
今っぽいフェミニンコーデを作る《3つのコツ》と大人のお手本コーデ29選
上品で大人っぽいフェミニンコーデ、皆さんマスターしていますか? 一言で「フェミニン」といっても、時代に合わせてちょっとずつ変化しています。今っぽいフェミニンコーデってどんな感じ? そんな疑問にお答えするお手本コーデをたっぷりお届け! トータルバランスから小物合わせまで徹底解説します。
フェミニンとは?
フェミニンの雰囲気はなんとなく分かるけど、実際にどういうこと? まずは、「フェミニン」という言葉の意味を押さえておきましょう。
フェミニンってどういうこと?
「フェミニン」とは、女性らしいこと、またそのような様子のことを意味します。大人の女性に対して使われることが一般的で、上品な女性らしさを表現することが一般的。似た言葉で「ガーリー」がありますが、こちらは幼い女の子らしさを意味するので、少しテイストが異なります。大人の女性らしい華やいだスタイルが「フェミニン」です!
今っぽいフェミニンコーデを作るコツ
全身をがっつりフェミニンでまとめるのは、今期はちょっとトゥーマッチかも……。フェミニンコーデを今っぽい雰囲気に仕上げる 3つのコツを押さえて、おしゃれなバランスをマスターして。
(1)全体はシンプル・上品にまとめる
今期のフェミニンコーデは、シンプル・上品にまとめるのがお約束。盛り過ぎてしまうと老けて見えたり、逆に甘過ぎて子供っぽくなってしまうので注意が必要。色味でフェミニンを表現したらシルエットはシンプルに、など上手に引き算するのがコツです。
(2)なるべくシルエットの綺麗なものを選んで
上品シルエットで体のラインを綺麗に見せてくれるアイテムを選ぶのも大切なポイント。タイトなトップス×ふんわりスカートでフィット&フレアを作ったり、レディな雰囲気が高まるシルエットがおすすめ。
(3)クラシックな小物でアップデート
今期はクラシックな雰囲気の小物が当たり年。スカーフやヴィンテージバッグなどをフェミニンコーデにMIXすれば、瞬時に今っぽいバランスにアップデートできます。程よいトレンド感が生まれておしゃれ見えは確実!
大人フェミニンコーデ
次は、フェミニンコーデをさらに細分化したテイスト別にお手本コーデをチェック! 大人フェミニンは、シンプルで上品だけど地味見えしない、そんなバランスが目標です。色合わせやシルエットで上手に調整を。
春・夏コーデ
▼フリルブラウスで華やぎシルエットに
フリルブラウスは、フェミニンコーデの代表アイテム。大人っぽく着こなすなら、色味を抑えてシックにまとめるのがおすすめ。こちらは黒スキニーを合わせて甘さ控えめに仕上げています。
▼白×ベージュの優しげ配色で大人フェミニン
白×淡いベージュの優しげな女っぽ配色を使うのも◎。これでシルエットまで女性らしくしてしまうと甘過ぎて野暮になってしまうので、あえてジャケット×ワイドパンツでハンサムさを混ぜてみて。
▼可憐な花柄ワンピはアイシーカラーをセレクト
可憐な小花柄ワンピースは、アイシーなミントグリーンで爽やかな印象をプラスして。清涼感を漂わせることで、甘過ぎない大人フェミニンな着こなしに。白小物でヌケ感を加えれば、より春夏らしさがアップ。
▼レーススカートは少量のエッジを効かせて
ラベンダーが春らしいレーススカートは、単品で見るととってもフェミニン。大人顔に仕上げるなら、そこに少量エッジを効かせて引き締めるのがポイント。こちらは、パイソン柄バッグ&太ベルトでコーデを品良く引き締め。
▼甘デザインワンピは大人カラーで落ち着かせる
ギャザーたっぷりのティアードワンピースは、落ち着いた色味で大人っぽく着こなして。深みベージュは、上品で落ち着いた雰囲気を作ってくれるカラー。足元は華奢なストラップサンダルで女性らしく。
秋・冬コーデ
▼秋冬はブラウンで柔らかな雰囲気をメイク
秋冬の大人フェミニンコーデは、シックな色味で落ち着かせると季節感たっぷりな仕上がりに。暖色系のブラウンを使えば、女性らしい柔らかな雰囲気がメイクできます。ベージュと合わせてグラデーションコーデを楽しんで。
