなるアイデアレシピ、ご紹介します!
《毎日のシャンプーにプラスワン》で髪をいたわる
▼「ヘアマスク」の正しいタイミングは?
週に一度のスペシャルケアで取り入れたい「ヘアマスク」。しかし、意外と使う順番を知らない人も多いのではないでしょうか。正しいタイミングは「シャンプーとリンスの間」って知っていましたか? シャンプー後、水気を切った髪にしっかりヘアマスクを馴染ませて、時間をおいて流せばOK。そのあとコンディショナーをササっと馴染ませて流し、しっかり乾かして。
▼「ヘアオイル」はドライヤーの前に
シャンプー後や朝のブローのとき、オイル使ってますか? ドライヤーの熱でも髪はダメージを受けてしまいます。それを保護するためにも、オイルはぜひ塗って。とくに毛先に揉みこむだけでも翌朝の指通りや、ブロー後の仕上がりがツヤっとします。
▼「冷風」のひと手間で髪が見違える…!
意外と知られていないのがドライヤーについてる「冷風」の機能。使ったことがない、何のためについてるか知らない、という人も多いと思います。実は、冷風には髪表面のキューティクルを引き締める効果があるんです! 普段通り髪を乾かした後、冷風モードにして紙の表面に冷風をあてるだけで、“美容師さんに褒められる”美髪が手に入っちゃいます!
《入浴剤》で贅沢に過ごす
ただお湯を張った湯船につかるのもいいですが、せっかくのお風呂時間はお気に入りの入浴剤とともに長湯しませんか? 効能で選ぶもよし、香りで選ぶもよし! その日の体調や気分に合わせて入浴剤を選んで、素敵なお風呂時間を過ごしてみてください。
▼湯船にいながらスキンケア「保湿系」
心地のいい香りとなめらかなお風呂になるミルクタイプの入浴剤は、お湯につかりながら保湿してくれる優れモノ。大容量でコスパのよいものも豊富で、液体をお湯に入れるとお湯にとろみが出てしっとりした質感に。
▼体ぽかぽか!しっかり温まる「温浴系」
お風呂に入れたら、じわじわと体をぽかぽかにしてくれる温浴系の入浴剤は、体の冷えが気になるときにぴったり。湯船につかるだけでも十分ですが、入浴剤でさらに体の芯まで温めて。
【美容グッズ】でおこもり美容を格上げ!
丁寧なケアが出来てきたら、さらにその効果を実感するスペシャルグッズの力を借りてみるのはいかがですか? お手軽に始められるグッズから、最新美容家電まで、ライフスタイルに合わせて取り入れて日々の全身ケアをより効果的なものにしていきましょう!
お手軽プチプラ「かっさ」でスッキリマッサージ
美容好きの間では定番の「かっさ」。皮膚や毛細血管に圧を加えて血の巡りを良くするというもの。少し前は大理石製のものが主流でしたが、今では手軽なプラスチックや、ガラス・金属など用途に合わせて選べるほど種類豊富。手や指でのマッサージよりも力を入れやすいので、セルフマッサージに慣れていない人こそ取り入れて!
▼見た目の可愛さでテンションもUP
コジット カッサリフトプレート
岐阜土岐の窯で作った磁器製。顔筋に沿ってフェイスリフトできるだけじゃなく全身でつかえる。女子度あがる優し気なピンクが見た目にも癒されます。
「美顔器」でスキンケアの力を底上げ
もっとマッサージの効果を得たい人におすすめなのが「美顔器」。Y字型でローラーのついた美顔器ならローラーとローラーの間で皮膚をつまんで刺激し、流します。プロの手技をおうちで体感でき、テレビや映画を見ながらコロコロできるので気軽に続けられます。
▼初心者さんにおすすめのアイテム!
リファ(ReFa)
リファ カラットレイフェイス
プロの手技「ニーディング」の複雑で高度な動きを再現していて、デリケートな肌のためにプラチナムコートを装置した肌に優しいローラー。ハンドルのソーラーパネルから光を取り込み、微弱電流「マイクロカレント」を発生させてほどよく肌に刺激を与えます。
保湿最強!「美容スチーマー」で潤いを閉じ込める
日々のスキンケアの効果をより一層強めてくれるのが美顔スチーマー。一台でさまざまな使い方ができちゃうんです。保湿はもちろん、クレンジングの前に使えば毛穴のケアをしてクレンジングの汚れ落ちがアップさせたり、シートマスク中に当てたりも出来ます。最近では、温冷ギャップのスチーマーや、アロマなど機能が充実。携帯できる美顔スチーマーも登場してきてるので、ぜひ自分にあったものを見つけてみて。
【マッサージ】でめぐりのいい体に
「デコルテ」マッサージ
映画を見たり、リラックスして体を芯まで温めたらお風呂上りにぜひ「マッサージ」をしてみてはいかがでしょうか? 体が温まり血行が良くなっているお風呂上がりはタイミング! まずは、デコルテのマッサージで首元すっきり。これから薄着になり、襟の開いたお洋服もすっきり着こなせる美人の鎖骨を手に入れて。
- 耳下のくぼみあたりを数回つまむ
- 1のあたりから肩へさするように流す
- 鎖骨のくぼみを3本指で5回ほど押す
- 3から肩・わき下に向かってさする
めぐりの良い体をつくる「ふくらはぎ」マッサージ
半身浴中はもちろん、お風呂上りにぜひやってほしい「ふくらはぎ」のマッサージ。意外と知られていないのは「上→下→上」という順番。滞っている老廃物を一度足首を経由して、リンパへ流すイメージでやってみて。お風呂上がりに行う場合はクリームやボディミルクなど潤滑油を先に塗ってから行って。
- 足の付け根を親指で押して刺激する
- 上からツボを押すように太ももの側面を刺激する
- ふくらはぎも足首を目指して、両側面を親指で刺激する
- 足首から付け根に向かって指の関節で滑らせるようさする