
【小顔に見える髪型アレンジ集】簡単な3つのコツをおさえて美人度UP!
「ダウンスタイルでも小顔に見せたい!」「アレンジをしたいけれど顔が大きく見えてしまう......」という方は多いのではないでしょうか。実はダウンスタイルでもアップスタイルでも、ポイントを押さえれば小顔になれちゃうんです。そこで今回は、小顔見せが叶うヘアアレンジの3つのコツや、アレンジ前にやるべきことを一気にご紹介します。ぜひ取り入れてヘアアレンジを楽しんじゃいましょう!
※価格表記に関して …価格は参考価格です。価格が変動している可能性があるため、販売サイトでご自身でご確認ください。また、表示価格に送料は含んでおらず、販売サイトによって送料は異なります。
※定期購入商品の「休止・ご解約」等につきましては、販売サイトに直接お問い合わせください。
※画像に関して…画像はすべてイメージです。参照リンクは予告なく削除されることがあります。
小顔に見える髪型アレンジの〈3つのコツ〉
小顔見せ髪型アレンジのコツをご存知でしょうか。ここでは、アレンジの際に意識してほしい簡単な3つのコツを伝授します! ぜひ試して、小顔見せを叶えちゃいましょう。
- 顔周りの毛を巻く
- アイロンで後れ毛をつくる
- レイヤーを入れて毛先に動きを出す
【1】顔周りの毛を巻く
小顔に見せるためには顔まわりの髪の毛を意識することが重要。顔まわりの髪を巻くことでボリュームが与えられ、輪郭がカバーされるので小顔見せが叶います。
【2】アイロンで後れ毛をつくる
▼Jカール
Jカールは、コテを通すだけでできるので不器用さんでも簡単。髪をコテに挟んで外に流すように熱を与えれば綺麗なJカールの完成。とくに前髪なしさんにおすすめです。どんなアレンジにも合わせやすくて◎。
▼Cカール
Cカールはコテで毛先をワンカールさせたもの。もみあげ部分から毛束を出してカールをつけることで、顔まわりにボリュームが出て顔が引き締まって見えるんです。エラが張っているベース顔さんや髪の短い方も挑戦しやすい巻き方です。
▼Sカール
Sカールはコテを一回転半させたもので、ストレートアイロンでも簡単にできる巻き方。ウェーブを作るように上から巻いていくと上手に仕上がります。小顔効果はもちろん、自然なのにこなれ感が出て◎。かっちりめのアレンジにも緩めのアレンジにも合います。
▼どんなカールも自由自在!おすすめヘアアイロン
クレイツイオン(CREATE ION)
ホリスティック キュア ストレートアイロン CCIS-G03B
使うたびダメージを低減してくれるストレートアイロン。60秒で温まるので忙しい朝にもぴったり。ラウンドヘッドなのでストレートだけでなくSカールやCカールなどにも◎。
【3】レイヤーを入れて毛先に動きを出す
顔まわりにレイヤーを入れて毛先に動きを出すことで、輪郭を自然にカバーできるので小顔が叶います。どのレングスにも取り入れやすいのでぜひ試してみて。
【おまけ】シェーディングでもっと小顔に!
もっと小顔に見せたいという方におすすめなのがシェーディング。フェイスラインにシェーディングを入れている方は多いと思いますが、大切なのはおでこの生え際なんです。この部分に少し濃いめに入れることで顔の面積を小さく見せられるので、おでこを見せるヘアスタイルのときも安心。ぜひ試してみて。
▼おでこの生え際専用シェーディングはこれ
フジコ(Fujiko)
フジコdekoシャドウ
おでこの隙間や生え際に塗るだけで簡単に小顔に。ドライパウダーで作られているので肌にフィットして汗や皮脂に強いのも◎。生え際の影になりすまし、自然な小顔を実現します。
髪型アレンジをする前にやるべきこと
ダウンスタイルもアップスタイルも、アレンジの仕上がりを良くするには下準備が重要なんです。 ここでは仕上がりに大きく関わってくるブローとスタイリング剤についてご紹介します!
