
ユニクロ【ワッフルクルーネックT】色別コーデ22選《半袖・七分袖・長袖》丈別にもチェック!
毎日の着こなしの強い味方「ユニクロ(UNIQLO)」のお洋服。そのなかでも、シンプルながら着回しが効き、一年中活躍してくれると評判なのが “ワッフルクルーネックT”。今回はそんなワッフルクルーネックTのお手本コーディネートを、色別・丈別にご紹介していきます。ぜひ参考にして、コーデをもっと素敵に彩ってみて♪
- ユニクロのワッフルクルーネックTの魅力
- 【白】のユニクロワッフルクルーネックTは『ピュアな雰囲気』に
- 【ベージュ】のユニクロワッフルクルーネックTで『安心感』を与えて
- 【黒】のユニクロワッフルクルーネックTは『クールにきめたいとき』に
- 【ブラウン】のユニクロワッフルクルーネックTで『ニュアンスを出す』
- 【ブルー/グリーン】のユニクロワッフルクルーネックTで『爽やか』に
- 【半袖】のユニクロワッフルクルーネックTで『なりたい雰囲気』に
- 【七分袖】のユニクロワッフルクルーネックTは『一枚でも重ね着でも◎』
- 【長袖】のユニクロワッフルクルーネックTは『秋冬のマストアイテム』
- その他のユニクロアイテムを使ったコーデもチェック!
ユニクロのワッフルクルーネックTの魅力
ワッフルクルーネックの最大の魅力は、なんといっても “上質な素材なのに低価格”ということ。シンプルなデザインで合わせるボトムスを選ばないため、色違いで購入してコーディネートを楽しんでいる方も。また、袖丈は 五分袖・七分袖・長袖で展開されており、季節ごとに楽しめるのも魅力です。
【白】のユニクロワッフルクルーネックTは『ピュアな雰囲気』に
万能カラーの「白」のワッフルクルーネックT。しかし、「白は着ぶくれしやすくて、ちょっと扱いづらい……」と敬遠してしまっている方もいるのではないでしょうか? ユニクロのワッフルクルーネックTは、縦のラインに沿って縫合されているので、そんなお悩みを抱えている方でも安心して着られます。
パンツスタイル
▼ゆるっときれいめに着こなす
ベーシックカラーでまとめた大人スタイル。ワッフルクルーネックTとセンタープレスパンツの組み合わせは、楽ちんなのにきちんと感が出るのでお仕事のときにもぴったり。ラフなスポーツサンダルとデニムジャケットで、程よく抜け感のあるコンサバスタイルが完成。
スカートスタイル
▼白×キャメルの愛されルック
着回し力抜群のキャメルのスカートと合わせた、万人受け間違いなしの愛されコーデ。仕上げにスニーカーとかごバッグを添えて、軽やかにおでかけしてみて。
【ベージュ】のユニクロワッフルクルーネックTで『安心感』を与えて
肌なじみのよいベージュのワッフルクルーネックTは、やわらかい色合いなので、優しく繊細な女性を演出してくれます。白に続き、1枚は持っておきたい便利なカラーです。
パンツスタイル
▼アースカラーでまとめてエレガントに
トレンドのアースカラーを贅沢に使い、すっきりまとまりのあるレディスタイル。少しオーバーサイズのワッフルクルーネックTでも、テーパードパンツを合わせれば身体のラインもきれいに見え、好バランスに仕上がります。差し色としてオレンジのトートバッグを添えて、元気でハツラツとした印象に。
スカートスタイル
▼ベージュ×黒でどこかセンシュアルに
ふんわりと温かみを感じさせてくれる、ベージュのワントーンコーデ。スカートのレオパード柄や黒の小物と相まって、全体的に甘い雰囲気を漂わせつつ、どこか儚げで放っておけないような女性らしい装いに。
【黒】のユニクロワッフルクルーネックTは『クールにきめたいとき』に
素材を活かしたナチュラルさと、クールな雰囲気どちらもかなえてくれる、いいとこ取りの「黒」のワッフルクルーネックT。身体のラインをキュッと引き締めてくれる効果があり、コーデをぐっとスマートに仕上げてくれます。
パンツスタイル
▼シンプルなTシャツだからこそ、小物で遊ぶ
コンパクトなサイズ感のワッフルクルーネックTを、コーデュロイパンツと合わせて季節感を高めたカジュアルスタイル。シンプルなアイテム同士の組み合わせのときは、こんな風に小物で遊んで親しみやすさを出してみて。コンバースのスニーカーと巾着がアクセントになっています。
スカートスタイル
▼黒×ブルーの組み合わせは春夏にぴったり
コンパクトな半袖Tシャツに、フレアスカートを合わせてAラインを意識。アンクルストラップサンダルを添えると、シンプルながらも女性らしさがあふれ、誰からも愛される着こなしが完成。
