
乾燥肌におすすめの洗顔料人気ランキング25選【2022年最新版】
乾燥肌におすすめの人気洗顔料をランキング形式で紹介。カサつく乾燥肌はスキンケアや化粧品だけでなく、洗顔選びも大切です。そこで今回は、乾燥肌におすすめの洗顔料をドラッグストアなどでも購入できるプチプラから、リッチなデパコスまで合わせてランキンング形式で紹介していきます。
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※定期購入商品の「休止・ご解約」等につきましては、販売サイトに直接お問い合わせください。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
- 乾燥肌向け洗顔おすすめピックアップ5選
- 乾燥肌向け洗顔の選び方3ポイント
-
乾燥肌向け洗顔おすすめランキング25選
- 1位. ラロッシュポゼ(La Roche-Posay) / トレリアン ハイドレーティング ジェルクレンザー
- 2位. ディセンシア(DECENCIA) / スキンアップ クリームウォッシュ
- 3位. 美人ぬか / 純米洗顔石鹸
- 4位. ホワイトラベル(WHITE LABEL) / 贅沢プラセンタのもっちり白肌洗顔フォーム
- 5位. クリニーク(CLINIQUE) / リキッド フェーシャル ソープ(マイルド)
- 6位. オルビス(ORBIS) / クリア ウォッシュ
- 7位. カウブランド(COW) / 無添加うるおい洗顔
- 8位. ダヴ(Dove) / センシティブマイルド クリーミー泡洗顔料
- 9位. 専科(SENKA) / 洗顔専科 パーフェクトホイップ コラーゲン in
- 10位. ニベア(NIVEA) / ニベア クリームケア 洗顔料 もちもち とてもしっとり美肌
- 11位. ビオレ(Biore) / おうちdeエステ 肌をやわらかくする マッサージ洗顔ジェル
- 12位. ファンケル(FANCL) / 乾燥敏感肌ケア 洗顔リキッド
- 13位. d プログラム(d program) / エッセンスイン クレンジングフォーム
- 14位. リッツ(LITS) / モイスト クレンジングウォッシュ
- 15位. ミノン アミノモイスト(MINON Amino Moist) / モイストクリーミィ ウォッシュ
- 16位. アトピアD(atopiaD) / 薬用アトピアD 洗顔料
- 17位. トランシーノ(TRANSINO) / 薬用クリアウォッシュ
- 18位. ビフェスタ(Bifesta) / 泡洗顔 モイスト
- 19位. ビオレ(Biore) / マシュマロホイップ リッチモイスチャー
- 20位. なめらか本舗 / WR クレンジング洗顔 N
- 21位. ソフィーナ(SOFINA) / 乾燥肌のための美容液洗顔料 リキッド
- 22位. アクアレーベル(AQUALABEL) / ミルキームースフォーム
- 23位. アルージェ(Arouge) / モイスチャーフォーム
- 24位. キュレル(Curel) / 泡洗顔料
- 25位. ラゴム(LAGOM) / ジェルトゥウォーター クレンザー
- 乾燥肌向けの洗顔方法をマスターしよう!
- 乾燥肌向け洗顔に関するQ&A
- その他の乾燥肌さん向け基礎化粧品・コスメもチェック
- この記事で紹介された商品の一覧
乾燥肌向け洗顔おすすめピックアップ5選
オルビス(ORBIS)
オルビスユー7日間体験セット
化粧水の浸透(※1)をうながすブースター洗顔が入ったトライアル
・洗顔、化粧水、保湿液、薬用シワ改善美容液、今治タオルが一緒になったオトクなセット
・しっかり汚れを落とすことで化粧水が角層までぐんぐん浸透
・有効成分として「グリチルリチン酸ジカリウム」配合で肌荒れやニキビを防ぐ
人気のスキンケアブランド「オルビス」から、30歳からのエイジングケア(※2)に着目した「オルビスユー」のオトクなトライアルセットをご紹介。オルビスユーのラインを7日間じっくり試すことのできるセットで、さらに美白(※3)・シワ改善美容液と今治タオルもセットになっています。
また、洗顔料には有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合しているのもうれしいところ。洗顔しながら肌荒れやニキビを防いでくれます。
さらに、モロッコ溶岩クレイ(※4)が汚れを吸着除去し、次に使う化粧水の浸透(※1)が見違えるようになじむのも魅力的なポイントのひとつ。化粧水や保湿液、美白(※3)もできる美容液など盛りだくさんのセットなので、乾燥肌でスキンケアを見直したい方にもおすすめです。・洗顔、化粧水、保湿液、薬用シワ改善美容液、今治タオルが一緒になったオトクなセット ・しっかり汚れを落とすことで化
※1 角層まで
※2 年齢に応じたお手入れ
※3 メラニンの生成を抑え、紫外線によるシミ・そばかすを防ぐ
※4 汚れを吸着する洗浄成分
※5 ヤグルマギク花エキス、アマモエキス、モモ葉エキス(肌にうるおいとハリ感を与える保湿成分)
ビーグレン(b.glen)
スキンケアプログラム トライアルセット 6
保湿効果試験済みで寝ているあいだも長時間うるおうトライアルセット
・洗顔料、化粧水、美容液、クリームのトライアルセット
・洗顔料にはモンモリロナイト(※1)配合
・薬学博士が開発した高保湿ケアプログラム
肌悩み別のスキンケアプログラムが豊富なビーグレンの「保湿ケアプログラム」は、保湿効果試験済みでスキンケアを行ったあとも長時間うるおいをキープしてくれるトライアルセットです。肌にもともとあるセラミドの働きをサポートし、乾燥肌でも長時間うるおう肌へと導きます。
また、化粧水やクリーム、美容液にはビーグレン独自の浸透(※2)技術「QuSome(R)」を配合しているのも魅力的なポイントのひとつ。保湿成分をカプセル化して、肌のすみずみ(※)へと速やかに浸透(※2)させます。
さらに、浸透(※2)させた保湿成分をキープして効果を持続させてくれるのもうれしいところ。ひとつひとつ揃えると高価で手が出しずらいビーグレンを、まとめてオトクに試せるので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね。
