そもそも『色素薄い系』ってなに?メイクの特徴とは?
「色素薄い系」とは透明感と儚げな雰囲気がある人のこと。色素薄い系の女性は、守ってあげたくなるような可憐さがあるのが特徴です。
色素薄い系メイクの〈特徴3選〉
- 陶器のようなツヤ肌
- 瞳の色素が薄い
- リップとチークに透けるような血色感がある
色素薄い系メイク【1】『ベースメイク』は透明感を重視
まずはベースメイクで「陶器のようなツヤ肌」をつくるのが重要! ここでは、下地からはじまりファンデーション、ハイライト、フェイスパウダーと「陶器のようなツヤ肌」をつくるのに必要なステップを紹介します。
〈下地〉はパープルorブルーのコントロールカラーがいい!
下地はパープルorブルーのコントロールカラーをつかって、透明感をUPさせて。ブルーとパープルのコントロールカラーどちらも透明感をあげる効果がありますが、元の肌が白い方はブルー、黒めの方はパープルがおすすめ
▼くすみが気になるところにこのパープルの下地を
フーミー(WHOMEE)
コントロールカラーベース(パープル)
サラッとしたテクスチャーのパープルのコントロールベース。血色感のでるパープルカラーなので、肌色のくすみが気になるところに使うと◎。
▼透明感を高めるブルーのコントロールベース
イプサ(IPSA)
コントロールベイス(ブルー)
素肌に足りない光を補い、透明感を高める化粧下地。透明感を高めるだけでなく、テカりやすい方にもおすすめ。SPF20 PA++の効果があるので日焼け止めとしても。
〈ファンデーション〉は薄づきのものを
素肌感を残すために、 ファンデーションには薄づきなものがGOOD! 仕上げにフェイスパウダーをするので、ツヤ感のあるタイプのアイテムを選んで。
▼美容成分配合の軽やかなファンデーション
エムアイエムシー(MiMC)
ミネラルリキッドリーファンデーション (102 ニュートラル)
みずみずしい素肌を叶えるリキッドファンデーション。天然成分が配合されたミネラルなつくりなので、石けんでオフできるほど肌に優しい。
〈クリームハイライト〉でツヤを足して
ファンデーションのあとは、ツヤ感を足すためにクリームハイライトをON。おでこ・鼻筋・目の下・あごにのせて立体感を強調して。
▼プチプラでツヤ感をGET!
キャンメイク(CANMAKE)
クリームハイライター (03 ルミナススノウ)
自然な光を再現するクリームハイライター。高密着なので長時間ステイしてくれるアイテムです。驚くほど軽い塗り心地でありながら、気軽にGETできるプチプラ価格が魅力的。
仕上げは〈フェイスパウダー〉でふんわりと
ベースメイクの仕上げにはフェイスパウダーを。このフェイスパウダーをすることで、陶器のようなセミマット肌が完成し、崩れにくくもなります。
色黒さんには「トーンアップ効果」が期待できるものがおすすめ
色黒さんは下地に、トーンアップ効果のあるものを使うのが◎! トーンアップ※させることで自然と肌が明るくなり、色素薄い系ならではの「儚さ」が演出できます。
※メイクアップ効果によるもの
▼トーンアップ効果が期待できる下地
ラ ロッシュ ポゼ(LA ROCHE-POSAY)
UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ
数々の媒体でベストコスメを受賞した、人気の保湿トーンアップクリーム。くすみや色ムラなどの気になる肌悩みをカバーし、自然なツヤとトーンアップ効果をもたらします。
色素薄い系メイク【2】『アイブロウ』眉毛は髪色となりたい雰囲気に合わせて
「顔の印象を決めるパーツ」といえるほど重要なのが眉毛。色素薄い系になれる、眉毛はふんわりと柔らかなものが正解! そして雰囲気や髪色などとバランスを合わせるために、色味や形を調整するとより統一感がでます。ここからは基本の描き方から雰囲気・髪色に合わせたアイブロウをレクチャーします!
基本は〈ブラウンのパウダーと眉マスカラ〉でふんわりと
基本は、ライトブラウンのパウダーと眉マスカラでふんわりと。眉毛の形に角があると、強くなりすぎてしまうので直線的なラインを意識して。
大人っぽく仕上げたい方は「太め」に
大人っぽい仕上がりにしたい方は、アイブロウを太めに! 太めに描くことで、くっきりとした顔立ちになり大人っぽく仕上がります。
寒色系の髪色には「オリーブ」
寒色系の落ち着いた印象の髪色には、オリーブカラーのアイブロウがおすすめ。髪色との統一感がありながら、柔らかい印象をキープします。
▼オリーブカラーのナチュラルアイブロウ
ナチュラグラッセ(naturaglace)
アイブロウパウダー(01オリーブグレー)
石けんでオフできるほど軽い、ナチュラルなアイブロウパウダー。深みの違う2色のパウダーが立体感のあるアイブロウにしてくれる。
暖色系の髪色には「イエローorピンク」
ベージュやピンクなどの暖色系の髪色には、イエローやピンクカラーをセレクトして。髪色との統一感がでるだけでなく、顔色まで明るくみえます。
▼イエローアイブロウは眉マスカラで仕上げて
ヘビーローテーション(Heavy Rotation)
キスミー ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ(01 イエローブラウン)
ブロンドくらいのトーンの明るい眉マスカラ。汗・皮脂・水・こすれに強いマルチプルーフタイプなのに、お湯で簡単オフできます!
