ニットパンツコーデの5つのポイント
- ゆったりシルエットやワントーンで
- ニットONニットで季節感アップ
- 20代さんはデザインで遊んで
- 30代・40代さんはきれいめに
- プチプラブランドなら初心者さんにも◎
まずはじめに、ニットパンツの着こなしのコツをご紹介。初心者さんからヘビーユーザーさんまで、上手に着こなすためにぜひ参考にしてみて。
【1】ゆったりシルエットやワントーンで
![ゆったりシルエットやワントーンでのイメージ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/a0c34b2da0ecb61d2dc7bb0428bc7a83.jpg)
ニットパンツのゆったりシルエットを最大限に活かしたいときは、トップスもオーバーサイズでリラクシーな雰囲気にすると◎。また、ベーシックカラーを中心にワントーンでまとめることで、ニットパンツ初心者さんにも安心な大人コーデが叶います。
【2】ニットONニットで季節感アップ
![ニットONニットで季節感アップしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/d7fe2a0b75311370e2f521c7db82e645.jpg)
ニットONニットの組み合わせは、ともすればヤボったく見えてしまうのがお悩みポイント。そんなときは、ニットの編み方の違いでメリハリを作ると◎。異素材同士が引き立って、それぞれの魅力がアップします。
【3】20代さんはデザインで遊んで個性的に
![20代さんはデザインで遊んで個性的にしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/10af590eb2dcf28c89319f2a40558877.jpg)
大人っぽさと可愛らしさの両方を楽しみたい、20代さんの着こなし。ニットパンツの編み方やプリントデザインで遊んで、いいとこ取りの装いを叶えてみて。
【4】30代・40代さんはきれいめに
![30代・40代さんはベーシックなデザインできれいめにのイメージ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/d89142e8678e5b2e2665aca1d806994c.jpg)
シンプルながら大人っぽい着こなしを楽しみたい30代・40代さんは、ベーシックなデザインのニットパンツが◎。とくにリブ編みやハイゲージに編まれているものは、トレンドに左右されず、一年中活躍してくれます。
【5】プチプラブランドなら初心者さんにも◎
![プチプラブランドなら初心者さんにも◎のイメージ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/3d2ba86220225e3dfaf73e0313fd8967.jpg)
デザインやカラーが豊富なニットパンツですが、GUやユニクロなどのプチプラブランドからも素敵なニットパンツが登場しているのをご存知でしたか? 低価格なことはもちろん、素材にもこだわっているものが多いので、初心者さんにもおすすめです。
ニットパンツの【春夏】お手本コーデ集
ここからは、実際の春夏コーデのお手本をチェック。初心者さんにもおすすめなベーシックカラーのものから個性的なデザインまで、幅広くご紹介していきます。
定番の「ベージュ/ブラウン」
▼ゆったりシルエットでリラクシーに
![ゆったりシルエットでリラクシーにしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/f5614c18f9f9585dfe94de245d755955.jpg)
抜き襟のデザインが素敵なオーバーサイズシャツを組み合わせた、優しい色合いのベージュニットパンツ。サイドスリットを活かして、ゆったりシルエットにメリハリをつけて。ニットパンツと同色の巾着バッグを添えて、エフォートレスに。
▼ボーダーTシャツ合わせのマリンスタイル
![ボーダーTシャツ合わせのマリンスタイルのコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/208f17fdcec3b8c0a3cdfcfc22aeea10.jpg)
夏に活躍する定番のボーダーTを、ニットワイドパンツで今っぽくブラッシュアップ。ブラウンやベージュの優しい色合いなら、リラクシーなのにフェミニンさを感じさせる着こなしに。
▼メンズシャツ合わせでハンサムに
![メンズシャツ合わせでハンサムにしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/9fe73f9eb09c7eb205defd9359451664.jpg)
五分袖のオーバーサイズの黒シャツと、深みのあるブラウンのニットパンツを合わせた、初秋にぴったりの装い。シャツの裾が後ろにかけて長くなっているので、リブパンツの縦ラインと相まって脚長効果バツグン。
▼こっくりブラウンで落ち着かせて
![こっくりブラウンで落ち着かせたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/c9aac174242d9d5ae1b2bb6d3028887d.jpg)
チャコールブラウンのリブニットパンツを、同トーンのロングシャツに合わせた大人のワントーンコーデ。胸元が広く開いたスキッパーデザインは、あえてインナーを見せてレイヤードを意識すると◎。スリムなニットパンツとのギャップが、メリハリを生んでくれます。
「グレー」で涼しげに