※1 整肌成分
※2 角層まで
エトヴォス(ETVOS)
アルティモイストライン トライアルキット
洗顔料だけでなく、乾燥肌におすすめのアルティモイストラインがまとめて試せるトライアル
・新保湿サイエンスを搭載した乾燥肌向け「アルティモイストライン」がまとめて試せる
・洗顔料には植物性アミノ酸系洗浄成分を配合
・石油系界面活性剤、鉱物油、シリコン、着色料、合成香料、パラベン、アルコール不使用の低刺激処方
乾燥肌や敏感肌の方に人気のある「エトヴォス」の、新保湿サイエンスを搭載した「アルティモイストライン」がまとめて試せるトライアルキット。洗顔料だけでなく化粧水や乳液まで試せるので、まずはちょっと使ってみたい! という方におすすめです。
さらに、気になる洗顔料には、植物性アミノ酸系洗浄成分を配合しているのも魅力的。肌のうるおいや保湿成分を守りながら、汚れや古い角質など不要なものだけ洗い流してくれます。
それに加えて、3種類のヒト型セラミド(※)などの保湿成分もたっぷり配合しているので、洗顔後の乾燥を防いでくれるのもうれしいところ。トライアルキットなら泡立てネットも付いているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※ セラミドEOP・NP・AP(すべて保湿)
健康コーポレーション
どろあわわ
もっちりした濃密泡で肌に負担をかけずに汚れを落とす
・3種の泥成分が汚れを吸着してすっきりオフ
・弾力のあるもっちり濃密泡で肌への負担を軽減
・コラーゲンやヒアルロン酸など数種類の保湿美容成分配合
クレイ洗顔が人気の「どろあわわ」。国産「米麹エキス」と「米ぬか発酵エキス」が肌をうるおしながらやわらげ、3種の泥が汚れを吸着しごっそり落とします。
さらに、その他にもコラーゲンやヒアルロン酸など数種類の美容保湿成分を配合。しっかり汚れは落として、洗顔後の無防備な肌を乾燥から守ってうるおいのある肌へ導きます。
また、もっちりとした濃密泡もどろあわわの魅力のひとつ。500円玉をのせても沈まないほどの弾力泡で、肌をやさしく包み込みながら洗い上げます。摩擦が少なく洗顔できるので、乾燥肌の方でも肌への負担を軽減できるのがうれしいところ。定期コースの申し込みで初回限定「くろあわわ」と泡立てネット付きで1,364円(税込み)なので、ぜひこの機会にオトクに試してみてくださいね。
アベンヌ(Avène)
リッチ ウオッシュバー
アベンヌコールドクリーム成分(※1)がしっとりと洗い上げる
・アベンヌ温泉水とミツロウを配合したアベンヌコールドクリーム成分(※1)配合
・クリーミーな泡立ちで肌をやさしく洗い上げる
・赤ちゃん(生後3か月以上)や全身にも使える
南フランスで生まれるアベンヌ温泉水を使用したスキンケアが人気の「アベンヌ」の「リッチ ウォッシュバー」。固形の石けんタイプですが、その洗いあがりはしっとり。アベンヌ温泉水とミツロウを配合したアベンヌコールドクリーム成分(※1)を配合し、うるおいラップ効果で乾燥や外部刺激から肌を守ります。
また、なめらかでクリーミーな泡立ちもうれしいところ。洗顔時の摩擦を軽減し、乾燥しやすい肌もやさしく洗い上げてくれます。
さらに、シンプルな成分配合なので赤ちゃん(生後3か月以上)の肌や全身にも使えるのも魅力的なポイントのひとつ。肌が敏感になりやすい乾燥肌の方はぜひ試してみてくださいね。
※1 温泉水、ミツロウ、ミネラルオイル(保湿・保護)
※2 すべての方にアレルギーや皮ふ刺激がおきない、また、ニキビができないわけではありません。
乾燥肌向け洗顔の選び方3ポイント
乾燥肌向けの洗顔料といっても、その種類はさまざま。ありすぎてどれを選べばいいかわからない! という方も少なくないはず。ここではそんな乾燥肌向け洗顔を選ぶ際のポイントを、3つに分けてご紹介します。ぜひ商品を購入する際の参考にしてくださいね。
- 「洗浄成分」で選ぶ
- 「保湿成分」で選ぶ
- 「タイプ」で選ぶ
【1】「洗浄成分」で選ぶ
まず最初に注目したいのが洗浄成分。乾燥肌さんは皮脂の分泌が少なかったり、肌のバリア機能が低下していたりと、強すぎる洗浄成分ではより乾燥肌が悪化してしまう場合も。なので、とくに乾燥で肌が敏感になりやすい方は「アミノ酸系洗浄成分」や、「植物性洗浄成分」などのものを選ぶといいでしょう。
【2】「保湿成分」で選ぶ
肌は洗顔すると乾燥しやすい無防備な状態になるため、とくに乾燥肌さんはできるだけ保湿成分が配合された洗顔料を選ぶのがおすすめ。「ヒアルロン酸」「セラミド」「コラーゲン」などの保湿成分が配合されているか事前にチェックしておきましょう。
【3】「タイプ」で選ぶ
洗顔といってもそのタイプはフォームからリキッド、固形タイプまでさまざま。洗顔は毎日行うことなので、ライフスタイルに合わせたタイプ選びが大切です。忙しいときは「泡立て不要の泡タイプ」や、さっぱり洗いあげたいときは「固形タイプ」など、生活や好みに合わせた洗顔タイプを選んでみてくださいね。
乾燥肌向け洗顔おすすめランキング25選
ここからは乾燥肌向け洗顔の人気アイテムをおすすめランキングでご紹介。ドラッグストアなどで購入できるプチプラから、少しリッチなデパコスまでまとめて一気にお届けします。ぜひ乾燥肌向け洗顔を購入する際の参考にしてみてくださいね。
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋ランキングを参考にMINE編集部にて順位付けしました
1位. ラロッシュポゼ(La Roche-Posay) / トレリアン ハイドレーティング ジェルクレンザー
ラ ロッシュ ポゼ(LA ROCHE-POSAY)
トレリアン ハイドレーティング ジェルクレンザー
ジェルから泡に変化する軽めのテクスチャーで朝洗顔にもおすすめ
・独自成分の「アミノコンプレックス(※)」配合
・ジェルから泡に変化する軽めのテクスチャー
・無香料、パラベンフリー、アルコール(エタノール)フリー
下地がバズったラロッシュポゼの「トレリアン ハイドレーティング ジェルクレンザー」。敏感になりやすい肌(※2)を考えた成分配合で、肌に必要なものは残しながらやさしく汚れだけを落とすことができます。
