
春夏のシャツコーデを色別・デザイン別に完全攻略!【25選】
夏はシャツをメインに一枚で過ごせる季節です。シャツはオフィスからデイリーまで、オールシーズン着こなせる定番アイテムでもあります。そんな誰もが持っているアイテムだからこそ、ディテールや着こなし方など毎年アップデートされています。そこで、今回は春夏のシャツコーデをカラーや柄・デザイン別に分け、合わせるアウターまでご紹介していきます。
【色別】春夏シャツコーデ
シンプルなアイテムだからこそ素材やサイズ感、合わせるアイアテムによって、違った表情を見せてくれるのがシャツの魅力です。ぜひ、小物の合わせ方も参考にしてみてください。
白
▼白シャツ×デニムスキニーパンツ
白シャツ×ブルーデニムの王道スタイルも着方や合わせる小物で今っぽくアップデート。抜き襟や前だけタックインはもはや定番の着こなし。足元はレザートングサンダルで肩の力を抜きつつ、バッグも黒をセレクトしリラクシーな大人のスタイリングに。
▼白シャツ×オフホワイトワイドパンツ
白シャツにオフホワイトワイドパンツを合わせると、白のグラデーションコーデが完成。感度の高いスポサンと巾着バッグに黒を採用し、スポーツ要素をプラスしてカジュアルダウンするといつものコーデがブラッシュアップ。
▼白シャツ×パープルボリュームスカート
パープルのボリュームスカートに白シャツを合わせてコントラストを効かせたスタイリング。そこへナチュラルなムードを醸し出すラタンのかごバッグを合わせて、足元もスニーカーで力を抜いて、ナチュラルな雰囲気をオン。
ブルー系
▼リネンブルーシャツ×チノワイドパンツ
ブルーシャツにチノパンを合わせたマニッシュなコーデも、カンカン帽をプラスするとブリティッシュな雰囲気に進化。ミニショルダーバッグとスニーカーを黒で統一すると、全体の印象が引き締まりきれい見えの要因に。
▼ダンガリーシャツ×デニムスカート
カジュアルなダンガリーシャツにデニムスカートを合わせたデニムオンデニムスタイル。ホワイトでそろえたコンフォートな小物をアクセントに、ブルー×白の爽やかな雰囲気を加速させて。
▼ネイビーシャツ×キャメルワイドパンツ
ネイビー×キャメルがトラッドなカラーコーデ。オーバーサイズシャツにワイドパンツとボリュームあるシルエット同士でも、前だけタックインすれば好バランスに。レオパード柄のヒールサンダルを合わせたら、スタイルアップも狙える。
カーキ系
▼カーキシャツ×クロップドパンツ
カーキシャツをメインに、小物までオールブラックでシャープに仕上げた大人スタイリング。クロップドパンツにヌーディーなヒールサンダルの適度な肌見せが、エレガントで洗練された雰囲気に。
▼カーキリネンシャツ×スキニーデニム
ベルト付きリネンシャツにタンクトップをインしてジャケット風に着こなしたスタイル。そこへスキニーデニムを合わせてカジュアルダウン。足元はヌーディーなヒールサンダルで大人っぽい雰囲気をプラスして。
ベージュ系
▼ベージュリネンシャツ×デニムパンツ
ベージュリネンシャツ×デニムパンツにナチュラル素材のトートバッグを合わせたリラックスコーデ。パープルのベルクロサンダルをアクセントに、シンプルながらもメリハリのあるスタイリングが完成。
▼ブラウンリネンシャツ×ワイドサテンパンツ
優しいブラウンのリネンシャツにアイボリーのサテンワイドパンツを合わせた、リラクシーなスタイリング。夏らしくクリアヒールサンダルで足元に軽さを出し、マルシェバッグを添えるとよりナチュラルな雰囲気に。
【柄別】春夏シャツコーデ
シャツの代表的な柄といえば、ストライプとチェック。正統派にそのまま着ても決まりますが、羽織りとしてTシャツにレイヤードしたりいつもと違う着こなしを楽しみたいときなど、柄物にも挑戦してみてはいかがでしょうか。
バンドカラーロンスト×ワイドパンツ
メンズのバンドカラーシャツならオーバーサイズでゆるっと着こなせる一枚に。ボトムにワイドパンツを合わせて、とことんカジュアル&リラクシーに着たい。足元はアンクルストラップサンダルで、きちんと感もプラスして。
ブルーストライプシャツ×デニムスキニーパンツ
ブルーのストライプシャツをデニムパンツでカジュアルダウンしたら、シルバートートバッグで着こなしを一新。仕上げに黒のポインテッドトゥパンプスを添えれば、ミックスカジュアルコーデを狙える。
チェック柄
▼ギンガムチェック×ライトブルーデニムパンツ
チュニック丈のギンガムチェックシャツにライトブルーデニムを合わせた、カジュアルスタイル。エッジーなムードを醸し出す白×黒のバイカラーパンプスをアクセントに、ぱっと目を引くスタイリングで個性を発揮。
▼イエローチェック×ハイウエストベージュパンツ
ワンショルTシャツとハイウエストベージュパンツのトレンド感あふれるコーデの上に羽織ったイエロー系チェックシャツ。抑えめトーンで合わせたら、こなれ感たっぷりの雰囲気へと変化。
【形別】春夏シャツコーデ
オーバーシャツのスキッパーやチュニックは抜け襟になったデザインも多く、テクニックがなくても着るだけでこなれ感が出せます。ぜひお気に入りのデザインを探してみて!
