
忙しい朝の味方!【バナナクリップ】の使い方と簡単おしゃれなアレンジ集
『バナナクリップ』をご存知ですか? バナナクリップは髪が多い人やボブの人でも簡単にまとめ髪アレンジができるヘアアクセサリーなんです。今回は「どうやって使うの?」「正しい向きはあるの?」などの素朴な疑問を解決しつつ、簡単なヘアアレンジをご紹介します。ぜひ参考にして、ヘアアレンジの幅を広げてみて。
バナナクリップの《3つの魅力》
バナナクリップとは、バナナのような形をした髪を束ねるクリップのことを言います。不器用さんでもテクニック不要で、簡単にオシャレに髪をまとめることができるんです。ここでは、バナナクリップの魅力をひとつずつご紹介。
- 髪が多い人もまとめ髪が簡単にできる!
- 跡がつきにくいからほどいても綺麗!
- どんなシーンやファッションにも◎
髪が多い人もまとめ髪が簡単にできる!
バナナクリップは、髪が多い人でもまとめ髪ができるのが魅力のひとつ。手ぐしでササっとまとめてバナナクリップで留めるだけで簡単にこなれ感のあるアレンジが完成するので、忙しい大人女子にぴったりのヘアアクセサリーなんです。
跡がつきにくいからほどいても綺麗!
お仕事中やちょっとした作業中に「髪をまとめたい!」と思うことはありませんか? 髪をまとめたのはいいけれど、ほどいたときに跡がついてダウンスタイルが残念に……なんてこともしばしば。そんなときはバナナクリップでまとめると◎。バナナクリップは跡がつきにくいので、ほどいてもふわふわのダウンスタイルがキープできるんです!
どんなシーンやファッションにも◎
バナナクリップにはさまざまな種類があるので、シーンやファッションに合わせて選べるのも魅力。浴衣や結婚式などのお呼ばれヘアにもぴったりのデザインがあるので、万能に使えるのも◎。
【簡単】バナナクリップの使い方
「イマイチ留め方が分からない……」「ちゃんと留めているはずなのに崩れてくる……」という方必見! ここでは バナナクリップの使い方を伝授します。この機会にマスターして、崩れ知らずのまとめ髪に!
バナナクリップの基本の使い方
- 髪をひとつにまとめる
- バナナクリップで髪を挟んで留める
- トップの髪を引き出して全体を整える
髪をひとつにまとめるときは、分け目が目立たないようにブラシでとかすとキレイに仕上がります。
基本は縦に挟むように留める
バナナクリップは、クリップのカーブを頭に沿わせ、留め具が上になるように留めるのが基本です。留め具が上になることで、クリップ全体で髪の毛をホールドできるので、崩れにくくなります。バナナクリップを使って髪をまとめるときは縦に挟むように留めてみて!
横向きで留めればアレンジのワンポイントに!
さっと髪をまとめるために使うバナナクリップですが、横向きに留めれば飾りとして使うこともできる万能アイテム。とくに小さめのものやカーブが緩やかなものは飾りとして横向きに留めるのにぴったりです。いつものアレンジに物足りなさを感じたら、バナナクリップをプラスしてもいいかも♪
ちゃんと留まらない……。上手に仕上げるコツは?
基本の留め方通りにやってみたけれどなかなか上手く留められないなんてときも。そんなときに役立つポイントを伝授します! ぜひ試してみて。
▼バナナクリップと頭に隙間を作るのはNG
バナナクリップを使うときは、頭との間に隙間を作らないように意識してみて。隙間を作ってしまうと、崩れやすくなってしまいます。頭のカーブに沿ってぴったりと留めるとしっかり固定することができるのでぜひ試してみて。
▼上手に出来ない人は「ゴム」を使ってみて
髪の毛が細かったり、ショートやボブでなかなか上手に留められないという方はゴムを使ってみて。仮止めをするだけでグッともちが良くなり、崩れ知らずのヘアに仕上がります。
【デザイン】人気のバナナクリップ《5種類》
さまざまなデザインのあるバナナクリップ。ここでは人気のデザインを一気にご紹介! お仕事からファッションのアクセントになるようなものまでたくさんあるので、その日の気分やヘアアレンジに合わせて楽しんでみて。
シンプルなバナナクリップならお仕事にも◎
シンプルなバナナクリップは、お仕事シーンにぴったり。オフィスカジュアルにぴったりなデザインがたくさんあるので、好みに合わせて選んでみて。オフィスでのヘアアレンジがマンネリしてきたときの救世主になるはず!
