《グレー》マフラーは相性抜群なマストカラー!
ライトグレー
▼デニムを使ったカジュアルコーデにはきれいめグレーを

ブルーデニムにボーダーTを合わせたカジュアルなスタイルに、アクセントになるバッグとゆったり巻いたライトグレーのマフラーが、一気に女性らしさをプラスしてくれます。
ダークグレー
▼落ち着いたカラーの組み合わせにはダークグレーがおすすめ!

全体的に落ち着いた冬らしい色合いでつくったスタイルには、暗めのグレーマフラーをオンすると統一感が増す。
《チェック》マフラーで可愛らしくも、レディーにも
▼スクールライクなチェックが可愛らしいコーデ

ダークグリーンのスカートに、きちんと感のあるチェスターコートを羽織ったコーデ。首元の明るいチェックのマフラーで大人ガーリーな印象に。
▼チェック柄に使われている色と他のアイテムをリンクさせる

カジュアルななかにも女子っぽさを忘れないカジュアルスタイル。パンプスの赤とマフラーのチェック柄の色を合わせれば、シンプルでもセンスを感じさせるコーデに!
《黒》マフラー×ネイビーコートでシックな雰囲気に
▼トップス、マフラーともに黒で揃えて洗練感を出して

トップを黒でまとめた引き締めコーデ。センタープレスのパンツやレザー小物、ネイビーのロングトレンチコートを合わせてより洗練感のあるスタイルに。
▼カジュアルなコートを黒がしめてくれる

《ベージュ》マフラーでこなれ感を演出して
▼コート以外をベージュ系で揃えてこなれ感を

人気のベージュのワンカラーコーデに、アウターはネイビーのチェスターコートを。柔らかいカラーに大人っぽいこなれ感を演出。
《白》マフラーは、ほんわか愛されカラー!
▼丈の長いガウンコートにゆるっと巻いたロングマフラーが可愛いコーデ

ロングマフラーをゆる巻きして垂らすときには、首元はすっきり見せるためにアップスタイルがおすすめ! シックな色合いに白のマフラーが女性らしさと柔らかさをプラスしてくれる。
▼全体を寒色系アイテムで揃えた組み合わせに白が映える

ネイビーのボアコートにアイスブルーのプリーツスカートを合わせたコーデ。白いマフラーを加えることで、ひんやりした色合いに温かみを。
《差し色》マフラーでアクセントを
オレンジ
▼ベーシックカラーのコーデに首元のオレンジが目を惹く

「ネイビーコート×白シャツ×インディゴデニム」のすっきりしたコーデに印象的なオレンジのマフラーをプラスして、今どきハンサムレディに大変身!
赤
▼マニッシュなパンツとアウターにガーリーな雰囲気をプラス

カーキのボトムスに合わせたマニッシュなスタイルに、真っ赤なマフラーが目を惹くコーデ。おじさんっぽくなるのを上手に回避!
テラコッタ
▼旬のおしゃれ色「テラコッタ」マフラーで全体に統一感を

きゅっと結んだマフラーが全体のバランスを上手く整えたお手本今どきコーデ! テラコッタのマフラーがパンツやバッグのカラーをぐっとまとめてくれる。
くすみピンク
▼大人もトライしやすいくすみピンクで女性らしく

ロングのフーディコートにくすみピンクのマフラーを合わせることで、女っぽさと抜け感の両方を実現! 子どもっぽくなりがちなピンクも、色味やコーデ次第で大人レディスタイルに。
【番外編】マフラーの使い方で、さらにおしゃれ度アップ!
ロングマフラーはあえて垂らして
▼ダークカラーコーデには、白小物でガーリーな雰囲気を

白小物が可愛いガーリースタイル。存在感のあるロングマフラーでダークカラーの組み合わせでも全体が暗くなりすぎず、遊び心を感じさせるコーデに!
ショールっぽく羽織って
▼マフラーを肩に羽織って女っぽさアップ

幅広マフラーをショール使いすれば、より女性らしいスタイリングに。ノーカラーコートの首元から見えるトップスとマフラーの色を合わせたおしゃれ度の高い着こなし。
ぐるぐる巻いて首元にボリュームを
▼ロングマフラーを使って重心を上にもってきて

定番アイテムを組み合わせた大人カジュアルスタイル。ボトムスをすっきりさせたら、首元にはマフラーを使ってボリュームをもたせてバランスをとってみて!