アップスタイルにするなら「ブロー」を念入りに
ブローは仕上がりに関わってくるほど大切。アップスタイルにしたとき、ふんわりとした仕上がりにならなかったり髪の毛が割れてしまったことはありませんか? アレンジする前に根元をしっかりと濡らして、下から上に向かって髪を立ち上げるように乾かしてみて。これだけでふわっとしたボリュームのあるアップスタイルにすることができます。
土台づくりに欠かせない「スタイリング剤」
アレンジの土台作りに欠かせないスタイリング剤は4つ。アレンジによって使い分けるのがおすすめです。また、バームをポーチの中に忍ばせておけば外出先でヘアスタイルをチェンジするときにも◎。
▼アレンジ初心者さんにはバーム(バター)
ザ・プロダクト(product)
ヘアワックス
自然由来原料からつくられている大人気オーガニックヘアワックス。毛束や毛先を動かすのに向いてます。オーガニックなので、手に余ったワックスは肌やネイルの保湿としても使える優れもの。
▼ケアも出来るオイルタイプ
スリー(THREE)
スキャルプ&ヘア リファイニング トリートメント オイル R
天然由来100%で作られているアウトバスオイル。傷んでいるキューティクルを整えて、シルクのような髪質にしてくれます。毛量が少なめで細く柔らかい髪質の人におすすめ。猫っ毛の人も使いやすくて◎。
▼まとめ髪にはワックス
ロレッタ(Loretta)
メイクアップワックス (4.0)
重すぎずキープ力も程よくあるワックス。まとめ髪やおくれ毛などカールを活かしたアレンジにぴったり。ベタつきが少なく、サラッと使えるアイテム。
▼固まらないウォータータイプ
【ショート】におすすめの小顔に見える髪型アレンジ
ショートヘアでもアレンジ次第で小顔見せが可能なんです! ここでは、ショートヘアでもできるおすすめアレンジをご紹介!
ダウンスタイル
▼ピンで前髪を留めてすっきり小顔に
いつもと雰囲気を変えたいときはピンをつけてみて。かきあげ前髪を作るように根元にボリュームを与えて、ピンで前髪を留めればメリハリがついて小顔見せが叶います。
▼外ハネで動きをつけて小顔を狙う
外ハネは簡単に小顔にしてくれる巻き方。毛先を動かすことで、シルエットにボリュームをもたせることができるので小顔効果が狙えます。髪の毛を耳にかけても◎。
アップスタイル
ショートヘアの方はなかなか綺麗に結ぶことが出来ないですよね。そういうときはあえてラフに結んで顔周りの髪の毛を遊ばせ、輪郭をカバーすると◎。
【ボブ・ミディアム】におすすめの小顔に見える髪型アレンジ
ヘアアレンジのしやすさが魅力のボブ・ミディアム。適度な長さがある分、小顔見せテクニックの幅が広いのも嬉しい! キメすぎていないのにおしゃれに見えるアレンジをぜひ試してみて。
ダウンスタイル
▼外ハネでフェイスラインを引き締める
外ハネでくびれを作ることでフェイスラインがキュッと引き締まって見えるんです。ボブやロブだけでなくミディアムヘアまでできるヘアスタイルなのでぜひ試してみて。
▼ハーフアップでさりげなくリフトアップ
顔をキュッと引き上げたいときはハーフアップがおすすめ。残った髪の毛を波ウェーブや外ハネにすれば、ふんわりシルエットでもっと小顔に。
アップスタイル
▼緩めの編みおろしで顔周りに余裕を
ボブやミディアムでもできる編みおろし。緩めに編みおろすと顔まわりに余裕が出るので小顔効果が狙えます。トップの毛を等間隔に引き出しふんわりとさせると◎。サイドの髪をねじるとさらに小顔効果抜群!