【ブラウン】のユニクロワッフルクルーネックTで『ニュアンスを出す』
ナチュラルでプレーンな雰囲気を醸し出してくれる 「ブラウン」のワッフルクルーネックT。とくに濃いめのブラウンは、より温かみを演出してくれるので、秋冬におすすめのカラーです。
パンツスタイル
▼デニム合わせで楽ちんカジュアル
今期注目アイテムのひとつである、デニムワイドパンツとの組み合わせ。足元はスニーカーで思いきりカジュアルにしつつも、ブラウンのワッフルクルーネックTを合わせれば、マニッシュになりすぎず適度なやわらかさを演出することができます。
スカートスタイル
▼ペンシルスカート合わせのスポーティーコーデ
秋らしいリブ素材のペンシルスカート。ストンときれいなラインをかなえてくれるという特徴を活かして、ワッフルクルーネックTはスカートにイン。ショルダーバッグを高めの位置に置いて目線を上に導くと、ワッフル生地をより魅力的に見せることができます。
【ブルー/グリーン】のユニクロワッフルクルーネックTで『爽やか』に
リラックスした雰囲気とともにどこか知的な印象を与えてくれる「ブルー」「グリーン」。発色のよいきれいなカラーで、 見た目から涼しげにしてくれるので、春夏にとくにおすすめです。
パンツスタイル
▼ブルーのTシャツ×ストライプパンツで涼しげに
夏にぜひ取り入れてほしい、サックスブルーのワッフルクルーネックT。1枚でもぐっと涼しげに見せることができますが、モノトーンで飾ったストライプ柄のワイドパンツにインすると、より夏らしく爽やかな装いになります。
スカートスタイル
▼ミントグリーンは爽やかかつ清々しい雰囲気に
爽やかなミントグリーンのワッフルクルーネックTを、上品かつ優雅に着こなしたコーデ。スカートと小物を清潔感あふれる白で統一すれば、ちょっとしたおよばれにも最適な、女性らしさ引き立つシルエットが完成。
【半袖】のユニクロワッフルクルーネックTで『なりたい雰囲気』に
ワッフルクルーネックTの半袖は、 五分袖くらいの長めの袖なので、二の腕が気になる方でも安心して着られます 。サイズ展開も豊富なので、コンパクトに着ても、あえてオーバーサイズに着ても◎。あなたの “なりたい”に合わせて、カラーやサイズを選んでみて。
春夏コーデ
▼ベージュ×オレンジで活発な印象に
ワッフルクルーネックTの縦ラインを活かして、プリーツの効いたストライプのワイドパンツを組み合わせたグラデーションスタイル。Tシャツと同色のフラットサンダルと揺れるチェーンピアスを添えて、女性らしさを忘れないアクティブで親しみやすい雰囲気を実現。
▼ブラウン×デニムのラフスタイル
濃いめのブラウンのワッフルクルーネックTは、夏の終わりかけの日にぴったりなじむカラー。落ち着きのあるスタイルを目指して、ボトムスにはインディゴカラーのデニムをチョイス。本革の巾着を添えて、カジュアルスタイルに高級感を演出してみて。
【七分袖】のユニクロワッフルクルーネックTは『一枚でも重ね着でも◎』
手首をスラッと、華奢に見せてくれる効果がある 七分袖のワッフルクルーネックT。薄手の素材なので、羽織があってもスッキリとまとまりのあるコーデに仕上げてくれます。
春夏コーデ
▼シャツワンピースをまとってきれいめカジュアル
カーキのシャツワンピースを主役にした、春の大人スタイル。地味な印象を与えないように、白のワッフルクルーネックTと赤のパンプスを差し色として取り入れて、コーデをパッと華やげて。
▼スキニー合わせのオフィススタイル
ワッフルクルーネックTで程よく抜け感を出したいときには、少し大きめサイズを選ぶのが◎。袖のゆったりさが、思わず乙女心をくすぐってしまいそう。脚長効果が狙える黒のスキニーを合わせ、シルバーのバレエシューズを足元のアクセントにすると、シンプルながらもきちんと感のあるオフィススタイルの完成。
▼ゆるっときめてエフォートレスに
やわらかなアースカラーでまとめ、季節感を意識。トップス、ボトムスともにゆるめのデザインなので、一歩間違えると手抜き感を与えてしまうことも……。そんなときはかっちりとしたハンドバッグを添えて、小物で解決させるのがベター。
秋冬コーデ
▼品格漂うブラウンのグラデーションコーデ
こっくりマロン色で濃淡をつけた、リラックス感のある秋コーデ。上下でグラデーションにすることで、ブラウンの温かみをより引き立てることができます。小物は黒で統一して、さらに着こなしをキュッと引き締めて。
