
恋に恋してるだけなの?自分の気持ちと向き合って本当の恋愛を
恋をしている時には、相手のことが好きなのか『恋に恋している』状態なのかわからなくなるかもしれません。周囲の目を気にしたり、理想の恋愛を追い求めたりしていませんか? 恋に恋している人の特徴や見分け方、本気の恋をするための方法をまとめました。
恋に恋してる人の特徴とは
恋をしている時の人の心は複雑です。相手のことが本当に好きなのか、それとも『恋に恋している』だけなのか、判断がつかなくなっていることもあるのです。
「今の恋が本当の恋かわからない」「せっかく付き合ってもなかなか長続きしない」そんなときには、以下の3つの特徴に当てはまっていないかチェックしてみましょう。
もしかしたら、自覚していないだけで、恋に恋している人になってしまっているかもしれません。
常に恋をしたい恋愛体質
恋愛体質な人は、恋に恋をしている状態になりがちです。相手のことが好きというのではなく、恋をしている状態の自分が好きで、恋愛状態でハイになっている時が楽しくてたまらないのです。
恋を追いかけてキラキラしている自分が輝いているように感じ、逆に恋をしていない時は気が抜けたようになってしまいます。
そのため、常に誰かを好きでいないと落ち着きません。好きな相手と恋をするというよりも、恋をするために恋人を探すのです。
恋バナが大好物
恋バナが大好きなのも、恋に恋をしがちな人によくある特徴です。自分が好きな人の話を周囲に延々と話し続けたり、他の人の恋バナの中に割り込んだりして、呆れさせたりしていないでしょうか。
自分の恋の話をしていると、周囲に気が回らなくなります。それほど、恋をしている状態を楽しんでいるといえるでしょう。
周りや相手の欠点が見えなくなる
恋をすると、周りや相手の欠点が見えなくなってしまうのも特徴です。客観的に状況が判断できなくなり、まさに『恋は盲目』状態になるのです。
気になっている人がたまたまこちらを向いてくれた、声をかけてくれた、というだけで舞い上がってしまいます。相手は自分に好意を持っていないかもしれない、とは露ほども思わないのです。
周りに諭されたり、好きな相手に欠点があったりしても、聞き入れることができません。
恋に恋してるだけか診断してみよう
恋に恋している人の特徴をまとめてきましたが、それでも自分がそれに当てはまっているかどうか、わかりにくいのではないでしょうか。そもそも恋をしている時は客観的に自分を見つめにくくなっているからです。
ここでは、自分が恋に恋しているだけかどうか、診断するためのポイントをまとめました。今恋人がいる人は、自分がどれくらい当てはまっているか、振り返ってみましょう。
彼氏を周りに自慢して優越感を得たい
彼氏とのツーショットやデートした場所の風景などをSNSにやたらとアップしていませんか? 2人で撮った写真は思い出として手元に残しておくだけでも満足できるはずが、ついつい周りに見せびらかしたくなってしまう…そんなときは、自分が幸せな恋をしていることをアピールしたいだけかもしれません。
デートをするときも、お部屋デートや映画館などではなく、街中に出てたくさんの人の目にとまる所でデートしたいと思っていませんか? 彼氏を周りに自慢したい、彼氏がいる自分に注目してほしいという気持ちが行動の裏に隠れているかもしれません。
彼氏がいるという事実が大事
彼氏がいるというだけで、他の人よりも自分は幸せであり、優位に立っている…心の中でそんな気分になってはいないでしょうか。
本来であれば、好きな人とカップルになって一緒に過ごせているだけで満たされるはずです。彼氏がいるという状態に安心や満足感を持ってしまっている場合は、恋に恋している状態だといえるでしょう。
ついつい刺激を求めてしまう
安定した恋をつまらないと感じてはいないでしょうか。恋には刺激がつきものだ、ドラマティックな展開がないとダメ、と思っているなら、恋をしている状態そのものに期待をし過ぎているといえるでしょう。
彼氏にもっと愛されたい、時に自分から喧嘩を仕掛けてしまう、彼氏からの注目を集めるために浮気を考えてしまう…そんな状態は、彼氏の気持ちよりも恋愛の刺激を優先してしまっています。まさに恋に恋してしまっている状態ですね。
イベントなどは必ず彼氏と
恋愛にひときわ夢を見てしまい、恋に恋をしている状態だと「イベントは彼氏と過ごすもの」という先入観にとらわれてしまうでしょう。大切な日に恋人と過ごしている、という事実そのものに幸せを感じているのです。
「クリスマスは夜景の見える素敵なレストランでディナー」「誕生日はサプライズイベントを用意」など、こだわりが強くなっていないか振り返って見ましょう。
本来であれば、大好きな彼氏と一緒に過ごせるだけで幸せなはずが「恋人同士が特別な時間を過ごす」ということに執着してしまうのです。
恋に恋してるこんな男性には要注意
相手の男性が恋に恋している状態だと、女性は振り回されてしまいます。 何しろ自分自身ではなく、恋をしている自分に酔ってしまっている状態なので、不満を溜めてしまうことが多いでしょう。
恋に恋してる男性はどんなところに注意するべきかまとめました。
両想いになった途端に冷める?
