
大人がダッフルコートを着るなら?幼くならない選び方はコレ!
アウターのなかでもカジュアルやプレッピーなイメージの高い「ダッフルコート」は、大人が着るには難しい? と思いがち。けれど、色の選び方や着こなしを正しくすれば大人ならではの着こなしが楽しめる! 色選びの基本、丈別、雰囲気別の着こなしテクをチェックしてみて。
【色別】大人のダッフルコートコーデ
ダッフルコートを着る際に、大人の女性におすすめな色をご紹介。合わせるアイテムによってグッと大人の魅力が増すダッフルコートの着こなしにも注目。シックに決める? フェミニンが気分? お気に入りを見つけてみて。
【紺】で安定感ある着こなしに
クールもフェミニンもお任せあれなのは、紺色のダッフルコート。おのずと大人っぽい上品さが増すのもうれしいポイント。白トップスとデニムのカジュアルなワンツーコーデも、正統派な印象に。
【ベージュ】で大人のやわらかさを出して
女性らしいやわらかさを引き出すのなら、断然ベージュがおすすめ。暗くなりがちな秋冬コーデがぱっと華やぐ万能カラー。他の色もライトトーンでまとめて、統一感を意識した着こなしがおすすめ。
【ブラウン】で温度感を高めて
▼モカブラウン
ベージュよりも大人っぽさを帯びたモカブラウンは、大人の女性にぴったりのカラー。ほどよく肉厚な素材を選ぶことで高級感を高めて。ボーダーアイテムや黒を投入することで、レディライクな着こなしを叶えます。
▼ダークブラウン
スクールガールのようなダッフルコートに、マチュアなダークブラウンという組み合わせがクセになりそう。黒アイテムともなじみがよく、温感がありつつ大人っぽさもたっぷり。
【グレー】で落ち着いた大人の印象に
洗練されたムードを演出するなら、グレーはいかが? なかでもライトグレーなら顔色までもフレッシュに引き立ててくれる。アイスブルーのトップスで美人度が急上昇。ボトムスの黒で甘さを抑えて、上品な装いに。
【白】は上品に仕上がる
ぱっと表情が明るく華やぐ白のダッフルコート。白と黒でまとめたモノトーンコーデで、きれいめな着こなしをエンジョイ。
【カーキ】で大人カジュアルに
カジュアルに着こなせるカーキのコートは、デニムとの相性抜群。ダッフルコートのプレッピーな印象をアクティブにアップデート。
【黒】はシックにまとまる
着回し力に加えて大人っぽい仕上がりを狙うなら、黒で決まり! 黄みがかったベージュのチェックにもなじんで、まとまり感ある着こなしに。チェックが主役のトラッドなコーディネートが完成。
大人っぽいダッフルコートのコツは【丈】感にあり!
丈でも印象がぐっと変わってくるダッフルコート。ショート丈でスタイルアップを狙うもよし、スーパーロングで旬をまとってもよし。ショート、ミドル、ロングのそれぞれの着こなし見本をお届け。
【ショート丈】のダッフルコートを大人っぽく着こなす
▼ニアートーンでまとめてまろやかに
ショート丈のダッフルコートにAラインのニットワンピースを合わせた、フェミニンなムードただようコーディネート。ミディ丈なので幼くならずに、大人可愛さがアップします。
▼長めスカートと合わせてスタイルアップ
ショート丈のダッフルコートなら、長い丈のスカートとのバランスも◎。スカートのシルエットを活かした着こなしを叶えます。重たくなりがちなコートスタイルでも、視線を上に集めて細見えを実現。
【ミドル丈】のダッフルコートならオフィスカジュアルもOK!
▼オフィスカジュアルにもぴったり
まろやかなブラウンのダッフルコートなら、オフィスカジュアルにもぴったり。タイトスカートできちんと感を高めつつ、ボーダートップスで適度にリラックス。
▼ベージュのミドル丈でフェミニン度を高める
ライトベージュ×ミドル丈で大人可愛いを演出。タイトスカート合わせですっきりラインを作ったら、足元は黒で引き締めて大人っぽさをひとさじ。
【ロング丈】のダッフルコートが存在感大◎
▼ワンピース感覚で着こなして
膝下のロング丈ダッフルコートに合わせるボトムスは、パンツが正解。ルーズでだらしない印象にならずに、スタイルよく着こなして。きれいめな印象を叶えるまとめヘアとローファーシューズで、さらに大人っぽく。
▼スーパーロングが主役級!
