ウルフカットとは

ウルフカットとは、髪の上部に丸みをつけ、下部は襟足にレイヤーを入れて軽く仕上げたヘアスタイルのこと。 軽くなっている襟足部分がオオカミの襟足に似ているので、ウルフカットと呼ばれるようになったのだそう。昔、流行したトップ短め&襟足長めのウルフスタイルをベースに、ふんわりと軽い質感に仕上げたネオウルフが今のスタンダードになっています。
また、軽さのあるレイヤーカットやくびれが特徴的なスタイルもウルフカットのひとつなので好みに合わせたスタイルを見つけてみましょう!
【ショート】のウルフカットおすすめ6選
ここからショートのウルフカットをお届け。ワックスやオイルでセットするだけでサマになるショートウルフに挑戦してみよう!
重めなウルフで甘い印象に

女子っぽくキマるのは、顔まわりのレイヤーと少し幼さを感じる重めぱっつんのおかげ。束感も忘れずに全体にくっしゃっとした動きをつければ、さらにエアリーに。
タイトなシルエットのウルフショート

ウルフカットのキュートなフォルムを活かした、シンプルなストレートスタイル。シンプルなヘアはスタイリング剤を使い自然なツヤ感を出すことでイマドキ感もアップ。
ベリショウルフでかっこよく

耳まわりと襟足を残して、ベリーショート×ウルフカットに。ワックスやオイルで動きをつければ、とびっきりキュートな印象に着地。短いレングスだからこそ、ハイトーンにも挑戦しやすい髪型です。
すっきりスタイルのウルフカット

韓国で人気のハッシュカット! トップはふんわりと、襟足はすっきりのスタイルが女性らしくもかっこよさを引き出します。毛先はあえてまとめて、スタイリッシュに決めて。
顔まわりのカットで印象が変わる

頬にかかる、顔まわりの髪をざっくりカットしたウルフのような、マッシュのようなスタイル。絶妙なスタイリングでほかとは被らないオリジナリティーあふれた髪型に。
まるっとシルエットがかわいい!

まるいシルエットと頬骨にかかるようカットした顔まわりの髪は、クールなのにかわいさも感じられるデザイン。やわらかなブラウンで全体をまとめて、やわらかさも引き出して。
【ボブ】のウルフカットおすすめ6選
かわいいけどかっこいい、そんなボブのウルフカットをご紹介していきます。毛先を遊ばせて、一味違ったヘアスタイルを楽しんでみて!
挑戦しすいナチュラルさ

ナチュラルなウルフカットは、簡単にセットができるので挑戦しやすい。前髪は自然に流し、乾かしたてのようなふんわりフォルムに。ウルフカットにしようか迷っている人は、女子っぽいナチュラルスタイルからスタート!
トップからふんわりパーマ

トップからパーマをかけることで、全体がふんわりとしたやわらかな丸みを簡単に作りだせるのがうれしい。髪の毛の長さが短い人は、表面を細かくアイロンを巻くのが難しいので、ウルフパーマはイチ押しです。
暗髪もウルフで軽さをプラス

レイヤーをしっかり入れたウルフカットは暗髪でも軽やかで、さわやかな印象に変えられます。顔まわりと襟足の髪をセットすれば、動きのある髪型に。
重ためデザインのウルフカット

レイヤー少なめで重さを残したデザインは、ウルフカットのかっこよさとボブのやわらかさを兼ね備えています。ウルフにしてみたいけど勇気が出ないという方におすすめのスタイル。
ワンカールの大人ウルフ

ワンレンベースにやわらかい立体感を取り入れたウルフカットが大人っぽい。ランダムなワンカールが、気負わないレディな雰囲気に仕上げてくれます。
ウルフ×グラデーションカラー

顔まわりのラインをカットし、襟足を外に流したウルフカット。グリーンのグラデーションを取り入れれば、誰とも被らない個性派デザインに。
【ミディアム】のウルフカットおすすめ8選
伸ばしかけの髪もかわいく変えられる、ミディアムのウルフカットをご紹介。内巻きにすれば、かわいらしさも出せちゃうミディウルフでオシャレを楽しもう。
軽やかなエアリーウルフ

前髪は目にかかるギリギリの長さに揃え、肌が見える程度の厚みで軽やかさを演出。毛先全体に動きをだして、エアリーなショートウルフに。ウェットでラフなセットがカジュアルにみせてくれます。
無造作なウルフヘアが女性らしい

くびれフォルムのウルフカットは、女性らしいのに小顔効果も狙える。前髪は長めなシースルーにすれば、つくりすぎないルーズさが特徴的なふんわりヘアに。
顔まわりがキュートな甘めウルフ

