タンクトップ「1枚」でつくるシンプルコーデ
タンクトップ一枚でも上品見えするコーディネートの作り方。「カラー」「ネックデザイン」「素材の選び方」がポイントです。
タンクトップ×パンツコーデ
▼クルーネックのタンクトップ×ワイドパンツ

ゆったり白ワイドパンツに、ダークグレーのクルーネックタンクトップをインした美シルエットコーデ。首元が詰まっているから、スラリと縦長ラインが強調されます。
▼ベージュタンクトップ×黒ワイドパンツ

ヌーディーベージュのタンクトップは、黒ワイドパンツ&トングサンダルで、大人リラックスコーデに。スケルトンのバッグでトレンドライクに決めて。
▼タンクトップ×デニムの定番カジュアル

ユニセックスなグレータンクトップ×ダメージデニム×スニーカーの気取らないサマーカジュアルコーデ。イエローのショルダーバッグを着こなしのアクセントに。
タンクトップ×スカートコーデ
▼ブラウンタンクトップのワントーンコーデ

ブラウンのストライプ柄タイトスカートに、同色のタンクトップ・バッグでまとめた、上品ワントーンコーデ。フェミニンスタイルでも、ナチュラル系カラーなら女っぽくなりすぎません。
▼万能黒タンクトップを大人シックに

どんなボトムスボトムにも合わせやすい、便利な黒タンクトップ。たっぷりフレアのマキシスカートを、デコルテ見せで夏らしく選涼感たっぷりに着こなして。
▼白タンクトップはレイヤードで

白タンクトップは、濃い色のタンクトップを重ねて着れば、透ける心配なし。軽快なトップスコーデで、ダークカラーのマキシ丈スカートを涼やかにスタイリングしています。
タンクトップの「重ね着」でつくる垢抜けコーデ
タンクトップ×アウターの組み合わせアイデアをレクチャー。下着っぽいレース付きや薄いリブ編みのタンクトップは、インナーとしてチラ見せするスタイリングがおすすめ。
タンクトップにロングシャツ・ガウンをレイヤード
▼レースの黒タンクトップで抜け感を

セクシーな黒レースのタンクトップは、ワイドデニムのカジュアルコーデが◎からし色ロングシャツを、大人リッチに格上げしてくれます。
▼黒タンクトップのブラックコーデ×シャツワンピ

黒タンクトップ×黒スキニーのブラックコーデに、オーバーサイズのベージュシャツワンピをガウンっぽく羽織って。ヒールサンダルで仕上げれば、クールなスタイルアップコーデが完成。
▼ブラウンのタンクトップをナチュラルに

ブラウンのレース付きタンクトップを、デニム×白シャツワンピでナチュラルにスタイリング。アニマル柄バッグが、ほっこりコーデのアクセント。
タンクトップにジャケットをレイヤード
▼セットアップコーデ×タンクトップ

ライトベージュのスカート×ジャケットのセットアップを、黒タンクトップで女っぽく。足元は黒スニーカーをチョイスして、粋なハズシコーデに。
タンクトップにカーディガンをレイヤード
▼白タンクトップ×黒カーディガン

白タンクトップ×デニムの鉄板サマーコーデに、黒カーディガンを肩掛け。肌の露出を調整してあげれば、大人女子でも品良く着こなせそう。
▼ニュアンスカラーのシャツ×タンクトップ

テラコッタ色のシャツに、ソフトブラウンのタンクトップがベストマッチ。ボトムスはインディゴブルーのワイドデニムパンツでシンプルにまとめて。
タンクトップにオーバーオール・サロペをレイヤード
▼デニムオーバーオール×ボーダー柄タンクトップ

ボーイズライクなデニムのオーバーオールにタンクトップを合わせれば、グッと華奢なイメージに。袖無しだから、ボリューミーなオーバーオールもすっきり着痩せして見えます。
▼黒サロペ×白タンクトップ

黒サロペットパンツに白タンクトップを合わせた、大人っぽいモノトーンカジュアル。クラシックなえんじ色スニーカー、大ぶりクラッチバッグなど、小物で味付けを。
その他のレイヤードコーデ
▼ヘンリーネックのタンクトップ

胸元のボタンがアクセントになった、グレーのヘンリーネックタンクトップ。マキシ丈ワンピのインナーに合わせれば、程よい抜け感を醸し出してくれます。
▼バックコンシャスワンピ×白レースタンクトップ

ねじり風バックスタイルがアイキャッチーな、個性派ワンピース。レースの白タンクトップで、こっそりフェミニン度を上げて。
▼ベージュコーデ×ブラウンタンクトップ

ベージュシャツ×パンツのナチュラルなコーディネートに、こっくりブラウンのタンクトップがよく似合う。ダークカラーだから、引き締め効果もあり。