
「ちょっと違うんだよなぁ…」男性から見たアラサー女子のNG女磨き3つ
若いころは周りからチヤホヤされていても、年齢を重ねるとそういった声も減ってきます。ならば、若さ以外の魅力を身に付けなくてはいけない。しかし、方向性を間違えると逆に評価を下げてしまいかねません。そこで、男性たちが「ちょっと違うんだよなぁ……」と感じる“アラサー女子の間違った女磨き“について、男性の意見をもとにご紹介します。
(1)スリムというよりムキムキ! 「度を越したジム通い」
「職場の先輩の女子社員がジムに通い始めました。最初はダイエット目的だったんだけど、トレーニングにハマってしまったらしく、今では週5で通っているらしい。
みるみるうちに、スリムというか逞しくなってしまいました。女性らしさがなくなったようで、僕としては残念です」(28歳/IT)
若さや美しさを保つために、トレーニングに励む女性がいます。しかし、あまり精を出しすぎると、女性特有の柔軟性が失われてしまう場合があります。肉体的な美しさを求めるがゆえに、女性の魅力である“たおやかさ”がなくなってしまっては元も子もありません。
(2)ブランド品、おしゃれスポット…「SNSのリア充アピール」
「よくSNSなんかに、オシャレスポットに行った写真や、ブランド品を着飾った写真なんかをアップしている人がいます。特にアラサーの女性に多いような印象が……。
あれは、どういう気持ちで投稿しているんでしょうか? 羨ましがられたいのかなんなのか……。ああいうのを見ると、虚しくなってくるんですよね」(31歳/メーカー)
SNSでリア充ぶりをアピールするような投稿をする女性は多いです。オシャレスポットに出かけたり、ブランド品を着飾ったりするのがただ楽しいだけなのかもしれません。ただ、男性からすると「若さにしがみついている」という印象を受ける人も少なくないようです。
(3)周りに頼らず「自立した女性を演じる」
「うちの職場に、中途採用で入ってきた三十代前半の女性がいます。凛としていて、仕事もできるんですけど、まったく人を頼らないんです。
強くありたい……という気持ちは分かるんだけど、まだ入ったばかりだしいろいろ聞いて欲しい。コミュニケーションも取りづらくて困ります」(30歳/IT)
アラサーにもなると、色々な面で自立しなければいけないという意志も強くなります。すると、人に頼らず自分の考えで進めようとする。しかしそれでは、人間関係がおざなりになってしまいます。このバランスをうまく保つことが、自分磨きに繋がるのかも……?
自分を磨くために努力をしていても、もしかしたら方向性がズレている可能性もあります。すると、大事なもの見落とし、失いかねません。
自分の目標としていた場所と違うゴールにたどり着いてしまうことがあるので、ほかの人の意見を参考にしつつ、足元を見直しながら進めていくべきでしょう。
Editor:Annu Ooki
他の記事もCheck!
▼勘違いしてない?
▼美人の行動を見習おう!
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
人間関係
告白を成功させるセリフとは?言われてみたいセリフも紹介
誰にでも、異性から告白の時に言われてみたい言葉があるものです。女性なら健気な告白、男性なら真剣なセリフで、意中の人からOKをもらいたいですよね!告白成功につながる言...
2019/10/30 -
人間関係
『嫌われる女性』には特徴がある?嫌われやすい言動とすぐできる対処法
嫌われる女性にはいくつかの特徴があります。「私って、もしかして嫌われてるのかも…」と思った時は、自分の言動や性格を見直してみましょう。今回は、他人から嫌われがちな女...
2020/02/21 -
人間関係
周りから嫌われる…社内恋愛のNG行動5つ
社内で一緒に仕事するうちに惹かれ合ってお互い好きになる社内恋愛。 普段の姿を知れたり、辛いことを相談できたりいいことも多いですが、周りの人はやりづらい……と思って...
2018/10/18 -
恋愛心理学
もう耐えられない!夫が思わず妻と離婚したくなった瞬間
結婚生活は毎日を一緒に過ごすものなので、多少の不満を感じることも当然あります。しかし、小さなストレスがたまっていくと、最終的には離婚につながる可能性も。今回は、男性...
2022/02/25 -
恋愛心理学
「縁がある」ってどういう意味?思わず運命を感じてしまう男性の特徴
「縁のある相手」とよく言いますが、具体的にどんなときに縁を感じるのでしょうか。縁のある男性に出会うと、「運命かも?」と今までの彼氏とは違う感覚を覚えることも。縁のあ...
2022/05/08 -
デート
付き合ってない人とのデート。恋人になるにはどうすればいい?
付き合っていない期間のデートは、女性も気を使うことが多いですよね。しかし、正式な恋人になれるように好印象を与えたいものです。今回は、付き合ってない人とのデートにおす...
2019/09/25