
ピンクはブリーチなしでも楽しめる!【2022トレンドヘアカラー】セルフカラーのやり方もお届け
最近はやりのピンクのヘアカラーをブリーチをしないで楽しむことができたら、気軽でチャレンジしやすくなります。そこで、ブリーチなしで楽しめるピンクの髪色を紹介いたします!
さらに、市販のカラー剤や色落ちを防いでくれる優秀アイテムなど、気になる情報を全部まとめてお届け♪
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※定期購入商品の「休止・ご解約」等につきましては、販売サイトに直接お問い合わせください。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
ブリーチなしで明るいピンクにできる限界は?
黒髪や暗髪色に、ブリーチなしでピンクカラーにする場合、明るいピンクにできる限界はどのような色味でしょうか?
また、明るめの茶髪に、ブリーチなしでピンクカラーを入れたらどのくらい色が入るでしょうか? イメージを見ていきましょう。
※ヘアカラーの履歴(もともとも髪色や、以前染めた髪色など)によってカラーニュアンスが若干変わることがあります。
「黒髪・暗髪」からのピンクは、ほんのり色付くくらい
暗めのトーンにブリーチなしでピンクのカラーをプラスすると、ほんのりとピンク色付きます。
光が当たるとピンク感がわかります。色の深みが出るためツヤと透明感もUP♪
「明るい髪色」からなら、もっとピンク感を出せる
明るい髪ならブリーチをしていなくてもピンクが入りやすくなります。
光が当たらなくてもしっかりピンクとわかる発色に♪
あなたは【ピンク×何色】でイメチェンする?
近年はピンク系のヘアカラーが流行となっていますが、ピンクが強すぎる髪色に抵抗がある方も多いですよね。そんなときは、他の色と混ぜたカラーをつかうことがおすすめです。
《ピンクブラウン》は初めての方にも◎
ピンクとブラウンを合わせたヘアカラー。ブラウンが入ることでより顔に馴染みやすいので、ピンク初心者さんでもチャレンジしやすい髪色です。
《ピンクベージュ》は優しいピンク
ピンクとベージュを混ぜたカラー。ベージュの柔らかい雰囲気が表現されます。優しいピンクカラーをお探しの方にぴったり♪
《ピンクアッシュ》は甘めが苦手な方にも
ピンクとくすんだ灰色のアッシュを掛け合わせたカラー。大人っぽい雰囲気に仕上がります。甘めが苦手という方におすすめ。
《ラベンダーピンク》個性的なピンク
紫色が入ったラベンダーピンクは、洗練された個性的な雰囲気に。いつもと違う髪色にしたいう方におすすめです。
【アクセントカラー】のピンクでオシャレ度MAX
ブリーチをしていない黒髪や暗髪カラーに、アクセントとしてピンクを効かせて楽しむのもオシャレでGOOD♪
デザイン性の高いアクセントカラーであなたもオシャレ上級者に♪
《インナーカラー》なら動くたびにオシャレ
髪の内側に効かせたピンクがいいアクセントとなり、外側の黒髪カラーと絶妙なコントラストをつくります。動くたびに見えるピンクがオシャレでかわいい♪
《裾カラー》でトレンド顔
髪の毛先だけピンクに染めた裾カラー。無難な暗髪カラーのブラウンが、毛先のピンクのおかげでグッとイマドキな印象にシフトチェンジ♪
《グラデーション》でオシャレに
頭頂部のブラウンカラーと、毛先のピンクのグラデーションカラー。グラデーションは、新しく生えてきた地毛とヘアカラーの境界線が目立たなく、頻繁に染め直おす必要がないのも嬉しい♪
【レングス別ヘアカタログ】あなただけのヘアスタイルを見つけて!
レングスによって変わる雰囲気をお届け!
