化粧・メイク直し

【ファンデーションが浮く原因は?】浮きにくくするコツと直し方をおさえて崩れとおさらば!

2021/06/03

朝しっかりと肌を作っても、ファンデーションが浮いてきてしまったり、乾燥が気になるなんてことも……。今回はファンデーションが浮く3つの原因や、対策のしかた、浮いてしまったときのお直し方法を徹底解説します!これを読んで、崩れ知らずの綺麗なお肌に仕上げちゃいましょう。

※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。

※定期購入商品の「休止・ご解約」等につきましては、販売サイトに直接お問い合わせください。

※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。

「ファンデーションが浮く」とは?《3つの原因》

誰もが経験したことのあるファンデーションの浮き。「浮く」とは、時間が経ってメイクが崩れることをいいます。ここでは、 ファンデーションが浮く3つの原因をお教えします。ひとつでも当てはまっていたら改善が必要!

【1】スキンケア不足

肌が乾燥していると必要以上に皮脂が分泌されたり、肌に乗せたファンデーションが割れて浮く原因に。しっかりとスキンケアしている人でも肌の内側が乾燥している「インナードライ肌」になっているとファンデーションが浮きやすくなってしまいます。

【2】皮脂による浮き

ファンデーションが浮く原因の2つ目は「皮脂」。皮脂バランスを整える基礎化粧品を取り入れたり、体内の水分と油分を保つことが大切になってくるのでこまめな水分補給や体に良い油を取り入れるなど、意識しながら生活すると改善に繋がります。

【3】厚塗りをしている

クマやシミなどの肌悩みをファンデーションでカバーしようと厚塗りになっていませんか? クマやシミなどはコンシーラーで部分的にカバーしてみて。厚く塗り過ぎてしまったときはティッシュオフしたり、濡らしたスポンジで叩き込むと余分なファンデーションが取れて厚塗りを防ぐことができます。

【対策】ファンデーションを絶対に浮かせないためには?

なかなかメイク直しの時間が取れなかったり、「今日は絶対ファンデーションを浮かせたくない!」という日もありますよね。そんなときのために、ここではファンデーションを絶対に浮かせないためのコツをご紹介! 簡単にできることばかりなので、ぜひ毎日の生活のルーティーンにプラスしてみて。

肌の「乾燥」を防ぐ

肌が乾燥してしまうとファンデーションが割れてしまったり、肌が綺麗に見えないなんてことも。その状態を防ぐには、しっかりと肌の乾燥を防ぐことが大切。自分の肌に合った保湿力の高いスキンケア用品を使ったり、こまめに水分をとることを心掛けてみて。

日頃から「毛穴・角質ケア」を念入りに

毎日メイクをするとどうしても毛穴に詰まってしまったり、角質が気になってくるもの。そのため、日頃からしっかりケアをしておくことが大切なんです。メイクを落としたあとにホットタオルを顔に乗せて毛穴を開いてから洗顔をしたり、ピーリングをすると、お肌の表面の古い角質を洗い流されファンデーションのノリも良くなります。

自分にあった「下地選び」を

ファンデーションを浮かせないためには、実は下地がカギだったんです。自分の肌質や肌悩みに合った下地を使うことと、ファンデーションと相性の良い下地を使うことがとても重要。プロに相談して選んでみるのも◎。

マキアージュ(MAQuillAGE)

ドラマティックスキンセンサーベース ex 限定セット

2,860 (税込)

【数量限定】ミニサイズ1,100円(税込)

皮脂や水分バランスをコントロールしてくれるから、テカリにくい、ヨレにくい! 崩れ方もきれいでお直ししやすいとの定評あり。鼻はテカるけど、頬は乾燥するといったインナードライの脂性肌・混合肌さんにおすすめ!テスターだけじゃ分からない!たっぷり3週間も試せるお試しサイズがお手頃価格で手に入ります。

「産毛処理」をする

顔の産毛はファンデーションを浮きやすくする原因のひとつ。産毛にファンデーションがつくと時間が経つとともに浮いてきてしまうんです。産毛処理をすることでファンデーションの浮きを防ぎながら顔をパッと明るい印象に出来るので一石二鳥!