また、ジェルから泡に変化する独特なテクスチャーも魅力的なポイントのひとつ。ふんわりと軽いテクスチャーの泡なので、朝の洗顔にもおすすめです。
さらに、アミノ酸系の洗浄成分と、整肌成分のナイアシンアミド、保湿成分のセラミドNPを独自に配合した「アミノコンプレックス(※)」を配合。洗顔後の肌はつっぱりにくくうるおい感のある仕上がりで、急いでスキンケアしなくていいのもうれしいところ。肌が敏感になりやすい季節や、乾燥肌によってお肌が敏感になりやすい方にもおすすめな洗顔料です。
※ ココイルグリシンNa(洗浄成分)、ナイアシンアミド(整肌成分)、セラミドNP(保湿成分)
2位. ディセンシア(DECENCIA) / スキンアップ クリームウォッシュ
ディセンシア(DECENCIA)
スキンアップ クリームウォッシュ
保湿とエイジングケア(※1)が同時に叶う洗顔料
・もっちりときめ細かい泡が素早くつくれる
・保湿とエイジングケア(※1)が同時に叶う
・無香料、無着色、アレルギーテスト済み(※2)
敏感肌向けスキンケアライン「ディセンシア」の「スキンアップ クリームウォッシュ」。もっちりとしたきめ細かな泡立ちで、肌への負担を減らしながら洗顔することができます。
また、トウキエキスやアクアモイスチャーなどの整肌成分に加えて、フラボステロンなどの美肌成分をたっぷり配合しているのもうれしいところ。汚れを落とすだけでなく、しっかり保湿ケアやエイジングケア(※1)しながら洗顔できます。
さらに、無香料、無着色、アレルギーテスト済み(※2)で敏感肌の方でも手に取りやすい処方なのも魅力的なポイントのひとつ。乾燥肌だけどエイジングケア(※1)もしっかりしたい! という方におすすめの洗顔料です。
※1 年齢に応じたケア
※2 全ての方にアレルギーが起こらないというわけではありません
3位. 美人ぬか / 純米洗顔石鹸
美人ぬか
純米洗顔石鹸
米ぬかの力で肌の汚れを落としなめらかに洗いあげる
・「コウノトリ米ぬかエキス(※1)」と「発酵米ぬかエキス」ダブルの米ぬかエキス配合
・「米ぬかセラミド(※2)」がうるおいのある素肌を保つ
・きめ細かい泡立ちで肌への摩擦ダメージをおさえる
アミノ酸やビタミンなど、お肌に必要な成分をたっぷり含んだ米ぬかの成分を3種類も贅沢に配合した「美人ぬか」の「純米洗顔石鹸」。乾燥しやすいイメージのある固形石けんですが、米ぬかの力でしっかり汚れを落としつつしっとりなめらかな洗いあがりが魅力的なポイントです。
また、独自の「コウノトリ米ぬかエキス」と、「発酵米ぬかエキス」ダブルの米ぬかエキスを保湿成分として配合しているのもうれしいポイント。乾燥から肌を守り肌をしっとりと保湿してくれます。
さらに、「米ぬかセラミド(※1)」が失われたセラミドの代わりとなって、外部刺激から肌を守るバリア機能をサポート。リッチな保湿力を求める固形ソープ派さんはぜひチェックしてみてくださいね。
※1 コウノトリ育む農法【特別天然記念物・絶滅危惧種「コウノトリ」も住める、安全なお米と生き物を同時に育む農法】で栽培されたお米を厳選し、開発したオリジナル米ぬか成分のこと
※2 コメヌカスフィンゴ糖脂質
4位. ホワイトラベル(WHITE LABEL) / 贅沢プラセンタのもっちり白肌洗顔フォーム
ホワイトラベル(WHITE LABEL)
贅沢プラセンタのもっちり白肌洗顔フォーム
生クリームのような弾力泡が乾燥肌をやさしく包み込んで洗いあげる
・つっぱりの原因になる低級脂肪酸をカットした石けんベースを採用
・厳選された国産プラセンタのみを贅沢に配合
・無香料、無着色、ノンパラベン、無鉱物油
コスメ系の口コミサイトなどで評価の高い「ホワイトラベル」の「贅沢プラセンタのもっちり白肌洗顔フォーム」。生クリームのようにこっくりとした弾力泡が、肌をやさしく包み込んで汚れや古い角質もしっかりオフしてくれます。
また、安全性と品質にこだわり、厳選された100%国産プラセンタのみを贅沢に配合しているのもうれしいところ。乾燥やハリ不足、ツヤ不足までしっかりとケアして、赤ちゃんのようなもちもち肌へと導きます。
さらに、つっぱりの原因になる低級脂肪酸をカットした石けんベースというのも魅力的なポイントのひとつ。洗顔後のつっぱる感じが気になる方や、もちもちのうるおい肌を目指したい乾燥肌さんにおすすめです。
5位. クリニーク(CLINIQUE) / リキッド フェーシャル ソープ(マイルド)
クリニーク(CLINIQUE)
リキッド フェーシャル ソープ(マイルド)
肌に必要なうるおいは守りながら汚れをすっきりオフ
・素早く泡立てができるリキッド洗顔
・うるおいを守りつつさっぱりした洗いあがり
・朝の洗顔にもおすすめ
皮膚科学から生まれたブランド「クリニーク」の「リキッド フェーシャル ソープ」。洗顔料にはめずらしいリキッドタイプで、ふんわりとした泡を素早く泡立てることができます。
また、肌に必要なうるおいを守りながら汚れをしっかりオフしてくれるのも魅力的なポイントのひとつ。スキンタイプに合わせて2種類から選べるのですが、乾燥肌・敏感肌さんには「マイルドタイプ」がおすすめです。
さらに、さっぱり感のある洗いあがりなのに、つっぱり感なくしなやかな洗いあがりなのもうれしいところ。朝の洗顔や汗や皮脂のべたつきが気になる夏の洗顔にもおすすめです。
6位. オルビス(ORBIS) / クリア ウォッシュ
オルビス(ORBIS)
クリアフル ウォッシュ
毛穴汚れをしっかり落としてニキビや肌荒れも防ぐ
・アミノ酸系洗浄成分でニキビや肌荒れ時の肌にも負担をかけにくい
・有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」配合でニキビや肌荒れを防ぐ
・「浸透型コラーゲン」「ハトムギエキス(※)」を保湿成分として配合
大人ニキビをケアする「オルビスクリア」シリーズの「クリア ウォッシュ」。毛穴汚れを濃密な泡でしっかりオフしてくれるバウンドリッチ処方を採用した洗顔フォームで、余分な汚れをしっかりオフしてくれます。
