
《ポニーテール×触覚》巻き方や長さに気を付けて、かわいさアップデート!
キュートなポニーテールを作るのにかかせない「触覚ヘア」ってご存知ですか? 触覚を作るだけでシンプルなポニーテールでもこなれ感が出せちゃうんです! 今回は男ウケもバッチリなポニーテール×触覚ヘアの魅力をたっぷりご紹介します! 触覚の巻き方から簡単にできるアレンジ、気になる触覚の長さやかわいくするポイントまで徹底解説。最後には触覚なしで大人っぽく仕上げるアレンジもご紹介しちゃいます。自分にピッタリの触覚ヘア×ポニーテールをマスターしてみませんか?
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※定期購入商品の「休止・ご解約」等につきましては、販売サイトに直接お問い合わせください。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
【触覚】でポニーテールをもっとかわいくするポイント
「ポニーテールがなんだかあか抜けない……」なんて思ったことありませんか? そのお悩み、実は触覚で解決できちゃうんです! ここではそんな"触覚"で王道アレンジのポニーテールをもっとかわいくするポイントをレクチャーしていきます♪
そもそも「触覚」とは?
触覚とは前髪の横部分の髪の毛をのばし、顔にそうようにたらした髪型のこと。触覚を作ることでかわいさがグンとアップするだけでなく、小顔効果も期待できちゃうんです! ポニーテールとあわせて王道のかわいさを目指してみて♪
触覚の長さはどうする?
触覚の場所がわかったところで、続いて長さも気になりませんか? 触覚ヘアは長すぎるとバランスが悪くなってしまうので、頬骨からあごぐらいの長さにするのが正解。量も多すぎると姫カットのようになってしまうので、毛束1~3本程度にとどめてカットしましょう。
かわいくするポイント《3つ》
- 前髪の端から触覚を繋げるようにカットする
- もみあげあたりの後れ毛と触覚をつなげて自然に仕上げる
- 空気感をだすようにコテやアイロンでセットする
この3つのポイントを意識してポニーテールアレンジをすればこなれ感がグッとアップ! かわいい触覚のポイントがわかったところで、このあとは触覚の巻き方を徹底的にレクチャーしていきます♪
【触覚の巻き方】コテ or ストレートアイロン
ポニーテールって触覚の巻き方でガラリと雰囲気を変えることができるんです! ここでは初心者さん必見、コテアイロンとストレートアイロン別で触覚の巻き方を徹底的にレクチャー! ベース巻きとは別に触覚だけで巻くと全体のバランスをとることができるのでぜひトライしてみて♪
「コテ」で巻く方法
▼外巻き
毛束をとりコテで毛束の中間あたりから外側に巻くだけ。しっかりアイロンの熱が冷めてから毛束をほぐすのがポイント! 王道のかわいいポニーテールに仕上がります。
▼外ハネ
毛束をとったら毛先をコテではさみ、巻きこむのでなく外側にサッと流すようにすべらせます。とても簡単にできるのに動きが出るので初心者さんにおすすめ! コテを長くあてないようにするのがキレイなカールにするポイント。
▼ゆるウェーブ
毛束をとり毛先を一度外ハネにしたあと、毛束の中間あたりから外巻きにします。巻いたあとはしっかり毛束をほぐしましょう! 触覚が長めの方におすすめな巻き方です。
クレイツイオン(CREATE ION)
クレイツイオンカールプロSR 26mm
クレイツのコテはプロも使っている本格派。10段階の温度調整が可能で、髪質にあったスタイリングができるのも魅力的! 温度の上昇も早く、忙しい朝にピッタリなアイテムです。
ナンバースリー(no3)
ミディアムソフトワックス 3
ほどよいセット力で束感を出しながら軽さも表現してくれるワックス。ワックスになれていない初心者さんにおすすめのアイテムです。
スティーブンノル(STEPHEN KNOLL)
ディファイニング バーム
ナチュラルからウェットまでさまざまな質感をこれひとつで自在に演出。スキンケア成分配合なので、髪に使ったあとはそのままハンドクリームとしても使えて◎。