▼オーバーサイズ×タイトシルエットで好バランス
![オーバーサイズ×タイトシルエットで好バランスなコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/be399a841c1fda7829c62f133733042a.jpg)
きちんと感のある白シャツは、インナーを見せて抜き襟で着ると旬の着こなしに。ルーズなリブニットワイドパンツと合わせ、カジュアルダウン。グレーとの組み合わせなら、美しさはそのまま残るので、大人の余裕が漂うスタイルに。
▼ベーシックアイテムで作ったクールスタイル
![ベーシックアイテムで作ったクールスタイルのコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/e33c852aeb8d571d6b4074fde3fec581.jpg)
夏のニットパンツは、寒色のグレーを選んで涼しさを演出。トップスに黒を合わせれば、王道の組み合わせながら、クールさがさらに引き立ちます。
「黒」で引き締めて
▼ダークカラーで落ち着いた印象に
![ダークカラーで落ち着いた印象にしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/c53d2d426fa0b4c01a3db4adc4ae9a3d.jpg)
ニットパンツのゆるさを、ハンサムなカーキシャツで引き締め。ラフなビーチサンダル合わせでも、黒とカーキの大人な配色のおかげでクールにまとまります。
▼バックシャン×リブニットフレアパンツで旬の雰囲気に
![バックシャン×リブニットフレアパンツで旬の雰囲気にしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/1dcefce88a85940e6b287c020e9a3454.jpg)
背中のさりげないスリットで、後ろ姿まで抜かりなく美しく仕上げた春の装い。昨年からトレンドのニットフレアパンツと合わせ、スタイルアップ効果を狙って。水色と黒の配色は、女性らしさはきちんと残しつつ、引き締め効果もある組み合わせ。
「白/アイボリー」で洗練された印象に
▼透かし編みデザインで個性的に
![透かし編みデザインで個性的にしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/1064165d5c0e2281f7372eb7f85167b1.jpg)
透かし編みのデザインで個性を主張した、やわらかな雰囲気のマニッシュスタイル。春らしいピスタチオカラーのベストを白シャツに重ね、可憐で端正な表情を引き立てて。
▼アイボリーのワントーンでやわらかく
![アイボリーのワントーンでやわらかくしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/b8dc44e2afb517a4f12d15cdab4122ce.jpg)
前出の透かし編みニットパンツを着回し、アイボリーのワントーンで仕上げた春の装い。シアーな素材感のシャツをざっくりと羽織り、大人のこなれ感も忘れずに。ロゴ入りのトートバッグを添えて、ゆるっとシルエットにアクセントをON。
その他カラー
▼水色パンツは黒で引き締め
![](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/3a5c7d106eff9fcbebd6545602d8b797.jpg)
さわやかでガーリーな水色のニットパンツは、黒のトップスで全体を引き締め。ゆったりめのサイズ感を選んで華奢みえコーデにトライしてみて。
▼大胆な柄で個性的に
![大胆な柄で個性的にしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/e9e6c983ae3309971f861340be704e53.jpg)
ストライプとジャガード柄が大胆に施された、個性あふれるニットパンツ。色、柄ともに存在感抜群の一枚なので、トップスにはシンプルなものを選ぶと好バランス。
▼ピンクでほんのり甘やかに
![ピンクでほんのり甘やかにしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/6d4e4d4659214b5e12d0bdc885039d91.jpg)
女性らしい甘やかな雰囲気と、トレンド感のあるくすみピンクのニットパンツ。アースカラーの開襟シャツを羽織れば、ほどよくカジュアルな着こなしに。
ニットパンツの【秋冬】お手本コーデ集
温もりあふれるニットが大本命の秋冬の着こなしにおいて、ニットパンツは不可欠なアイテム。素材はもちろん、より深みのあるカラーを取り入れるなど、配色にも存分にこだわってみて。
「ベージュ/ブラウン」で温もりを
▼ガウンコート合わせでトレンドを意識
![ガウンコート合わせでトレンドを意識したコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/bc5c176d521eae0895835202afedab98.jpg)
昨年に続きトレンドの予感のガウンコートを主役に、その他アイテムはブラウンで統一させた大人のナチュラルスタイル。コートは抜き襟に羽織ってこなれ感を演出しつつ、シンプルなニットパンツで落ち着いた雰囲気をプラス。
▼ウエストマーク×リブパンツでメリハリをつけて
![ウエストマーク×リブパンツでメリハリをつけたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/559a36823ead61989929fa05e6c55919.jpg)