また、有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム(甘草由来)」を配合することで、ニキビや肌荒れを防いでくれるのも魅力的なポイントのひとつ。乾燥肌だけどニキビや肌荒れが気になる方におすすめの洗顔料です。
さらに、保湿成分として「浸透型コラーゲン」「ハトムギエキス(※)」を配合。乾燥しがちな洗顔後の肌をうるおいで守り、つっぱり感の気にならない洗いあがりです。洗浄成分にはアミノ酸系洗浄成分を採用しているので、ニキビや乾燥などで肌がゆらぎがちな乾燥肌さんはぜひ試してみてくださいね。
※ ヨクイニンエキス(保湿)
7位. カウブランド(COW) / 無添加うるおい洗顔
カウブランド(COW)
無添加うるおい洗顔
植物性せっけんと植物性アミノ酸系洗浄成分でやさしい洗い心地の洗顔
・植物性せっけんと植物性アミノ酸系洗浄成分配合
・無添加、低刺激処方、皮ふアレルギーテスト済み(※)
・天然由来セラミド(保湿)配合
シンプルな成分配合が魅力の「カウブランド」の「無添加うるおい洗顔」。こっくりと濃密でしっかりしたテクスチャーの泡がつくれる洗顔フォームで、泡がへたれないので肌への摩擦によるダメージをおさえながら洗顔することができます。
また、デリケートな肌を考えた処方で、植物性せっけんと植物性アミノ酸系洗浄成分を配合しているのもうれしいところ。肌への負担をおさえ、しっかり皮脂や汚れを落とします。
さらに、天然由来セラミドを保湿成分として配合。乾燥によって敏感になりやすい肌のうるおいを守ってくれます。プチプラでありながらこだわって厳選されたシンプルな成分配合で、洗顔時の肌への負担を少しでも減らしたい、という乾燥肌の方にもおすすめです。
※ 全ての方にアレルギーが起こらないというわけではありません
8位. ダヴ(Dove) / センシティブマイルド クリーミー泡洗顔料
ダヴ(Dove)
センシティブマイルド クリーミー泡洗顔料
クリーミーな泡で乾燥しやすい肌のうるおいを守りながら洗顔できる
・濃密美容液(※1)と天然カモミールエキスを保湿成分として配合
・クリーミーな泡があワンプッシュで出せる
・マイルド処方、パラベンフリー、アレルギーテスト済み(※2)
ふわふわっとクリーミーな泡がワンプッシュで出せる「ダヴ」の「センシティブマイルド クリーミー泡洗顔料」。泡立て不要なので、忙しい毎日を過ごす方やズボラさんにもおすすめです。
また、きめ細かい泡でふんわりと洗いあげるので、摩擦による刺激に敏感な乾燥肌さんが手に取りやすいのもうれしいところ。クリーミーな泡が乾燥しやすい肌もやさしく包み込んで汚れを除去します。
さらに、濃密美容液(※1)と天然カモミールエキスを保湿成分として配合しているのも魅力的なポイントのひとつ。洗顔で汚れを落としながら角層までしっかりうるおいを届けるので、洗顔後のつっぱり感も気になりません。洗顔後に肌がつっぱる……という乾燥肌さんにもおすすめな洗顔料です。
※1 ヒドロキシエチルウレア、ナイアシンアミド、ステアリン酸、グリセリン水溶液(うるおい成分)
※2 全ての方にアレルギーが生じないというわけではありません
9位. 専科(SENKA) / 洗顔専科 パーフェクトホイップ コラーゲン in
専科(SENKA)
洗顔専科 パーフェクトホイップ コラーゲン in
美容液60%配合で洗顔後もつっぱらずうるおう
・コラーゲンin美容液を60%も贅沢に配合
・天然由来シルクエッセンス(※1)、Wヒアルロン酸(※2)、コラーゲンGL(※3)配合
・アレルギーテスト済み(※3)
洗顔シリーズが豊富な「専科」のフォーム洗顔「パーフェクトホイップ コラーゲン in」。ふんわり密度の高いもこもこの泡立ちで、負担をかけず蓄積する汚れを落とし、明るい印象の肌へと洗いあげます。
また、天然由来シルクエッセンス(※1)や、Wヒアルロン酸(※2)、コラーゲンGL(※3)など豊富な保湿成分が配合されているのもうれしいところ。洗顔後もつっぱりにくく、うるおい導入技術を採用しているのでうるおいを感じる肌へ導きます。
さらに、やさしく香る華やかなフローラルの香りも魅力的なポイントのひとつ。面倒になりがちな洗顔タイムを華やかに彩ります。もこもこの泡洗顔が好みの方や、洗顔後に肌のつっぱりを感じやすい乾燥肌の方にもおすすめの洗顔料です。
※1 セリシン、加水分解シルク、グリセリン(保湿)
※2 アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na(保湿)
※3 水溶性コラーゲン、グリセリン(保湿)
10位. ニベア(NIVEA) / ニベア クリームケア 洗顔料 もちもち とてもしっとり美肌
ニベア(NIVEA)
ニベア クリームケア 洗顔料 もちもち とてもしっとり美肌
濃密でリッチな泡と保湿成分が乾燥肌をケアしながら汚れをオフ
・クリームのように濃密でリッチな泡立ち
・美容クリーム成分(※1)とコラーゲンEX(※2)を保湿成分として配合
・上品なプレミアムスウィートフローラルの香り
プチプラブランドでも人気の高い「ニベア」の「クリームケア洗顔料」。まるでクリームのように濃密でコクのある泡立ちが魅力的な洗顔料です。
また、美容クリーム成分(※1)とコラーゲンEX(※2)を保湿成分として配合しているのもうれしいところ。大切な肌のうるおいを守りながら、もちもち・しっとりとした肌に洗いあげます。
さらに、アミノ酸系マイルド洗浄成分を配合しているのも魅力的なポイントのひとつ。マイルドな洗浄成分と、クリームのような泡がやさしく包み込むように汚れをおとしてくれます。洗顔は泡立ち重視という乾燥肌さんや、洗顔時の香りをしっかりと楽しみたいという方にもおすすめです。
※1 ラノリンアルコール、グリセリン(保湿)
※2 コラーゲン、PEG-8(保湿)
11位. ビオレ(Biore) / おうちdeエステ 肌をやわらかくする マッサージ洗顔ジェル
ビオレ(Biore)
おうちdeエステ 肌をやわらかくする マッサージ洗顔ジェル
するする伸びるジェルで楽ちん摩擦レス洗顔
・伸びのよいジェルタイプの洗顔料
・朝使うと化粧のりUP
・リラックスアロマの香り
