
セックスレスになる原因とは?男と女のシたくない事情
若いカップルや新婚夫婦にも増えているという、セックスレス問題。そこでスキンシップで綺麗になるための本『ラブダイエット』の著者である、エリカ・アンギャルさんに、セックスレスの“今”についてインタビュー。一体何が原因で男と女はスレ違う!?
エリカが警鐘を鳴らす!SNSでセックスレスに!?
著書『ラブダイエット』で、女性にとってのセックスとスキンシップの重要性を説いている栄養コンサルタントのエリカさん。
「セックスレスカップルは日本だけの問題ではなく、海外でも増えています」。その原因とは?
「いちばんは、現代のライフスタイルにあると思います。食生活の不摂生や睡眠不足、慢性的なストレス、環境ホルモンの影響などなど。特に30代、40代は働き盛りで仕事が忙しく、プレッシャーも多いですよね。さらにSNSと向き合う時間が増えたことでセックスにかける時間配分が減ったというのも一因」
アレ不足がセックスレスの原因
「睡眠不足はストレスホルモンを増やし、オキシトシン(愛情を感じるホルモン)を減少させてしまいます。さらには寝不足が一週間続くと、テストステロンという性欲を司るホルモンも減ってしまうのです。
また、日本人女性は献身的で、仕事や家庭を優先しエネルギーを使い果たしてしまいやすい。これは副腎(テストステロンを分泌する臓器)に負担をかけることになり、ますます性欲は減少する一方……」 そんな状況を打破するためにはどうすればいい?
急務!愛情ホルモンを増やす方法
「女性はセックスのときでも『メールに返信しなきゃ』、『朝は起きて仕事を片付けないと』など、考え事でいっぱいになりがち。完璧主義な傾向があるため、身体のセルライトやムダ毛が気になってセックスに集中できないなんてことも。
そんな状態を解消してセクシーな気分になるためには、ストレスレベルを和らげ、女性を美しくしてくれる、オキシトシンの分泌を増やすことが重要なんです」
眠ることがレス解消の糸口!?
「睡眠不足は性欲だけでなく、イライラの原因となるホルモン、コルチゾールを上昇させ、さらには菓子パンやお菓子など血糖値を急激に上昇させるようなものが食べたくなるという美容的にも悪循環を生む原因に。
好きなことをして、自分をご機嫌にする時間を毎日必ず確保してください。そうするとオキシトシンの分泌が増えるんです。時間がなければ深呼吸するでもいいし、好きな香りのオイルを使ってセルフマッサージするでもいい。リラックスする時間が、忙しく働き続ける脳のスイッチをオフにしてくれます」。
エリカ流、セクシーでいることのちょっとしたコツ
「生物学的に、男性はたくさんの子孫を残すためにいろんな女性とセックスをしたいという本能があり、男女の恋愛の情熱が続くのは平均18ヶ月というデータもあるほど。一夫一妻制でパートナーに欲求を感じ続けるのは、それだけ難しいことなんです。だからこそ、夫婦でも必ずデートに出かけてロマンティックな雰囲気を忘れないようにするなどの努力が必要。私は、出張などで出かけるときには必ず夫に小さなメモにメッセージを置いて行きます。そうやって常に愛情を伝え続けるのも大切。
パートナーシップを大事にするフランスでは、ランジェリーにこだわっていて、デートをする前に新しい下着を買うのは当然だし、男性は女性に下着をプレゼントするのも普通のこと。そうやってセクシーさを保つようにしているのですね」
次回は、さらに詳しく、セックスとスキンシップの重要性についてを紹介します!
他の記事もCheck!
▼安眠できる深呼吸法とは?
▼オフィスでも気持ちをリフレッシュ
PROFILE:エリカ・アンギャル
元ミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタントとして知られ、美しくなる食生活の第一人者。栄養学、薬理学、生物学などの幅広い知識を持ち、“内側からより美しく、心も身体も健やかに輝く”をテーマに、ハッピーな毎日のための食とライフスタイルの情報を発信している。書籍「ラブダイエット スイーツなしで体と心を満たす美の教科書」¥1300(幻冬社刊)女性の美と健康のためにセックスやスキンシップが重要だと説いた近著も話題。
illustration:Youmi Chen Text:Moyuru Sakai
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
恋愛心理学
生まれ順で変わる?長女・中間子・末っ子・1人っ子の恋愛傾向
生まれ順によって性格に違いが出るように、恋の傾向にも差が生まれると言われているんですよ。自分の生まれ順に当てはめて、当たっているかチェックしてみましょう!
2022/05/11 -
恋愛心理学
子どもを産む?産まない?後悔しないために知っておきたい3つのこと
結婚は恋人との巡り合わせやタイミングに委ねて選べるものの、そうはいかないのが出産。 子供を産むことにタイムリミットがあるとは知りつつ、“子どもは欲しいけど今じゃない...
2019/05/10 -
人間関係
仕事はできるのに…キャリア女性が結婚できない理由5つ
毎日仕事が楽しくて、気がつけばアラサー。 「そろそろ結婚したい」と思っても「彼がいたのっていったい何年前?」「彼はいるけれど、結婚の話にならない!」ということはあ...
2018/11/28 -
人間関係
思わせぶりな女の特徴・心理とは?本音の見分け方も紹介
思わせぶりな態度をとると、相手は好意があると勘違いしてしまいます。モテたいという気持ちから計算で行っている場合もあれば、無意識のケースもあるでしょう。そこで今回は、...
2021/08/25 -
人間関係
無口な人のことを知りたい。特徴や恋愛傾向などもチェック
職場などで無口な人と知り合うと、接し方に迷う人もいるでしょう。今回は無口な人の特徴・心理を解説します。無口な人を好きになってしまった時のアプローチ方法も紹介していま...
2019/05/20 -
人間関係
遠距離恋愛で長続きするためのコツ4選!注意点や喧嘩した際の対処法をチェック
愛する彼には、いつも近くにいてほしいと願う女性は多いはず。しかし、仕事や環境の違いなどさまざま理由から遠距離恋愛になってしまうことがあります。そこで今回は、そんな遠...
2021/08/03