ベーシックなネイビーシャツ
ベーシックな形のネイビーシャツは、ボトムスや色合わせによってさまざまな表情を演出できる万能アイテム。黒だと強い印象になってしまうときも、ネイビーを使えばコーデが和らぎ好感度アップ!
フレアスカートに合わせる
▼白プリーツフレアスカートで甘辛MIX

シャツ×フレアスカートは、女っぽくきちんと感のあるコーデが作りやすい。フリル袖を合わせてさらにレディ感を引き出しても◎。ゆれるプリーツと裾のイレギュラーなラインが奥行きを作ってくれます。
▼白レースフレアスカートで軽さを取り入れて

こちらは、ゆるっとしたネイビーシャツに、レースが特徴的な白フレアスカートを合わせたコーデ。ルーズなシルエットのシャツはカジュアルな印象で、レーススカートの甘さを抑えてくれる。抜き襟で首元に大人っぽい感を。
【関連記事】
・こなれ見えを約束!「抜き襟」シャツのやり方をマスター【基本〜応用テク】
▼チェック柄フレアスカートと合わせて大人カジュアルに

柄物を合わせるときは、柄のなかに同色系を取り入れるとコーデに統一感が出せる。足首をみせて抜け感を出したら、ぺたんこローファーで大人の余裕を楽しんで。
▼ネイビーシャツ×ベージュフレアスカート

ネイビーシャツとトレンチ風のベージュスカートできちんと感を演出。足元は素足にスポックシューズを合わせることで、決めすぎない日常コーデが完成する。
タイトスカートに合わせる
▼ネイビーシャツ×白タイトスカート

幼くなりがちなスニーカーも清潔なネイビーシャツ×タイトスカートと合わせることで大人でもトライしやすいスタイルに変化。スカートとスニーカーを白系に纏めることで軽やかな印象に。
▼メリハリ抜群のビビッドなイエロータイトスカート

ネイビー×イエローは、補色同士で、お互いの色を引き立てあう組み合わせ。ほどよいデコルテ見せとタイトスカートでさらにレディな装いに。短めな膝丈スカートでも、シャツのきちんと感が大人っぽさを演出してくれます。
▼ウールのタイトスカートで女っぽコーデに

体のラインが出やすいニットのタイトスカートで大人の魅力を引き出して。ダークカラー合わせでもさりげないチェック柄ブラウスを選ぶことで変化を楽しめる。袖をまくって抜け感を作ることも忘れずに。
ワイドパンツに合わせる
▼ネイビーシャツ×ワイドパンツでキレイめに

オーバーサイズのコーデュロイシャツをワイドパンツにインしたスタイルは、ラフなのにどこかアンニュイな雰囲気に。ボディバッグやスニーカーを合わせてもカジュアルになりすぎないのが◎。
▼ネイビーシャツ×ベージュワイドパンツ

ネイビーシャツ×チノパンツはカジュアルな印象を作りやすい組み合わせ。抜き襟&手首見せでこなれ感をプラスし、シンプルコーデを格上げして。サンダル合わせでも、シャツを使えば大人っぽい。
ジーンズに合わせる
▼ネイビーシャツ×デニム×黒パンプス

ブラウジングのネイビーシャツを主役にデニムと黒パンプスを組み合わせたシンプルコーデ。腰の位置が高くみえるのでスタイルアップ効果あり。バッグも小さめなものを選んでキレイめに揃えよう。
▼白T×デニムでカジュアルスタイルに

ラフな白T×デニムでもネイビーシャツを羽織るだけで上品なイメージに変化。足元もローファーを選ぶことで背伸びしすぎない、ほどよいオシャレ感を演出できちゃう。
ネイビーのロングシャツ
ネイビーのロングシャツは、一枚で着てもアウターとして使ってもおしゃれに決まる守備範囲の広いアイテム。着こなし方しだいでキレイめからカジュアルまで演出できるので、ワードローブに備えておくと重宝するはず!
ワンピースとして
▼柄パンツを合わせてオシャレにレイヤード

スリットの入ったロングシャツに柄パンツをレイヤード。前ボタンをあけてパンツのみえる範囲を調整するのもあり! ウール混でもロングシャツならすとんと落ちるシルエットがスタイルをよくみせてくれる。
▼ステッチのロングネイビーシャツ×黒スニーカー

ロング丈のネイビーシャツをワンピースとして一枚でコーデ。ウエストを絞ってフィット&フレアシルエットを作れば、即レディな印象に。シンプルな黒スニーカーでほどよいカジュアル感を演出して。
羽織りものとして
▼モノクロコーデ+ネイビーでこなれ感が上昇

春先に重宝する軽めのアウターには、ネイビーロングシャツがぴったり。ネイビー×ブラックは重めの配色なので、トップスに白をもってきてさわやかさをプラス。仕上げにカンカン帽とサンダルをONして季節感も取り入れて。
▼ロングネイビーシャツ×デニム×ラベンダー色アイテム