自分だけのお気に入りのヘアスタイルを見つけましょう♪
《ショート》もピンクなら女性らしい
アレンジ幅の狭いショートヘアは、カラーでイメチェンするのもひとつの方法です。季節が変わると、髪色を明るく変えたくなりますね。
近ごろ人気急上昇中のピンクカラーは春のイメチェンにぴったりです。さらに、ピンクはショートでも女性らしくきまります♪
《ボブ》は好感度抜群
甘すぎない大人のくすみピンクの髪色と、ふんわりウェーブが女性らしいボブスタイル。
好感度抜群の髪型で、学校でも職場でも、デートであってもシーンを選ばず愛されます♪
《ミディアム》は女性らしく
レングスが長くなると、グッと華やかさがUPするのがピンク系のヘアカラーの特徴です。しっかりフェミニンな装いはもちろん、カジュアルな装いでも女性らしくきまります。
ピンクの華やかさを活かして、女性らしさを楽しみましょう♪
《ロング》でアレンジを楽しんで
アレンジやセットの幅が広いロングヘアは、巻いてフェミニンに仕上げるのも、ストレートにセットしてカジュアル感を出すのも、自由自在にヘアアレンジを楽しめます。さらにピンクのヘアカラーで女性らしさをプラスすると楽しさ倍増です。
ピンクカラーを活かした、女性らしいフェミニンなヘアアレンジを楽しんでください♪
【セルフカラー】市販のカラーでピンクヘアにチャレンジ
「美容室に行く時間が取れない……」という忙しい方には、市販のカラー剤をおすすめします。しっかりと用法や注意点を守れば、セルフカラーは時間とお金の節約ができるのでメリットが多いです。
正しい使用方法で、好みの髪色を手軽にGETしましょう♪
《染める前の注意》パッチテストは必ずしましょう。
自分で染める際にもっとも重要なことは、パッチテストをすることです。パッチテストは、説明書のとおりに行いましょう。
※異常があれば、カラー剤の使用を中止しましょう。
セルフカラー《4ステップ》
- カラー剤と説明書を手元に用意しておく。
- クシでとかして汚れを落とし整える。
- 説明書に従ってカラー剤を使う。
- ぬるま湯でシャンプーをしてカラー剤を落とす。
※乾いた髪にカラー剤を使いましょう。
※放置時間を守ることが髪を傷めずにキレイに色を入れるコツです。
セルフカラーに欠かせないお役立ちのカラー剤はこちら!
近ごろは、数多くのカラー剤が店頭に並んでいて、何を選べばいいか迷ってしまいます。
そんなときは、扱い方の手軽な泡カラーや、カラートリートメントがおすすめです♪
▼《寒色系のクールなピンク》
リーゼ(Liese)
泡カラー (クールピンク)
グレーの入った、クールなピンクは大人っぽい髪色。リーゼの泡カラーは使いやすくカラーバリエーションが豊富なのが嬉しい。クールな青みピンクが特徴。
▼《ダークローズはどんな場所でもOK》
リーゼ(Liese)
泡カラー(ダークローズ)
リーゼ泡カラーからもう一品、ダークローズを紹介いたします♪ 深みのある、暗さのあるピンク系に仕上がり、職場でも学校でも場所を選ばずに楽しめるおすすめヘアカラーです。
▼《ブリーチなしでもほんのりピンク》
エンシェールズ(Ancels)
エンシェールズカラーバター(ベイビーピンク)
トリートメントタイプのカラー剤は、ブリーチなしでもほんのりとピンク色に。髪の補修効果も高いので、髪の痛みが気になるけど、ピンクにしたい!という方におすすめです。染めた後にサラサラになるのも嬉しい♪
《色落ち》の悩みを解決!セルフ対応できる3つの厳選アイテム!