▼ピンクアイブロウはパウダーで描くと馴染みやすい
ヴィセ(Visee)
ヴィセ リシェ アイブロウパウダー(BR-3)
肌馴染みのいいピンクカラーのアイブロウパウダー。粉っぽさが少なく、しっとりしたタッチ伸びがいいのでこのアイブロウだけで眉毛メイクを完成できます。
色素薄い系メイク【3】『アイシャドウ』は柔らかく!
目元をより印象的にしてくれたり、深みをだしてくれるアイシャドウ。「色素薄い系」のアイシャドウは、柔らかくのせて優しい目元にするのが正解。ここではそのアイシャドウのおすすめの色みをご紹介! 基本の色みからイエベ・ブルべでのおすすめなカラー、韓国風になれるポイントまでお届けします。
基本は「ヌーディーな色み」に!
基本の色素薄い系メイクのアイシャドウは、ヌーディーなライトブラウンがGOOD! 明るいブラウンをアイホール全体にのせ、はじめにのせたカラーよりも少し濃いブラウンを目のキワにのせて完成させて。
パーソナルカラーに合わせるとより馴染む
▼ブルべさんは「青みがかったピンクorパープル」
ブルべさんのアイシャドウには青みがかったピンクかパープルを! 涼しげで軽やかな色みが、透明感のある目元を演出してくれます。
▼上品な仕上がりのピンク×パープルアイシャドウ
キャンメイク(CANMAKE)
パーフェクトスタイリストアイズ(17 プリンセスブーケ)
ラメやパールが控えめなピンク×パープルアイシャドウ。控えめなラメ・パールがのおかげで、上品な仕上がりになり、大人女子でも挑戦しやすいアイメイクに。
▼イエベさんは「オレンジorベージュ」
イエベさんにはオレンジorベージュのアイシャドウがお似合い。肌馴染みがよく、ナチュラルなのに深みのあるアイメイクがつくれます。
▼まろやかなオレンジ×ブラウンカラーが扱いやすい一品
エクセル(excel)
スキニーリッチシャドウ(SR05 ウォームブラウン)
まろやかなオレンジ&ブラウンのアイシャドウ。自然と馴染むオレンジのカラーをはじめ、ツヤ感のあるゴールドや濃いブラウンなど使いやすい4色がはいっており扱いやすいアイテムです。
「赤」を使って韓国っぽく
韓国での色素薄いメイクを指す「ドファサルメイク」。そんなドファサルメイクに重要なのは、上まぶた・下まぶたの目尻にいれる赤いアイシャドウ。赤みの帯びた目元が泣いたような潤んだ瞳を演出してくれます。
▼ワンポイント使いにちょうどいいレッドアイシャドウ
アディクション(ADDICTION)
ザ アイシャドウ L(152 Saffron Red)
マッドな質感のレッドアイシャドウ。見たまま発色の鮮やかなカラーなので、思い通りのアイメイクがGETできる。
色素薄い系メイク【4】『マスカラ・アイライン』は優しさを意識
アイメイクをより華やかにしてくれるマスカラとアイライナー。色素薄い系のマスカラとアイライナーは、ナチュラルな色みのものを選んで! ここではマスカラのおすすめ、アイライナーのおすすめをそれぞれご紹介します。色素薄い系ならではのマスカラ・アイライナーで優しい目元を手に入れて!
〈マスカラ〉はブラウンorピンクがおすすめ
マスカラはピンクかブラウンがおすすめ! ブラウンのマスカラは優しい眼差しの目元になり、ピンクのマスカラはフェミニンで柔らかな印象になります。
▼絶妙なくすみピンクが可愛いピンクマスカラ
フーミー(WHOMEE)
ロング&カールマスカラ(terracotta pink)
絶妙なくすみカラーがトレンド感をだしたピンクのマスカラ。ロングタイプのマスカラでありながら、ボリュームもでるうれしいアイテム。
▼ブラウンマスカラでナチュラルに盛れる目元へ
ミネラルロングラッシュマスカラ(ブラウン)
ライトブラウンカラーで、ナチュラルなのに存在感のある目にしてくれるこのマスカラ。美容液成分が配合されているので、メイクしながら自まつ毛のケアができるんです。
▼一重さんは「ボリュームのでるタイプ」を
一重さんはボリュームタイプのマスカラを使うのがおすすめ。まつ毛1本1本に存在感がでて、印象的な目元にしてくれます。まぶたにマスカラの液がついてしまわないか心配な方は「速乾性のあるウォータープルーフ」のものをCHECKして。
〈アイライン〉は控えめに
アイラインをしっかり描くメイクは色素薄い系ではNG。ブラウンやライトブラウンなどの自然に目元に馴染むカラーで、目のキワを埋める程度がGOOD!