▼おすすめの崩れない下地記事はこちら

【直し方】もし浮いてしまったらどうする?

「いくら仕込みをしっかりしても午後になったら浮いてきてしまう……」なんてことも。そんなときは ササっとお直しすればメイクしたての肌を再現できるので安心してください。ここでは、基本のお直し方法から崩れ方別でのプラスαのお直し方法を伝授します!

基本のお直し方法

  1. ティッシュオフする
  2. オイルや美容液を馴染ませて保湿しながら浮いたファンデーションをオフする
  3. ファンデーションをのせる

崩れ方別の対処法

▼「乾燥」による崩れの場合

乾燥による崩れのときはとにかく保湿が大切。スプレータイプの美容液で全体を保湿し、目元や口元など気になる部分はスティックタイプの美容液でしっかりと保湿をして馴染ませてあげましょう。お直しのときに保湿をしっかりすることで、後からのせるファンデーションの仕上がりも綺麗になります。

美容水と美容オイルからできたメイクの上からスプレーできるミスト状美容液。容器をよく振ってからスプレーすると肌の奥まで潤いを届けてくれてツヤのある肌に仕上げてくれます。

▼「皮脂」による崩れの場合

皮脂による崩れの場合は、ティッシュでしっかりと皮脂を取り去ってからファンデーションを重ねることがポイント。このとき、皮脂を残したままファンデーションを重ねるとせっかく直した部分がまた浮いてきてしまうので注意!

▼「毛穴」による崩れの場合

鼻や頬にポツポツと現れる毛穴落ちやヨレが気になるときは、オフをしたあとにポアカバーなどの毛穴防止下地を仕込むと◎。くるくるとやさしく馴染ませてあげることで毛穴をしっかりと埋め、綺麗にお直しできます。

マキアージュ(MAQuillAGE)

フラットチェンジベース

2,750 (税込)

毛穴やテカリが集中する額や目尻、鼻先を結んだダイヤモンドエリアをフラットに美しく見せてくれる部分用補修ベース。ダイヤモンドエリアに透明感を与え、肌をフラットにすることで目元や口元などのパーツを際立たせ、美人度をアップさせてくれます。手のひらサイズなので持ち歩きにも◎。

【肌タイプ別】おすすめファンデーションと正しい塗り方

「ファンデーションの選び方がよく分からない……」「年齢とともに肌質が変わって今までのファンデーションが合わなくなってきた……」とお悩みの方必見! 肌タイプ別でのおすすめファンデーションをご紹介します。 手軽に試せるプチプラコスメからちょっぴり贅沢なデパコスまでご紹介するので、ファンデーション選びの参考にしてみて。

「オイリー肌(脂性肌)」さんはパウダーファンデーションでマット肌に

皮脂が気になるオイリー肌さんはパウダーファンデーションがぴったり。パウダーファンデーションとは、粉状のものでプレストタイプと粉タイプがあります。プレストタイプはお直しにも最適で、簡単にマシュマロのような肌に仕上げられるので人気のファンデーションです。

正しい塗り方

▼ポイントはパフ

パフで顔の中心から塗り広げるようにのせると綺麗に仕上がります。ヨレやすい目元や口元は、パウダーの量を調節しながらのせてみて。

▼毛穴が気になる部分は円を描くように塗る

毛穴が気になる頬や小鼻は、くるくると円を描くように塗ると綺麗に毛穴を埋めることができます。パフを折って使うと鼻の際などの細かい部分もしっかりファンデーションをのせることができるので試してみて。

▼〈ピックアップ〉おすすめパウダーファンデーション

マスクによる肌荒れもケアする低刺激設計のファンデ

・有効成分トラネキサム酸配合で肌荒れを予防
・有効成分グリチルレチン酸ステリアル配合でニキビを予防
・毛穴を自然にカバー


dプログラムから生まれた薬用スキンケアファンデーション。毛穴をケアするだけでなく、様々な有効成分配合で、肌荒れもニキビも予防できるのがポイント。マスクを着用する時間が増えて、「肌あれするようになった」「ニキビができやすくなった」そんな人におすすめしたいファンデーションです。

クラランス(CLARINS)

プードゥル エヴァーマット 01

6,050 (税込)