さまざまなタイプの洗顔やクレンジングを展開する「ビオレ」の「マッサージ洗顔ジェル」。するすると伸びるジェルタイプの洗顔料で、毛穴にたまった角栓や古い角質をほぐしながらすっきりと落とし、ふっくらとやわらかな肌へ導きます。
また、朝に使えばメイクのりがよくなるのも魅力的なポイントのひとつ。寝ているあいだに分泌された皮脂などの汚れをオフしてくれるので、夜だけでなく乾燥が気になる朝洗顔にもおすすめです。
さらに、肌なじみのよいジェルタイプなので、洗顔時の摩擦によるダメージをおさえてくるのもうれしいところ。泡立て不要なので、泡立てが苦手な方や忙しい毎日を過ごす乾燥肌さんにもおすすめ。まるでおうちでエステをしているかのような、保湿と毛穴ケアが同時にできる洗顔料です。
12位. ファンケル(FANCL) / 乾燥敏感肌ケア 洗顔リキッド
ファンケル(FANCL)
乾燥敏感肌ケア 洗顔リキッド
少量でもきめ細かい泡がしっかり泡立つ乾燥敏感肌向け洗顔
・スキンバリア成分が肌を保護しながらやさしく洗いあげる
・2度洗いで軽いメイクも落とせる
・アルコール(エタノール)不使用、弱酸性、敏感肌によるパッチテスト・敏感肌への2週間連用テスト・アレルギーテスト・皮膚科医監修による使用テスト済み(※)
乾燥敏感肌のためにやさしさにこだわってつくられた「ファンケル」の「乾燥敏感肌ケア 洗顔リキッド」。スキンバリア成分で肌を保護しながら洗いあげるので、不要な皮脂や汚れ、塗布した薬などをやさしく取り除きしっとりとした洗い心地です。
また、少量でもきめ細かい泡がしっかり泡立つので、コスパ重視の方にもおすすめ。きめ細かい泡が洗顔時に起こる摩擦などのダメージも軽減してくれます。
それに加えて、2度洗いすれば軽いメイクを落とすことができるのもうれしいところ。あまり使うアイテム数を増やしたくない方や、ナチュラルメイク派の乾燥肌さんにもおすすめです。
※ すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起きないというわけではありません。
13位. d プログラム(d program) / エッセンスイン クレンジングフォーム
d プログラム(d program)
エッセンスイン クレンジングフォーム
花粉・ちり・ほこりなどの微粒子汚れもすっきりオフ
・花粉・ちり・ほこりなどの微粒子汚れも取り除く
・薬用有効成分配合でニキビや肌荒れを防ぐ
・アレルギーテスト済み、敏感肌の方のご協力によるパッチテスト済み、スティンギングテスト済み(※)
敏感肌向けのスキンケアライン「dプログラム」の「エッセンスイン クレンジングフォーム」。美容成分配合のクリーミーでたっぷりのクッション泡が肌をやさしく包みこみ、汚れや皮脂をしっかり落としてさっぱりうるおう肌に洗いあげます。
また、皮脂や汚れだけでなく、花粉・ちり・ほこりなどの微粒子汚れを取り除いてくれるのもうれしいところ。肌荒れの原因となりやすいこれらの汚れも落としてくれるので、シーズンや肌質を問わず手に取りやすい洗顔料です。
さらに、薬用有効成分としてグリチルリチン酸ジカリウムを配合しているのも魅力的なポイントのひとつ。ニキビや肌荒れを防ぎ、洗顔することですこやかな肌へと導きます。季節や体調によって肌がゆらぎやすい乾燥肌の方や、ニキビ・肌荒れでお悩みの方にもおすすめな洗顔料です。
※ すべての方にアレルギーや皮ふ刺激がおきないわけではありません。
14位. リッツ(LITS) / モイスト クレンジングウォッシュ
リッツ(LITS)
モイスト クレンジングウォッシュ
クレンジング&洗顔が同時にできるのがうれしい
・メイク汚れや古い角質をすっきりオフ
・9種の植物由来保湿成分(※1)と3種の保湿成分(※2)配合
・クレンジングと洗顔ふたつの機能をこなしてくれる
天然オイルや植物由来の保湿成分を贅沢に配合した「リッツ」の「モイスト クレンジングウォッシュ」。みずみずしく肌になじむジェルテクスチャーのクレンジング洗顔で、これ1本でクレンジングと洗顔が完了します。ステップをひとつ減らせるので、その分肌にかかる負担も軽減できます。摩擦や刺激に敏感な乾燥肌の方にはうれしいポイントです。
また、9種の植物由来保湿成分(※1)と3種の保湿成分(※2)を配合しているのも魅力的なポイントのひとつ。洗顔後もつっぱりにくくうるおった肌へと導きます。
さらに、美容液のような使い心地でメイク汚れや古い角質までさっぱりオフしてくれるので、クレンジングと洗顔を一度に済ませたい方や、摩擦によって敏感になりやすい乾燥肌の方にもおすすめです。
※1 トウキンセンカ花エキス、アルニカ花エキス、セイヨウノコギリソウエキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、カミツレ花エキス、ゼニアオイ花エキス、フユボダイジュ花エキス、セージ葉エキス、スギナエキス(すべて保湿)
※2 加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、リンゴ果実培養細胞エキス(すべて保湿)
15位. ミノン アミノモイスト(MINON Amino Moist) / モイストクリーミィ ウォッシュ
ミノン アミノモイスト(MINON Amino Moist)
モイストクリーミィ ウォッシュ
数種類のアミノ酸が敏感な乾燥肌もしっとり洗いあげる
・9種の保潤アミノ酸(※1)と2種の清透アミノ酸(※2)配合
・植物性アミノ酸洗浄成分配合
・低刺激処方(※3)、ノンコメドジェニックテスト済み、アレルギーテスト済み、パッチテスト済み、敏感肌・年齢肌の方による連用テスト済み(※4)
もっちりとしたクリーミーな泡立ちで、へたりにくい泡が魅力的な「ミノンアミノモイスト」の「モイストクリーミィ ウォッシュ」。名前の通り数種類のアミノ酸を配合することで、敏感になりやすい乾燥肌でもうるおいを残した洗いあがりです。
また、9種の保潤アミノ酸(※1)と2種の清透アミノ酸(※2)を配合することで、肌のカサつきや粉ふきまでしっかりケア。独自の処方でうるおい・ハリ・ツヤのある肌へと導きます。
さらに、植物性アミノ酸系洗浄成分を配合しているのも魅力的なポイントのひとつ。肌本来のうるおいを守りながら、余分な汚れをしっかり落としてくれます。敏感になりやすい乾燥肌の方はぜひトライしてみてくださいね。
