
みせる?みせない?「ショートブーツ×靴下」コーデ見本集
スカートにパンツ、どんなボトムスとも相性のよいショートブーツ。そんな定番ショートブーツの着こなしに差をつけるのが靴下! レディースコーデのポイントとなる、オシャレな靴下のコーディネート術を紹介します。
ショートブーツに合う靴下〈4種類〉
1.くしゅくしゅ
レースタイトスカートなどのきれいめアイテムには、あえて靴下をくしゅっとカジュアルにくずすとおしゃれ見え。メンズっぽいアウターを合わせて、すっきり&ゆったりのアンバランス感がかわいい優秀コーデ。
2.もこもこ
凛としたオールブラックコーデにはもこもこの靴下で可愛らしさを足してみて。
品のある女性らしい印象は残したまま、フェミニンでやわらかな雰囲気も持ったモテ女子コーデが実現。
3.シースルー
ガーリーなコーデには、シースルー靴下で軽さとフェミニンさをプラス。シースルーなら黒でも足元が重くなり過ぎない。
4.靴下を見せずにスッキリ
履き口が広いブーツだと、くるぶし丈の靴下でも見えてしまう。ヌーディーで軽やかなコーデに仕上げたいときは、靴下を見せずに履きたい!そんなときは、スニーカーソックスなど、丈の短い靴下をチョイスして。
シートブーツに合う靴下の色〈5種類〉
1.万能な「黒」で引き締める
引き締めカラーの代表といえば「黒」。靴下に取り入れれば足首の細見え効果を得られる優秀さを発揮。さらにヒールのあるブーツで脚長美人を演出して。
2.初心者向けは「ダークカラー(グレー・ネイビー)」
靴下コーデに慣れていないときは、ダークカラーから挑戦! 写真のようにサイドゴアブーツに合わせたキレイめからカジュアルコーデまで、どんなスタイルにも馴染みやすいので、初心者さんにはおススメ!
<参考>
・絶対ダサ見えしない!サイドゴアブーツコーデ【21選】
3.「白」で軽さを
レザーブーツや黒など、重ためな印象になりそうなときは白靴下で抜け感を。チラっと見せるだけでも程よい軽さが出るので、暗めな色のコーデにぜひ取り入れてみて。
4.「イエロー」を差し色に
きれいめなコンサバスタイルに「イエロー」の差し色でこなれ感を。バッグなどの小物と色を合わせることで統一感のあるスタイルに。
5.「赤」を差し色に
モノトーンコーデにさりげなく「赤」を加えて単調さを回避。黒と赤の組み合わせでクールさを損なわずに、まわりとは一味違うおしゃれさを見せつけて。
【パンツ×ショートブーツ】で靴下をチラ見せ
くるぶし丈パンツ
足首が見える丈のパンツには、ブーツと同系色の靴下を合わせることで違和感なくコーデに馴染む。ブラックデニムにきれいめブーツを合わせて、どこか女性らしさを感じる理想のコーディネートが完成。
ロールアップデニム
カーキのアウターに、薄めブルーのデニムを合わせた大人カジュアルスタイル。デニムはロールアップして、トップスと同じグレーの靴下をさりげなく主張して。
【スカート×ショートブーツ】靴下使いで美脚見せ
ミニ丈スカート
脚の面積が広く見えるミニ丈は、露出が多くいやらしさが出てしまう。靴下でほんの少し肌見せをカバーすることで、挑戦しやすいスタイルに。黒で足首を引き締め、足をきれいに見せてくれる効果も。
ミディ丈タイトスカート
きれいめスタイルに仕上がるタイトスカートも、ブラウンのライダースに合わせやすいように靴下×ショートブーツでカジュアルに。ヒール合わせでIラインを強調しているので、細見え効果で上品さを漂わせて。
ミディ丈フレアスカート
レディ度が高いミディ丈フレアスカートと、靴下×ショートブーツは相性抜群。上品なグレーベースのスタイリングに黒靴下の美脚効果を最大限に活かしたスタイルアップコーデ。
ロング丈タイトスカート