朝の仕上げ、お化粧直しに差をつける、ミネラル処方のコンパクトパウダー。

・やわらかなシルキータッチの肌触り
 ・テカリを抑えてマットに整える
・皮脂をコントロールしつつ肌を潤わせる

テカリを抑えてマット肌を保つ、ミネラル処方のコンパクトパウダー。ミネラルと植物成分配合によって、皮脂をコントロールしながら同時に肌をたっぷりとうるおわせ、色ムラのないなめらかな肌に導いてくれます。きめ細かな微粒子パウダーなので、やわらかく肌に優しいシルキータッチで、快適なつけ心地なのがポイントです。 

▼〈プチプラ〉おすすめパウダーファンデーション

マキアージュ(MAQuillAGE)

ドラマティックパウダリー UV レフィル(オークル10)

3,300 (税込)

美容液水とパウダーのムースからつくられているパウダーファンデーション。しっとりとしたパウダーをサッとひと塗りするだけで素早く肌に馴染むので、忙しい会社勤めの方やママさんにぴったりのファンデーション。

▼〈デパコス〉おすすめパウダーファンデーション

エスティ ローダー(ESTEE LAUDER)

エスティローダー ダブルウェア モイスチャー ステイインプレイス パウダー メークアップ N リフィル(62 ウォーム ポーセリン)

8,116 (税込)

エスティーローダーで有名なダブルウェアシリーズのパウダーファンデーション。ダブルウェアシリーズなだけあり、崩れにくさは抜群! 粉っぽさのないパウダーなのでしっとりとした仕上がりになるのが魅力。

「普通肌~混合肌」さんはリキッドファンデーションが◎!

普通肌さんや混合肌さんにおすすめなのはリキッドファンデーション。リキッドファンデーションとは、水分と油分を合わせてできたもので保湿力も程よく、伸びが良いのが特徴。

正しい塗り方

▼ムラなく仕上げたいならブラシを使うと◎

ムラのない肌に仕上げたいならブラシを使いましょう。手の甲にファンデーションを出し、ブラシに馴染ませてから肌にのせていくと薄づきでムラなくのせることができます。このとき、内側から外側に向かってのせていくと綺麗に仕上がるのでぜひ挑戦してみて。

資生堂(SHISEIDO)

ファンデーションブラシ 131

1,980 (税込)

メイクアップアーティストが監修したファンデーションブラシ。ドラッグストアで手軽にゲットできるのも人気のポイント。リキッドファンデーションはもちろん、パウダーやクリームなどあらゆるファンデーションにも使える万能ブラシ。

▼仕上げにスポンジで叩き込むと密着度アップ

力を入れてしまいブラシの跡がついてスジムラが出来てしまったときや、厚塗りしてしまったときは水を含んだスポンジで叩き込むと◎。密着度が高くなるのと同時に無駄なファンデーションをとって、ムラのない均一な肌が完成します。

▼〈ピックアップ〉おすすめリキッドファンデーション

イニクス(iniks)

リキッド ファンデーション

3,300 (税込)

するする伸びてぴたっと密着するリキッドファンデ

・塗るときの摩擦ダメージが少ない
・日中、乾燥から肌を守る
・パウダリーな仕上がり


テクスチャーの伸びがよいので、肌に塗るときの摩擦ダメージを抑えられるリキッドファンデ。ひと塗りですーっと伸びるのにしっかり密着、肌荒れや毛穴をふんわりカバーしてくれます。保湿力もあるので乾燥しがちな敏感な肌にもおすすめ。

カラー展開
全2色(10:ライトオークル/20:オークル)
内容量
27ml

マキアージュ(MAQuillAGE)

ドラマティック ジェリーリキッド

3,520 (税込)

フルカバーして、くずれ知らずのまるで「キレイな素肌」へ

・「高密着ジェリー」で毛穴・色ムラをカバー
・肌に密着してくずれも防止
・13時間化粧もち(※)データ取得済み


「高密着ジェリー」が肌を包み込むことにより毛穴・色ムラどちらもしっかりとカバーするマキアージュのファンデーション。加えて、ジェリーが吸い付くように肌に密着するため、よれ・くずれも防いでくれます。

