
美男美女カップルは意外に少ない?別れの原因やカップル成立のケース
街を歩いていて美男美女カップルが少ないと感じる人も多いのではないでしょうか。美男美女カップルは、成立しにくく、すぐに別れてしまうというケースも少なくありません。別れに至ってしまう原因や、上手くいくケースについて説明します。
美男美女カップルが少ない理由
街中などでカップルを見かけた際に、彼氏がイケメンなのに彼女の方は美女ではなかったり、モデルのようにきれいな彼女と手を繋いで歩いている彼氏が普通の人だったり…という光景を目にする人も多いのではないでしょうか。
男女どちらかの容姿がよいカップルはよく見かけますが、実は美男美女同士のカップルというのはあまり多くありません。
イケメンであれば美女を選び、美女であればイケメンを選ぶ…と考えがちですが、実はそうとも限らないのが恋愛の面白い点です。
では、なぜ美男美女カップルは成立しにくいのでしょうか。その理由について紹介していきます。
恋愛に関して受け身
容姿がよい人というのは、自分から異性にアプローチをしなくてもモテる人が多いため、自分から積極的になることが少ないというのが理由の一つです。
自分から積極的にならない、恋愛に対して受け身なタイプが多いため、どちらか一方のアプローチがなければ恋愛に発展しにくいのでしょう。
また、外見を褒められ慣れているので「もっと内面で判断してほしいのに…」と、外見のせいで受け身になってしまう美男美女も少なくありません。
男女で恋人選びのポイントが違う
もう一つの理由として、男女の恋人選びのポイントの違いが挙げられます。
男性は、見た目の可愛らしさやきれいさなど、女性的な外見の魅力を重視する傾向があります。
反対に、女性は男性の地位や収入など、ステータスに魅力を感じやすい傾向があります。これは、高収入な男性が美女と付き合うことが多いことからも理解しやすいのではないでしょうか。
女性はイケメンよりもお金持ちや仕事のできる男性を好む人が多いので、美女が必ずしもイケメンと付き合いたいと考えているわけではない、ということでしょう。
お互いプライドが高い
美男美女は幼い頃から外見を褒められたり、周囲から可愛がられ、好かれたりする経験が多いため、プライドが高い人も多いものです。
カップルの場合、どちらかが譲歩するなど、お互いが相手を尊敬し合うことが大切ですが、プライドが高い美男美女カップルはどちらも「自分の方が上だ」と考えてしまい、なかなか付き合うまでに至らないのです。
美男美女カップルも苦労が多い
思わず見とれてしまうようなかっこいい男性と、モデルや女優のような女性が2人で歩いていたら、とても絵になります。
そんな、周りから憧れの目で見られることも多い美男美女カップルですが、よいことばかりではありません。
以下では、美男美女カップルが付き合っていく上でのデメリットを紹介していきます。
モテるもの同士、相手の浮気が心配
容姿がよいカップルが付き合う上で、やはり一番気になるのが『恋人がモテすぎる』ということでしょう。
美男美女は、ほかの異性からも引く手あまたです。付き合っている相手がほかの異性からもモテるというのは、浮気の心配もあるでしょう。
相手を信じていたとしても、普通のカップルよりも異性からのアプローチが多く、常に不安になってしまうというのは美男美女の悩みの一つです。
周りの視線やプレッシャー
美男美女カップルというのは、よい意味でも悪い意味でも周囲の人から注目されてしまうものです。
憧れの目で見られるだけではなく、例えばケンカをしてしまったときなどにも周囲の目が気になってしまい、ストレスを受けることがあります。
美男美女といえど、周りの人から羨望の眼差しで見られ続け、いつでも完璧な姿を求められては疲れてしまうでしょう。
周りの人の期待や視線にプレッシャーを感じて、苦労する美男美女は少なくありません。
相手に合わせるのが不得意
容姿のよい人は、周りからちやほやされることが多く、「人に合わせてもらうのが当然」という自己中心的な人も少なくありません。
もちろん、性格のよい美男美女もいますが、容姿が美形でモテる人は相手に合わせるのが苦手な人が多いようです。
美男美女がカップルになると、相手に合わせることができないので意見が対立したり、すれ違ったりしてなかなか上手くいきません。
相手を上手く立て、お互いの気持ちを尊重できない限りは付き合っていくのが難しいのです。
美男美女カップルの別れの原因
美男美女は折角両思いになって付き合っても、すぐに別れてしまうことが少なくありません。
では、なぜ恋人として上手くいかないのでしょうか。その原因についても見ていきましょう。
お互い重視するものが違う
男性は女性の外見を重視し、女性は男性のステータスを重視しがちだということを説明しましたが、この男女の違いは、美男美女カップルが交際する上でも付きまとう悩みです。
