【ベルトの種類】ワンピースとの合わせ方は?
ウエストをより強調したいときは、太めのベルトを選んで。華奢な人は、目立ちすぎない細めタイプが◎コーデをクラスアップしてくれる、サッシュベルト・コルセットベルト・紐ベルトの使い方もレクチャー。
太ベルト
▼リネンワンピース×太ベルト

ゆるシルエットのリネンワンピースを、太ベルトのウエストマークでスタイルアップさせて。全身ナチュラルカラーで統一した、グラデーションコーデが素敵。
▼シャツワンピ×太ベルト

ベージュのシャツワンピース&デニムワイドパンツのカジュアルレイヤードコーデ。メッシュレザーの太ベルトでウエストマークすれば、ゆるコーデにメリハリが生まれます。
▼ニットワンピ×太ベルト

ひざ下丈のニットワンピ×カットオフリブパンツのリラックススタイルに、太ベルトをプラス。アンティーク調のバックルがコーディネートのアクセント。
細ベルト
▼ロングニット×細ベルト

ミモレ丈ロングニット×デニムのゆるカジュアルコーデを、ウエストマークで脚長バランスにメイク。目立ちすぎない細ベルトは、華奢な女性におすすめ。
▼ノースリーブワンピ×細ベルト

カットソー素材のノースリーブワンピに、金バックルの細ベルトをプラス。ゆるっとブラウジングさせれば、気になるウエスト周りをおしゃれにカバーできます。
▼シャツワンピ×細ベルト

フェミニンなピンクシャツワンピースと、白リブレギンスのデイリーコーデコーデ。細ベルトとパンプスを黒で合わせて大人っぽく決めて。
サッシュベルト
▼シャツワンピ×サッシュベルト

シンプルな白シャツワンピを、サッシュベルトでこなれ風に。十分な太さが、腰回りをキュッと引き締めてくれます。
▼シャツワンピ×ベージュサッシュベルト

白シャツワンピースにベージュのサッシュベルトを巻いて、おしゃれにスタイルアップ。さらに、カットオフデニムのレイヤードで抜け感を演出。
▼きれいめワンピ×サッシュベルト

フレアシルエットのブラウンワンピースを、黒サッシュベルトで細見え。シンプルな黒ブーツで清楚なコーデに仕上げて。
コルセットベルト
▼花柄ワンピース×コルセットベルト

ロマンティックな花柄のフェミニンロングワンピース。幅広のコルセットベルトを合わせて、スタイル良く、今年らしく。
▼マキシ丈ワンピ×コルセットベルト

マキシ丈のワンピとハイカットスニーカーのカジュアルスタイルを、コルセットベルトのウエストマークでおしゃれに引き締めて。
紐ベルト
▼ノースリーブワンピ×紐ベルト

着膨れしがちな薄ベージュのノースリーブワンピを、ベルトのウエストマークで華奢見えさせて。ナチュラル系フェミニンコーデには、主張しすぎない紐ベルトがぴったり。
▼パフスリーブワンピ×紐ベルト

大人フェミニンなパフスリーブデザインの白ワンピを、ナチュラル素材の紐ベルトでカジュアルダウン。脱コンサバで、おしゃれに格上げ。
▼エスニック風ワンピ×紐ベルト

モノクロカラー&エスニック柄のワンピースに深緑パンツを合わせたおしゃれスタイル。紐ベルトでウエストマークして、きめすぎずにやぼったさを回避。
【ベルトの色】でワンピースの印象をチェンジ
基本の黒ベルトを使いこなせるようになったら、カラーベルトにもチャレンジしてみて。ワンピースの同系色or差し色の選び方によって、ガラッと雰囲気が変わります。
同系色

カーキ色シャツワンピを、同色ベルトでさりげなくウエストマーク。ファートートバッグもブラウンでなじませ、ヴィンテージ風カラーコーデを完成させて。
白にベーシックカラー

白シャツワンピ×ワイドデニム×ベージュサッシュベルトのトレンドライクなコーディネート。ベーシックカラーでまとめているから、洗練シルエットが引き立ちます。
差し色

白×青のストライプシャツワンピに、オレンジ色太ベルトのアクセントを。いつものデニムコーデが、一気に華やぎます。
『最旬ワンピースコーデ』はこちらもCHECK!
カジュアル・デート・フォーマルと、あらゆるシーンに寄り添うワンピース。だけど、なんだかパターン化してる……。コーデの幅を広げたい! そんなときは以下の記事を参考にしてみて。「いまどきワンピースの上手な着こなし方」を伝授しています。この機会に、永遠のモテ服タイルをブラッシュアップして、あなたらしいおしゃれを確立してみてくださいね♪