とことん今っぽさを狙うなら、フルレングスのロング丈ダッフルコート。迫力のある丈感を着こなすカギは、コートとボトムスの色を揃えること。ブラウンで統一するだけで、こなれ感のある着こなしを叶えます。
【雰囲気別】大人のダッフルコートコーデ
きれいめに着こなしたい日もあれば、リラックス感のあるカジュアルコーデを楽しみたい日もある。両方の願いを叶えてくれる万能ダッフルのお手本コーデを見逃さないで。
大人のきれいめコーデ
▼黒にペールピンクを添えて
ベーシックカラーアイテムに落ち着きがちな冬だからこそ、アウターでちょっぴり冒険するのはいかが? ピンクといえどくすみカラーなら意外にもどんな色ともマッチしやすい。黒スキニー×ソックスブーツのきれいめルックに、ピンクの華を添えて気分を高揚させて。
▼グレー×チェックでシックな表情に
肉厚なグレーダッフルコートに、チェックのプリーツスカートを合わせてシックに決めて。トップスやコートと同じ色が入ったチェックを選べば、色の組み合わせもOK。地味見えしない、冬らしいコーディネートが完成です。
▼ベーシックな色使いでカジュアルに
暗く重たい印象になりがちな黒のロングコート。トップスとボトムスをまろやかなベージュで統一するだけで、マイルドな雰囲気に。きれいめカジュアルな好印象コーデのできあがりです。
▼フレアパンツ合わせでアクティブに
ベージュのコートで、色が暗くなりがちな冬のコーデを明るくアップデート。ピュアなホワイトとセミフレアのシルエットで、パンツスタイルでもフェミニンな印象をキープできます。
【30代・40代】必見!大人っぽくダッフルコートを着こなす3つのポイント
- シルエットがきれいなものをチョイスする
- 素材を重視して選ぶ
- 色選びにこだわる
年を重ねるにつれて、シンプルこそサマになるのがうれしいポイント。素材やシルエットを重視して、「あこがれられる」着こなしをマスター。
【1】シルエットがきれいなものをチョイス
ストンとした落ち感のあるストレートラインが大人のベーシックスタイルを引き立てる。中のアイテムをすっきりとした黒アイテムでまとめつつ、アウターカラーとなじませたキャメルパンプスできれいめムードをアップ。
【2】素材を重視して選ぶ
ほどよく肉厚な、しっかりめの生地や素材を選ぶと、きちんと感が醸し出せる。どんなボトムスとも合わせやすいミドル丈のダッフルコートは、長く使える1着になるはず。
【3】色選びにこだわる
カラーアイテムを選ぶなら、くすみカラーや深みのあるカラーが◎。派手になりすぎず、大人っぽく仕上がります。マスタードイエローは着るだけで上級者見えを約束。
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
トレンド
1分でわかる! 春アウターの“it”な着回し/vol.3テーラードジャケット
春夏もオーバーサイズ人気は引き続き継続中。なかでもクラシックなテーラードジャケットが、高感度な女性達を中心に支持を集めています。特にみんながこぞって手にしているのが...
2018/04/14 -
系統別コーデ
アメカジコーデ【レディース26選】大人っぽくおしゃれに着こなすコツ
さまざまな年代から時代を超えて愛される「アメカジ」コーデ。カジュアルアイテムを多用したスタイルは、親しみやすく好感度が高いのも魅力。この記事では大人女子にぴったりな...
2021/06/22 -
コート
トレンチコートはストールでおしゃれにアップデートコーデ!【21選】
ストールはもともと「肩掛け」のこと。マフラーより大判で生地が薄いものをいい、春夏は綿素材、秋冬はウールやカシミヤ素材でできています。シフォンやシルク素材を選べば、オ...
2019/11/10 -
トレンド
サステナブルなアパレルブランドとMINEがコラボキャンペーン実施!
2020年12月7日〜25日にかけ、MINEとサステナビリティに取り組むファッションブランドがクリスマスキャンペーンを実施。MINE世代に「サステナブル」について考...
PR -
スカート
ハイウエストシフォンプリーツスカートは一年中使える!色別着回しコーデ【20選】
レディにも大人カジュアルにも着こなせる「ハイウエストシフォンプリーツスカート」。実はトップス次第でオールシーズン幅広く着回せる優秀アイテムなんです。そこで今回は、大...
2019/08/23 -
気温別コーデ
今日の服装は『気温』を参考に!春夏秋冬別のお手本コーデ28選
服装を決めるときは何を基にしている? 今日の気分、それともTPO? なかには「天気や気温を目安にしている」という人もいるはず。今回は、気温を基にした服装の決め方をピ...
2021/06/08