ラベンダートップス×ライトブルーのデニムのさわやかな装いを、ロングネイビーシャツで引き締めたコーデ。ネイビーシャツなら清涼感を活かしつつ、コーデにメリハリをプラスしてくれる。ラベンダーの女っぽい色合いでカジュアルコーデも好バランスに。
▼ロングネイビーシャツ×白ブラウス×デニム

爽やかな白ブラウスとデニムに、ネイビーロングシャツを羽織ったコーデ。襟付きのシャツを羽織ることでキレイめな要素も加わり、お出かけ仕様に変化。足元にグリーンなど色をもってくるとメリハリがつく。
春夏コーデ
コーデがカラフルになる春夏でも、ネイビーは欠かせない。春夏らしい小物をONして季節感を盛り上げて。
さわやかなネイビーが白パンツと好相性

丈が長めのネイビーシャツを白パンツと合わせて、ほんのりアジアンテイストに。コーデに合わせた三つ編み×カンカン帽のヘアスタイルで、さらにおしゃれ感度を高めて。
デニムシャツをトップスに抜け感たっぷりコーデ

白トップスに胸下までボタンを留めたネイビーのデニムシャツを合わせれば、爽やかな夏を感じるコーデに。クリアバッグは大き目のトートを選ぶと大人っぽい。
上下ホワイトのコーデにネイビーシャツをON

上下キナリのコーデは、引き締め役にネイビーロングシャツを採用して。サテンのようなやわらかな生地感が女性らしさを感じさせる。
ネイビーシャツワンピースのワントーンコーデ

ネイビーシャツワンピースを一枚で着こなすときは、小物使いを意識して。ベレー帽、バッグ、バレエシューズを黒で統一し、シック&レディにブラッシュアップ。
秋冬コーデ
秋冬も、ネイビーはアウターやトップスとして幅広く活躍してくれるカラー。ヤボったくなりがちな秋冬の重ね着コーデも、ネイビーなら上手に品よく仕上げてくれる。
ベーシックカラーでまとめた大人コーデ

ベーシックカラーのコーデは、ネイビーのロングシャツを羽織ればこなれて見える。赤リップを差し色に、女性らしさもお忘れなく。
ハイネックインナー×ネイビーシャツであったかコーデ

ネイビーのロングシャツワンピースに、ベージュ系のハイネックをイン。襟元や袖からちらりと覗くカットソーがコーデに深みを感じさせて、モードに昇華! 白パンツを合わせてリラックス感を演出して。
イエロープリーツスカートと合わせて落ち着いた雰囲気に

ネイビー×イエローは、温感たっぷりでナチュラルな印象。首元にスカーフを巻いて表情を明るくみせて。ウエストをキュッとインしてグッドガールな装いに。
ブラウジングしたネイビーシャツにブラウンワイドパンツが合う

ネイビーシャツ×ブラウンワイドパンツの組み合わせでも、素材感や着こなし方しだいでカジュアルにシフト。コーデュロイ素材のシャツにタートルネックを忍ばせつつ、ウエストにベルトをONすることでカジュアルなメリハリを。
オフィスで着こなすネイビーシャツコーデ
オフィスでネイビーシャツを着こなすポイントは、カジュアルになりすぎないこと。きれいめアイテムと合わせたり、上品なデザインや素材のものを選んだり、工夫してみて。
襟抜きしたラフなシャツを上品なフレアスカートと合わせて

ネイビー×ベージュは、上品でありながら暖かみもある、女性らしい組み合わせ。広がりすぎないフレアスカートで大人っぽく仕上げて。
落ち着いた色味でまとめた大人コーデ

サテンのネイビーシャツにブラウンのテーパードパンツを合わせた渋めのコーデが、大人の品格を高めてくれる。仕上げに上品なパンプスとチェーンバッグで女らしさをトッピング。
ネイビー×白の上品な組み合わせ

デコルテラインがきれいなネイビーブラウスは、涼しげなアンクルパンツと合わせてシックに着こなせば、好印象なオフィススタイルに。イエローと相性がいいのでワンポイントで入れてあげると◎。
ラグランスリーブが女っぽいネイビーブラウス

さらっとした生地のラグランスリーブブラウスにグレーのフレアスカートを合わせたレディな着こなし。黒のブーツを添えて、冬でもOKなオフィススタイルに。
ネイビー×ベージュできちんと感を出して

ネイビーブラウスをスカートにINして、どこからみても上品なコーデに。定番カラーだからこそ、初心者さんでも真似しやすいスタイルが完成する。
その他のカラーのシャツコーデ記事もチェック!
今回ご紹介したシャツコーデ以外にも、他のカラーのシャツコーデも知りたい方は、以下の記事も合わせてチェックしてみてください。より自分の気になるファッションアイテムを見つけて、オシャレを楽しみましょう。