白スキッパーシャツ×黒テーパードパンツ
白×黒のコントラストを効かせたモノトーンコーデ。スキッパーシャツはVネックの開きも深いので、簡単に抜け襟が作れる。インナーからパンツ、サンダルを黒でまとめるとクールな印象に。ナチュラル素材のトートバッグで、ギャップのある着こなしが実現。
黒チュニック×デニム
たっぷりとしたフォルムがステキな黒のオーバーサイズシャツにブルーデニムを合わせたシンプルスタイル。足元は黒のバレエシューズでレディにシフト。ナチュラル素材のトートバッグでリラクシーに仕上げて。
【着方別】春夏シャツコーデ
シンプルなだけに着こなし方もさまざま。オーバーシャツが主流になっているので前だけタックインしたり、アームをロールアップするなど、ちょっとしたテクニックを施せば、簡単にこなれ感を出せるのがシャツの魅力!
前だけタックイン
今やシャツを着るときは前だけタックインは定番。スタイルアップはもちろん、どんなボトムスと合わせてもこなれて見えるテクニック。ワントーンコーデは、PVCのバッグやシルバーのトングサンダルなど異素材同士を組み合わせるのが成功の秘訣。
ベルトオン
リネンシャツにベルトをオンして、インナーのワンショルTシャツをチラ見せしたら、脱マンネリな着こなしに。首元のチョーカースカーフでトレンド感もアップ。フェミニンな花柄スカートとパンプスとの甘辛バランスが絶妙なコーデに。
タートルイン
白シャツに黒タートルをイン。そこへラインパンツと白スニーカーでスポーツ要素をプラスしてヘルシーに仕上げたら、リュクスなブラウンバッグで差のつく大人のスポーティーミックススタイルに進化。
春のアウター合わせは?
合わせるアウターしだいでは、カジュアルにもオフィスにも対応できるシャツ。正統派に着こなしたりカジュアルに着崩したりと、さまざまな用途に合わせてコーディネートの幅が広がります
デニムジャケット
カジュアルな印象が強いデニムジャケットもシャツの上に羽織れば、大人っぽい雰囲気にシフト。スポーティー要素の強いジョッパーズパンツとスニーカーを合わせることで、今の気分を宿して。
ロングカーデ
ブルーのストライプスキッパーシャツにライトグレーのテーパードパンツでIラインに。そこへロングカーディガンを羽織ったら細見え効果も抜群!! さらに黒のポインテッドトゥパンプスでスタイルアップの要因が満載。
テーラードジャケット
ネイビーのテーラードジャケットの白のトリミングに合わせて、白シャツをインした正統派スタイル。差し色に赤のパンプスを合わせたら、ボーダーバッグとネイルにも赤をチョイスしてさりげないリンクコーデを印象づけて。
トレンチコート
バンドカラーシャツにデニムパンツのミニマルコーデは、スニーカーからのぞく赤×白のボーダーソックスがポイント。そこへロング丈のトレンチコートを羽織れば、ラウンドグラスとショートヘアーが、大人っぽい雰囲気のなかにギャップを感じさせる新鮮なスタイリングを演出してくれる。
『夏のシャツ』関連記事をあわせてチェック!
夏のシャツ関する記事をもっと読みたい! という方は、以下のおすすめ記事も是非チェックしてみてください。
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
シーン別コーデ
【春夏】デートの服装をテイスト別に調査!彼のハートを射止める魅力的なコーデ術
気になるあの人とのデート、付き合いの長い彼とのデート、誰だってかわいく見られたいはず。だからこそどんな服装にするか迷う……とお悩みの人も多いのでは? そんな女性達の...
2021/04/21 -
パンツ
リラックス感が大切! リモートワーク中の楽ちんパンツ特集
リモートワークが継続される中、おうちで仕事をするならリラックス感のあるパンツでストレスフリーに過ごしたい。 この秋にぴったりな、楽ちんパンツを使ったリモートワークコ...
2020/10/06 -
カーディガン
【コーディガンコーデ17選】季節の変わり目に大活躍!
近年、季節の変わり目のおしゃれに欠かせない「コーディガン」。皆さんは使いこなせていますか? 気温調節しつつコーデをスタイリッシュに見せてくれるので、よりおしゃれに着...
2019/03/29 -
Tシャツ
Tシャツワンピ、大人っぽく着るには?2019夏の正解コーデ
Tシャツワンピースを大人っぽく着るには、デザインを選び抜くことが重要。今回は大人っぽ&美体型が叶って、しかも秋もガンガン着回せるTシャツワンピースを使ったコーデを4...
2019/08/19 -
バッグ
流行りの巾着バッグを「種類別」に徹底解説!【2022年版コーデ】
巾着バッグはシンプルコーデにプラスするだけで着こなしをブラッシュアップしてくれる、流行りのアイテム。きちんと感のあるコーデの外しとして使うのもおすすめ。シンプル布製...
2022/01/12 -
パンツ
マンネリ解消するなら「カラー」投入が有効!初夏のパンツコーデ術
身にまとうアイテムが少なくなるこれからの季節には、その少ないアイテムの中でいかにこなれて見せるかが重要。そこで有効なのが、それだけでぱっと着映えが叶う「カラーパンツ...
2021/05/30