シースルーバングが似合わないのはなぜ?似合う人の特徴は?
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/5773b38a296232ec0457e1b69d0ac530.png)
「シースルーバング似合ってない?」と思っている方はいませんか? 似合っていないと思うのは、顔の形に理由があるかもしれません。 顔の形によって似合う前髪は違いますし、シースルーバングにも似合う・似合わないがあります。ですが、 工夫次第で似合わせることも出来るので、これからシースルーバングを試したい人は要チェックです!
似合うのは卵型やおでこ狭め
卵型の人は顔の縦横のバランスが良く理想的な輪郭で、基本的にどんな髪型も似合いやすい顔型といえます。また、おでこが狭めの方もシースルーバングのような軽やかさがありつつも、おでこを程よく隠せる前髪が似合います。
似合わないのは面長やおでこ広め顔
逆に似合いにくいのは、顔の長さを強調したくない面長や前髪がそもそも似合いにくい丸です。またおでこが広めの方もシースルーによって広さが強調されてしまいます。似合わないと感じた人は、このどれかに当てはまる可能性が高いです。ですがご安心ください! そんな方にも似合わせる方法をご紹介していきます!
▼シースルーバングとは?
【顔型別】シースルーバングが似合うスタイリング
前髪にとって重要な顔型。でもそれで似合う・似合わないが決まるのって、挑戦してみたいヘアスタイルがある人にとって、あきらめないといけなくなるし悲しいですよね? そこで似合いにくいとされている顔型の人にもシースルーバングを似合わせるスタイリングを伝授!
『面長』の場合
▼「厚め」を意識
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/3d57d8936bf3bbb929c0cfb042a89b99.png)
面長さんは卵型さんと比べると縦幅が長く、比率でいうと横縦1:1.5以上の顔型です。大人っぽくクールな印象に見られます。似合わせポイントはとにかく「顔を短く見せる」こと! シースルーバングは薄くおでこが見え、さらに束感を作るため縦ラインを強調してしまいます。なので前髪を「厚め」にし、程よい薄さのシースルーバングを作りましょう!
▼眉下より下がベスト
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/545f1d0428d7b1c2b7bb870abbef7dfd.png)
「厚め」に加えオススメなのが、前髪を眉より下の長めに作ることです!おでこを程いく隠せて 顔の長さを抑えられるので合わせ技でシースルーバングに挑戦してみて。
『丸顔』の場合
▼サイド流しでおでこを見せる
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/234b9233c837714be10cd8965b8b3d46.png)
丸顔さんの特徴は顔の比率が横縦1:1.2くらいで、頬に丸みがある人です。可愛らしく、若々しい雰囲気ですよね。このタイプが前髪を作ってしまうと、横ラインが強調され横幅が大きく見えてしまうため、縦長を意識することが大切です。そのため、前髪をサイドに流すと横ラインになりにくく◎
▼薄め長めがポイント
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/3148866aae23a8d5804b8f8c5e9a8c16.png)
次に大切なのが長めにすること! 目にかかるくらいの長さにすることで縦長効果が期待できます。シースルーバングの長めは大人っぽさが出て幼さが薄れるのでイメージアップも狙えちゃいます。
『ベース型』の場合
▼斜めラインを見せる
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/7b0e7ea2a5e17082b5a83e7ea90aeb57.png)
ベース型さんの特徴は耳下からあご下ラインにかけて直線的で、エラが張っているタイプです。顔も丸み帯びたパーツが少なく角ばった印象を受けます。まず大切なのは丸顔さんと一緒で横ラインを出さないこと!ベース型さんも横幅より縦長に見せた方が良いので、斜めラインを意識して。
▼後れ毛「エギョモリ」をプラス
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/f5a19ec75df5d8d87d60eb42d48609c8.png)
また、ベース型さんには自然とエラを隠せる 「エギョモリ」がオススメです! エギョモリとはシースルーバングからつながるようなラインの後れ毛のこと。これでトレンド感のある韓国っぽさも倍増します。
『逆三角形』の場合
▼ハチを隠すのがコツ
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/747e9182453a1a75ee3196db3d0d4746.png)
シャープなあごのラインが特徴的でクールな印象が強い逆三角形さん。似合わせポイントはハチを隠すこと。逆三角形さんはハチが張りやすいのでカバーすることが似合わせるコツ! ベース型さんと同じく後れ毛を作ったり、こめかみを見せないような前髪の幅にするとGOOD。
▼前髪はふんわりと
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/bfd19efafd06b2bd81393ba05a3cd4c0.png)
直線を連想させるパーツが多いので、シースルーバングは丸みを加えバランスを取ることが大切! コテで巻いたりカールさせるとやわらかい印象が生まれます。前髪がストレートだとより輪郭のシャープさが強調されてしまうので注意が必要。
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/813f908cda8a5f639a978e8445ce3ce7.png)
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/e695dae334f0181f3edc081489f861ee.jpg)
最近頭皮のベタつきやカサつき、ニオイなどが気になってきた…という人は少なくないはず。
そんな人におすすめなのが、ラサーナ(La Sana) の「プレミオール 21日間スターターセット」。必要な潤いは保ちつつ、ヘアの悩みをケアしてくれます。お得なトライアルセットが、初回限定で1,980円(税込)送料無料で体験できるため、髪のケアで困っている人はぜひチェックしてみてください!