※1 外部刺激から肌を守るバリア機能をサポートする成分
※2 肌のキメを整える成分
※3 無香料、無着色、弱酸性、アルコール(エチルアルコール)無添加、パラベンフリー、紫外線吸収剤フリー
※4 すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらない、また、ニキビができないというわけではありません
16位. アトピアD(atopiaD) / 薬用アトピアD 洗顔料
アトピアD(atopiaD)
薬用アトピアD 洗顔料
アレルギー誘因成分をできるだけカットした成分配合がうれしい
・低刺激性の弱酸性植物系洗浄成分DLDA(※1)配合
・甘草由来の抗炎症有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」配合
・アレルギーテスト済み(※2)
敏感肌や乾燥肌のために低刺激を追求した「アトピアD」の「薬用アトピアD 洗顔料」。アレルギー誘因成分をできるだけカットした成分配合が魅力的です。洗浄成分には低刺激性の弱酸性植物系洗浄成分DLDA(※1)を配合し、乾燥で荒れた肌の汚れもすっきり落とします。
また、ユーカリ/ヨモギ葉から抽出した天然清浄エキス(※3)や抗炎症有効成分としてグリチルリチン酸ジカリウムを配合。肌荒れを防ぎながら洗顔できるのも魅力的なポイントのひとつです。
さらに、リピジュア(※4)を保湿成分として配合しているので、しっとりとなめらかな洗いあがり。とくに肌が敏感になりやすい乾燥肌の方や、乾燥による肌荒れが気になる方にもおすすめの洗顔料です。
17位. トランシーノ(TRANSINO) / 薬用クリアウォッシュ
トランシーノ(TRANSINO)
薬用クリアウォッシュ
理想の“三大泡力”にこだわった泡で余分な汚れをしっかり除去
・泡立ち、泡もち、泡質にこだわった“ふわもち泡”がつくれる
・肌荒れ防止成分グリチルリチン酸ジカリウム配合
・保湿クリーム成分約50%配合
美白(※1)ケアシリーズとして人気のある「トランシーノ」の「薬用クリアウォッシュ」。泡立ち、泡もち、泡質の“三大泡力”にこだわったふわもち泡が肌に密着し、余分な角質や毛穴の黒ずみを除去してくれます。
また、肌荒れ防止成分としてグリチルリチン酸ジカリウムを配合しているのも魅力的なポイントのひとつ。乾燥による肌荒れが気になるときにも手に取りやすい洗顔料です。
さらに、ビタミンC(※2)やアケビエキス(※3)などの保湿成分も豊富に配合。それに加えて、保湿クリーム成分を約50%も配合することでしっとりとした洗いあがりに。余分な角質や毛穴の黒ずみで肌が暗くみえる……という方や、肌荒れが気になる乾燥肌の方にもおすすめです。
※1 メラニンの生成をおさえ、シミ・そばかすを防ぐ
※2 アスコルビン酸2-グルコシド(保湿)
※3 モクツウ抽出液(保湿)
18位. ビフェスタ(Bifesta) / 泡洗顔 モイスト
ビフェスタ(Bifesta)
泡洗顔 モイスト
きめ細かい炭酸泡(※)がワンプッシュで出せる洗顔料
・炭酸(※)を含んだ濃密泡がワンプッシュで出せる
・吸着性ヒアルロン酸、コラーゲン2種の保湿成分を配合
・香料フリー、着色料フリー、アルコールフリー、パラベンフリー
クレンジングが人気な「ビフェスタ」の「泡洗顔 モイスト」。炭酸(※)によってできた手ではつくれないほどきめ細かい泡が、皮膚と汚れのあいだに入り込んで毛穴汚れもしっかり落としてくれます。
また、吸着性ヒアルロン酸、コラーゲン2種の保湿成分を配合しているのも乾燥肌さんにはうれしいポイント。洗顔後のつっぱり感を軽減し、肌のうるおいを残したまま洗いあげます。
さらに、香料フリー、着色料フリー、アルコールフリー、パラベンフリーなのも魅力的なポイントのひとつ。肌への負担が気になる方も手に取りやすい洗顔料です。きめ細かい泡で洗顔したい乾燥肌さんや、スキンケアタイムを時短したい! という方におすすめです。
※ 炭酸ガス(噴射剤)
19位. ビオレ(Biore) / マシュマロホイップ リッチモイスチャー
ビオレ(Biore)
マシュマロホイップ リッチモイスチャー
美容保湿成分を40%も配合した泡タイプの洗顔料
・もっちり濃密泡がワンプッシュで簡単に出せる
・SPT(※1)採用で弱酸性の肌を守って洗う
・ほのかなハニーフローラルの香り
洗顔やクレンジングが豊富な「ビオレ」の「マシュマロホイップ リッチモイスチャー」。もっちりと濃密な泡がワンプッシュで簡単に出せる泡タイプの洗顔で、泡立てる必要がないので忙しい朝や時短をしたいときにもおすすめです。
また、もっちりとへたれにくい泡なのに、さらっとすすげるのもうれしいところ。さっぱりした洗いあがりでつるんとした肌へと導きます。
さらに、美容保湿成分(※2)を40%も配合。乾燥肌でもつっぱりにくく、肌のうるおいを残しながら洗顔することができます。それに加えて、SPT(※1)を採用しているので弱酸性の肌も守って洗うことができます。毎日の洗顔を時短したい! という乾燥肌さんにおすすめな洗顔です。
※1 Skin Purifying Technologyのこと
※2 グリセリン、PPG-9ジグリセリル、PG(保湿成分)
20位. なめらか本舗 / WR クレンジング洗顔 N
なめらか本舗
WR クレンジング洗顔 N
洗顔しながらハリ&うるおいケアできるのがうれしい
・オリジナルの豆乳発酵液とピュアレチノールを保湿成分として配合
・3種のセラミド(※1)配合
・乾燥による小じわを目立たなくする(※2)
毛穴汚れをしっかりと落としながら、豊富な保湿成分がうるおいとハリをプラスしてくれる「なめらか本舗」の「WR クレンジング洗顔 N」。毎日の洗顔でハリとツヤのある肌へと導いてくれます。
また、保湿成分には、オリジナルの豆乳発酵液に加え、ピュアレチノールや3種のセラミド(※1)などを贅沢に配合。洗顔後もつっぱりにくく、うるおいに満ちた洗いあがりが魅力的です。
さらに、乾燥による小じわを目立たなくしてくれる(※2)のもうれしいところ。しっかりと汚れを落とすだけでなく、ハリ不足のケアや保湿ケアが同時にできる洗顔フォームです。エイジングケア(※3)をしたい乾燥肌さんや、乾燥によるハリ不足が気になる方におすすめです。