ロング丈タイトスカートで大人カジュアルコーデに仕上げたい!そんなときこそ、ショートブーツの出番。パンプスより親しみやすく、ボトムの丈とのバランスが取りやすいのがポイント。下半身に軽さを出すためにも、白の靴下を投入して。
ロング丈フレアスカート
程よくカジュアルダウンさせてくれるのが、ショートブーツの魅力のひとつ。きれいめなフレアスカートを親しみやすく仕上げたいときは、フラットなヒールを合わせてみて。あたたかみのあるニットとのバランスを取るために、靴下もプラスして。
《タイツ・ストッキング》もショートブーツに合わせやすい
ブーツと同系色で細見え
足首の隠れるブーツは太ももが強調されるのが気になる。そんなアナタは黒タイツを活用して。同系色でまとめることで、ブーツと一体化して細見え&脚長効果と良いこと尽くしなスタイルに。
オールブラックでまとめてカッコよく
タイツもブラックで合わせて、オールブラックコーデに。モードなスタイルにもタイツが大活躍!足先のまるいブーツを合わせれば、かっこいい雰囲気ながらも、やわらかさをほんのりプラスできるので◎。
タイツ×靴下×ショートブーツ
定番のタイツ×ショートブーツだとなんだか物足りない…。今年の秋冬は、靴下をプラスしたトリプルコーデに挑戦!いつものコーデが、瞬時に今っぽくなる真似したいスタイル。コートと同じ茶色の靴下を合わせて統一感を。
カラータイツで新鮮
黒タイツに飽きてしまったら、気分転換でカラータイツをチョイス。秋冬らしい鮮やかなカラーのトップスをグレーのタイツが中和してくれる。
その他のショートブーツ関連記事もチェック
ショートブーツ×靴下のコーデ以外にも、ショートブーツ関連のコーデが見たい人は以下の記事もチェックしてみてください。
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
バッグ
おしゃれなリュックの背負い方は?最新トレンドとコーデを徹底紹介!
両手を塞がず、とても便利なバッグがリュックですよね。そんな、ひとつ持ってるだけで便利なリュック。最近では、小さめのリュックから大きめのリュックなど形や容量、デザイ...
2019/09/05 -
バッグ
ビッグフリンジが可愛い2wayバッグ【今日のこれ買わなきゃ】
日々さまざまな場所で出会う、素敵で可愛いものを紹介するべく、毎日更新で編集部の偏愛アイテムをお届け! 本日は、副編集長TERUMIがお届けする、クスリと笑えるちょっ...
2019/07/29 -
トレンド
ブルーデニム、「何」を買って「どう」着る?/スウィート編
デニムは、いつだって私たちの心を虜にするアイテム。何本持っていても飽きないから、いつだって新しいものを探している人も多いのでは? 今回は、そんなデニムの中でも定番の...
2019/12/11 -
コート
「コートの種類」どれだけ知ってる?シーン別にコートを選ぼう!
暖かい春に着る「トレンチコート」や、真冬の防寒アイテム「ダウンコート」など様々なコートがありますね。そんな「コートの種類」を名前や襟の違いでまとめてご紹介。さらに、...
2022/04/15 -
ワンピース
こなれた印象がみるみるアップ♡ 夏ワンピは「マキシ丈」で着映えたい
一枚でコーディネートが完結する夏のワンピーススタイル。こなれて見せるなら、マキシ丈で今っぽく整えたい。おしゃれさんが実践するコーデ術をチェック。
2021/07/10 -
トレンド
薄着の季節こそ「柄」アイテムで着映える!大人に似合うコーデ術はこれ
薄着になる夏には「柄」アイテムを使って立体感のある着こなしへ導きたい。大人に似合う、柄の選び方とコーデ術とは? お洒落さんの私服を覗き見!
2021/06/17