▼低めのお団子のポイントは後れ毛
低めのお団子はオフィスにも結婚式などのお呼ばれシーンにもぴったりのヘアアレンジ。横から見たときにお団子のボリュームで小顔に見えるんです。もみあげ部分やうなじから後れ毛を出してしっかりカールさせればおしゃれも小顔も両方叶います!
【セミロング・ロング】におすすめの小顔に見える髪型アレンジ
さらにアレンジが自由自在なセミロング・ロング。長さを活かせば小顔ゲットも簡単。ここではセミロング・ロングにおすすめの小顔ヘアアレンジを紹介します。いろいろなアレンジをして楽しんじゃいましょう!
ダウンスタイル
▼緩やかなウェーブでフェイスラインをカバー
緩やかなウェーブは自然にボリュームをアップしてくれるので小顔効果抜群。下からコテで外巻きと内巻きを交互にやるだけなので簡単にできるのも◎。
▼ハーフアップお団子でトップにボリュームを
セミロングやロングヘアだと顔が間延びして見えてしまうことも……。そんなときはハーフアップお団子にしてみて。トップにボリュームが出るので、全体のバランスを整えながら小顔見せを叶えます。トップの毛束は細めに引き出してゆるく見せるとおしゃれに。
アップスタイル
▼高めポニーテールでキュッと引き上げて
高めのポニーテールはリフトアップ効果抜群。トップの毛を少しずつ引き出したり毛先を巻いてふんわり仕上げるとアップスタイルでも顔まわりにボリュームがあるので小顔に。
▼高めお団子ですっきり小顔に
セミロング・ロングだからこそできる高めの位置でのお団子。はフトアップ効果とボリュームが同時にゲットできるので小顔が叶います。もみあげの部分やうなじから後れ毛を細めに出してあげるとこなれ感が出て、よりおしゃれな印象に。前髪を上げてすっきりとさせるのも◎。
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
ヘアケア用品・スタイリング剤
【巻き髪をキープする方法】スタイリング剤が重要!おすすめワックス・オイルをご紹介
キレイにセットした巻き髪は一日中キープしたいですよね! そんな巻き髪を保つポイントは巻き方だけでなくスタイリング剤にもあったんです。ここではカールを保つための巻く方...
2021/08/05 -
ヘアアレンジ
丸顔さんはヘアアレンジで「お悩み解決できる!」こなれ見え簡単セルフアレンジ集
いつもより少し印象を変えたいときはヘアアレンジにトライしてみて。でも「丸顔だからどんなアレンジが似合うか分からない……」なんて人も多いのでは? 今回は【丸顔ヘアアレ...
2021/08/27 -
ヘアスタイル(髪型)
【お仕事でのまとめ髪】は時短&おしゃれが条件!簡単アレンジをボブからロングまでご紹介!
お仕事でのまとめ髪はワンパターンになりがち......マンネリしてきた方も多いのでは? 今回は、ボブからロングまでレングス別で簡単にできるまとめ髪やお仕事終わりも可...
2021/08/26 -
ヘアスタイル(髪型)
メガネに似合う髪型って?【最旬ヘアカタログ】ショートからロングまで徹底紹介!
最近、ファッションアイテムとしてメガネをコーデに取り入れる女性が増加中。しかし、「買ってはみたけどなんだかしっくりこない......」なんてこと、ありませんか? 実...
2021/07/17 -
ヘアカラー(髪色)
【2022秋冬】トレンドヘアカラーはこれ!おさえるべき5種類を紹介
2022年の秋冬、注目のヘアカラーは深みがありまろやかな色みのベイクドカラー! そんなベイクドカラーの意味やおすすめなカラーをこの記事ではご紹介します。明るめなカラ...
2022/04/15 -
ヘアアレンジ
【セルフでできる!】お呼ばれした日の簡単ヘアアレンジ
結婚式などのパーティーに参加することが増えてくる季節。華やかなドレスに負けないくらい髪の毛もアレンジしたいところ。パーティーアレンジというと難しいイメージがあるけれ...
2018/05/06