【PR】
ラサーナ(La Sana)プレミオール 21日間スターターセット
通常価格3,905円(税込)→初回限定1,980円(税込)&送料無料
【おでこが広い人・狭い人】シースルーバングを似合わせるには?
おでこの形によっても前髪の似合う・似合わないは変わってきます。「おでこの広さはどうにもならない」と思っても諦めなくて大丈夫。似合わせる工夫をすることで誰でもシースルーバングを楽しめます。今まで避けていた方は似合わせ方をマスターして、ぜひ挑戦してみて。
おでこ広めはちょい見せ
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/beb442af70d862a65d0496686e711a2d.png)
おでこが顔の 3分の1以上あると広めであるといえます。おでこ広めさんも面長さんと同じく、少し厚めのシースルーバングでおでこをチラ見せくらいがちょうどいいです。ストレートよりカールさせておでこの丸みも長所に見せましょう♪
おでこ狭めは短めがGOOD
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/4dc352959d1ef87299829c6b0ef60674.png)
おでこが顔の 3分の1に満たないとおでこ狭めといえます。おでこが狭い人は短めのシースルーバングが似合います。厚さは程よくおでこが見えるくらいの軽やかさが好バランス。また、前髪を後頭部の方から持っていき、おでこを少し広めに見せるのもアリ!
【メイク】シースルーバングに似合わせて!
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/714f11093f20e8c9fe9c0d81c8a85df0.png)
シースルーバングの良さを引き立たせるのがメイクです! 濃すぎるメイクはシースルーバングとはミスマッチで、不自然な印象をもたれてしまう危険性が。 抜け感・透明感を意識したふんわりメイクを取り入れましょう。
韓国オルチャン風メイク
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/eb8e4a519bd54f837574050cf27c6737.png)
オルチャンメイクといえば、透き通るような陶器肌ですよね。うるっとしたツヤ感を出せるベースメイクで韓国女子のオーラ全開! よりオルチャン感を出すなら韓国コスメを選ぶといいかも。そして忘れてはいけないのが「平行眉」です。眉毛は顔の印象を左右するとても大切なパーツ。パウダーを使ってふんわり感のある眉にしてみて。
おフェロメイク
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/36ecc7bdf020f2486a86797ec245df00.png)
女の子の可愛らしさと色っぽさを合わせたおフェロメイクも、シースルーバングと相性ピッタリ。おフェロメイクのじゅわっと広がるようなチークはクリームタイプがオススメ。湯上りのようなほてり具合を演出できます。ベースメイクはツヤ感が沸くようにパール入り下地を仕込みましょう。
ナチュラルメイク
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/608db991548fa548e69230d9c8262757.png)
清潔感あふれるナチュラルメイクは、素材の良さを引き立てたメイクを意識するのが重要。素肌感を活かしながら気になる部分だけをカバーして、なるべく薄い仕上がりを目指しましょう。
シースルーバングをもっと深掘り!
シースルーバングに関する記事をもっと読みたい! という方は、以下の記事もCHECKしてみて。おしゃれ女子が取り入れている、最旬ヘアスタイルを特集しています。イマっぽさ抜群! 魅惑的なシースルーバングでモテを狙っちゃいましょう♪