リボン付きでかわいらしく
大きなリボンがアクセントのバナナクリップは、シンプルなヘアアレンジに存在感をもたせてくれます。フェミニンなファッションにはもちろん、服がシンプルでなにか物足りなさを感じたときにもおすすめです。
パール付きで華やかな印象に
パール付きのバナナクリップは華やかな印象に仕上げたいときにぴったり。華やかさとプラスして上品さも同時にゲットできるので、ちょっとしたお呼ばれシーンのときでも気兼ねなく使えると人気なんです。
レオパード柄でトレンド感をゲット
今っぽさを取り入れたい人は「レオパード柄」がおすすめ。「派手になりそう……」なんて抵抗がある人でもバナナクリップなら気軽に身につけられて、コーディネートが一気にキマるのでぜひ挑戦してみて。
スカーフ柄で大人おしゃれ女子
スカーフは一気におしゃれ上級者になれるアイテムですが、「なかなか取り入れるのが難しい」なんて人も多いのでは? そんなときにおすすめなのがスカーフ柄のバナナクリップ。不器用さんでも簡単に取り入れることができて、パッと目を惹くヘアに仕上がります。
【ヘアアレンジ】バナナクリップを使って簡単にかわいく!
ここでは、 バナナクリップを使った簡単でかわいいヘアアレンジをご紹介します! 初心者さんから中級者さんまでサッと簡単にできるアレンジばかりなのでぜひ挑戦してみて。
初心者さん向け
▼「ポニーテール」で簡単まとめ髪
ポニーテールは、いつでもどこでもできる簡単ヘアアレンジ。手ぐしでササっとまとめて留めるだけで完成するのでとっても簡単。シンプルなアレンジなだけに地味な印象になりがちですが、バナナクリップをプラスするだけで一気に華やかに。オフィスはもちろん、デートにもぴったりのアレンジです。
▼「ハーフアップ」でボブもおしゃれに
「ボブだとバナナクリップは使えない……」なんて思っている人もいるはず。しかし実は、短い髪の毛もしっかりまとめてくれてアレンジにボリューム感をプラスしてくれるのもバナナクリップの魅力なんです。ねじりを加えた簡単ハーフアップも、存在感のある大きめなバナナクリップを加えるだけでグッと華やかな印象にシフトチェンジ!
▼「小さめバナナクリップ」ならショートにも◎。
バナナクリップにもサイズはさまざま。小さめのサイズを使えば、ショートや髪の量が少ない方にもぴったり。ショートの方は髪が崩れやすいので、ゴムで仮止めしてからバナナクリップで留めると◎!
中級者さん向け
▼「くるりんぱ」で上品に
くるりんぱは意外と簡単にできるのに凝って見えるので、ぜひ試してもらいたいアレンジ。まずはじめに、こめかみの部分から髪を取りハーフアップにします。結び目の上をふたつに割り、できた隙間に上から毛先を通して引っ張るだけで完成。くるりんぱは1回だけでも可愛いですが、2回やれば華やかな印象になります。バナナクリップでゴムで結んだ部分を隠すと◎。
▼「サイドをツイスト」して大人可愛く
サイドをツイストしたアレンジは大人可愛く仕上がるのでおすすめ。こめかみ部分からそれぞれ髪を取り、ツイストしてバナナクリップで留めるだけで完成。一度ゴムで仮どめすると時間が経っても崩れなくて◎。結婚式などのお呼ばれヘアにもぴったりなアレンジです。
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
ヘアアレンジ
【バンスクリップの使い方】ショートからロングまで簡単おしゃれなまとめ髪アレンジをご紹介!
バンスクリップをご存知でしょうか? バンスクリップは簡単にオシャレなまとめ髪が作れるヘアアクセサリーなんです。今回は、バンスクリップの基本の留め方やレングス別のヘア...
2022/04/15 -
ヘアカラー(髪色)
即オシャレみえ!毛先カラーで暗髪も一気に垢抜ける!【人気色】
毛先カラーとは毛先にカラーリングを施すことをいい、純粋に毛先だけにカラーを入れたり、グラデーションになるように徐々に毛先へと向かって色が明るくなっていくようにしたり...
2021/07/03 -
ヘアカラー(髪色)
儚げ【パープルアッシュ】はブリーチなしでも、できる!セルフカラーのやり方も
イメチェンしたい! 外国人風カラーに憧れる! そんな方にはブリーチなしでも挑戦できる【パープルアッシュ】カラーがおすすめ。今までのアッシュよりちょっぴり個性的で大人...
2021/07/07 -
ヘアスタイル(髪型)
《オフィスでの髪型》お手本集!ショートからロングまで簡単おしゃれなヘアスタイルを真似...
オフィスに好ましい髪型をご存知ですか? 意外と知らないなんて方も多いはず。そこで今回は前髪あり・なしでの印象の違いや、ショートからロングまでレングス別でのオフィスに...
2021/07/13 -
ヘアアレンジ
【ショートヘア専用アレンジ15選】不器用さんでも毎日楽しめる簡単アレンジカタログ
扱いやすくお手入れが手軽なものの、イメージが限定されやすいベリーショート・ショートヘア。ファッションやシーンに合わせて、アレンジで雰囲気を変えてみてはいかがでしょう...
2022/04/15 -
ヘアスタイル(髪型)
大人かわいい髪型【ロブ】最旬ヘアカタログ!丸顔・面長さんの似合わせ方やアレンジまでご紹介
女性らしいシルエットと絶妙な長さが魅力の「ロブ」。切りっぱなしやウルフなどスタイルが幅広く、丸顔や面長といった顔の形を問わず似合いやすいので、誰でも挑戦しやすい髪型...
2021/07/09