▼ステンカラーコートをまとったナチュラルな着こなし
ルーズなシルエットが魅力のステンカラーコートの下に、白のワッフルクルーネックTを取り入れると、グレーのワントーンコーデがぐっと明るい雰囲気に。ハイウエストのテーパードパンツで脚長効果を狙いつつ、ワンランク上の旬のゆるズルコーデを実現。
▼ベージュのワッフルクルーネックTはおよばれにも◎
レオパード柄のプリーツスカートを主役にした、甘辛MIXの大人スタイル。ワッフルクルーネックTは柄スカートの引き立て役にもぴったり。アウターとブーツで贅沢に仕上げ、見た目から温もりを感じさせてくれる上品な着こなしに。
【長袖】のユニクロワッフルクルーネックTは『秋冬のマストアイテム』
春や秋冬に活躍してくれる、長袖のワッフルクルーネックT。重ね着をしても着ぶくれせずスッキリと見せることができるので、重宝すること間違いなし♪
春夏コーデ
▼白×紫でムードを漂わせて
紫のスカートをより魅力的に見せてくれるオフホワイトのワッフルクルーネックT。その上からライダースジャケットをまとえば、ほんのりスパイスの効いた甘さ控えめの装いになります。
▼ピンク×デニムで甘めカジュアル
こちらはベビーピンクのワッフルクルーネックT。ベビーピンク特有の甘さをそのまま活かすのもよいですが、大人女子であれば他アイテムで甘さをおさえるのが正解。ライトブルーのデニムにTシャツを前だけインしてこなれ感を演出しつつ、全体の色合いをバランスよく仕上げて。
秋冬コーデ
▼ブルー×白でまとめたナチュラルコーデ
ワッフルクルーネックTとリブパンツをオフホワイトでそろえてセットアップ風に仕上げた装い。暖かくなり始めた春にぴったりのブルーのブルゾンとデニムのトートバッグで、爽やかなナチュラルスタイルが完成。
▼ニットカーディガン合わせでリラックスした雰囲気に
ニットカーディガンとデニムの組み合わせのなかにワッフルクルーネックTを溶けこませた、楽ちんかつ万人受け間違いなしの王道カジュアルスタイル。ゴールドのピアスとチェーンのネックレスで顔まわりを飾れば、ゆるっとカジュアルが大人の女性スタイルにグッとランクアップ。
その他のユニクロアイテムを使ったコーデもチェック!
ユニクロのワッフルクルーネック以外にも、ユニクロアイテムを使ったコーデが見てみたい! という方は、以下の記事もチェックしてみてください。
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
帽子
麦わら帽子コーデ【2022年】涼しげに見せる春夏のマストアイテム
外へお出かけする機会も多くなるこれからの季節。そろそろ紫外線が気になる人も多いのでは? そんなときに欠かせないのが、紫外線をカットしつつ、コーデをワンランクアップし...
2022/01/12 -
コート
【スタイリストの私的ベスト1】早川すみれが恋した永遠のガールコート
シーズンに何着も購入できるものではないからこそ、絶対に間違いない一着を選びたい。それがアウター。でも数ある選択肢から、選び抜くのは至難の技。 そこで、日々たくさん...
2018/09/26 -
パンツ
冬のパンツコーデを「色・種類・シーン別」で徹底紹介!大人女子さん要チェック
寒くなってくるとパンツに頼りがち……そんな人も多いはず。でも、防寒優先でダサコーデになっていませんか? パンツの人が増える冬だからこそ、まわりとグッと差をつけるくら...
2019/10/30 -
ニット
「半袖ニット」コーデを季節別に追求!もっとおしゃれ見えしたい人要チェック
春夏にはサラッと一枚で、秋冬には重ね着などで着こなせる半袖ニット。だけど暑そうだったり、寒そうだったりでなかなか手を出せない……という声も多い。今回はそんな人のため...
2020/12/17 -
トレンド
【今日のこれ買わなきゃ!】¥3,990の衝撃。世にも素敵なボディシェイパー
突然ですが、お腹がぽっこりしています。結構ぽっこりしています。 ほ、本当はぽっこりというレベルではなく、まる〜んとしています。 そんなPOCCORI★問題を放置...
2019/04/07 -
トレンド
上品さを忘れない。パリジェンヌの最新ファッションスナップ
ファッションの都パリから海外スナップをお届け。パリジェンヌの上品なファッションは、ぜひ真似したい着こなし。シンプルかつ洗練されたフレンチスタイルです。
2018/09/04