※1 セラミドNG、セラミドAP、セラミドNP(すべて保湿)
※2 効能評価試験済み
※3 年齢に応じたお手入れ
21位. ソフィーナ(SOFINA) / 乾燥肌のための美容液洗顔料 リキッド
ソフィーナ(SOFINA)
乾燥肌のための美容液洗顔料 リキッド
まるで洗う美容液のように濃密なテクスチャーのリキッド洗顔
・肌のザラつきをさっぱりオフしてメイクのりアップ
・美容液成分(※1)を50%以上も贅沢に配合
・ほのかな花優甘の香り
まるで美容液のようにとろみのあるソフィーナの「乾燥肌のための美容液洗顔料 リキッド」。するすると肌になじみ、少ない摩擦で余分な皮脂や角質などの肌のザラつきをしっかりオフしてくれます。しっかり汚れを落としてつるんとした肌へ導き、メイクのりもアップするので朝洗顔におすすめです。
また、美容液成分(※1)を50%以上配合しているのも魅力的なポイントのひとつ。肌のうるおいを守りながら洗顔することができます。
さらに、花王独自開発の技術「SPT(※2)」を採用することで、高い洗浄力によってゴシゴシこすらなくても汚れをオフ。肌の汚れをしっかり落としながら、うるおいも守りたい乾燥肌さんにおすすめです。
※1 グリセリン(保湿)
※2 Skin Purifying Technology:肌清浄化技術のこと
22位. アクアレーベル(AQUALABEL) / ミルキームースフォーム
アクアレーベル(AQUALABEL)
ミルキームースフォーム
くり返す乾燥肌でもうるおいを守りながら毛穴の奥まですっきり汚れをオフ
・毛穴の奥の汚れまですっきりオフ
・コラーゲンGL(※1)と美容クリーム成分配合
・ほのかなローズミストの香り
肌悩み別のスキンケアラインを展開する「アクアレーベル」の「ミルキームースフォーム」。毛穴の奥の汚れまでしっかり落としてくれる洗浄力ながら、洗顔後のつっぱり感が気になりにくい洗顔フォームです。泡立ちもよく、ぽってりとした泡で肌への摩擦ダメージをおさえながら洗い上げます。
また、泡切れのよい泡で、すすぎ後のヌルつきが気にならないのも魅力的なポイントのひとつ。洗顔するたびにさっぱりつるつるの肌へ導いてくれます。
それに加えて、コラーゲンGL(※1)と美容クリーム成分を配合することで、肌のうるおいを守りながら洗顔することができます。しっかり毛穴の汚れを落としたい乾燥肌さんにおすすめの洗顔料です。
※1 水溶性コラーゲン、グリセリン(保湿)
※2 全ての方にアレルギーが起きないというわけではありません。
23位. アルージェ(Arouge) / モイスチャーフォーム
アルージェ(Arouge)
モイスチャーフォーム
肌荒れを防ぐダブルの有効成分配合
・「グリチルリチン酸2K」「ε-アミノカプロン酸」ダブルの有効成分配合
・角層の保湿因子に着目した3種の保湿成分配合
・敏感肌の方のご協力によるパッチテスト済み、アレルギーテスト済み(※)
肌のもともとあるバリア機能をサポートする「アルージェ」の泡タイプ洗顔「モイスチャーフォーム」。ポンプを押すだけで簡単にふんわりきめ細かい泡を出すことができます。
また、肌荒れを防ぐ有効成分をダブルで配合しているのもうれしいところ。乾燥によって荒れやすい肌への洗顔料としてもおすすめです。
さらに、ナノ化天然セラミド(ビオセラミド)をはじめとする、角層の保湿因子に着目した3種の保湿成分も合わせて配合。しっとりとやわらかなうるおい肌に導きます。毎日の洗顔を簡単にしたい方や、肌荒れに悩む乾燥肌さんにもおすすめの洗顔料です。
※ すべての方に刺激・アレルギーが生じないというわけではありません。
24位. キュレル(Curel) / 泡洗顔料
キュレル(Curel)
泡洗顔料
肌の必須成分「セラミド」を守りながらやさしく洗い上げる
・消炎有効成分配合で肌荒れを防ぐ
・きめ細かい泡がワンプッシュで出せる
・アレルギーテスト済み、乾燥性敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み(※)
乾燥性敏感肌向けスキンケアライン「キュレル」の「泡洗顔料」。顔全体にスーッとなじむきめ細かい泡をワンプッシュで出すことができます。肌の必須成分「セラミド」を守りながら洗うことで大切なうるおいは奪わず汗や汚れだけを落としてくれます。
また、消炎有効成分配合で肌荒れを防いでくれるのも魅力的ポイントのひとつ。乾燥肌だけでなく、肌荒れやカサつきをくり返しがちな乾燥性敏感肌の方にもおすすめです。
さらに、洗いあがりはつっぱり感がなくしっとりとなめらかなのもうれしいところ。泡がきめ細かいので、肌への摩擦による負担も軽減できます。刺激になりやすい成分をおさえた洗顔料を探している方はぜひチェックしてみてくださいね。
※ すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらないというわけではありません。
25位. ラゴム(LAGOM) / ジェルトゥウォーター クレンザー
ラゴム(LAGOM)
ジェルトゥウォーター クレンザー
水のようなジェルテクスチャーでさっぱり朝洗顔
・泡立て不要のジェルタイプでスルスル肌になじむ
・アクアリシア(AQUALICIA)(※)を保湿成分として配合
・天然由来の界面活性剤使用
韓国スキンケアブランド「ラゴム」の「ジェルトゥウォーター クレンザー」。水系のベース×天然由来の界面活性剤を採用した、デリケートな方でも手に取りやすいジェルタイプの洗顔料です。寝ているあいだに分泌された皮脂や不要な角質をすっきりとオフしてくれる朝用洗顔です。ぷるんとしたテクスチャーで、泡立て不要なので忙しい朝にもピッタリ。
また、肌の水分保持に着目した保湿成分「アクアリシア(AQUALICIA)(※)」を配合し、洗顔後の肌をしっとりとした状態に保ってくれるのもうれしいところ。ジェルから肌になじませると水状に変化するので、すすぎ残しによるヌルつきもありません。
さらに、夜には軽いメイク落としとしても使用可能。朝はしっかり洗顔したいけど乾燥は防ぎたい……という乾燥肌さんにおすすめの洗顔です。
乾燥肌向けの洗顔方法をマスターしよう!