顔まわりをうざバングと内巻きにすれば、かわいく小顔見えに。毛先は外巻きにすることでシルエットに変化がつきます。揺らぐカールをラフに仕上げることで、甘さだけじゃないアンニュイさも感じさせる。
ローレイヤーで色っぽく

ローレイヤーでふんわりシルエットに仕上げたウルフカットは、顔まわりを内巻きにすることで女らしく色っぽい印象に。ワックスで毛先を遊ばせて、ナチュラルにキメて。
絶妙バランスのウルフスタイル

小顔効果バツグンの顔まわりレイヤーと、くびれラインが美しいレディウルフ。レイヤーを入れて軽さを出しつつも、センターパートでボリューム感を残している絶妙バランスが◎!
顔まわりのレイヤーで小顔効果を狙って

シースルーバングからつながる顔まわりのレイヤーは小顔効果◎!オルチャンっぽさを感じさせるウルフカットは、クールなだけじゃない女っぽさを感じさせます。
明るめカラーで軽やかに

明るいカラーで一気に軽やかな印象にチェンジ。ジューシーなオレンジが、レトロなウルフカットをフレッシュにみせてくれる。重めウルフ×明るめカラーがちょうどいいバランス。
エアリーなウルフでかわいいを独り占め

軽めな質感のウルフカットにシースルー前髪を合わせた、抜け感たっぷりのスタイル。ふんわりと空気を含んだエアリーにセットすれば、イマドキっぽい仕上がりに。
【ロング】のウルフカットおすすめ6選
最後にロングのウルフカットをお届けしていきます。レイヤーを入れるだけで表情がガラッと変わるロングウルフで、かわいいもかっこいいも手に入れて!
ふんわりウルフでキュートに仕上げて

ふんわりとした空気感のある女っぽウルフスタイル。顔まわりはエギョモリカットにして、小顔見せ効果もバツグン! かわいい寄りのウルフにしたい方におすすめのスタイルです。
眉上バングで自分らしく

他のウルフカットと差をつけたいなら、眉上バングに挑戦してみるのもおすすめ。おでこが少し見えるぐらいまでカットすることで、顔の印象がパッと明るくなります。
大きめカールで媚びない女らしさを演出

大きめのカールが色っぽいのに、媚びない女性らしさを感じさせるスタイル。ワンレンベースのロングヘアの毛先を明るくカラーすることでモードな印象に。
グラデーションカラーでやわらかい印象に

グラデーションカラーはスーパーロングを軽やかに見せてくれます。ふだんのカラーリングに飽きたら、グラデーションのラフウェーブにシフトしてみて。
顔まわりのランダムカールがハンサム

難易度の高い、顔まわりのランダム巻きもパーマなら楽ちん。無造作パーマは束感を意識したウェットな仕上がりにすることで、美しいシルエットが完成します。ウルフパーマのこなれ感は、自分ではなかなか真似できない!
ほどよいレイヤーで軽さを出して

透け通るような暗髪をさらに軽やかにしてくれるウルフカット。ほどよくレイヤーを入れることでクールになりすぎず、レディな印象に着地します。
ウルフカットに関するQ&A
ここでは、ウルフカットに関するQ&Aを紹介していきます。よくある疑問をまとめたので、気になる人はぜひチェックしてみてください。
Q1. ウルフカットとは?
A. 髪の上部に丸みをつけ、襟足にレイヤーを入れたヘアスタイルのことです。
髪の上部に丸みをつけ、下部は襟足にレイヤーを入れて軽く仕上げたヘアスタイルのこと。 軽くなっている襟足部分がオオカミの襟足に似ているので、ウルフカットと呼ばれるようになったのだそう。
Q2. ウルフカットとハイレイヤーの違いは?
A. ハイレイヤーの種類のひとつがウルフカットです。
そもそもウルフカットとは、ハイレイヤーのうちのひとつ。頭頂部を短く切り、襟足に向かうにつれて長く切るハイレイヤーを、シルエットが丸くなるようにカットしたのがウルフカットです。
Q3. ウルフカットが似合う人ってどんな人?
A. 髪にゆるいクセがある方や丸顔の人におすすめです。
ウルフカットは動きのあるヘアスタイルなので、髪にクセがある人のほうがセットしやすいんです。また、縦のラインが強調されるので丸顔の人も似合わせやすいスタイルです。
【ヘアカタログ】ウルフカットがもっと見たい!
ウルフカットのおしゃれなヘアスタイルがもっと見たい! という方は、以下の記事もCHECKしてみて。ショート・ミディアム・ロング別に「こなれ感抜群のウルフスタイル」を特集しています。最新カットで輝くあなたに♪ 本記事と合わせて、参考にしてみてくださいね。