
「白ソックス」を大人なコーデにON!合わせる靴別にポイントを解説【20選】
足元をさりげなくクラスアップしてくれる「白ソックス」、使いこなせていますか? 定番ですが、靴とのバランスが難しい……と感じている方も多いみたい。そこで今回は、「白ソックス」を大人な着こなしに取り入れるポイントを徹底解説。 合わせる靴別にバランスのよい合わせ方をご紹介します。
白ソックスの選び方
ベーシックだからこそ、素材やさりげないデザインにこだわりたい白ソックス。まずは、そんな白ソックスの選び方をご紹介。なにげなくいつもと同じものを手に取ってしまうあなたは、こちらをぜひ参考にしてみて。
- ベーシックな白ソックスはどんな靴でも合わせやすい
- 春夏はリネンやコットンなどの薄手のものが◎
- 秋冬はウール素材で足元をしっかり防寒
- レース素材は可愛らしい雰囲気にしたいときに
ベーシックな白ソックスはどんな靴でも合わせやすい
どんな色やデザインの靴にも合わせやすい白ソックス。なりたい雰囲気に合わせてしっくりとなじんでくれるので、一足持っておくととっても便利。
春夏はリネンやコットンなどの薄手のものが◎
お出かけする機会が増え、身も心も軽やかになる春夏。足元も涼しげに見せるために、リネンやコットンなどの薄手の素材を選ぶのが正解。
秋冬はウール素材で足元をしっかり防寒
見るからに暖かそうな、ウール素材の白ソックス。厚みのある靴下を履くときには、靴はワンサイズ上のものを選ぶなど、履き心地も重視してみて。
レース素材は可愛らしい雰囲気にしたいときに
ベーシックな白ソックスに加えて、より女性らしい印象にしてくれるのが「レース素材」の靴下。大人っぽく仕上げつつ、足元をさりげなく華奢に見せてくれます。
【ローファー・ドレスシューズ】でマニッシュに
メンズライクなローファーやドレスシューズ。白ソックスを足すとハードな雰囲気が和らぎ、正統派スタイルが親しみやすくなります。
ベーシックアイテムになじませて
スキニーパンツとドレスシューズは、コーデを大人マニッシュに仕上げてくれる組み合わせ。白ソックスをさりげなくチラ見せしてスウェットの色とリンクしたら、洗練された雰囲気に。チェック柄のテーラードジャケットを肩かけすれば、上級者スタイルが完成。
オールホワイトコーデにきちんと感を
秋冬にぴったりの、白のニットアップコーデ。着ぶくれが心配なホワイトコーデも、ローファーや小物に黒のアイテムを散らせば引き締め効果バツグン。白ソックスを添えて、全体にきちんと感を演出してみて。
デニム×ローファーで格好よく
オーバーサイズのステンカラーコートを主役に、ベーシックなアイテムでまとめた大人カジュアルコーデ。足元はゆったりシルエットのテーパードデニムとローファー×白ソックスで、きちんと感を漂わせて。
【ヒールパンプス】で上品な大人に
清潔感漂う白ソックスは、無彩色だからどんな色のヒールパンプスともなじみが良好。くるぶしより少し上くらいの丈を選ぶのが、大人に魅せるコツ。
ブラウンで挟んで白ソックスを強調
パンプスとノーカラーコートをブラウンで統一した、見た目も暖かそうなきれいめスタイル。白ソックスを添えれば、冬の足元にぴったり。
着崩しコーデに上品さをプラス
デニム×ヒールパンプスに白ソックスを挟めば、足元に清潔感が漂ってカジュアルからきれいめにシフト。少し肌寒いけれどパンプスを履きたい日におすすめの組み合わせ。
足元をモノトーンでそろえてバランスよく
こちらは、モノトーンコーデにカラーコートを羽織った冬の装い。ロング丈のコートを羽織るとどうしても重心が下がりますが、足元に白ソックスで抜け感を加えれば、好バランスな仕上がりに。パンプスなら上品な装いをアシストしてくれます。
ブルーのパンプスを差し色に
ベージュとブラウンをベースに、白靴下×青パンプスでアクセントを加えた技ありスタイル。バッグと靴下は白で全体に統一感を。Aラインのロングスカートで、美シルエットを作ることもお忘れなく。
【フラットシューズ・バレエシューズ】でなりたい雰囲気に
フラットシューズと白ソックスの組み合わせは、大人っぽいコーデはもちろん、レトロな雰囲気の可愛らしいコーデにも相性のよい万能コンビ。ぺたんこ靴のこなれ感に白ソックスの上品さが加わるので、今どきな抜け感が手に入ります。
グレーのパンプス合わせで知的に
細かいチェック柄のステンカラーコートを主役にした、ボーイッシュな雰囲気漂うリラクシーな装い。ネイビーのリボンパンプスと白ソックスで、足元にさりげなく女性らしい印象を。
足袋パンプスで流行を意識
切りっぱなしのスキニーパンツで大人のこなれ感を演出しつつ、足元は足袋パンプス×白ソックスでトレンド感をON。仕上げにコクーンシルエットのロングコートで丸みをつけて、冬らしくやわらかい雰囲気に。
