リブタイツとは?

リブ編みで作られたタイツのこと。リブ編みは畔(あぜ)編みとも言われ、立体的なストライプ線が畦道のように見えることに由来します。なかにはリブ編みで作った模様入りのものも。
リブタイツ『色別』コーデ
ではさっそく、リブタイツの色別にコーディネートを見ていきましょう!
グレーリブタイツを使ったコーデ
▼白×グレータイツ

上品な白のコートを主役にニュアンスカラーでまとめたときは、タイツも薄めのグレーを選ぶことでふんわりと優しい雰囲気に仕上がります。縦線のあるリブタイツを選ぶことにより、高さのないバレエシューズでも、脚長効果が。
▼全身黒×グレータイツ

黒のミニワンピースに、ニーハイブーツを合わせたコーデ。黒ではなくグレーのタイツを合わせることで女らしい抜け感が生まれます。また、リブの模様も無地の上下に挟まれて良いアクセントに。
▼ネイビースカート×グレータイツ

白ブラウスに紺のスカート、茶のパンプス。聞いただけでは女学生のようなコーデを個性的に仕上げているのは間違いなくスカートのデザインですが、そのデザインをより際立たせてくれるのがグレーのリブタイツ。
▼デニムスカート×グレータイツ

薄い色のデニムスカートと白いスニーカーに合わせるのはグレータイツが正解。明るく軽い印象なので、春先まで使えそうなコーデです。上半身は黒で引き締めて。
▼赤×グレータイツ

目を引く真っ赤なコートも、中をグレーでまとめれば、派手過ぎず落ち着いた雰囲気に。リブタイツは立体的なので、プレーンなタイツのように足のラインを拾わないのが嬉しい。とくに色の薄いタイツを履くなら、リブタイツの方が美脚に見えるかも。
ホワイトリブタイツを使ったコーデ
▼ロングスカート×ホワイトタイツ

大注目のホワイトリブタイツ! 気になるけどホワイトタイツは抵抗がある……という方はまずはロングスカートとともに、ホワイトソックス感覚で試してみて。ソックスより格段に暖かいうえ、いつものスタイルが一瞬にしてクラシカルな印象に。
▼花柄ワンピース×ホワイトタイツ

ホワイトタイツに慣れてきたら、膝丈スカートにトライ。スカート丈は幼くなりすぎないよう膝下が◎。花柄ワンピースにメンズのステンカラーコートをさりげなく羽織ってパリジェンヌ風。
ベージュ&ブラウンリブタイツを使ったコーデ
▼ミニスカート×ベージュタイツ

春先にはベージュタイツがおすすめ。黒タイツでは重いし、かといって素足ではまだまだ寒い、というときに活躍します! リブタイツの縦線が細見えをサポートしてくれる。
▼ベージュワンピース×ベージュタイツ

ゆったりしたベージュのパーカーワンピースに合わせたいのは、絶対ベージュのリブタイツ。スニーカーもベージュで揃えたら、最旬リラックスコーデの完成。
▼ファージャケット×ブラウンタイツ

ファージャケットの色と合わせたリブタイツは縄模様なので、周りと差がつくアイテム。古着風のスカートでこなれ感をプラスして。
ブラックリブタイツを使ったコーデ
▼ミニスカート×ブラックタイツ

ブラックリブタイツは最強細見えアイテム。だからこそ普段ミニ丈は履かない、という方にも挑戦して欲しい。ボトムをすべて黒で統一して、引き締め効果抜群。
▼全身黒×ブラックタイツ

全身黒のモードな装い。無地のワンピースと紐なしスニーカーというミニマルなコーデに、リブタイツが遊び心をプラス。
▼グレーロングスカート×ブラックタイツ
光沢感のあるプリーツスカートは華やなアイテムですが、シンプルな黒のニットとリブタイツを合わせてカジュアルダウン。リブタイツの縦線効果で足首がより細く華奢に見えます。スニーカーは白を選んで抜け感を出して。