▼パープルで着こなしをノーブルにまとめる
高貴な女性らしさを演出できるパープルは、秋冬コーデになじみやすいカラー。スカートコーデで取り入れるとコンサバになりがちな色なので、パンツで投入するのがおすすめ。さらっと肩掛けしたカーディガンでこなれ感をプラス。
▼ふんわりスカートはクラシックな配色で
ふんわりシルエットのスカートは、クラシックな配色でまとめれば大人フェミニンに昇華。黒×ボルドーで女性らしいけど媚びないフェミニンを表現してみて。あえてライダースでエッジを効かせたバランスも◎。
▼トレンドの重ね着コーデは色でメリハリを
タートルニット×ワンピースの重ね着コーデは、メリハリ配色で大人っぽく引き締めを。ふんわりシルエットがフェミニンなので、ベーシックカラーでまとめることを意識すれば好バランスコーデの完成。
▼細部のシルエットにこだわって大人っぽく
ワンピース1枚で勝負するなら、細部のシルエットにこだわって大人感を漂わせて。こちらは、上品に広がるフレアスリーブが大人フェミニンをアシスト。ヌーディーベージュのワントーンで、リュクシーな装いに。
カジュアルMIXフェミニンコーデ
フェミニンコーデにカジュアルアイテムをMIXすると、親しみやすい雰囲気で好感度アップ! 気負いせず着こなせるので、デイリーにフェミニンテイストを楽しみたい方にピッタリ。
春・夏コーデ
▼甘ワンピにデニムを重ねてカジュアルダウン
フェミニンコーデをカジュアルMIXさせる手っ取り早い方法が、デニムを使うこと。甘いアイテムをデニムでカジュアルダウンすれば、簡単におしゃれなバランスが実現。ミニ丈ティアードワンピもデニムを重ねるだけでこんなにもおしゃれ!
▼ペールトーンにパイソン柄をなじませて
こちらは、上品ベージュのジャケットにデニムを合わせたカジュアルMIXコーデ。ちょっとハードなパイソン柄をペールトーンになじませて、さりげなくエッジをプラス。レディなつば広ハットで気分を盛り上げて。
▼レディな花柄はカジュアルボトムを合わせる
フェミニン要素が強い花柄ブラウスは、カジュアルなボトムスとMIXしてデイリーに。ウォッシュのかかったデニムなら、春夏らしさも◎。小物は上品なデザインをセレクトして程よいフェミニンさを漂わせて。
▼クリアバッグで涼しげに
春夏のフェミニンコーデをバッグでカジュアルダウンするなら、清涼感たっぷりなクリアバッグがイチオシ。花柄フレアスカートのフェミニンコーデもクリアバッグのお茶目さで親しみやすい!
▼カゴバッグで親近感を漂わせる
パフ袖やギャザーがたっぷり入ったフェミニンワンピースは、甘さが際立つアイテム。そこにナチュラル素材のカゴバッグをあわせることで、ほんのりカジュアルさをMIX。ぐっと親近感が高まってデイリーにシフト。
秋・冬コーデ
▼秋冬も甘トップスにはデニムが好バランス
秋冬もデニムはフェミニンコーデのカジュアルダウンにお役立ち。パフ袖&肩のパールが女性らしいニットをデニムで辛口に引き締めて。ペールブルーをセレクトすることで、カジュアルになり過ぎずちょうど良いフェミニン具合。
▼ドレープアウターでフェミニンさをMIX
秋冬は、Tシャツ×スキニーのカジュアルコーデにアウターでフェミニンさをプラスする着こなしもアリ! 裾のドレープが綺麗なコートを羽織れば、ほんのり女っぽいニュアンスをONできる。
▼ベージュコーデをブーツでスパイシーに
フェミニンコーデのキーカラーである優しげベージュワントーンコーデは、スパイシーな黒ショートブーツでカジュアルダウン。足元に程よいボリュームを持たせることで、秋冬らしい装いが完成。
▼ダウンジャケットを活用して甘辛MIXに
こちらは、花柄スカートにチュールを重ねたフェミニンスカートコーデに、カジュアルなダウンジャケットを追加して甘辛MIXに。モノトーンでまとめて大人っぽさも演出してみて。バッグでアクセントカラーを足したバランスも秀逸!
