
同じ歳でもおばさん認定…?老けてると思われる境界線って?
いくつになっても、心とカラダは学生時代と同じ感覚。それなのに「最近実年齢よりも高く見られることが多くなった」「同い年の集まりなのにおばさんっぽく感じる」「若いと思っているのは自分だけかも」なんて焦りを感じたことはありませんか?
実はそれ、あなたのちょっとした言動・ルックスの“ズレ”が原因かもしれません。
そこで今回は、20~30代独身女性を対象に「おばさんとお姉さんの境界線」を徹底リサーチ! 同世代から「おばさん認定されてしまうチェックポイント」を探ってみました。
(1)バッグの中に大量の「アメちゃん」
「ちょっと小腹が空いたときに食べるためにアメやチョコを持ち歩くのはいいけど、そんなに大量にはいらないよね。この前電車の中で袋ににぎっしりアメを詰めて持ち歩いている同世代の女性を見て『ないわ~』と引いてしまった」(29歳/メーカー)
どうしてもオバサンっぽく見えてしまう大量のアメちゃん。「食べる?」と差し出されたときの袋がジッパー付きバッグや使い古したポーチだと、さらにオバサン度が高まってしまいますね。お菓子を持ち歩くときは、できるだけスマートに“少量”を心がけましょう。
(2)思わず言ってない?「よいしょっ」「どっこいしょ」
「仕事柄座っている時間が長いから、定期的に背伸びをしたり席を立ったりするんだけど、夕方になると『よいしょっと』『どっこいしょ』と口にしている自分がいて……。オバサン臭いから気を付けている」(31歳/事務)
立ったり座ったりするのが億劫になってきたとき、つい「よいしょ」「どっこいしょ」なんて掛け声が出ていませんか? どんなにルックスが美しくても、無意識のうちにオバサン語を口にしてしまう女性は年齢を高く見られがちです。深いため息や大げさなジェスチャーにもご注意を……!
(3)やめられない「つけまつ毛・まつ毛エクステ」
「今ってナチュラルメイクが基本でしょ? それなのに先輩にとにかくまつ毛を盛ればいいと思っている女性がいて……。美人なんだけど若作りしすぎが痛々しくて、オバサンっぽく見えてしまう」(27歳/歯科衛生士)
メイクや素肌のお手入れに関心があるのはいいことですが、実年齢よりも若く見られようと思って盛りすぎると逆効果になってしまうことも……。ボリュームを出すことだけに囚われず、全体のバランスを見て出来るだけ“ナチュラル”に仕上げるよう心がけましょう。
(4)止まらない「愚痴・ネガティブトーク」
「嫌なことがあるとつい愚痴りたくなるんだけど、この前トイレで30分以上グチグチしているアラサー女子2人を見て『こうなりたくない』『余計な愚痴は口にしない』って思った」(29歳/IT)
人の愚痴や噂が大好きなのもオバサンの特徴。大きな声で「ありえないでしょ?」と共感を求めたり、「〇〇が振られた」「別れた」など他人の情報を集めたり、明らかに年下の芸能人に対して「ぶりっ子しすぎ」「演技力ないくせに」なんて悪態ついたり……。何かと一言多い女性はオバサン認定されやすいので要注意ですよ。
(5)だらしない「歩き方・姿勢」
「立っている姿とか座っている姿が美しくないと、急にオバサンっぽく見えるよね。仲のいい同僚と二人で座りながらできるエクササイズを始めて、今までの姿勢の悪さにゾッとした」(28歳/金融)
だらしのない格好でいる時間が長いと、どうしてもオバサンっぽく見られがち。座ったままできる美脚ストレッチを取り入れると、ビシッと姿勢が良くなるだけでなく、冷え性やむくみが改善されて体の調子がよくなるそうですよ。あなたも座骨や足の揃え方を意識した美しい姿勢で“脱オバサン”してみてはいかがですか?
(6)半端丈の「ファッション」
「アラサーにもなると、流行を追いながらも自分の体形に合ったファッションを選べるようになってくるものでしょ? 足が太く見える長さのレギンスとか、絶妙にダサい丈のスカートを着てしまうなんて、ファッションに関心がないとしか思えない」(26歳/医療関係)
ちょっと年上の女性を「ステキ」「憧れる」と評価する一方で、オバサンっぽく感じるダサいアイテムを見つけると、徹底的に叩くのが後輩女子。体型を無視した「半端丈のスカートやレギンス」のほかにも、「アニマル柄」「たっぷりとしたデザインの服」「週に何度も同じ服」を選ぶようになったら、あなたもオバサンかも……。
女性同士ならではの厳しい意見がズラリ! あなたも同世代女子・後輩女子からオバサン認定されないように、今回ご紹介したポイントを見直してみてはいかがですか?
Editor:mook
\関連記事はこちら!/
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
恋愛心理学
「痩せたらかわいいのに」女性をイラっとさせる男性の余計な一言
「どうしてそんなことを?」と首を傾げたくなるような、男性の余計な一言ってありますよね。モテない男性が言いがちな口癖をチェックしてみましょう。
2022/04/30 -
恋愛心理学
「恋愛できない」のはなぜ?特徴や心理から解決法を知って幸せになろう
「彼氏のいない期間が長くなってしまった」「このまま恋愛できなかったらどうしよう」と、不安を感じている人は多いのではないでしょうか?恋愛できない女性の特徴や原因、そし...
2021/12/07 -
恋愛心理学
相談女をどうにかしたい!心理や撃退法を知って上手く対処を
『相談女』が彼氏や夫の周りにいませんか? 相談を持ちかけては男性を奪おうとするタイプです。今回はうざい相談女の特徴や心理を解説します。彼氏や夫と修羅場にならないため...
2019/07/22 -
恋愛心理学
魅力的な女性が必ずやっている! キラキラする生き方3選 パート1
「魅力的な人になりたい」と思っても、そのイメージって意外と漠然としていますよね。魅力をアップさせるには、すでにキラキラ輝いている人のマネをするのが1番!魅力的な人に...
2022/04/27 -
恋愛心理学
マジないわ...。男性が彼女に不満を感じる瞬間を暴露
口には出さなくても、彼女への不満を感じている男性は意外と多いもの。知らないうちに関係が悪化していることもあるかもしれません。女性は意外と気付かない、男性が不満に思う...
2022/05/05 -
人間関係
仕事はできるのに…キャリア女性が結婚できない理由5つ
毎日仕事が楽しくて、気がつけばアラサー。 「そろそろ結婚したい」と思っても「彼がいたのっていったい何年前?」「彼はいるけれど、結婚の話にならない!」ということはあ...
2018/11/28