「ストレートアイロン」で巻く方法
▼波ウェーブ
毛束をとり、上のほうからストレートアイロンを内側に半回転させながらすべらせます。つぎに内巻きにした部分を手で支え、その下の部分を外側に半回転しながらすべらせます。これをくり返すだけで波ウェーブの完成! アイロンは止めるとカクカクしたカールになってしまうので、つねにゆっくり動かすのがポイント。
▼ナチュラル巻き
毛束を2~3本にわけ、アイロンで1本はさんだらほんの少し内側に力をくわえながらサッとすべらせます。残りの毛束も外側に力ををかけサッとすべらせ、手でほぐせば完成! アイロンは長くあてずにサッとすべらせるのがかわいく巻くポイントです♪
▼内巻き
毛束をとったらアイロンではさみまっすぐ下におろし、毛先に近づいたら内側に力をくわえアイロンを半回転させます。そのままするんとすべらせれば完成! 真横より少し後ろにアイロンを抜くと頬骨に沿うような動きのある触覚に仕上がります。 とても簡単ですがこのひと手間でこなれ感がグッとアップするのでぜひトライしてみて。
サロニア(SALONIA)
ストレートアイロン(24mm)
小さめのプレートで顔まわりのセットにピッタリなストレートアイロン。120℃~230℃までの幅広い温度設定が可能で、どんな髪質でもしっかりセットできます。立ち上がりが早いのもうれしいポイント。
モロッカンオイル(MOROCCANOIL)
モロッカンオイル トリートメント
保湿成分のアルガンオイルと美容成分のビタミンなどをたっぷり配合したトリートメントオイル。サッと髪になじませるだけでツヤとまとまりをあたえてくれます。
マシェリ(MA CHERIE)
オイルインワックス
ミルクタイプのワックス。べたつかずにしっかりまとめてくれるので、初心者さんにおすすめ! 美容成分も配合されてるので、ダメージをケアしながら髪をスタイリングすることができます。
【アレンジ】をプラスして触覚×ポニーテールを格上げ!
触覚の作り方がわかったところで、つぎはかわいいポニーテールのアレンジをたっぷりご紹介します! シンプルなポニーテールにアレンジをプラスすることでいろいろな雰囲気を演出できちゃうんです。どれも簡単なアレンジばかりなので、ぜひ明日からトライしてみて♪
サイドねじりに外巻きで横顔美人に
サイドをゆるくねじってポニーテールにしたアレンジ。ゆるく外巻きにした触覚とあわせることで横顔にも表情が出て、グッとあか抜けたスタイルに! サイドのゆるさにあわせてトップもしっかりほぐすのがポイント。
革ひもアクセと外ハネで今っぽく
最近人気の革ひもアクセはポニーテールにぐるぐる巻きつけるだけで旬なスタイルに! キュートな外ハネ触覚とあわせれば大人かわいい雰囲気に仕上がります。
ルーズポニーにゆるウェーブでこなれ感を
ざっくりまとめたルーズポニーにゆるウェーブの触覚をプラスすれば一気にこなれ感がアップ! 後れ毛もあわせてゆるく巻くと◎。トップもしっかりほぐして全体的にエアリーな質感で仕上げるのがかわいく作るポイント。
リボンアクセサリーと波ウェーブで大人ガーリーに
リボンアクセって甘くなりすぎて使いづらい……そんなときは波ウェーブの触覚で抜け感をプラスしてみて。くるくるのカールより甘さをおさえて大人ガーリーに仕上げてくれます。リボンはシックなカラーやくすみカラーなどを選ぶと◎。
ストレートポニーにナチュラルでヘルシーなかわいさ
ゆるく結んだストレートポニーにはナチュラル触覚をあわせるのが正解! ほんのりついたカール感が味気ないポニーテールに動きをプラスしてくれます。落ち着いた雰囲気になるのでシーンを選ばないヘアアレンジですよ♪
ねじりポニーにストレートで大人っぽく
サイドを残しポニーテールを作ったら残した毛をねじりながら結び目に巻きつけるだけの簡単アレンジ。ストレートの触覚をあわせれば清潔感のある大人スタイルに仕上がります。トップをしっかりほぐすことでほどよいボリューム感を出すのがポイント。
《番外編》触覚なしのポニーテールはあり?