フェミニンコーデに合う【靴・バッグ】
最後に、フェミニンコーデに合う靴・バッグをレクチャー。意外とさまざまなテイストの靴やバッグが合わせられるので、ワードローブに揃えておけばコーデの幅が広がるはず!
スニーカーはシンプルが◎
▼ハイカットスニーカー
フェミニンなスカートコーデに合わせやすいのがスニーカー。定番カラー&ローテクタイプをセレクトすれば、カジュアル過ぎず大人フェミニンが目指せる! こちらは、黒のハイカットスニーカーで程よくコーデをカジュアルダウン。
パンプスで印象をコントロールして
▼ポインテッドトゥパンプス
パンプスは、フェミニンコーデに欠かせない靴のひとつ。つま先の形で印象が変わるので、コーデに合わせて選びたい。こちらは、シックな色合わせにフリルスリーブとポインテッドトゥパンプスが上品さを演出。
フラットシューズで抜け感を
▼フラットパンプス
お洋服がフェミニンなシルエットのときは、フラットシューズで力の入り過ぎないコーデを作るのが今どき。パンプスタイプなら、フェミニンさはキープしつつ、上品なヌケ感を演出できます。
フェミニンコーデ に合わせたいバッグ
▼ショルダーバッグ
フェミニンコーデは上品な雰囲気がおしゃれに見える最大のポイント。きちんと感のあるショルダーバッグは、コーデに品の良さをプラスするのにぴったりです。小さめサイズならよりフェミニンな仕上がりに。
▼かごバッグ
春夏のフェミニンコーデには、カゴバッグがとってもお似合い。ナチュラル素材で、着こなしに清涼感と親しみやすさをプラスできます。ラフなデザインよりも、ちょっとかっちりした小ぶりなカゴバッグがおすすめ。
▼ファーバッグ
秋冬のフェミニンコーデには、リッチに決まるファーバッグを添えてみて。ナチュラルなベージュ系は、どんなカラーコーデにも合わせやすい万能アイテム。あえてアクセントカラーを投入するのも可愛いのでTRYしてみて。
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
トレンド
人気サコッシュが数量限定で“自分仕様”に。グレゴリーの新サービスが気になる!
カリフォルニア生まれのバックパックブランド「グレゴリー(GREGORY)」がオンラインで、人気の“クラシックサコッシュM”をカスタマイズできる「CREATE MY ...
2019/03/11 -
トレンド
【女性目線で大調査】あざとく見えない肌見せアイテムって?
太陽が降り注ぐ季節に必須になってくる、肌見せ着こなし。男性ウケも気にしたいけれど、やっぱり気になるのは同性からの意見。あざといと思われず、存分に肌見せスタイルを楽し...
2018/05/23 -
トレンド
「モノトーン×トレンド」で垢抜ける!街中で映える着こなしとは?
もともとモードな印象のモノトーンコーディネートにトレンド要素を加えれば、垢抜けた着こなしに整うこと間違いなし。街中でも「あの人お洒落」なんてオーラが放てる、最旬コー...
2021/12/23 -
系統別コーデ
『シンプルコーデ』を成功させる5つの掟【レディース28選】
さりげなく気負わない雰囲気の『シンプルコーデ』。大人っぽく上品な印象をメイクできるからシンプルを追求している、という人も多いみたい。でも一歩まちがえると、ただの地味...
2020/05/27 -
靴
ロールアップ×ブーツのベストバランスを探せ!おしゃれコーデ【23選】
足元にこなれ感を演出してくれる「ロールアップパンツ×ブーツ」の組み合わせ、上手にコーデできていますか? よりおしゃれにスタイルアップするために、ベストバランスを探し...
2020/07/04 -
コート
今「マッキントッシュ」のキルティングコートが選ばれる理由
価格もデザインもこだわって、長く着るコートこそ、理由(わけ)ある逸品を選びたい。ならば、真っ先に「マッキントッシュ」のコートをチェックすべし。長年愛され続けているそ...
2018/09/25