※テカり・皮脂くずれ・よれ・薄れ・くすみ(資生堂調べ。効果には個人差があります。)

クラランス(CLARINS)

スキン イリュージョン ファンデーション 105

6,270 (税込)

素肌のようにナチュラルでありながら、明るい印象の肌へみちびく美容液ファンデーション

・みずみずしい潤いを与えるレッドアルゲ(※1)配合
・保護成分マリアアザミ(※2)がやさしく肌を包み込む
・保湿保護成分である、アンティ ポリューション コンプレックス(※3)配合


クラランスのスキンケアテクノロジーを活かした美容液ファンデーション。
保湿成分に加えて保護成分も配合されているので、肌をうるおすだけでなく、大気中のチリ・ほこりや乾燥などから守り、素肌の心地よさをそのまま保ってくれます。

※1 ジャニアルベンスエキス(保湿成分)
※2 オオアザミ種子油(保護成分)
※3 ラプサナコムニス花/葉/茎エキス、チャ葉エキス、フルセリアルムブリカリスエキス、ジメチコンからなる保湿保護成分

▼〈プチプラ〉おすすめリキッドファンデーション

ケイト(KATE)

パウダリースキンメイカー(02 基準となる色)

2,610 (税込)

液状なのに肌にのせるとパウダーに変わるリキッドファンデーション。カバー力やキープ力も高く、サラサラの仕上がりなのでパウダーいらずなのもおすすめのポイント。

▼〈デパコス〉おすすめリキッドファンデーション

ランコム(LANCOME)

タンイドル ウルトラ ウェア リキッド(BO-02)

5,868 (税込)

肌が呼吸できるような軽い付け心地が魅力のリキッドファンデーション。素肌を綺麗に見せてくれるような使用感です。カラー展開も多いので自分に合うカラーが見つかるのも◎。

「乾燥肌」さんはクッションファンデーションで潤いをゲット

乾燥肌さんにおすすめなのはクッションファンデーション。クッションファンデーションは、日本でも定番になりつつある人気のアイテムですよね。保湿力が高く、スポンジでサッと塗れるのが手軽で魅力的。

正しい塗り方

▼叩き込むのがポイント

クッションファンデーションを塗るとき、肌にスライドするように滑らせて塗っている方はいらっしゃいませんか? 実は、これはヨレやすい塗り方で、肌は摩擦に弱いので良くない塗り方なんです。クッションファンデーションは、パフでしっかりと叩き込むのがコツ。叩き込むことで肌との密着度もアップしてヨレにくい肌に仕上がります。

▼ファンデーションの量は蓋で調節

クッションファンデーションによっては多く付きすぎてしまうものも。スポンジにとるファンデーションの量が多いと、厚塗りになり浮きの原因に繋がります。そんなときは、ファンデーションの蓋で量を調節すると適量を顔に塗ることができるのでおすすめ。

▼それでも乾燥が気になるときは?

保湿力の高い下地やクッションファンデーションを使っても乾燥が気になるときは、パフにスプレータイプの化粧水を噴きかけてからファンデーションをとり、肌に叩き込んでみて。ファンデーションを肌にのせながら保湿も同時にできるので乾燥肌さんにぴったり。自然にツヤも出てイマドキのツヤ肌も叶えられます。

▼〈プチプラ〉おすすめクッションファンデーション

ジョンセンムル(JUNG SAEM MOOL)

エッセンシャルスキンヌーダークッション

2,530 (税込)

今韓国で人気のあるクッションファンデーション。韓国のメイクアップアーティストでさまざまなアーティストのメイクを担当してきたジョン・センムルさんが作っています。保湿力も高く、ツヤも程よく出てくれるのでオフィスでも浮かない肌を作ることができます。

▼〈デパコス〉おすすめクッションファンデーション

イヴ・サンローラン・ボーテ(YVES SAINT LAURENT Beaute)

アンクル ド ポー ルクッション(10)

4,980 (税込)

保湿しながら肌を綺麗に見せてくれるクッションファンデーション。上品なツヤ感が魅力で、くすみやクマをカバーしてくれます。カラー展開が多いので自分の肌に合ったカラーが見つかるはず。