お互いに重視するものが違えば、すれ違いも起こりやすくなってしまいます。 特に女性の場合は、年齢を重ねるうちに、外見のかっこよさよりも、内面的な魅力や、仕事ぶりなどの要素を男性に求めるようになります。
見た目だけよくても、中身が理想と違ってしまえば、長く付き合っていくのは難しいでしょう。
相手を認めることができない
容姿のよいカップルは、自分に自信があるためプライドが高く、相手のことを認められないということもあります。
カップルの場合、お互いを尊敬しあうことで強い絆が生まれ、深い愛情を感じるようになるものです。
しかし、お互いを認められない美男美女カップルは、いつまでも自分第一の思考のままなので、人間的に成長ができません。
相手を認められなければ、ケンカもしやすくなってしまうので、お互いを尊重できないまま付き合っていくのは難しいでしょう。
相手の性格に幻滅
外見も内面も素敵な、魅力的な人もいますが、そういった美男美女は少ないでしょう。
多くの外見がよい男女は、わがままな気質だったり、自己中心的な性格だったりと、性格に難がある場合も少なくありません。
せっかく付き合いはじめたとしても、相手の性格に幻滅して別れてしまう美男美女カップルも多いのです。
付き合う前や、付き合った当初は相手に好かれようと性格をよく見せていても、付き合いだしてしばらく経ってから、性格が原因で別れてしまうこともよくあるケースでしょう。
美男美女カップルが成り立つケース
美男美女カップルがあまり上手くいかないと説明しましたが、世の中には誰もが羨むような仲のよい美男美女カップルも存在します。
価値観が似ている
容姿がよくても、お互いに価値観の似ているカップルというのは上手くいくケースが多いようです。
美男美女同士でも、お互い外見のよさではなく、考え方や価値観が合うから付き合っているというカップルは長続きします。
恋人同士は、普段一緒に過ごすことも多いので、価値観が似ているというのは何よりも大切なことです。
美男美女カップルが上手くやっていくためには、趣味や価値観の一致が重要になります。
外見も内面も魅力的
外見だけではなく中身が素敵な人同士では上手くいく確率が高いでしょう。
内面が魅力的であれば、お互いにその部分を好きになり、相手を大切にできるようになります。
むしろ容姿は関係なく、相手の内面が好きだという美男美女カップルは、普通のカップル同様にお互いを大切にできるのです。
まとめ
美男美女カップルは憧れの的ですが、普通のカップルと同じように悩むこともあります。
容姿端麗な人は魅力的ですが、恋愛は外見のよさだけで決まるものではありません。
お互いを尊重できないカップルは、いくら美男美女同士といっても上手くいかないようです。
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
恋愛心理学
慰謝料だけじゃ済まない…!不倫男の妻が相手の女にした怖い制裁
不倫はもちろんやってはいけない行為。見付かれば、大きな代償を払うことになります。しかし、お金だけで解決できる問題ではありません。複雑な感情が絡み合うもの……。そこで...
2018/08/16 -
恋愛心理学
彼氏との相性をチェック!手軽にできる〈おすすめ診断サイト〉
今付き合っている彼氏とは、本当に相性が良いのかしら?特に結婚を意識している場合は、早めに相性を知っておきたいものです。彼氏との相性がわかる、おすすめの診断サイトを紹...
2022/03/18 -
人間関係
頼りない男の特徴って?恋愛傾向から上手な付き合い方まで
何だか頼りない…と感じる男性が身近にいると、正直イライラしてしまいますよね。そもそも頼りない男性とはどんな人なのか、どのように接するのが正解なのかを知って、ストレス...
2019/10/26 -
恋愛心理学
一生許さない…!旦那を不倫された女の復讐
好きな人だからこそ絶対に許せないパートナーの浮気。あなたは恋人の浮気が発覚したとき、彼氏に復讐しますか? それとも相手の女性に怒りをぶつけますか? 裏切られたショッ...
2022/03/02 -
人間関係
【#おじ説】上司とのカラオケ、わからない曲はどう対処すべき?
働く女性たちの日常生活の中で、切っても切り離せないキーパーソン、それは“おじさん”。 ダジャレに、自虐に、止めどないうんちく……面倒だなと思ってしまう瞬間もあるけれ...
2022/04/20 -
人間関係
告白の返事待ちは「どのくらい待つ」のが正解?相手側の心理やNG行動も紹介
告白をした相手から「考える時間が欲しい」と返事を保留されると、もやもやした不安を抱えて何も手につかなくなるものです。そこで今回は、告白後の返事待ちはいつまでがベスト...
2022/05/19