せっかくキレイに染めても、色落ちしやすく、黄ばんでくるのがピンク系のヘアカラーの悩み。そんな色落ち対策として有効なアイテムを紹介いたします。
使うと色持ちが全然違うので、実際に使ってその違いを実感してみてください♪
《カラーシャンプー》で洗うたびにほんのりピンク
▼《カラバリ》豊富で使いやすいカラーシャンプー♪
ロイド(ROYD)
ロイドカラーシャンプー(ピンク)
カラーバリエーションが豊富なロイドのカラーシャンプー。普通のシャンプーの代わりに使うだけなので、手軽に色落ち対策ができるありがたいアイテム。使って違いを感じてみてください♪
《カラートリートメント》で髪を補修しつつピンクに
▼《手軽にイメチェン》髪の補修もできる♪
アンナドンナ(annadonna)
エブリ カラートリートメント(ピンク)
アンドンナのカラートリートメントは、黒髪からも髪全体にピンクの色素を補充してくれるのでカラー剤としても有効です。手軽に染められるうえ、カラーで傷んだ髪の毛を補修もしてくれる優秀アイテム♪
ピンクを活かした【トレンド】ヘアアレンジをお届け♪
ピンで留めるだけのアレンジや、ハーフアップなど、地味になりがちのアレンジがパッと華やかになるのはピンクの魔法のおかげなんです。あなたも、ピンクの髪色を活かしたヘアアレンジを楽しんでみませんか。
ヘアカラーのおかげで、おくれ毛のゆるさが逆にこなれた雰囲気になります。ぜひチャレンジしてみてください♪
《ピン留めアレンジ》でおしゃれ度アップ
顔まわりをゆるく巻いて、サイドをピンで留めただけの簡単アレンジ。大人ガーリーな雰囲気は、ピンクのヘアカラーのおかげ。手軽にかわいくできるので不器用さんでもOKです♪
《編みおろし》で旬のアレンジスタイル
中央の髪を三つ編みにし、サイドの髪をねじりながら中央の三つ編みに巻きつけた、変形編みおろしアレンジ。簡単なのに凝った髪型に見えます。ピンクの髪色ならおくれ毛もこなれて見えてGOOD♪
《ハーフアップ》揺れる毛先がこなれた印象
カラーをしていない髪だど、おろした部分が重たく見えてしまうハーフアップ。無造作に揺れる毛先とピンクのカラーのおかげで、軽さと明るさが表現されて好印象です♪
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
ヘアカラー(髪色)
ショート×ハイライトカラーの入れ方は?明るめ・暗めで雰囲気チェンジ
「ショートだとヘアアレンジに限界がある」「カラーを変えてもなんだか物足りない……」など、ショートヘアのままでイメチェンしたいけどなかなか難しいと悩んでいる方は多いは...
2021/07/15 -
ヘアアレンジ
髪が多いから可愛い!ヘアアレンジ特集 【ミディアム・ロング・ボブ】お悩み解決アレンジ
見た目の印象を大きく左右するヘアスタイルは、髪の量が多いことでボリュームが出せたりスタイリングの幅が広がったりとメリットもたくさん。そんな髪の多さをいかしたレングス...
2021/07/16 -
ヘアスタイル(髪型)
花嫁の髪型は『シニヨン』がおしゃれ!アレンジやヘアアクセでさらに可愛いを引き出して
結婚式は女性にとって一生に一度の重要なイベントゆえに、何年経っても可愛いと思えるヘアスタイルで迎えたいもの。それならシニヨンヘアはいかがでしょうか? なぜなら、スタ...
2021/07/27 -
ヘアアレンジ
ふたつ結びでオトナ可愛く!【くるりんぱ・編み込み】簡単アレンジをお届け
「ふたつ結びは子どもっぽくみえる」と思われがちな髪型。しかし、くるりんぱや編み込みなどアレンジのやり方次第で大人の女性らしさに程よい甘さをプラスしてくれるのです。ピ...
2021/07/16 -
ヘアスタイル(髪型)
美容師が教える“ウエットヘア”の正解!失敗しないスタイリング方法を伝授
すでに人気のスタイリングとして定番化しつつあるウエットヘア。実際にやってみると、なんだかベタベタし過ぎてしまったり、髪を洗っていない人のように見えてしまう……なんて...
2019/11/02 -
ヘアスタイル(髪型)
雨にも、汗にも負けない!広がりを抑える“抜け感ショートヘア”のセット方法
湿気の多い一日は、おしゃれなショートヘアもクセやうねりで仕上がりが台無しに。ショートヘアのボリュームを適度に残しつつ、まとまり感があるようなスタイリングにするにはど...
2019/11/02