ニットONニットで、秋らしい温感を意識したスタイル。ケーブルニットとワイドニットパンツでぼんやりしがちなシルエットは、ボトムスカラーを拾った細ベルトでメリハリをつけるとGOOD。
▼着崩しスタイルでこなれ感を演出
![着崩しスタイルでこなれ感を演出したコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/cfc80003b18e6bd954aab6ec425b4321.jpg)
オーバーサイズシャツとニットパンツのリラックススタイルは、くすみカラー同士で大人っぽい上品さをプラス。ベルトとかっちりとしたブーツを合わせて、スタイルアップを狙って。
▼ニットカーディガン×ニットパンツで大人可愛く
![ニットカーディガン×ニットパンツで大人可愛くしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/61ba1ce0b3ef7b189c65a480b93a5e16.jpg)
ぽってりとした袖の白ニットカーディガンにスリムなニットパンツを合わせた、大人可愛い着こなし。カーディガンの下には、あえてきちんと感のあるスキッパーシャツを合わせ、シルエットのギャップを意識。黒の足袋パンプスと巾着バッグでメリハリをON。
「グレー」で知的に
▼セットアップで楽ちんハンサムスタイル
![セットアップで楽ちんハンサムスタイルのコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/05c1ff23c61e4d11d8b011c539e6df2e.jpg)
大人っぽく仕上がるニットアップは、クールに決めたい大人女性におすすめ。「パジャマのように見えてしまわないか心配……」とお悩みの人は、きれいめな小物でハンサムに仕上げれば失敗知らず。
▼オールインワンは一枚で決まる
![オールインワンは一枚で決めたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/22310b97e98cb1da06e9f77db0c3f79c.jpg)
秋冬にマストなケーブルニットと合わせたのは、ニット素材のオールインワン。ベーシックカラーでまとめれば、子供っぽくなりがちなオールインワンも、大人っぽくきちんとした雰囲気に。
「白/アイボリー」で清潔感アップ
▼ミントグリーンのコートで落ち着かせて
![ミントグリーンのコートで落ち着かせたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/f4302a2b13febbff495552700f4dd975.jpg)
暖かそうなアイボリーの上下ニットに、ミントグリーンのコートを羽織って清潔感あふれる装いに。ノーカラーコートは、肉厚なタートルネックとの相性が抜群。ストンとしたシルエットのニットパンツで、バランスよく。
▼オールホワイトコーデにメリハリをON
![オールホワイトコーデにメリハリをONしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/35d74328f71c7ab12d73d86c401e5daa.jpg)
真っ白なニットパンツは、コーデをフレッシュに仕上げたいときにおすすめ。同カラーのトップスと合わせれば小粋なホワイトコーデが完成。
▼ケーブルニットパンツで温もりたっぷり
![ケーブルニットパンツで温もりたっぷりなコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/66beb3e1c7fce6671f8b2dd97c995e1f.jpg)
立体的なケーブル模様が特徴のニットパンツは、季節感を高めるコーデの主役にぴったり。温もりたっぷりのCPOジャケットをざっくりと羽織り、ゆったりとしたワントーンコーデに仕上げて。
「黒」でとことんハンサムに
▼ベーシックなアイテム合わせで王道スタイル
![ベーシックなアイテム合わせで王道スタイルのコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/19045a6c88d98d2db2a616d18e0f8381.jpg)
フレアの黒ニットパンツは、引き締め効果とスタイルアップが叶う万能アイテム。シンプルなスウェットを前だけインして、ほどよく抜け感を演出すれば、ルーズになりすぎないカジュアルスタイルに。バックパック×スニーカーを添えれば、ちょっとしたお出かけにも。
▼フレアニットパンツをマニッシュに
![フレアニットパンツをマニッシュにしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/2491d24ab1a5f108d9011490a5b308a9.jpg)
楽ちんなロンT×ニットパンツに、トラッドなチェック柄チェスターコートを羽織って、端正に仕上げたマニッシュスタイル。マンネリしがちなモノトーンコーデも、チェック柄で刷新。
その他カラー
▼こっくりカラーで季節感アップ
![こっくりカラーで季節感アップしたコーデ画像](https://cdn.mine-3m.com/asset/image/a535b382b49f6ceb41c986c2c69fa8d5.jpg)
深みのあるボルドーのニットパンツは、秋冬の季節感を盛り上げてくれます。ワイドなシルエットにざっくりニットを合わせると、とことんリラックスした雰囲気に。