恋をして相手の女性を追いかけている時には情熱的なのに、いざ恋人になると急に冷めてしまう男性がいます。マメな連絡やデート、口説き文句を繰り出していた人と同一人物とは思えないほどです。
相手の女性のことが好きというよりも、落とすまでの経緯をゲームのように楽しんでいるのでしょう。恋人になってから女性は寂しい思いをすることになります。
恋に恋してる自分を変えたいなら
恋に恋をしている状態から脱却し、相手のことを本当に好きになると恋愛はより楽しく、素敵なものになります。恋人ともしっかり向き合えるため、長く良好な関係が築けるでしょう。
恋に恋している自分を変えるためには、以下の3つのポイントを心がけることが有効です。
相手の欠点を受け入れる
恋に恋していると夢や理想が大きくなりがちで、相手の欠点から目を背けてしまいがちです。恋人と真正面から向き合うためにも、まずは相手が完璧な恋人ではないという事実を受け入れましょう。
ありのままの恋人を好きになれば、より現実的な恋ができるはずです。
周りの目を気にしない
周りから見て、うらやましがられる恋人かどうかを気にするのをやめてみるのも大切です。他の人の意見に左右されて恋が燃え上がったり、逆に冷めてしまったりする場合は、まだ相手のことを本気で好きになることができていないといえるでしょう。
周りの評価よりも自分自身が恋人をどう思うか、何といわれても恋人のことが好きだと胸を張って言えるようになれば、本気で相手と恋を出来ている状態です。
いったん恋愛から離れることも必要
無理に恋をしようとせず、いったん恋愛から離れてみるのも良い方法です。恋をしている状態でなければいけない、と思い込んでしまうと、本気になれる恋から遠ざかってしまいます。
恋をしなければならないと焦ってしまうのは、周囲と比較してしまうからかもしれません。周りの友人が恋人持ちであっても気にならないように、自分だけでのめり込める趣味を持つのもおすすめです。恋愛が第一優先の状態から抜け出してみましょう。
まとめ
自分の恋が本気で相手を好きなものなのか、恋をしてときめいている自分が好きなのか、冷静に見つめ直してみましょう。
本当に好きな人との恋は、周囲の目を気にすることなく一緒にいるだけで幸せを感じるものです。恋に恋している自分を変えて、本気になれる恋を目指してみてはいかがでしょうか。
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
人間関係
恋人と会う頻度ってどれくらい?世代別の頻度や上手な減らし方とは
恋人と会いたいと思う頻度にカップル同士の差がある場合、寂しさやストレスを感じやすくなります。恋人と会いたいと思う頻度と、実際に会える頻度は世間一般的にどのくらいなの...
2019/05/29 -
恋愛心理学
恋愛が泥沼化しがち…「恋愛依存症」になりやすい人の特徴3選
付き合い始めはラブラブだったのに、気づくといつも泥沼の関係に……そんなあなたは、もしかすると恋愛依存症かも。今回は、恋愛依存症になりやすい人の特徴を3つ解説します。
2022/04/07 -
恋愛心理学
彼氏が重いと感じた場合の対処法3選 上手に伝える方法や重い彼氏の特徴も紹介
付き合い始める前は良い関係を築けていたにもかかわらず、いざ付き合い出したら束縛が目立つ重い彼氏だった、という事態に困っていませんか?今回は、彼氏が重いと感じた時のベ...
2021/08/10 -
人間関係
未来がない…「結婚につながらない」カップルのNG行動
結婚適齢期が近づくと、「この人と結婚するのかも……」と交際中の彼との結婚を想像してウキウキしまうもの。でも、交際期間が長くなるにつれて、まったく結婚へ動き出そうとし...
2018/10/12 -
恋愛心理学
好き度100%♡二人でいる時の態度でわかる!彼の脈ありサイン
恋人と二人きりで過ごす時間は特別なものです。片思い中の人にとっても、一対一で話す機会は相手と接近するチャンス。二人でいる時の態度に表れる、男性の脈ありサインを紹介します。
2022/03/28 -
恋愛心理学
コレだけはやめて! セックスを楽しむためにやらない方がいい3つのこと
「彼氏を傷つけたくない」という気持ちが大きすぎると、セックスの質が下がってしまうことも。そこで今回は、女性の美と健康に役立つ情報を発信しているエリカ・アンギャルさん...
2022/05/27