ベージュのパンプスで服になじませる
淡いベージュのフラットシューズに白ソックスを合わせれば、プリミティブな足元に。優しい色合いでまとめた大人の洗練コーデに、肩の力の抜けたこなれ感を添えてくれます。
トップスの色と合わせて統一的に
コートとパーカーで大人カジュアルを作ったら、足元も白ソックスで統一感を出して。リュクスなモチーフの付いたフラットシューズで、淡色デニムのカジュアル感を落ち着かせたバランスが◎。
【スニーカー】で大人カジュアルに
靴紐やソールが白いスニーカーは、白ソックスと自然になじんで簡単におしゃれに仕上がります。 白ソックスがちらっと見えるくらいがベストバランスです。
スキニー×スニーカーで王道カジュアル
大人可愛いニットカーディガンと、スキニー×スニーカーの足元とのギャップを狙った大人カジュアル。切りっぱなしスキニーから白ソックスをチラ見せすることで、スニーカーをコーデになじませて。
厚底スニーカーで奥行きを演出
スウェット×黒スキニーのミニマルなスタイリングに、大きめサイズのステンカラーコートをざっくり羽織ったシンプルカジュアル。スニーカー×白ソックスで、足元にさりげない奥行きを作れば、ベーシックコーデがワンランクアップ。
定番スニーカーで引き締めて
オーバーサイズのニットカーディガンでリラクシーな雰囲気を出したら、足元は黒でまとめて全体を引き締め。定番のスニーカーと白ソックスの組み合わせなら、安定感抜群。
白スニーカーは甘めカジュアルに
一枚で決まるパーカーワンピースにデニムジャケットを重ねた、大人カジュアルな着こなし。ワンピースの裾から白ソックスをのぞかせて同色のスニーカーを合わせれば、洗練された甘めの装いに。
【サンダル】をオールシーズン仕様に
サンダルは素足で履くもの」と思っている人も多いはず。実はサンダルと白ソックスの組み合わせは、多くのおしゃれさんが実践しているテクニックなんです。足元のコーデ幅が広がるので、お好みのサンダルにぜひ合わせてみて。
レースソックスで可憐に
ベーシックなニットとタイトスカートの足元に、優しい色合いのアンクルストラップサンダルとレースソックスをON。ヒールとレースの組み合わせで、どこか儚い可憐な雰囲気をプラス。
アンクルストラップサンダルで白ソックスをアクセントに
ヌーディーなブラウンのアンクルストラップサンダルは、白ソックスをプラスすると露出が抑えられてヘルシーに。レース素材のタイトスカートを合わせることで、華奢な可愛らしさが引き立ちます。
スニーカーサンダルにインパクトをプラス
ケーブルニットカーディガンに、ウォッシュデニム&スポーツサンダルのカジュアルアイテムをMIXしたコーデは、白ソックスで上品さを添えるのが正解。異なるテイストを混ぜることで、深みのある着こなしに。
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
トレンド
【デニム特集VOL.1】人気デニムブランドの最新アイテムをPick up!
人気5大デニムブランド、Levi's®、MOTHER、AG、Lee、Healthyから秋冬の最新デニムをお届け。新しいデニムに着替えて、いつもの服をアップデートしま...
2019/05/09 -
タイツ・レギンス
リブタイツコーデであか抜ける!細見え色別スタイル【13選】
寒い冬のコーデに欠かせないのがタイツ。なかでもリブタイツは抜群に暖かいですよね。でも厚みがあるから足が太く見えそうだし……と避けている方も多いのでは? 細見えするポ...
2019/11/06 -
コート
秋の「トレンチコート」コーデはこう作ります!垢抜け間違いなしの着こなし術
春だけでなく、秋にも活躍する「トレンチコート」。秋っぽさが高まるコーディネート術を、お洒落さんの私服からチェック。
2021/10/06 -
トレンド
これさえあればOK!な秋のお出かけアウター最新事情
「派手になりがち」と敬遠してしまうカラーコートだけれど、計算し尽くされたシルエットと絶妙なトーンのイエローなら、一着でたちまちトレンドスタイルになれる! ここでは、...
2018/09/21 -
スカート
「台形スカート」コーデでスタイルUPのコツは?年代別着こなし術
裾がAラインに広がる、レトロな雰囲気がおしゃれな「台形スカート」。でも、スタイリングを間違えるとヤボったく太って見えてしまうことも。「台形スカート」でスタイルよく華...
2020/05/01 -
ニット
マスタード色ニット【18選】コーデに大人の差し色を!
秋冬はもちろん、春まで活躍してくれる「マスタード色ニット」。大人のくすみ感のある黄色をニットで取り入れることで、顔まわりが華やかになり、コーデを明るくブラッシュアッ...
2021/06/22