ここまで触覚×ポニーテールの魅力をご紹介してきましたが、「触覚ってないとダメなの? 」と思った方も多いはず。そんなことないんです! 触覚なしのポニーテールアレンジは甘さをおさえてくれて大人っぽく仕上がるんです。最後に触覚なしでもかわいいポニーテールアレンジをご紹介。自分にあったスタイルでヘアアレンジを楽しんで♪
「オールバック」でスッキリさせて
ざっくりまとめて高い位置で作ったポニーテールには、オールバックをあわせて顔まわりをスッキリさせると◎。アクティブでやんちゃな印象になりがちなハイポニーも、オールバックにすればキリっとして大人っぽく仕上がります。
「ねじり」でフェミニンさをプラス
前髪からざっくりねじったアレンジ。前髪や触覚の長さが中途半端でもOKなので、伸ばしかけのときにおすすめ。ざっくり感を出すことで抜け感がプラスされ、女性らしいやわらかな雰囲気に。トップをほぐし、後れ毛でバランスをとるのがポイントです。
ポニーテールに後れ毛をプラスしてもかわいいんです!
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
ヘアアレンジ
スーパーロングヘアのヘアアレンジ特集!アップもダウンも自在なヘアでオシャレ度をUP
スーパーロングヘアのヘアアレンジは種類が豊富! でも時間がなかったり、難しかったり、気づくと毎日一緒になってしまう。お仕事やお呼ばれなどのシーンに合わせてもアレンジ...
2021/07/20 -
ヘアスタイル(髪型)
花嫁の髪型は、ハーフアップが断然美しい!ティアラや花冠と合わせたアレンジ集【最新版】
プレ花嫁のみなさん、髪型に悩んでいませんか? 今回は、ナチュラル系花嫁を目指す方にぴったりなハーフアップアレンジを、ボブからロングまでレングス別にご紹介! ティアラ...
2021/07/21 -
ヘアスタイル(髪型)
花嫁の髪型は「ショート」が旬!短いからこそ〈ドレス・和装〉に合う!ブライダルヘア【15選】
トレンドのヘアスタイルということもあって、ショートヘアの花嫁が着々と増加中。そこで、おすすめのヘアスタイルやアレンジ、合わせたいヘアアクセなどをご紹介します。ショー...
2021/07/08 -
ヘアスタイル(髪型)
【サイドくるりんぱ】でアレンジに変化をつける!大人可愛いサイドアレンジ集
「くるりんぱ」はアレンジの幅を広げてくれる技ありテクニック。いつもはセンターで結ぶくるりんぱアレンジをサイドにもってきたら、もっとこなれたバランスが手に入りそう。今...
2021/07/15 -
ヘアスタイル(髪型)
ポニーテールは『前髪あり』で可愛さ倍増!後れ毛や触覚の出し方からストレートのアレンジ...
「前髪あり」のポニーテールは女の子の可愛さを引き出してくれる王道アレンジですが、王道だからこそマンネリ化してしまっていませんか? 今回は、基本のポニーテールのやり方...
2021/07/17 -
ヘアスタイル(髪型)
ミディアムボブは“パーマ”で可愛さ倍増!【最旬ヘアカタログ】丸顔・面長も似合うが見つかる!
伸ばしかけの髪もオシャレに見えて、小顔効果も抜群のミディアムボブ×パーマ。今回は、そんなミディアムボブ×パーマの前髪あり・なし別のスタイルや、面長・丸顔など顔型別の...
2021/08/06