
長い片思いに疲れた…実らせるためのコツや諦める方法を紹介
一人の異性に長い片思いをして流石に疲れた…なんて人も多いはず。好きな人ができて片思いは楽しい反面、長引けば辛いものでもありますよね…。そこで今回は、長い片思いの実らせ方、失恋した時の諦める方法を紹介します。
長い片思いになってしまう原因は?
そもそも長い片思いをしてしまう人には、一体どんな理由があるのでしょうか。好きな人ができたらすぐに気持ちを伝えたい、という人がいる一方で、長年待ってしまう人とは何が違うのでしょうか。
まずは長い片思いに隠された心理について紹介します。
答えが出すのが怖いから
長い片思いになってしまう人に共通しているが、自分の恋愛に答えを出したくないという気持ちです。
やはり好きなままでいると、関係が大きく変わるわけではないですし、いつまでも恋愛をしている自分を楽しめますよね。しかし、万が一告白をして振られてしまうと、これまでの関係が崩れてしまう可能性もあります。
今まで通りに振る舞うことができないとなると、無理に告白をして関係を壊すのは嫌だな、と思ってしまうんですよね。そのため、長年片思いをしてしまいます。
長い片思いを実らせるポイントは?
長い片思いになってしまう理由を紹介しましたが、長い片思いでも恋が実る可能性も十分にありますよね。
長い片思いが実った人は、一体どんなことをしたのでしょうか。ここからは長年の片思いが実ったきっかけを紹介します。
女性として意識させる
好きな人と知り合って何年も経過していると、すでに友達という関係が出来上がっていますよね。
恋愛感情はなく、しゃべりやすい女性という認識なので、まずはその考えを変えさせることが有効です。おそらく彼はあなたに対して女性らしさを感じていないので、はじめは女性として意識させるような行動や仕草を行いましょう。
普段カジュアルな服を着ているのなら、スカートやきれいめの格好をするなど、「いつもと雰囲気が違うな」と感じさせることがポイントです。また、ネイルをしたり、いい香りがする香水を使用するのはもちろん、笑い方や歩き方なども、女性らしく振る舞うといいでしょう。
女性らしさを感じさせると、彼のこともドキッとさせられると思います。
2人で過ごすことを増やした
2人で過ごす時間を増やすこともおすすめです。彼と一緒にいる時間を増やすことで、あなたと一緒にいるシーンが当たり前と思わせましょう。
ずっと同じ時間ととも過ごしていると、どんどん親近感が湧いてきますよね。「この人と一緒にいるとなんか落ち着くな」と感じさせることで、なくてはならない存在になってくるでしょう。
思い切った告白で付き合えた
女性らしく振舞ったり、一緒にいる時間を増やすだけではなく、最終的には思い切って告白をしたからこそ付き合えたというパターンも大きいです。
関係を壊したくないという気持ちのままいるより、思い切って気持ちを伝えると、案外彼も同じだったというパターンもあります。勇気を出してみることもおすすめですよ。
長い片思いを諦める方法
長く片思いをしていた男性に勇気を出して告白をしたけれど、残念ながら振られてしまった場合もあるはずです。
もし失恋をしたら一体どう立ち直ればいいのでしょうか。ここからは失恋した時の対処方法を紹介します。
【1】仕事や趣味に没頭してみる
長く付き合っていたからこそ、振られてしまうとダメージは大きいものですよね。「これからどうしたらいいのだろう」と考えてしまう人もいるはずです。
そんな時は、彼のことを考える時間を作らないように、仕事や趣味に没頭をすることがおすすめです。時間があるからこそ「なんでダメだったのだろう」と彼のことを考えてしまいがちです。
だからこそ恋愛以外で忙しくして寂しさを感じないようにしましょう。最初は辛いかもしれないですが、仕事や趣味に救われる瞬間はきっとあるはずですよ。
【2】思い出の品を処分する
長い片思いをしていると、付き合っていなくても2人の間で思い出の品があるケースが多いはずです。写真や誕生日にもらったものなど、ちょっとした思い出の品はたくさんある場合、思い切って処分する方法もおすすめです。
思い出の品がずっと手元にあると、つい彼のことを思い出してしまいがちです。心を鬼にして思い切って処分してしまいましょう。捨てることによって気持ちに踏ん切りがつくケースも多いです。
旅行などで気分転換を
振られてからアクションを何も起こさないと、気分も滅入ってしまいます。だからこそ旅行などのお出かけを積極的に行い気分転換をしましょう。
景色のキレイな場所に行ったり、おいしいものを食べたり、自分を甘やかすイメージをして、いろんな場所にお出かけをしてみてください。心のモヤモヤが晴れやすくなりますよ。
まとめ
長い片思いの実らせ方、失恋をしてしまった場合の対処方法について紹介しました。片思いはもちろんいいですが、長引きすぎると他の誰かに取られてしまう可能性もありますよね。
告白には時には勇気も必要なので「私は彼と一体どうしたいのか?」という気持ちをしっかりと考えてみてください。
長い片思いでこれからどうしたらいいのか、悩んでいる人はぜひ参考にしてくださいね!
RELATED ARTICLES
RECOMMEND ARTICLES
-
人間関係
もしかして浮気してる…?彼のウソを見破る方法5つ
彼の行動がなんだか最近怪しい、もしかして何か隠してる?なんてモヤモヤ、カップルなら一度や二度はありますよね。ラインを覗き見するのも怖いけど、なんとか確かめたい! と...
2019/02/09 -
恋愛心理学
彼氏が泣く場合の心理とベストな対処方法は?関係を続けるためのポイントを紹介
付き合っていく上で、彼氏が泣くシーンはきっと訪れるはず。そこで今回は、彼氏が泣く場合の心理とベストな対処方法をまとめて紹介していきます。関係を続けていく上でのポイン...
2021/07/27 -
人間関係
「好きだけど付き合えない」に隠された《男性の意外な本音》とは?
男性から「好きだけど付き合えない」と言われ、戸惑った経験を持つ女性は多いのでは?煮え切らない態度を取る男性とどう接すればよいか、対処法も含めて知っていきましょう。
2022/05/19 -
人間関係
頭を撫でる彼氏の心理やその効果は?嫌な場合の対処法も紹介
付き合っていてもいなくても、男性が女性の頭を撫でるという状況に出くわしたことは誰しもがあるはず。そこで今回は、頭を撫でる彼氏の心理やその効果をまとめて解説していきま...
2021/08/17 -
人間関係
強引さがたまらない♡営業男子へのアプローチ法5つ
明るくて、盛り上げ上手。ちょっと口が上手くて、強引なイメージの営業男子。 肉食系で自分から口説くタイプの彼らを好きになったら、どうやってアプローチすればいいのでし...
2018/11/13 -
恋愛心理学
社内不倫で人生崩壊!不倫のリスクを知って自分を見直そう
「好きなんだから仕方ない!」と言い切るには、不倫につきまとうリスクや代償は大きいもの。不倫をした人たちが直面することになるリスクについて、具体的に解説します。
2022/03/11