▼クリーミーな使い心地でスルスル描けるアイライナー
キャンメイク(CANMAKE)
クリーミータッチライナー(02 ミディアムブラウン)
柔らかいテクスチャーでスルスルと描けるアイライナー。しっかりと発色してくれるので、優しくなぞるだけでもくっきりとした色づきに。抜け感のあるブラウンカラーが色素の薄さを表現します。
色素薄い系メイク【5】『チーク・リップ』はさりげない血色感を演出
色素薄いメイクのなかでも肝となるチークとリップ。どちらも「透けるような血色感」が重要で、チークはほんのりと、リップはぷっくりとさせると◎! チークとリップで血色感をプラスして、華やかなメイクに仕上げましょう。
〈チーク〉はクリームチークを丸くいれて
チークはピンクやコーラル系のクリームチークを丸くのせてじゅわっとした頬に! このとき頬骨の高さで黒目の下くらいにのせると愛らしい印象になりやすい。
▼高い保湿力とツヤ感が特徴のクリームチーク
アールエムエス ビューティー(rms beauty)
リップチーク(デミュア)
モーブカラーが少し入った、優しいローズピンクのチーク。ほどよいツヤ感のあるクリームチークなので上品な印象にも。
〈リップ〉はグロスでうるっとさせて
リップは女性らしさを強調させるために、グロスで仕上げると◎! 色合いはピンクやコーラルがおすすめですが、個性をだしたいという方はクリアなレッドがおすすめ。
▼透明感と深みにあるカラーが馴染みやすいグロス
ナーズ(NARS)
リップグロス N(1676 DOLCE VITA)
シアーなくすみピンクに発色するこのグロス。甘すぎないピンクカラーなので大人な女性でも使いやすい! また、べたつきにくいのでグロスが苦手な方にもぴったり。
色素薄い系メイク【6】『カラコン』はオリーブorヘーゼルが◎!
カラコンをするなら「オリーブ系」か「ヘーゼル系」の色みがおすすめ! その2色は絶妙に色素の薄い瞳にしてくれながら、いろいろな目の形にフィットし垢抜けさせてくれるんです。ここからはオリーブ・ヘーゼルそれぞれの印象の違いを紹介します。
馴染みやすいのは〈ヘーゼル〉
明るいベージュカラーのような「ヘーゼル」。元が黒目の方でも茶目の方でも似合い、パッと明るい印象を与えます。カラコン初心者さんは馴染みやすいヘーゼルがおすすめ。
ハーフっぽくみえる〈オリーブ〉
グリーンっぽさを感じる「オリーブ」。ハーフのような「元から目の色素が薄い瞳」にしてくれ、抜け感も演出できます。ハーフっぽさが欲しい方はオリーブがおすすめ。
【おまけ】ヘアカラーも変えてグッと色素薄い系に!
メイクで透明感のある色素薄い系女子になれたなら、髪色も変えて完成度をUPさせて! ここから色素薄い系女子になれる髪色を5選ご紹介します。
〈シアーブラウン〉は職場が厳しい方でもOK
職場などが厳しく明るいカラーにできないという方は「シアーブラウン」がおすすめ! 普通のブラウンよりも透明感があり、肌馴染みもばっちり。
〈ベージュ〉は男女ウケのいい髪色
抜け感があり男女ウケがいいベージュ。女性らしい柔らかな雰囲気になれるので、色素薄い系の特徴の「守りたくなるような可憐さ」が際立たせられる。
イマドキな〈グレージュ〉で外国人風に
近頃人気な暗髪、そのなかでも人気が高い「グレージュ」。地毛っぽいのに透明感があるのでさまざまな方に馴染みやすく、こなれ感があります。また、ヘアダメージがあると現れる髪の赤みもおさえてくれるので、髪がいたんでる方にもうってつけ。
〈ピンク〉で甘さを最大限に引き出して
ピンクカラーの髪色は、とびきり甘いフェミニンな印象に。女性らしさを強調したい方や、フレッシュな印象にしたい方におすすめ。
〈ラベンダー〉でメイクとの統一感をだして
ロマンチックなムード漂う、ラベンダーのヘアカラー。一見派手に見られてしまうかもしれませんが、チークとリップのカラーとの統一感で一気におしゃれ上級者に。自然な色っぽさがあるので、女性らしさもUPできる。