皮脂ヨレが気になるTゾーンは「パウダー」でおさえると◎

皮脂ヨレが気になるTゾーンはパウダーでおさえてあげると、ヨレや浮き知らずの肌に仕上がります。このひと手間を加えるだけでもちがグッと良くなるので試してみて。

韓国で人気のミネラルパウダー。とても粒子の細かいパウダーが過剰な皮脂を吸着し、サラサラ肌に仕上げてくれます。

メイクアップフォーエバー(MAKE UP FOR EVER)

ウルトラHDプレストパウダー

2,950 (税込)

粒子が細かく、メイクを崩れにくくしてくれるプレストパウダー。ひと塗りで毛穴の目立たない肌に仕上げてくれるのでおすすめです。朝のせれば帰宅時までお直しの要らないサラサラの透明感のある肌に。

ファンデーションがよれる人は以下の記事もチェック

ファンデーションが浮くだけでなく、よれてしまう…という人は、以下の記事もチェックしてみて下さい。

この記事で紹介した商品の一覧

全17商品
商品 商品リンク 特徴
マキアージュ(MAQuillAGE)

ドラマティックスキンセンサーベース ex 限定セット

2,860円 公式サイト

【数量限定】ミニサイズ1,100円(税込)

エリクシール(ELIXIR)

つや玉ミスト

1,980円 公式サイト 1,980円 楽天 1,980円 Amazon 1,465円 Yahoo!ショッピング

-

マキアージュ(MAQuillAGE)

フラットチェンジベース

2,750円 公式サイト

-

d プログラム(d program)

薬用 スキンケアファンデーション パウダリー (医薬部外品)

3,080円 公式サイト 2,293円 楽天 3,880円 Amazon 3,750円 Yahoo!ショッピング

マスクによる肌荒れもケアする低刺激設計のファンデ

クラランス(CLARINS)

プードゥル エヴァーマット 01

6,050円 公式サイト

朝の仕上げ、お化粧直しに差をつける、ミネラル処方のコンパクトパウダー。

マキアージュ(MAQuillAGE)

ドラマティックパウダリー UV レフィル(オークル10)

3,300円 公式サイト

-

エスティ ローダー(ESTEE LAUDER)

エスティローダー ダブルウェア モイスチャー ステイインプレイス パウダー メークアップ N リフィル(62 ウォーム ポーセリン)

8,116円 楽天

-

資生堂(SHISEIDO)

ファンデーションブラシ 131

1,980円 公式サイト

-

イニクス(iniks)

リキッド ファンデーション

3,300円 公式サイト

するする伸びてぴたっと密着するリキッドファンデ

マキアージュ(MAQuillAGE)

ドラマティック ジェリーリキッド

3,520円 公式サイト

フルカバーして、くずれ知らずのまるで「キレイな素肌」へ

クラランス(CLARINS)

スキン イリュージョン ファンデーション 105

6,270円 公式サイト

素肌のようにナチュラルでありながら、明るい印象の肌へみちびく美容液ファンデーション

ケイト(KATE)

パウダリースキンメイカー(02 基準となる色)

4,264円 楽天 2,838円 Amazon 2,610円 Yahoo!ショッピング

-

ランコム(LANCOME)

タンイドル ウルトラ ウェア リキッド(BO-02)

6,032円 楽天 6,500円 Amazon 5,868円 Yahoo!ショッピング

-

ジョンセンムル(JUNG SAEM MOOL)

エッセンシャルスキンヌーダークッション

2,530円 公式サイト 2,630円 楽天 5,830円 Amazon

-

イヴ・サンローラン・ボーテ(YVES SAINT LAURENT Beaute)

アンクル ド ポー ルクッション(10)

4,980円 Amazon 4,980円 Yahoo!ショッピング

-

イニスフリー(innisfree)

ノーセバム ミネラルパウダー

825円 公式サイト 825円 楽天 1,139円 Amazon 520円 Yahoo!ショッピング

-

メイクアップフォーエバー(MAKE UP FOR EVER)

ウルトラHDプレストパウダー

2,950円 楽天 3,280円 Amazon 2,950円 Yahoo!ショッピング

-

RELATED ARTICLES

RECOMMEND ARTICLES

WHAT'S NEW