乾燥肌だからといって「洗顔しない」毎日を送ってはいませんか? ここではそんな乾燥肌さんでも乾燥しにくく、しっかりと汚れをオフできる洗顔方法をご紹介。お気に入りの乾燥肌向け洗顔と一緒にぜひトライしてみてくださいね。
洗顔のときのポイントをおさらい
- 洗顔前に手を洗う
- ぬるま湯でしっかり泡立てる
- とにかくゴシゴシ洗顔はNG! やさしく円を描くように洗顔するのがおすすめ
乾燥肌さんにはとにかく洗顔時の摩擦が最大の敵。しっかりと泡立て、やさしくなでるように洗いましょう。
また、洗顔後タオルで拭くと雑菌が肌についてしまう可能性があるので、お肌が荒れているときや敏感なときはティッシュなどで拭くのがおすすめです。
乾燥肌向け洗顔に関するQ&A
最後に、乾燥肌向け洗顔に関するQ&Aをご紹介していきます。よくある疑問をまとめたので、気になる人は商品と合わせてぜひチェックしてみてくださいね。
Q1. 洗顔すると乾燥するのですが、どうしても洗顔は必要ですか?
A. どうしてもではないですが、極力洗顔することをおすすめします。
「乾燥=洗顔による皮脂の取りすぎ」と思っている乾燥肌さんも少なくないはず。しかし、夜は外のちりや汚れが付着した状態で、朝は寝ているあいだに分泌された皮脂が肌についている状態。なので、汚れをリセットしてからメイクやスキンケアを行うためにも、朝晩の洗顔はできるだけ行うようにしましょう。
ただし、どうしても肌荒れや乾燥が気になって洗顔したくないときは、洗顔の代わりに拭き取り化粧水を使って軽く汚れをオフするのがおすすめです。
Q2. 洗顔後のケアで乾燥肌に必要なことは?
A. とにかく保湿を素早く行うことです。
洗顔後の肌は汚れや皮脂が落ちとても無防備な状態です。乾燥が進むスピードも早いので、洗顔後は素早く保湿ケアを行いましょう。とくに乾燥肌さんは化粧水でたっぷりと肌に水分を補給し、クリームや乳液などエモリエント成分のあるアイテムでフタをするように保護してください。
また、時間のあるときには化粧水で肌を整えたあと、パックでじっくりと水分補給するのもおすすめです。
Q3. クレンジングのあと洗顔すると肌がつっぱるんですが、どうしたらいいでしょう?
A. W洗顔不要のクレンジングや、軽いメイクを落とせる洗顔などを使用するのがおすすめです。
クレンジングと洗顔は両方汚れを落とすアイテムなので、合わせて使うと乾燥肌さんには洗浄力が強すぎることも。そんなときはW洗顔不要のクレンジングや、軽いメイクなら一度にオフできる洗顔を使うのがおすすめ。最近は日焼け止めや下地程度なら簡単に落とせる洗顔料も多いので、こちらも合わせてチェックしてみてくださいね。
Q4. 肌が荒れてるときもいつも通り洗顔していいの?
A. 洗浄成分がマイルドな敏感肌用の洗顔や、薬用の洗顔を使うのがおすすめです。
肌が荒れているときは、できるだけ肌への刺激をおさえながら洗顔はしっかり行うのが正解。そのためには、低刺激処方の洗顔や、有効成分が入った薬用洗顔などを使い分けるのがおすすめです。どうしても気になる・長引く場合は一度皮膚科医に相談してみましょう。
その他の乾燥肌さん向け基礎化粧品・コスメもチェック
洗顔料以外にも、肌質に合うアイテムを揃えたい! という方は以下の記事をチェックしてみて。乾燥肌さん向けの基礎化粧品やベースメイクアイテムを特集しています。自分に最適なアイテムをGETして、健やかな肌を目指しましょう。
この記事で紹介された商品の一覧
全30商品RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
基礎化粧品
クリアストロングショット アルファは効く?口コミ&実際に使って確認しました!
今回の記事では、クリアストロングショット アルファの口コミや評判を紹介します。さらに、編集部が実際に試してみたレビューも一緒にお届け。口コミやレビューを通して、「効...
2021/12/02 -
化粧水
本当にいい化粧水のおすすめランキング25選!素肌が喜ぶ良質なアイテムだけを厳選《プチ...
毎日のスキンケアにおいて欠かせない化粧水。「これまでいろいろ試してきたけど、コレ! といった1本に出会えていない......。」そんな方も少なくないはず。そこで今回...
2022/05/24 -
口紅・グロス・リップ
「クレ・ド・ポー ボーテ」運命のリップカラーに出会える3日間限定イベント
「クレ・ド・ポー ボーテ(Clé de Peau Beauté)」は、新作「ルージュルミヌ」の発売に先駆けて、2019年1月18日(金)から3日間限定のポップアップ...
2019/01/18 -
コンシーラー
【茶クマ】が隠せる!おすすめコンシーラー10選&正しい塗り方もご紹介
目の下の茶クマは、ファンデーションでカバーしきれない手強い存在。メイクしても消えないと悩む方は多いですが、コンシーラーで解決できます! この記事では、茶クマのカバー...
2021/09/08 -
化粧下地
化粧下地おすすめ人気ランキング30選 用途別に厳選して紹介!
化粧下地のおすすめ人気アイテムをランキング形式で紹介! 肌をきれいに魅せながら、化粧もちをよくしてくれる「化粧下地」。今回は、MINE編集部がおすすめする人気の化粧...
2021/04/15 -
基礎化粧品
米肌の口コミ、本当のところは?トライアルセットの使用感を解説・全シリーズの紹介も!
『米肌(まいはだ)』の口コミ評価を徹底解剖! この記事では米肌の特徴やアイテムごとの使用感について口コミと一緒に紹介していきます。また悪い口コミの改善策も解説。「購...
2021/08/31